この記事のコメント一覧
2回目のコメで申し訳ありませんが色々な方の意見や指摘など読んでどうしてレッズサポ以外の方が岡野さんのブログに入ってくるのか……けどそれだけ岡野さんにいつまでも頑張って欲しいって事ですよ☆(*^∀^*)☆まだまだカズさん,中山さん,伊東テルさんとかも若い人たちに負けず走り続けてるから岡野さんもパイナポーかき乱して走り続けてね!!!
レッズ仲間はもちろん他チーム皆さんもこれからもリーグでお互い良い意味で戦おうぜ!!ある時は日本代表も応援しよう!皆で伝説の14番背負い…(^∀^)/
Posted by: #14黒帽 at 2008年05月20日 12:46
いつも楽しく拝見しています。
もし本当なら、握手をしないのはプロとしては良くないですよね。
しかし、トゥーリオは円陣を組むなとは言ってません。やるならもっとガンバのサポーターのほうでやってくれと言ったんですよね。握手の事で言われる「お互いをリスペクトする」ならばそのくらいの配慮があってもいいのでは??あからさまにピッチの中央付近でやってましたよね。
と言うか、岡野さんのブログには円陣のことなんて書いてないじゃないですか・・・すみません。
負の意見や文句を顔も名前も分からないウェブ上で言うのは簡単です。でも何もうまれないのでは?
ワールド杯の予選もはじまります。オリンピックも開催します。
こんな事してないで、みんなでJリーグを盛り上げることを考えて欲しいです。[顔:涙目]
そしてここは楽しい野人のブログでしょ!!
岡野さん・・これからも楽しい交流の場所お願いします。
オーバーオーバーオ−バーエイジ枠獲得しちゃって下さい!!応援してます。[ハート2]
Posted by: 他県民 at 2008年05月20日 12:42
審判にゲームを左右されるのは、
サッカーでよくあるけど、
浦和は誤審に左右されないチーム
になるだけの力があるんだから、
頑張ってほしい[上がる]。
円陣は配慮が足りなっかたけど、
各選手が冷静に対処してほしかった[顔:泣きそう]。
試合終了直後だから気持ち高ぶって
難しかったんだろうけど(握手の件も)。
サポの衝突は、発端作った者がいけないけど
軟禁はないよね[顔:嫌だ]。それで同じように苦しむ
子供たちがいるんだし。警察まで出動させて
それこそ税金の無駄遣い。
選手もサポもゲームが終われば、冷静な
対応ができるようになってほしい。
Posted by: 客観人 at 2008年05月20日 11:51
逆に最近の審判についての問題を考えれば、
選手が安易に審判批判なんてするべきではないのは明白だと思いますが。
だってヘタすれば発言者は処分ものなんですよ?
どうしても判定に納得がいかないというのであれば
クラブが協会なりしかる部門に訴えればいいのです。
試合直後に選手が発信するメッセージとしては、
今回の発言があまりにも軽率ではないかと思うし、それが非常に残念なんです。
他クラブでも同様の発言をしている選手はいないとは言いませんが
あそこまで公の場で言い切った人なんてまずいないのではないでしょうかね。
Posted by: aa at 2008年05月20日 11:20
岡ちゃん
うちら気合い入れ直したから
選手達も気合い入れ直して戦ってくれや
岡ちゃんのスタメン希望!!(=^▽^=)
そしたらパイナップルって叫びたくなりそうだ
Posted by: 野人好き at 2008年05月20日 11:05
ガンバの人や他チームの人に「何で円陣組んじゃいけないの?」的な疑問を僕も何回か聞かれましたがここにもあります。
ホームだろうがアウェイだろうが、90分戦って勝てば嬉しいのは当たり前で、喜びを表現することに問題はないでしょうが。
あのパフォーマンスに「負けた相手に見せつける」意図はまったく無かったと言い切れますか?
サポーターと一緒に喜ぶ意図なら、自分とこのサポーターのより近くでパフォーマンス行いませんか?周り中が自チームのサポーターであるホームならともかく、アウェイで、広いピッチ上、自軍サポーターと離れたど真ん中で行う理由のほうが判りません。
あれは単なる蹂躙行為でしょう。
ガンバ自身、公式で謝罪してます。
ウチだけではなく、どこのアウェイでもやってきた、それがスルーされてきたことの方が信じられません。
それを指摘したウチの闘莉王は、自分自身も悔しいだろうけど、同時に周り中にいる「見せつけられてるウチのサポーターのことを思って」、自分とこのサポーターの近くでやれ、って当然のことを言っただけです。
握手をしなかった、は、安田理大選手のブログの記載を見た、もしくはそれを見た人のコメントの伝聞で広がっているのでしょうが、事実だったら、そこはちょっと子供過ぎますね。野人、そこんとこ教育的指導お願いします。
Posted by: hatabo at 2008年05月20日 11:04
円陣は何がそんなに腹立たしいんですか?
どこのチームも文句を言ってませんでした。日本一のチームがそんな小さい気持ちで闘って恥ずかしくありませんか?
その悔しさをバネに頑張って欲しいです。
ガンバなんて、何度浦和に悔しさ思いをしてきた事か!
でも、暴言、態度ではなく、プレーで返してきました。
お互いが切磋琢磨するってそうゆう事ではないんでしょうか?
ガンバは浦和のお陰で強くなれました。浦和もそうあって欲しいです。
Posted by: 浦和の赤は何の赤? at 2008年05月20日 10:38
突然失礼します。
試合は終わりのホイッスルがなるまで油断してはいけないということですね。握手するしないは選手個人の判断でしょうから、トゥーリオら(握手しなかったとされる選手たち)にレッズを通じて抗議するべき問題だと個人的には思っています。私の意見としてはガンバの一部のサポがやってはいけないことをした結果が全てことの始まりだと思っています。でもあの岡田主審は目の検査をされたほうがいいですね。1点の重みはあとになって優勝を左右することにもなりかねない重みだと再自覚してください!と[書く]
Posted by: kuni at 2008年05月20日 10:08
例のスローインのシーン
ボールがラインを割った時に主審、または副審がガンバボールと判定し、それを見てバレーが始めたの?
それともバレーが勝手に始めたのを審判が流したの?
ラインを割った時点で主審、副審が共にガンバボールを指していたなら阿部のあの対応はあり得ないのではないかと思います
一瞬の事で見逃してしまったのですが(まさかガンバボールと思わなかったし)うちの選手が一人(萌だったかな?と)ベンチから土田コーチ?が凄い勢いで副審に詰めよっていったので自分は副審はレッズボールを指していたのかな?と思ったのですが
実際どのような流れだったのでしょうか
微妙な部分で全て正確に判定を下す事は出来ないのは当たり前ですが、ゲームをコントロールするためのレフェリングをしていただきたいです
あの場面ではあれだけ抗議もあったのですから、せめて副審を呼んでどの時点でレッズが触ってラインを割ったのか確認して選手に説明する
そうすれば選手だって納得はいかなくても従うしかないと思いますし
Posted by: 人間 at 2008年05月20日 09:53
子供達は、浦和レッズが大好きです。
これから、子供達が真似をします。
気に入らない審判には詰め寄る。
試合後には相手選手と握手をしない。
暴言を吐く。
どう思われますか?
ファンの人はDVDに録画してます。永遠に保存されます。
Posted by: 浦和の赤は何の赤? at 2008年05月20日 09:06
すごいコメント数ですね。
別に審判のせいで負けたと書いている訳でもないのに、勝手に解釈して批判する輩が多いのにはビックリしました。
Jリーグでも審判に対する抗議を批判していますが、あまりにヒドイ審判が多いのを認めて改善して欲しいです。
それは、レッズばかりが不利でもなくて、レッズばかりが有利でもないはずです。
誰もが問題だと思っていることを、問題としないJリーグ側を腹立たしく思っています。[顔:怒る]
Posted by: SC所沢 at 2008年05月20日 09:01
>握手してないのはガンバの選手が直接批判してます!どーせ闘莉王とかでしょ
その、直接批判している選手とはだれですか?
いつ、どのような形で「直接批判」しているのですか。
きちんとした事実を教えてください。
「どーせ闘莉王とかでしょ」というような憶測ではなく、真実を。
Posted by: rediai at 2008年05月20日 08:17
どこのサポでもないサッカー好きです。
質問です。
なんで円陣組んで喜んじゃいけないんですか?
サポーターに配慮しろ?
「優勝した試合でもないのに」ってこと?
優勝したならアウェイでもOK!それ以外の試合はNO!ですか?
レッズの選手にとったらたかが一戦ですか?
一戦一戦の重み。そんなのはない!ですか?
だったら優勝のかかった試合も相手にとったらたかが一戦です。
アウェイで大騒ぎするのはプロとして失格ですね。
どの試合も勝ったら優勝したのと同じくらい嬉しい。
そのくらい喜んでいい。
わたしはそう思いますが。
岡野選手はどうお考えでしょうか?聞かせてください。
Posted by: 一般人 at 2008年05月20日 05:29
勝つときがあれば負けるときもあるんだから、審判のことに触れたりせず、試合後の握手もきちんとして(録画を見直してみましたが、ガンバの選手の方にまったく行かずに立ち去ってますね…)、堂々としていて欲しかった。そうすればここもこんなに荒れることはなかったのに…
リーグ戦はしばらくお休みですが、気持ちを切り替えて次こそ勝ちましょう!
Posted by: りき at 2008年05月20日 01:38
岡野さんの発言が審判批判だと言ってる人達に言いたいけど、
時には審判批判だって必要だと思う。
じゃなきゃJの審判のレベルの向上につながらないでしょう。
ただでさえ今年は審判の問題が幾つも上がってるんだし。
誰かが言わなきゃわかってもらえないような気がするんだよね…今のJの審判って。
「逆の時もあるし」って岡野さんだって
自分たちに有利な判定があった時だってあるってのは
わかっていて言ってる事なんだと思う。
微妙な判定があった時には大なり小なりそんな発言はどこかから出るもんだし、
野人が言ったからって批判する人達は、
自分の応援しているチームが微妙な判定があって負けた時に
自分の応援しているチームの選手は絶対に審判批判したことないって言い切れるのですかね?
長々書いてしまってすいません。
また楽しい話題での更新待ってます。
Posted by: るー at 2008年05月20日 01:32
こんばんは、岡野さん!
初めまして、フィリップです。よろしくお願い致します。
私は1996年からレッズ・サポになりました。
レッドボルテージで97年に販売した岡野さんのブロマイドをお守りにさせて頂いております。
さて、今までは興味深く拝読だけさせて頂いておりましたが、今回の余りにも度を過ぎた荒れ振りに我慢ならず、コメントさせて頂きます。
あの主審は昔からレッズ戦ではレッズに不利になる判定をしていることは昔からレッズの試合を観てきたサポなら充分分かりきっている事実です。
ですから、選手として、昔からあの判定に泣かされ続けて来た岡野さんが声を上げるのは至極当然なのではないでしょうか?
それを悲しいとか、失望したとか、コメントしている方は失礼ですが、にわかサポさんなのではないかと私は思います。
私は岡野さんの勇気ある発言を全面的に支持します。
Posted by: フィリップ at 2008年05月20日 01:26
ガンバ戦!本当に良い試合でしたよ!
結果の負けは悔しいけれど、でもでも、とても楽しかった。
梅崎選手のフリーキック→Goal、初お披露目のデカ旗!
思い出しただけでワクワクします。
色々騒ぎがありましたが、様々なことが全てタイミング悪く
連なっただけなのではないかと思います。
(スタジアムで一部始終観ていたので余計にそう思います)
また日曜日みたいな試合が観たい!
同じ歳のくまでした[顔:ウインク]
Posted by: くま at 2008年05月20日 01:23
コメントがいっぱいだァ〜!
もぅいいじゃん!うるさいなァ
ガンバサポあっち行っておくれ!
Posted by: リョウ at 2008年05月20日 01:22
反省する所は反省して次に行きましょう。ガンバは色んな事を教えてくれました。
間違いなく私達にも悪い点はありました。
ステップアップの為にも間違っていたと思う点はきっちり謝罪すべきだと思います。
野人は夢を売る仕事をしてるんですし…。
Posted by: さかさか at 2008年05月20日 00:54
報道とかで選手たちの事過激に書かれてるけど大丈夫ですか?
とりあえず名古屋戦は力の限り声出します。
Posted by: よう at 2008年05月20日 00:31
埼スタに行った人はみんなサッカーを見にきたはずです。それは良いプレーを見るために。
岡野選手がサポーターを収めに行った姿、ちゃんと見てました。
岡野選手のサッカーを愛する気持ち、スタジアムに来た1人1人を愛する気持ちが出ていた行為だと思います。
これからもブログでもその気持ち伝えていってください。
そして、良いプレー、美しいプレーを見せてください。
Posted by: オリバー at 2008年05月20日 00:30
1ガンバサポです。
事実確認ができていないのにコメントするのは大変失礼かと思いますが…。
どうしても気になったので、あえて。
岡野選手も試合後の握手を拒否されたのでしょうか?
選手といえども一人の人間ですから
ムカつく事には自分の感情のまま行動してしまうこともあるかと思います。
ただ、
それをベテランである岡野選手がやってしまわれたのだとしたらとても残念でなりません。
ウチの安田や福元等はリーグや代表で活躍する岡野選手達を見て育ってきたのではないかと思います。
そんな偉大な先輩選手と自分がプロになって対戦できたらどんな気分でしょうか
それなのに、悲しいかな試合後の握手を拒否されてしまったら…。
浦和でもそうだと思いますが、最近のリーグでは若い選手がどんどん活躍しています。
どのチームにおいてもピッチ内外で若手の見本になる様なベテラン選手が必要だと思います。
どうか岡野選手には三浦カズ選手の様にレッズの選手だけでなく多くのサッカー選手の憧れや尊敬される選手の1人であって頂きたいと思います。
もし将来、子供達にサッカーを教える指導者になられたとしたら…
岡野選手は試合後の握手について
どう、指導されますか? 長々失礼いたしました。
Posted by: sawa。 at 2008年05月20日 00:21
どうも浦和ファンを騙るガンバサポの書き込みの方が多そうですね。
大体、試合終了後に握手しなかったなんて、どこから出てきた話?
ビデオでも確認したけど、お互いの健闘を称えあって両チームの選手が握手した後、双方の選手がサポーターのところに行って挨拶するところを、ガンバの選手がベンチからも出てきて円陣を組んで派手に踊ったから、闘莉王がガンバサポのところへいってやれと、注意しただけ。
レッズサポなら男気のある闘莉王と都築を全面的に支援するべきで、事実も確認しないで、野人のブログにやってきてレッズの選手を批判してる連中は、ガンバサポなんじゃないですかね。
Posted by: 握手してるぞ!! at 2008年05月20日 00:05
勘違いされている人が多いですね…
このブログに批判的なコメントをしている人の多くは
岡野選手の審判批判とも取れる発言についての批判じゃないですか?
このブログだけではなく、岡野選手はTV中継の試合後インタビューでも
はにかみながらここに書き込まれたのと同様のコメントを発言されていました。
それについて思うことがあった人は、ここにコメントをしないでどこにしろというのですか。
ここでこの先どういったコメントを発言されるかわかりませんが
どうぞ閉鎖などされることなく、時間がかかってもいいと思いますから
岡野選手の本音を聞かせてもらいたいと願っています。
Posted by: aa at 2008年05月20日 00:04
悔しいとこわありますが、またアウェイでガンバ戦わあります
そのときに全力で蹴散らしてきてください(*´艸`)
やっぱりサッカーで悔しくなったら
サッカーで晴らすしかないですよね(ノ∀`)
Posted by: かな at 2008年05月20日 00:02
日本にも、日本語の判らない人が沢山いるのですね。
岡野さんは、負けたのを審判のせいにしているのではなく、選手が主役であるサッカーの注目が審判の判定にいってしまったことを嘆いているのに。
Posted by: Jongy at 2008年05月19日 23:50
真実は一つ。
レッズ、そして岡野選手を応援し続けます[キラキラ]
Posted by: 猫 at 2008年05月19日 23:33
レッズのサポーターにまで、野人の書いた内容を「審判のせいで負けた」と解釈している人が
いることにがっかりですね。国語力がある人は分かっているので。
ああいう試合の後に更新してくださって、ありがとうございます。当然、こういう事態になるのは
予想されていたと思うので、あまり気にしないで下さいね。
伸二がここを見て、胸を痛めていないといいのですが。次の試合、期待しています。
Posted by: AZU at 2008年05月19日 23:12
今の変な日本サッカーをただしていくのも、ベテランのKINGカズさんや、野人しかいません!
プレーで!!
これからも、期待しています。
岡野さん、今回ブログが荒れてしまい本当にすみません。
サッカー、浦和を愛すもの一人として謝ります。
Posted by: くら at 2008年05月19日 22:53
僕は20歳のガンバサポです。
サポーター同士の水風船などの投げ込みについては、完全にガンバが悪いと思います。ごめんなさい!ただ、一部のガンバサポ内でも嫌われてる集団がやったことだけはわかって欲しいです。
でも試合後の『ワニナレナニワ』に口を挟んだり、握手拒否したり(特にこれ)と、選手についてはレッズの完全敗北だと思ってます。レッズの選手が試合終了後あんなことをしなければ、暴動もあそこまでひどくなってないんじゃないですか?
闘莉王などのレッズの選手が元々嫌われてるのはわかってると思いますが、どうにかならないんですかね?
サポはレッズはすばらしいです。ただ選手やフロントは情けなさ過ぎる!!でも岡野選手や鈴木選手、阿部選手は好きです!
Posted by: ガンバサポ at 2008年05月19日 22:49
どこのファンでもありませんがただ1つ。
レフリー批判はあまりいいことではないと思います。岡野選手、大好きな選手です。素敵な選手だと思います。ただ、ちょっとこの発言はがっかりしました。
あと、浦和の選手はちょっと自分たちが一番っていうか、俺たちがルールだ。みたいな感じがします。すばらしいチームだし、すばらしいサポーターもいます。それでも一時期の強かったころから比べると・・・ちょっと発言に大人気なさを感じます。
Posted by: at 2008年05月19日 22:48
ガンバ戦お疲れ様です。
ホント良い試合でしたね[キラキラ]
テレビで見ていて絶叫しました[上がる]
終了後は後味悪かったですけど。
岡野選手の走る姿を見ていつも元気を貰ってます[顔]
また選手・サポ一丸となって闘いましょう[!マーク]
Posted by: 綺稀 at 2008年05月19日 22:46
もっと高原選手を見てあげてください!
試合中、高原選手は何回も自分でスペースを作り、そこへ走り込んでいます。
しかし誰も高原選手の走ってる先にスルーパスを出していないように見えます。
もっと高原選手を使ってあげてください!
高原選手が裏へ飛び出す動きに対して何回かパスを出す事によってDFが釣られて動き出す、そしてそこに新たにスペースが出来る可能性がある。
後は闘莉王選手やら梅崎選手にスペースを巧く使ってもらうと。
素人考えですので、間違っているかと思いますが高原選手をもっと使ってみても面白いと思います。
Posted by: 赤き血のeleven at 2008年05月19日 22:31
まあまあ、皆さん落ち着きましょー!
てか何でガンバサポの人がいちいち、ぱいなぽーのブログ見にくるんですかね??
別に来るなとは言わないけどタイミング的におかしいよね[顔:呆然]
まあ言いたい事があるのも分かるけど、それはここで言う事じゃない!!
ここはぱいなぽーの平和なブログ!
それを理解しましょ[上がる]
以上ぱいなぽー
Posted by: ぱいなぽー at 2008年05月19日 22:19
ガンバ対レッズ 本当にいい試合でした。
でも後味が悪かったのは事実です。
審判が誤審をしたかもしれないけどあそこで足を止めてしまったのはどうかと。あそこむしろはすぐにはじめたガンバをほめるべきであるとも思います。
人間だから失敗はある。審判が試合を壊してもそれでも勝つっていうのが本当に強いんじゃないんでしょうか。
なら逆に審判が試合を壊さなかったら絶対勝てたんですかね。
あとは負けでもやっぱり握手をしてお互いを称えあうべきじゃないでしょうか。もしあそこでピッチで選手達が握手をして称えあう姿を見たらサポーターの態度も変わったかもしれないと僕は思います。
長文失礼しました。
Posted by: at 2008年05月19日 22:17
良い事でも余り良くない事でも何か発生した直後に、岡野さんはブログ更新してくれるので
嬉しいです[ピース]
感じ方はそれぞれです。受け手の事は余り気にしないで、1人の素の人間としての岡野さんが感じた事を自由に書いて欲しいです[顔:ほほえむ]
今後も楽しみにしてます。
野次馬共は、また他で事件でもあればすぐそっちに飛んで行くでしょう。[顔:いじわる]
18日試合翌日は練習見学を予定してたのですが、非公開[顔:涙目]
BBQしてたなんて呼んで欲しかったです[顔:怪しい]
Posted by: とらきち at 2008年05月19日 22:10
最近Jリーグはいろんな問題が起きてて、このままじゃ危ういよJリーグが!!そこをなんとかするのがベテランの力だよ!!なんとかしてよ野人!!W杯行きを決めた野人!!感動を与えてくれた野人!!
Posted by: サッカーファン at 2008年05月19日 22:03
最近Jリーグはいろんな問題が起きてて、このままじゃ危ういよJリーグが!!そこをなんとかするのがベテランの力だよ!!なんとかしてよ野人!!W杯行きを決めた野人!!感動を与えてくれた野人!!
Posted by: サッカーファン at 2008年05月19日 22:02
安田が何書いてようが関係ないじゃん・・・
誤審に関しては、言いたくなる気持ちは分からなくもないですけど、フロンタ戦では助かった部分もあったりするわけですし、ちょっと堪えて欲しかったです。
あのプレーに関してはバレーがガンバの選手が一枚上手だったと思いますし。
まあ、終わったことをこれ以上グダグダ言うのもなんなんで・・・この借りは11月に万博でしっかり返しましょ!頼みます!
Posted by: ピカ at 2008年05月19日 22:00
岡野サンもお気付きかと思いますが…何度も何度もくだらない言い掛かりのような書き込みをしている人は、同一人物がハンネを変えてるだけですね。もしかしたら何人かでこの時とばかりに乗り込んで来ているのかもしれませんけど。
レッズサポや岡野サンを応援している人は、例え岡野サンの意見に反論するにしても、コメントに悪意は感じませんからね。
幼稚な行為には相手をする必要はありませんね。
私はガンバも他のチームも試合では敵であっても、選手を馬鹿にしたり攻撃はしません。
一昨日の騒動も、頭に来た事は来ましたが、ガンバやガンバサポを全て非難否定する気はないです。ガンバ側にとっても、一部の卑劣な人間の愚行によって引き起こされた迷惑な事件だったと同情します。また、この岡野サンのブログを荒らしに来ている愚か者も、スタジアムを荒らしに来た愚か者も、同レベルの人間だと思います。どこかのチームを応援しているとしたら、そのチームが気の毒です。私がその愚か者と同じチームのサポだったら、不快です。サッカーを観ても欲しくない。
レッズの対戦チームのサポと認めるのは対戦チーム関係者に失礼なので、そういった卑劣な人間はスタジアムからもここからも出て行って欲しいものですね。
これ以上、私は今回の話題は止めにします。
いつもの岡野サンのブログに戻るといいなあ。
伸二サンによろしく。
神戸で酒井サン見つけたら、優しく突っ込んであげて下さいね。
でも、腰痛だから腰は攻めないであげてね(笑)
Posted by: カズマ at 2008年05月19日 21:21
書き込み急増…スゴイですね(^_^;)
アタシも当日埼スタ行きました…いろいろ意見はあるけど、今回の事は確かに残念…腹が立つ事もあったけど…落ち着いた今ただ言える事は…熱く楽しく応援したい…サッカーを見たい!!ただそれだけです★
いろんな意見があって…なんだかセツナイですが、blog楽しみにしている人はたくさんいます!!blogやめたりしないで下さいね。更新待ってます★頑張れ野人★頑張れ浦和レッズ★
Posted by: マリリン at 2008年05月19日 21:14
安田選手のブログにコメントのせられないとか、コメントのせられるようにしろとか言ってる人いるけど、コメントがのらないようになってる選手のブログなんて普通にあるじゃん。ボンバー選手とかさ↑↑てか、コメントでバトルしてるのってレッズの選手のブログぐらいじゃない??永井とか相馬もかわいそうだもん。。憲剛のブログとかメチャ穏やかだよ↑↑こうなるのがイヤなら、コメントのせられないようにするべきだと思いますよ野人!!
Posted by: YAJIN at 2008年05月19日 21:05
レフリーが悪いかも
だけど;だからと言って
ガンバに当たるのは
よくないよ、
勝ったらあの
パフォーマンスやるって
知ってたでしょ?
だったら意地でも
勝ってほしかった!
相手ボールになった
ときも「違う」じゃなくて
必死でディフェンス
してほしかった;;
こんなレッズ
レッズじゃないよ、
Posted by: なみ at 2008年05月19日 21:04
今回のこといろいろあったけど
どんなことがあってもレッズを応援します
だってそれがサポーター
レッズ大好きです
すごく見ごたえのある試合でした!!
岡野さんが交代で入ってきてテンションあがりましたよ!!ナビスコもがんばってください!
Posted by: さやか at 2008年05月19日 20:57
ガンバ戦お疲れ様でした!!
コメント多すぎて一部しか見てませんが、人それぞれ色々考えはあるものです[顔] 岡野さんもプロである以前に一人の人間です 思った事を率直に書いていて
尊敬します!! これからもこのまま率直な岡野さんでいて欲しいと思います!
負けるな岡野さん!負けるなレッズ!次回借りを返して上げましょう![ピース][キラキラ]
We are reds!
Posted by: テラメ at 2008年05月19日 20:49
別に「試合」は壊れてなかったと思います。
力のあるチーム同士の見ごたえのある90分、
その中で全てにおいて上回っていた方が勝っただけです。
サポーターは時間やら予定やらお金やらをやり繰りして
スタジアムに来ているわけですから、少しぐらいの気に入らない判定で「試合が壊れた」なんて言ってしまうのは
とてもプロ?年目の選手の行動とは思えません。
ジャッジだったり天候だったり疲れだったり、そういうもので試合が壊れそうになっていたら
壊さないように、知恵と気力で終了まで何とかつないでいくのが
サッカーという競技だと思います。特にプロの場合では。
違いますか?
Posted by: KGO at 2008年05月19日 20:22
試合を見てたり、スタジアムにいた人なら岡野選手を否定するなんてことできないはずです。
ほんとに審判ひどかった…否定的なコメントは気にしないでくださいね!ナビ頑張ってください☆
Posted by: えり at 2008年05月19日 20:17
みなさん・・岡野さんのブログをちゃんと読んでください。審判のせいで負けたとは言ってない。
あの状況を見たでしょ・・どっちが悪いか見てのとおりじゃないの・・。
人として恥ずかしいのはどっちでしょ・・。
私のところにも選手とサポに笑っちゃうなんて・・
どっかの人からのコメントが書き込まれてした。
私はレッズが大好き[ハート1]だから・・レッズの味方です。
レッズのサボ−タ−も選手も世界一だと思っています。[ピース]昨日のあの試合は悔しかったし、選手の態度にはとても嬉しいものがありました[キラキラ]
岡野さんのブログだから・・思ったとおりのことを書いていいのではないですか[顔]
それに対して反論がある方は・・自分のブログで書いたらいいのではないでしょうか[キラキラ]
Posted by: yoshiko at 2008年05月19日 20:00
私はショックです。。
プロ選手なのに審判のせいにするなんて・・
浦和サポがガンバサポを取り囲むなんてレッズの恥だと思います。
岡野さんはこのことについてどう思いますか??
あと、試合の後に握手をしなかったのはなぜですか!?
理由があるのですか??
岡野さんの意見が聞きたいです。
Posted by: レッズ at 2008年05月19日 19:51
かの試合の全貌を詳しく見聞きして、すげー悲しくて、本当に恐ろしくて、気分が悪くなりました。
俺はガンバの近くに住んでるんですが、同じ近所に住んでる(かもしれない)連中が、女子供にまで物を投げつけたなんて、もう字にするのも忌わしいです。
ご近所を代表して、心からお詫び申し上げます。
…って、これじゃ意味が分からん!
とにかく、これからは本当に楽しいサッカーが見られるように、心から祈ってます!
頑張レッズ!!
Posted by: メリケンレッド at 2008年05月19日 19:36
選手も人間。納得できないジャッジをされたら 頭にくるのは当たり前。それでも感情をだしちゃいけないなんて…。誤審をした審判 選手が意見を求めてるだけなのに これでもかぁーとすぐにカードを出しまくる審判こそ 批判されるべき。
握手しない?ニコニコして無理に握手する方が変。
岡野さんを支持します!!
Posted by: ララ at 2008年05月19日 19:32
サッカーには誤審はつきもの。
例え微妙な判定になったとしても、すぐに切り替えてプレーに集中するべきだったはず。
ブログで審判の判定を批判するのは勝手ですが、プロの選手として恥ずかしくないですか?
岡野選手には正直がっかりです・・・。
Posted by: rs at 2008年05月19日 19:23
岡野さん こんばんわ。
あたし、ひとつ気になることが…。
伸二はドイツで、ちゃんと良い床屋さんみつけたかなぁ。
坪みたく、自分でバリカンじゃ無理だろうし。
大きなお世話だけど、すごく気になります。
明日はオフですね。
ゆっくり体を休めてくださいね。
Posted by: ちぃ at 2008年05月19日 19:10
野人Powerと 今シーズンのパイナッポー頭が 大好きです!〜 毎回 ブログを楽しみにしてます!〜恥ずかしいから、コメントした事は、ないのですが〜今回の埼スタ試合が あまりに かわいそすぎて…
そんな客観視の感想で終わらせていいのだろうか!?今回の試合は 全くもって始めから 楽しめないものだった。スポーツマンシップのカケラもない…
まず、選手が入場する間際、それは調度気合いの顔を画面に写しだされた瞬間あたりから 選手には 全く気付くよちもないタイミングで、ガンバサポーターからペットボトルやら 水風船やらを 大量に 浦和サポーターや埼スタピッチに向けて投げだしたのだ〜浦和サポーターは やらせておけ!と 呆れはて〜ブーイングすらしない。これから試合が始まるって時に、マナーも何もない!そして あの判定の悪さ!多少のライン割りを見逃すのは人間だし 見てないな、で終わりにできないくらいの物だった。勝ち負けではなく、始めから 試合をするべきではなかったのだ!スタジアムの放送で注意でもしていれば…試合後も、ガンバサポーターは勝ったら そのまま帰ると思いきや、また物投げがはじまり、子供達にあたり〜これには浦和サポーターも我慢限界!ガンバサポーターは 閉じ込められて 浦和サポーターから 説教を受けるのは当然の事!ルールを無視した観戦はご法度であり、楽しめない!勝っても負けても、全部の選手に拍手を送るはずが…勝ち点を剥奪するべきだ!あれは 試合じゃない!選手のがんばりが かわいそうだ!主審も レッドの判定を受けるべきだ!回りの家族づれやら、お年寄りも みんな訴えていました。
帰りに、三都主と啓太に 会って頑張ってと声をかけました。野人にも 会って励ましたかったです!
まじ!頑張って!
まえみ
Posted by: まえみ at 2008年05月19日 18:57
はじめまして。
いつも読ませていただいてましたが今回はコメント書かせてください。
確かに審判のジャッジで
え?って思わされる場面がたくさんありました。もっとちゃんと見てほしかったですよね。
でもそれってレッズに有利になってたジャッジも今までたくさんありましたよね?
あと、審判だって大変なんです。あんなに大勢の観客と声援の中で冷静になって公平にジャッジすることは普通の人じゃできませんよね。すごく精神力を必要とすると思います。きっと審判も悪かったって思ってますよ。
私達も良く考えさせられました。お互いに今回の事で成長できたらと思います。
次の試合は気持ちを切り替えて臨んでください。応援しています。
Posted by: 美緒 at 2008年05月19日 18:18
内容は良かったけど、レフリーが完全に試合を壊した
ベテランの岡野さんがこんなこと書いちゃダメでしょ。
審判の判定への不満、特に対レッズ戦ではみんな持ってるんですよ。
Posted by: きら at 2008年05月19日 18:09
野人さんへ
ガンバ戦、なんだかゴタゴタしたみたいですね。
テレビで拝見していたので、詳しくは分からないけど藤口代表のコメントを見て知りました。
今回の出来事 残念で仕方ありません。
ガンバもいいチームです。レッズもいいチームです。Jリーグ全部のチームそれぞれにサポーターがいると思います。
でも自分の好きなチームの事が本当に好きで応援してるなら、チームを困らせるような事は出来ないはずです。
実際この試合は誤審があったとはいえ、両チームとも試合内容は見ていた限りではとても良かったと思います。
でもこのことがあったことで、後味悪くなってしまいましたよね。
選手のみなさんも
勝っても、負けてもお互い100%の力で戦ったことには変わりないと思うので、結果はどうあれお互いに、祝福することは大切だと思います。
私達は選手の事を誇りに思っています、最後まで諦めちゃいけないってパワーをもらってます!
だから是非お手本になるような行動を続けて欲しいと思いました。
Posted by: 姫 at 2008年05月19日 17:39
ここぞとばかり批判コメントがたくさんありますね。
これは岡野さんのblog。
プロ意識は何より大切だとは思いますがサッカー選手である前に一人の人間です。
人それぞれ考えはあります。
本音を知るのに抵抗があるならばblog見なければいいんじゃないかな??
不可解な判定…今だに私も納得はいきませんが負けは負け!!
この悔しさをバネに精度の高いプレーを期待してます♪
確かに握手拒否は大人げない!
今一度フェアプレー精神を意識したうえで魅せるサッカーを見せて下さい!
大好きだよ、野人☆
そして浦和レッズ☆☆
Posted by: まり at 2008年05月19日 17:22
野人!
今、ブログの更新するとは勇気あるよ!
ますます好きですっ☆
いろんな人がいろんな風に言ってるけど
野人はこうして私たちの近くで言葉を発して
いろいろ感じていてくれていることがうれしいっ!
なんとしても優勝して
結果をだしましょうね!!!
精一杯応援します(^^)/
Posted by: すー at 2008年05月19日 17:10
岡野さんのプレーが大好きでファンでした
なのに審判が試合を壊したなんて言うなんてショックです
Posted by: つかさ at 2008年05月19日 17:08
ガンバの選手のブログは、かっこつけたことだけ書いて、書き込み受付けはしてない!!
ここに書いてる本当はガンバに書きたい人間は、
フロントにメッセでもしとけ!!
「書き込みせてください。
書いたのをみんなも読めるようにしてください!!」
って。
ここでの仕返しされるのが怖くて、
メールもしない&フロントも動かないだろうけど。
Posted by: そうだよ at 2008年05月19日 17:00
私は岡野さんのブログでの文章を指示します。
浦和レッズも岡野さんの事も、これからも応援し続けます。
他チームのサポーターの文句の捌け口が、今は岡野さんのブログにきてるだけだと思いますが、気にせず岡野さんらしくサッカー続けていって下さい!!
野人頑張れ!!
Posted by: AKI at 2008年05月19日 16:50
色んな意見があるけど,このブログを批判的な目で見てる人は『レフリーが完全に試合を壊したね!!』の所が真っ赤の字に見えてるんだね。
野人さんも『逆の時もあるし仕方ないけど』の所を真っ赤にしなきゃだめだよ。全然見てない人がいっぱいいるみたいだね。
伸二もこのブログ見たら悲しくなると思うよ。だって誰も伸二に触れてないもん。野人のフリに誰も答えてないね。なので俺が触れときます。「伸二応援してるよ!怪我大変だと思うけど,サッカー楽しんでやってる伸二が早く見たいよ!」
今日が初コメントだけどいつも見てます。野人さん来週はスタメンで出てよ。ピンチの時には出る野人だからね。じゃあまた。
Posted by: たま at 2008年05月19日 16:18
いちいち他チームのサポきてコメントしないでいいから。安田だとかのブログでコメント出来る様にしてもらいな。握手しなかった事は誉められた行為ではないが、わざわざ水風船用意して子供に当てる様な人達に言われたくない。子供にガンバ側から投げられたのが当たってんだよ…
Posted by: レッズ側 at 2008年05月19日 15:54
なんだか、凄いことになってますね…。
審判が試合を壊したのは事実ですけど、あの審判のジャッジの酷さは浦和にだけ限った事ではないので…。
審判のジャッジが酷かったら、それ以上の闘志が必要なのではないかと…。
過去にも何度もありましたよね?
取り合えず私が言いたいのは、審判がどんなに酷いジャッジをしても、それを上回る精神力で結果をモノにして欲しいということです。
最後の選手同士の小競り合いは悲しくなりました。
選手もサポもストレスのたまる試合でしたけども、この借りは必ず、万博で返してやりましょう!!
二度もガンバに良いようにされないためにも!!
Posted by: KEY at 2008年05月19日 15:07
このブログかなりバトってますね。。いろんな方のコメント見ましたが、いろんな意見が聞けるのは野人にとってイイことだと私は思いますけど。。でもレッズサポはどこからそんな強気な発言が出てくるんですかね。。すべてのレッズサポがそうではないと思いますが。。つらい経験をしたことがあるチームが他のチームをバカにしてはいけないでしょ??みんな共に戦って応援し合っている仲間です。あとガンバサポの一方的な悪行為だとの意見もありますが、レッズサポは言葉の暴力がひどいと思います。取り囲んだのではなく野次馬ばっかだったという意見もありますが、じゃ実際ガンバサポがスタジアムから出てきたらどうしますか??さらに問題が起きるのではないかと。。レッズの運営管理がまずは責任をとるべきです。ガンバもレッズも互いに反省してサッカーを気持ちよく見れるようにしてほしいです!!野人はどう考えていますか??
Posted by: AN at 2008年05月19日 14:08
散々誤審で勝ってきたのに、負けた時は批判?って言ってる人がたくさんいますが。
他チームで批判してる選手なんていないって言ってる人もたくさんいますが。
誤審があったら批判する。
当たり前のことです。
そうしないと、いつまで立っても審判のレベルは向上しないからです。
クラブとしてオフィシャルにJリーグに抗議をするのが筋ですが、こういう選手の『ナマ』の声ってすごく影響力があると思います。
(コメント数でも明らかですが)
試合後のコメントで審判批判をすると必ず記事になりますよね?
あれと同じです。
ただ、負けた原因を誤審にするのは絶対にダメですけどね。
批判が多数あると分かっている上であえて声を上げる岡野さん、素晴らしいと思います。
これからもJリーグの為に頑張ってください。
Posted by: ぱん at 2008年05月19日 14:00
ここで、レッズや他チーム、選手、サポを悪くいったりするのやめませんか?
そんなの岡野さんに言ったところで、どうしろと?
岡野さんに対しては、ひどすぎなければ、叱咤、激励はいいと思いますが。
僕の決める事では、ないですけど。
レッズや、他のチーム、選手、サポの悪口言うなら、2チャンでやってほしいです。
偉そうに言って、すみませんでした。
岡野さん、応援してるんで、頑張って下さい。
Posted by: ひらり at 2008年05月19日 14:00
凄いコメントの多さ。色んな事有りますが私は何があってもレッズを応援して行きます。
批判コメントはスルーして次の試合に向けて頑張って下さい!
Posted by: 絵里 at 2008年05月19日 13:47
相馬選手も言ってたけど誤審が多い!
負けたのは、決めるとこで決められない俺達のせい!誤審が無くても、負けてたかもしれない!
握手は別にいいんじゃない しなくても
現地にいたら 野人の行動は理解できるよ!
タコボウズは捕まります。
Posted by: 岡田 at 2008年05月19日 13:43
岡野さんの飾らない正直なところ好きです。
でも、やっぱりプロなんだから率直過ぎる言葉は控えないといけないですね。
いろんな人が此処を見ていると思うし。
酷い批判のコメントは他サポや成り済ましだと思う。
レッズサポだったら、選手達の気持ちはちゃんと解ってると思うし絶対離れたりしない!
去年、ACLを戦い抜く為に、どんな酷いジャッジにも、どんな相手の挑発にも我慢して大人の対応したよね!
Jリーグでも忘れちゃダメですよ!
いっぱい悔しいこと有り過ぎだけど、選手、サポ、スタッフ皆が心ひとつになって
これからも頑張って行きたいです!
Posted by: 6☆9 at 2008年05月19日 13:40
昨日は本当に残念でしたが次に切り換えて頑張りましょう。
岡野さん頑張れ!
Posted by: D at 2008年05月19日 13:29
初めまして!
ガンバサポですが、岡野さんの事もデビューした頃からずっと好きな者です。
まず、声を大にして言いたいのは、ガンバの選手が円陣を組んだのは、決して挑発や当てつけではないということです。
今年に入り、ホーム、アウェイ関係なく、勝った時の儀式なのです。
実際私も豊田スタジアムで目にしました。
メインのアウェイ席でしたが、周りはグラサポが殆どで、それでも悪口などは聞こえてこなかったし(というより気がついていない感じ)選手も不快だと受け取ってはいなかったと思います。
やはり、埼スタの雰囲気は特別だし、主審のジャッジの問題などもあったので(2点目につながったスローインは確かにレッズボールだと思いますが)余計に癇に障ったのでしょうが、その前に握手を拒否していたというのは、こちらで初めて知りました。
それなら、円陣のこと怒れないのでは…?
勿論、ガンバサポが先に水風船等を投げ、挑発行為を働いたことは、絶対許されない行為です。
それから、↓で、安田くんのブログには、コメント欄が無い…という指摘がありましたが、メールは送れるようになっています。
両チームとも、素晴らしいチームなのですから、全ての意味でいい試合をしたいものです。
Posted by: 加地サポ at 2008年05月19日 13:12
新聞を見ました。
闘莉王「喜ぶのは自由だけど、プロとしてのモラルが問われる。」
握手拒否しておいてこの台詞。
岡野選手はどう思いますか?
Posted by: モラルってなに? at 2008年05月19日 12:58
岡野さん、ガンバ戦お疲れさまでした〜。
この倍率でコメント大賞取れたらちょっとすごいかな〜と思って、コメントしてみました(笑)
個人的には久々にピッチ上の岡野さんを観れて、しかもボールにいっぱいさわってたので結構楽しかったです。
仕事で前半30分過ぎからの観戦になってしまいましたが、行ってよかった!と思いました。
試合の後は人だかりを横目にレッズポンをやってみたら永井選手が出ました。
「なんだ岡野か〜」的な事を言ってる9番レプリカの人を探しましたが残念ながら見つかりませんでした。
仕方がないので「誰か岡野選手余ってませんか〜」と声を出してみたら余っていて、永井選手と無事交換してもらえました。
言ってみるもんですね(笑)
ラッキーでした。
負けたのは残念でしたが、それなりにシアワセな土曜日でした。
こーいう事を書くと「ヌルイ」と感じる人がいるんだろうなぁ〜。
でも私はレッズの試合が好きで楽しみたくてスタジアムへ行ってるんで!(15年間も…/笑)
次の試合は気持ち良く家路につける楽しいヤツお願いします♪
追伸:以前、「コメントは全部読んでます」って書いてあったので岡野さんを試してみようって気持ちもあったりして〜(笑)( ̄ー☆
ではでは。
Posted by: Tommy at 2008年05月19日 12:49
他のブログにコメントできないし、掲示板封鎖されたりして他サポが荒らしてきてるみたいですが…
野人大好き\(#⌒0⌒#)/ガンバレ!
!!!!
Posted by: Y at 2008年05月19日 12:47
こんにちは!!!
初めてお邪魔します。大宮サポです!!!
PURE CITYの大宮の選手のブログを覗くたびに野人さんのブログも拝見しています。
野人さんのイメージそのままの文章で、とっても楽しいです[顔]
ところで、G戦、すごいことになってましたね。
後味悪くて残念[顔:泣きそう]
今後に期待しています。
Posted by: なおぴ〜 at 2008年05月19日 12:05
岡野選手お疲れ様でした。せっかくのブログ更新なのに、みなさんのコメント読まなきゃ良かったです。
人の持ってる悪意のエネルギーって悲しいけど強すぎますね。励ましのコメントより悪意のあるコメントから受けるダメージのほうが大きい。
負けるな、野人!!!!!
負けるな、レッズ!!!!!
負けるな、善良なレッズ・サポーター!!!!!
Posted by: ジャズ母さん at 2008年05月19日 11:32
スタジアムにいなかった奴はまじで今回の事あーだこーだ言うな!!
どーせ新聞とかテレビとかでしか知らないんだろ?
選手の件とサポの件は全く別問題だし。
子供が怪我までして黙ってる大人がいるのかよ?あ〜批判してる他サポは黙ってるか☆
でもうちは黙ってないから!!
子供を大人が守って何が悪いんだよ?
野人も気にしない方がいいですよ!!
Posted by: だからさ at 2008年05月19日 11:14
連戦 お疲れ様でした。
何だかここが大変な事になってるようなので、私も一言。
ガンバの選手が握手を求めたのにしなかったとか…
それはちょっと大人気ないかな…
どなたかが書いていたように 子供たちも見ている中でそういう態度はどうかと思います。
安田選手のブログですが、ここのようにコメント残せるようになってないんですね。
それじゃ、ここにばっかり文句を書くわけですね。
大人だとか言うのなら、そういう配慮もしたほうがいいんじゃないですか?
他のサポの方々がいろんな事書いているようですが、そんなこと気にせずに次に気持ちを切り替えて欲しいと思います。
まだ終わりじゃないんですから!
Posted by: ゆか at 2008年05月19日 11:05
コメント数の多さにまずビックリ!
内容は悪くなかったですが
おかしなジャッジもさることながら
一部の観客の行動に悲しくなりました。
次はナビスコですね 切り替えていきましょう!
Posted by: 橋龍の母 at 2008年05月19日 11:01
>批判してる人は浦和が羨ましくて僻んでるだけだよ!!
ばかでしょ、この人
浦和なんてまったく羨ましくないよ。どこが羨ましいと思える部分なんでしょう。
岡野さんは「男」やと思ってたけど今回の発言で、その程度かと思っちゃいました
まぁ岡野さんだけでなく、それが「浦和の体質」なんでしょう。いや、啓太だけ例外か。。。
健闘を称えあわないなんて亀田と同じです。
Posted by: aa at 2008年05月19日 10:58
はじめて書き込みします。こんにちは岡野選手。
いつも見てました。
岡野選手のブログは率直で凄く好きです。
だからこそ色々言う人もいますが(昨季終盤も)、それでも貫いていることが、何より軽はずみなことを言っている訳じゃないという証なんじゃないかなと思ってます。(他のブログがどうこうということでは無いです)
話題は変わりますが、正直、岡野選手や内舘選手はベンチにいてくれることが大事とさえ思いがちになっていた昨季。
お二人の試合に出たい! という記事(話)を見て猛省しました。
どこかお守り・ご隠居的に考えていた自分がいたからです。
考えを改めて純粋に選手として期待してます。
だから言います。
いいクロス頼むよパイナポー!(笑)
どうも失礼しました。
Posted by: 北9 at 2008年05月19日 10:42
はじめてコメントさせていただきます!
まずは、ガンバ戦お疲れさまでした。
誤審やらやらあったようですが、中断期間明けに、ガツンとガンバを負かして勝ち点3を取り返してください!
緩衝地帯の騒動のこと、ホントに残念でなりません…
当日は私はスタジアムに行ってなかったのですが、
いつもだいたい南で観戦しますので、ますますショックです。
岡野さんが止めに入られたそうで、おケガ等なければいいのですが…?
マスコミだったり他チームのサポだったり、いろいろな意見があるようですが、
私達はいつまでも岡野さんとレッズを応援しています!
We Are REDS!
Posted by: 双葉 at 2008年05月19日 10:19
ここ見てるとレッズサポーターの質と柄の悪さが目立ちますねw
他を批判する前に自分達の行動を振り返りましょうね。
Posted by: 横浜 at 2008年05月19日 10:18
内容は非常に良い試合だったと思います。
勿論、不当なジャッジがあったことも認めます。
しかし、負けた理由はレフリーではありません。
ガンバがレッズよりも”勝ちたいと思う気持ち”が強かったからではないでしょうか?
アウェーの万博ではきっちりと借りを返してきて下さい。
Posted by: たけし at 2008年05月19日 09:58
本当に、レッズに野人がいて良かった
レッズの誇りです
Posted by: え at 2008年05月19日 08:45
今回の事件で子供を連れてスタジアムに行けなくなりました。サッカーをしている子供が握手をしなかった事をすごく悲しんでました。ここのコメント見てレッズへの愛情より恐怖の方が強くなりましたし。
今までありがとうございました。
Posted by: サポーター4名減 at 2008年05月19日 08:38
ベテランの岡野さんでも、負けを審判のせいにするんだね。
ショック。
握手拒否、ガッカリ…
喜んでるガンバの円陣見たくなかったら、勝てばいいだけではないですか?
アジア一のチームがみっともないです。
Posted by: むっく at 2008年05月19日 08:22
今まで、何度も怪しいレフェリングがあったと思います。
でも、それが自分たちに不利だったらこの態度ですか。
他のチームは浦和戦でこういうこと何度も経験してるんですが、他チームの選手でこんなこと書いてるブログは見たことないです。
浦和の皆さんは、これまでの対戦相手がどんな気持ちだったか
よくお分かりになったのではないですか?(笑)
Posted by: なんか・・・ at 2008年05月19日 08:17
天は5/17の行為をお空の上から全て見ていました。判決は11/29に万博で決まるでしょう、レッズがリーグ優勝という結果で!アウェーでのゲルトさんの胴上げ、試合会場のど真ん中では行わないでくださいね(笑)きちんとゴール裏のレッズサポの前でね♪どこかのチームみたいな社会常識のない雄叫び行為はレッズの選手はしないと思いますが…。レッズサポのみなさん〜11/29万博で祝杯をあげましょう〜クリーンな応援しましょうね♪
Posted by: keiko at 2008年05月19日 07:37
いろいろ言われてますが、私は野人を支持します。
あの2点目の直前のプレーが見えない、または見える位置に走っていけないようでは、もうトップリーグで笛を吹く資格はないと思います。ロングボールに対処できないレフェリーはだめだと思います。また、その前にペナルティエリアで高原が足を引っ掛けられて倒れたのに、どういう基準でノーファールにしたのか、推測することさえできません。要するに見えていないのだと思います。レフェリー失格です。
握手をしなかったことに対する反感もありましたが、私は握手するべきではなかったと思います。あの2点目につながったスローインは、自分で触ったボールがラインを越えたことはバレー自身が一番良く分かっていたと思います。それなのにあのスローイン……。フェアプレーをしない相手とは握手なんてする必要はないと思います。
彼らがやっていたのはサッカーじゃない。抜け目なくプレーすることと騙すことは違います。
野人、次は頼むぞ!万博では3−0だ。
Posted by: ギドブー at 2008年05月19日 04:52
次のホームゲームは無観客試合が相当でしょう。
悪い意味での集団の力を容認していたら
いつか大きな事故に繋がりますよ。
勿論、計画的に物投げをしていた一部のガンバサポは永久追放なりすべきですが
浦和レッズサポーターのやった行動は、それに劣らない愚行です。
Posted by: lygblgbぃhkgblkhj at 2008年05月19日 03:52
岡野さんが出てくる時のワクワク感が好きです。
わざわざ関西からブログ嵐にくる変わり者もいるみたいですが、(なかには関西のサポを隠してコメントする様なのもいますね。かっこわりー)
きちんとコメントを受け入れる大人な岡野さんが大好きです。今回のケジメはきっちり敵地で選手達がつけてくれると信じてます。
Posted by: 十勝岳 at 2008年05月19日 03:17
ガンバ戦、色んな事に悔しい思いで一杯です。
勝ちたかった…。
勝たせたかった…。
中断期間に気持ち切替て、また熱いサポートします!
レッズが好きだから…
Posted by: 猿人 at 2008年05月19日 03:03
素晴らしい人間性の持ち主だと改めて感じました。
試合に負けたことを審判のせいにしてるわけではなく、良い内容の試合なのに流れが悪くなってしまう事が残念なんですよね。
悪い事をしたり、間違えてしまう事を謝るのは人として大切だと思います。
だからもう少し審判団にも考えて欲しいですね
岡野選手が試合に出ると、何だか期待せずにはいられません。応援してます
o(^▽^)o/■
Posted by: ☆AYA☆ at 2008年05月19日 02:51
俺も岡野さんと同じ気持ちです。ほんとに審判はしっかりせぃ!(`□´)!それでも、チャンスを決めてれば〜と思うと悔しいですけど、まあ次勝ちましょうね!岡野さんが登場した時、すごく興奮しましたよ。あのわくわく感はたまらないです!いつも、楽しみにしてるんですよ〜\(^_^ )/ナビも応援頑張るんで、レッズの選手もファイトです!嫌なことはなるたけ忘れて下さいね!おやすみ野人〜☆
Posted by: ゆうき at 2008年05月19日 02:36
俺達の誇りなら審判のせいになんてしないでほしいです。
後、暴れたサポやここに酷い事を書くサポ。止めれのは選手だけだと思います。
そういう事もブログでどんどん書いて欲しいと思います。
Posted by: 12 at 2008年05月19日 02:20
昨日の試合は誤審で負けたと言いたそう
それはそれであの2失点目はレッズの選手達は
ボールにではなく審判に集中してしまった結果だ!!
悔しいが冷静にボールに集中していればどうなっていただろうか?
前回の川崎戦はその誤審で助けられたから
審判の闇ルールで今回に至ったのでは(3年前の川崎戦も誤審で救われてる)
川崎戦も昨日も内容は酷かったでしょう!
言い訳は聞きたくない
サッカー選手はピッチで結果を出せ!
都築やトゥーリオの不甲斐なさ
少しカツ入れとけ!!
Posted by: こう at 2008年05月19日 02:10
こんばんは。
いきなりですけど……
もっと野人にはがむしゃらに走り回ってほしい!!
ゴールに向かっていってほしい!!
みんな野人のゴールがみたいと思ってる!!
ォレのクラスのレッズサポは、全員見たいって言ってたよ!
女子のレッズサポもね!!笑
頼むよ!!
Posted by: しげ at 2008年05月19日 02:04
野人かっこよすぎるよ
漢だよ
これからもついて行きます
勝手にそう思いました
Posted by: ななな at 2008年05月19日 01:55
日本の審判ってレベルが低すぎだよね野人……
浦和ってすぐ良くも悪くもマスコミに騒がれて
たたかれて疲れるね
野人が居てくれて昨日はホッとした
都築も闘莉王も熱くなると誰にも止められなくなる
岡野ー止めてくれ!!って北サポが叫びまくったんだ
聞こえたかな?兎に角止めてくれてありがとう
他サポに言いたいのは負けてブーイングするのは一部のサポだけ
そりゃ選手が挨拶も来ないで引き上げたらブーイングするかも知れないけどさ
人数が多く感じるのはサポの数が5万人以上いるから
その中の一部だって1万人以上居るからね
昨日はもっと少ない数での暴動をおこした
けど数としたら
他のクラブでの試合観客数と同じになるぐらいかも知れない
野人
握手はしようと言ってくれ
戦い抜いた選手同志なのだから
野人のブログ批判してる人
まずコメントを全て受け入れてくれる野人に感謝しなよ
そういや野人!!小野ちゃんこのコメント数見てびっくりしちゃうかもね(笑)
更新待ってるからね
どんな時でも浦和が好きだよ
Posted by: 野人好き at 2008年05月19日 01:53
ファンならともかく、仮にもプロの選手がこうも堂々と審判批判……正直呆れます
せめて自分達に有利な誤審の時にも「あの判定はおかしい」と声を上げてくれませんか?
Posted by: けろり at 2008年05月19日 01:47
私は埼玉の小学教師です。子供たちがいっています。暴力はだめだと思うけど、なんで勝ったのに円陣組んじゃいけないの?グランドで喜んじゃいけないの?レッズ大好きだけど、レッズの選手はガンバのこと嫌いなんだねと。戦争とかおこる?と。純粋な芽にはフェアプレイを魅せてあげたいです。そこでスポーツの素晴らしさ、感じさせてあげたいです。
Posted by: スポーツ精神 at 2008年05月19日 01:46
岡野さんのblogで言うのはおかしいのわかってますが。。浦和の謝罪文読みました。乱闘騒ぎを起こした闘莉王と都築に対してのコメントはないんですか?器物破損したサポーターには名乗り出て欲しいとかの前に真摯に受け止め謝罪するべきと思います。
それに比べガンバのコメントは謝罪ばかりで前向きなコメントのように感じました。
僕はスポーツ全体が発展して欲しいと願ってるのですが浦和にはいつも疑問を感じています。自チームの利益優先にしか見えません。
Posted by: スポーツファン at 2008年05月19日 01:35
下にも書かれてるが、サポに「まあまあ抑えて」ってやってたね。あれは岡野選手偉い!!!他の選手も続いてほしかったな。
サポーターに1番影響力あるのはやっぱり選手だしね。
Posted by: 初心忘れるべからず at 2008年05月19日 01:19
おとといはお疲れさまでした[顔:いじわる]
埼スタで観戦してました。
岡野さんがフィールドに現れたときに
回りから、『野人頼むぞ〜〜!』って
声がいっぱいでした。
次もがんばって下さい。
Posted by: はーちゃん at 2008年05月19日 01:11
blogが荒れても閉鎖しないで!!
毎回、楽しみにしてるの!
お願い!!
絶対閉鎖しないで!!!
Posted by: まるまる at 2008年05月19日 00:48
きっと選手もサポーターも同じくらい腹が立ったはず。握手しない選手やチームなんて、世界中沢山いる。今回わ握手したくない気持ちだってわかる。
プロの選手だって、たまには誤審の愚痴をしたって悪くないと思う。逆に隠さず言った岡野選手は良かったと思いました。
岡野選手の素直な気持ちをもっとぶつけてほしいです☆
そして、次回ガンバと当たる時は今回の分も得点を取り、しっかり勝ち点3を頂きましょう!
Posted by: まっきぃ at 2008年05月19日 00:42
審判批判に、握手拒否、相手チームの歓喜にクレーム?
かっこわる〜。
レッズってそんなに器の小さいチームか?
お前、Jリーガー何年やってんだ?
ガンバの2点目なんて、選手が足を止めてなければ
とりあえずは防げただろ?
今まで散々誤審で助けられてるクセに何言ってるんだ。
そういう時は何も書かないっていうことは
審判の度量で勝てたってことか?
レッズはそんなチームじゃないだろ。
サッカーファンとしてガッカリだね。
Posted by: うらうら at 2008年05月19日 00:40
“プロの選手が誤審批判するなんて…”と言えば言えますが あの2点目のスローインは どー考えたって ゲームの流れがわかってれば余計に 有り得ないほどの大チョンボもいいとこだから それを選手が摘んだところで 責められる訳ないです。 ホント大チョンボですよね あれは。 “…やっちゃったよオイ…”ってな部類かと。 カメラでスロー再生までされてんだから 責められません。 誰も。
負けた理由にもされてませんし^^
Posted by: … at 2008年05月19日 00:38
>どんな酷いこと言われても
>コメント消さない野人偉すぎる!!!!
ただ、読んでいないだけだよな、岡野さんw
Posted by: さいたま紳士 at 2008年05月19日 00:28
スポーツマンの言い訳は聞きたくなかったです。
スローインの件も油断したディフェンスが駄目でしょ。足は止めちゃ駄目!これ基本ね☆
あと最後の握手をしなかったのは、プロとして駄目でしょ。残念。せんかった奴らに伝えといて下さい☆
アジアチャンピオン?がこれじゃ駄目でしょ。
タイトル取る前にスポーツマン精神をちゃんjとしよう☆
ごーごーれっず〜[ピース]
Posted by: あいうえおかの at 2008年05月19日 00:27
客観的に見て、明らかにレッズが悪い。ガンバの選手は勝ったから喜んでただけ。その表現の仕方が問題だと言いたいみたいだが、あれだけ重要な試合を勝ったんだから円陣くんで大喜びくらいするだろ。大人になれよ、闘莉王(小暮さん風に)と岡野さんから言ってやりなよ。彼のせいであんなに大問題になったんだから。彼が日本代表にいるのが非常に不愉快です。別にどこのサポでもないのでガンバびいきしてるわけではないので悪しからず。むしろレッズのサッカーは好きですよ。これからも優勝目指して頑張ってもらいたいです。
Posted by: やすお at 2008年05月19日 00:25
“プロの選手が誤審批判するなんて…”と言えば言えますが あの2点目のスローインは どー考えたって ゲームの流れがわかってれば余計に 有り得ないほどの大チョンボもいいとこだから それを選手が摘んだところで 責められる訳ないです。 ホント大チョンボですよね あれは。 “…やっちゃったよオイ…”ってな部類かと。 カメラでスロー再生までされてんだから 責められません。 誰も。
負けた理由にもされてませんし^^
Posted by: … at 2008年05月19日 00:21
審判に対する意見は表現の自由だから構わないと思います。
しかし、?審判だけのせい?と受け取られかねないような発言は控えた方が良いと思います。
「審判に不満はある、でも我々にもミスもあった。」といってほしかった。
プロとはいえ、ミスの無い審判なんていないですから。
あの場面は、鉄則どおり、笛が鳴るまで集中しているべきだったと感じた次第です。
審判の誤審はFIFAでも問題になってますが、カメラ導入や試合を止めて確認をするべきと思います。
25歳の若造の偉そうな意見ですいません。
浦和が大好きです、頑張ってください、一生応援してますから!!
Posted by: ys at 2008年05月19日 00:19
いつも応援しています!!
ガンバ戦ももちろん
見てました!!
レフリー…
ひどかったですね。
それにアウェイなのに
勝ったからって
円陣組むガンバも
どうかと思いました…。
でも絶対ガンバなんか
よりも、
サッカーもサポーターも
良くて、
アジアチャンピオンで
世界第3位の
浦和のほうが
断然強いし、
メンタル面でも
上だと思います!!
これからも
サポーターが一丸
となって選手をサポート
していくので
負けずに頑張って下さい!
これからもずっと
レッズを応援
していきます!!
Posted by: レッズだいすき!!^^? at 2008年05月19日 00:18
岡野さんこんばんは。ガンバ戦、色々な事が有りすぎて自分自身の気持ちの整理もつきませんが、ただ言えるのはこれからもレッズを応援していく気持ち、これは強く芽生えました。
不甲斐ないコメントなども来て、対応に大変かも知れませんが、これからも頑張って下さい。
岡野さんが、交代で出てきた時は嬉しかった。自分の中では殺伐としていた試合がイッキに潤いました。
おやすみなさい。
m(_ _)m
Posted by: ハーフ at 2008年05月19日 00:11
昨日の試合をスタジアムで見ていました。
いろんな事が試合中も試合前後も起きて、
大変複雑な気分になりましたが、
言いたい事はひとつだけです。
昨日の借りは、絶対に万博で返してください!!
Posted by: marco at 2008年05月19日 00:09
野人!
次は頼むぞ!!
Posted by: せぶん at 2008年05月19日 00:07
素直なコメントですね。負けは負けですが、野人らしい(笑)
緩衝地帯の騒ぎをとめにいってくれた姿はやはり野人。頼りになります。
残念なことに、事態は収束できなかったですけど(;_;)
とにかく、次に切り替えましょう。
Posted by: ゆうゆ at 2008年05月19日 00:05
今年は、万博で優勝決めましょう。
Posted by: 30 at 2008年05月19日 00:03
いないと信じてますが、ガンバに対して報復行為をしようとしてる人は止めてください!また、周りで居たら絶対に止めてください!
レッズの武器は、どこのチームにも負けない最強の守備と攻撃
レッズサポーターの武器は、どこのサポーターにも負けない熱いハート・でかい声援・気持ちを込めた拍手
どっかの武器は水風船とペットボトルと爆竹♪
相手になりません!
次のガンバ戦もレッズの勝利を信じて、サポーターの持ち味を存分にだして試合と応援両方でガンバを潰しましょう♪
ガンバの応援なんかかき消しましょう!
Posted by: 赤き血のeleven at 2008年05月19日 00:03
あら名前欄にかいちゃった・・・
Posted by: がんばってください!!
期待しまくってます!! at 2008年05月19日 00:01
野人はどっかの選手と違ってどんなコメントも受け付けてるし本当心が広い選手だと思ってます。
そんな野人を尊敬します。これからもレッズを盛り上げてください。
ゴールを見せてください。
待ってますょ。
Posted by: レッズラブ at 2008年05月19日 00:01
昨日はお疲れ様でした。内容はホントにホントによかったと思います!
内容がよかった試合だけに、最後はとても残念でした。
相手選手と握手しないのはフェアでないと思います。
レッズ選手の気持ちも痛いくらいわかります。あたしも悔しかったです。
でも、お互い全力でやった結果だし、誤審もまれにあることだと思います。レッズも誤審で助けられたことありますよね?
納得のいかない試合だからってスルーして帰っちゃうのはスポーツマンらしくないと思います。
がっかりしました。悲しくなりました。
Posted by: さりー at 2008年05月19日 00:00
どんな酷いこと言われても
コメント消さない野人偉すぎる!!!!!
どっかの関西のチキン達とは違いますね☆
尊敬します!!!!!!!!!!
Posted by: ゆ at 2008年05月19日 00:00
野人ブログ他サポも見てる…
ある意味人気ですね!笑
これからもずっとピッチで走り続けて下さい!
野人・岡野は永久不滅(^O^)
Posted by: 浦和レッズ at 2008年05月19日 00:00
確かに誤審はあったけど、負けたのを審判のせいにするのは格好悪いと思います。
審判がと言うより、チャンスを決めきれなかった事とか、失点した事とかを反省して次に繋げていってほしいです。
浦和には、誤審あっても勝てる本当に強いチーム、負けを審判のせいにするような格好悪いことはしない選手のいるチームになってほしいです。
Posted by: ツヅキック at 2008年05月18日 23:59
ごめん全く羨ましくないよ〜〜〜☆
残念☆
Posted by: ららら at 2008年05月18日 23:58
岡さん、私は悔しくて、悔しくて、腹が立って、どうしたらいいか?と言う思いでなりませんでした[顔:泣く]でも、私達サポが、選手と共に戦い、喜び、苦しみながら、またアジア王者、J王者目指したいです[顔:怒る]私は、16年間このチームのサポでいられたことが、誇りです。過ぎたことを教訓に、また共に戦いましょう[ピース]レッズが大好きです[ハート2]
Posted by: ピロリ at 2008年05月18日 23:56
私はレッズ、ガンバサポではありません。サッカーも詳しくありません。ただ身内にサッカー好きがいて、白血病から完治しまちにまったサイスタでのガンバ戦をみにいきました。がっかりしたことは一つ。どんな結果であれ、最後は握手する精神はどうでもいいんですか?勝敗は重要だけどもっと大切なのは、握手してお互い試合できる立場としサッカーに感謝なんじゃないんですか?審判の誤診のせいにして、一流の選手としえいえますか?岡野選手のコメントとてもがっかりです。
Posted by: スポーツ精神 at 2008年05月18日 23:52
レッズサポとして恥ずかしい。
いくら誤審があっても
いくら負けても
相手チームへの握手拒否
はありえない。
負けたのを審判のせいにする。
ありえない。
はっきり言ってガンバの方が
集中力もあって、
いいサッカーしてたよ。
自分達のした行為を
反省してください。
Posted by: 真也 at 2008年05月18日 23:49
安田選手が大人という方、ちゃんと読みました?両サポに怪我人が出た状態で「イェ−イ!」?「乱闘の仲裁に役に立たないから筋トレ」??冗談言ってる場合かよ。(-.-;)岡野選手を批判している方々、安田選手に昨日起こったことを正しく教えてあげてください。m(__)m
Posted by: (?_?) at 2008年05月18日 23:47
いくらムカついたからって試合終了後握手しないのは
どうですか?
サッカーは1チームでは出来ませんよ。
レッズもガンバも一生懸命戦って、昨日はいいゲームが出来たんですよ?
いくら審判に不満があるからと言って
握手しないで出ていくのはプロとして情けなすぎます
2点目のシーンも1つのボールに集中していれば防げました
山崎フリーだったじゃないですか。
Posted by: 愛 at 2008年05月18日 23:46
両クラブとも、公式サイトにて今回の一連の件について謝罪されました。
ガンバ側はあの円陣について「配慮が足りない行為」としてお詫びされています。
単純に勝利に喜んだだけの行為についてなのに、ですよ。
浦和側も運営責任等についての謝罪文がでていましたが、
闘莉王選手や都築選手達の行為については何ら触れられていません。
それこそ、ガンバの選手に対して十分配慮のない行為ではありませんか?
アウェイチームに喜ばれて怒りの形相で相手選手に詰め寄るなんて、
本当に見ていて格好悪かったし茶番もいいところです。
あの場には誰か制止できる人はいなかったのでしょうか。
いえ、誰か止められたのかもしれませんが、
結果的にああなったのだから止めなかったのと同じことですよね。
この件に関して是非岡野さんの意見を聞きたいです。
同じチームメイトとして、彼らの行動をどう思うのでしょうか。
もうあんな恥ずかしい行為は二度としてほしくありませんし
クラブとしても問題視してほしいくらいです。
Posted by: aa at 2008年05月18日 23:45
批判してる人は浦和が羨ましくて僻んでるだけだよ!!
野人の広い心で受け止めてあげて(笑)
批判してる人よりレッズファンのが圧倒的に多いしね!
ナビスコに野人出るよね?頑張って♪
Posted by: at 2008年05月18日 23:38
お疲れ様でした。
ヘアースタイル、アップも素敵でした(笑)
なんか最近のレッズは敵が多すぎですね。
良くも悪くも注目されすぎな感じが若干めんどくさいです。
ただレッズが好きなだけなんだけどな。
岡野さんたちも色々大変だと思いますが、とりあえずサッカーに集中して下さい。
いい試合して結果残したら誰にも文句は言わせないぜ!って感じで。
めんどくさいこと蹴散らしてやりましょう。
今週のナビスコも頑張って下さい。
Posted by: かゆかゆ at 2008年05月18日 23:37
負けた理由を人のせいにしないでほしい。
サポーターはあなたたちに最高のプレーを望んでいる。
それができなかった原因は何にあるのか考えてほしい。
なぜ試合終了後に相手選手と握手ができなかったのか
、しようとしなかったのか、明確な理由を教えてほしい。
負けて腹が立ったら、相手を尊ばなくていいのか。
あなたたちはそういう人間なのか。
Posted by: 文明人 at 2008年05月18日 23:36
プロが言うことですか?
何年プロしてるんですか?
こどもたちが読んだらどう思うのだろう…
と悲しくなりました。
もっと前向きになりましょうよ。プロなら選手としてこれからできることを考えましょうよ。
Posted by: りま at 2008年05月18日 23:35
一瞬の隙をつかれて(2回も!っていうのはいただけないけどね)負けてしまったけれど、すごくイイ試合だったと思います。
ナビスコや中断明けにも期待が高まりました。
それだけに、いろいろなことは残念でした。
すぐにブログを更新する勇気や、いろんな立場のコメントを受け止める器量も岡野さんは持ち合わせていると思っています。
たぶん選手の皆さんは、すでに気持ちを切り替えて今日の練習にのぞんだのではないかな。
サポーターもそろそろ終わりにして、また精一杯応援したいなあと思います。
Posted by: 赤菱おばちゃん at 2008年05月18日 23:32
昨日の試合、結果は負けでしたが素晴らしい内容だったと思いますよ。
試合後の、さざなみのように広がった拍手も、皆それを感じていたからでしょう。
デカ旗も感動ものでした。
フロントも選手も監督もサポーターも一生懸命良くしようと頑張っているのだから、「レベルの低い審判」と「貧しい心をもった一部サポ」も頑張って改善してほしいものです。
Posted by: 赤蕨 at 2008年05月18日 23:30
誤審言うけどフロンターレ戦誤審で勝ってよく言えますね?笑
試合後に握手をせん選手がおるチームはどうなんでしょうか??
僕も長年サッカーしとりますが、どんな荒れた試合でも最後は、握手でたたえ合います。
みんなが見てるましてやプロの選手がそんなんでどうすんねん。
試合どうこうよりそこじゃない?そういう所がきにくわない。
質の悪さが良く伝わりました。
Posted by: キング at 2008年05月18日 23:23
岡野選手だけじゃなく、昨日の試合で負けたのを審判の責任って言ってる選手たちのコメントにはがっかり。サッカーでタッチラインを切ったボールのマイボール違いとかは、よくある事でしょう。素早くスローインされたボールに、しっかり寄せてれば防げた点。
浦和が審判に助けられた試合もあるのだから。負けたら審判が悪いじゃあ進歩がないと思う。
それと昨日は、負けて不貞腐れて相手選手と握手せずそのままスタスタ歩いて行った一部の選手、勝って喜んでる相手側に絡んで行った選手はかっこ悪かったです。あそで選手同士の小競り合いが起きなければ、昨日の様な大混乱は起きなかったと思います。
選手を一番よく見て、マネするのは、サポーターですよ!
クラブも強くなったし、サポーターも増えたけど、質は下がったと思います。はっきり言って、弱かった時代の方が、選手もサポーターもひたむきで正々堂々としていた。今は、引き分けただけで選手に平気でブーイング、罵声を飛ばす。応援しに来てるのか、ブーイングするため来てるのかわからない人もいる。
一部選手達の審判への執拗な異議ももう見たくないです。あれは子供に見せたくない。そんな事しなくても十分勝てる戦力です。
ピッチ内、ピッチ外共にクリーンで、他Jクラブが全ての面で目標にするクラブであって欲しい。
Posted by: 初心忘れるべからず at 2008年05月18日 23:22
昨日は途中出場お疲れさまでした!結果は残念でしたけど、また次がんばりましょう[顔]
審判の判定に納得いかないとき、出場停止覚悟でしっかりとブログに書く岡野さんに感動しました! JFLでは審判最高!って言っただけで3試合出場停止になった選手もいるみたいですが、岡野さんはきっとレッズが圧力かけて守ってくれるから大丈夫です!!!
あと、結果に不満なときは相手選手と握手しないって行動もすばらしいです! 子供にも見習うように言っておきました[顔]
次の試合もがんばってください!
Posted by: レッズ命 at 2008年05月18日 23:18
前節川崎戦終わった後のブログは誤審に対して何も言及しないで10戦負け無しとウキウキ。で、今回自分達が負けたら不満ブッチャケ。カッコ悪過ぎ。スタイリストの啓太が見たら赤面物。
一選手が公然と審判批判するのはやめたほうが良いよ。サポを煽るだけで限がないから。異議があるならクラブを通して抗議するべき。それがスポーツだと思うよ。
Posted by: at 2008年05月18日 23:16
プロの、そしてベテランの選手なのに、審判批判をブログでするなんて、ちょっとどうなのかな?
確かにあれはうちのボールだったけど、審判は絶対なんだし。
後味すっきりしないです。
Posted by: ゆみ at 2008年05月18日 23:11
今回のサポーター同士の衝突はピッチ上での事や試合の結果には無関係です。
余計な心配をさせてしまい本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
ジャッジに関しては、常にサポーターとしても不満が残る部分はありますが、
ホームアドバンテージとして、審判にプレッシャーをかけるのも、一つの手段である中、
あの様な判定をされてしまった事に、一サポーターとしても力不足を痛感してます。
相手選手以上に審判にも、埼スタでは、迂濶なジャッジは出来ないぞ、とそう言われる様な雰囲気を作っていきたいです。
支離滅裂になってしまいましたが、自分もレプリカに30を背負ってる身なので、
今後も岡野選手の活躍を期待してます。
頑張って下さい。
Posted by: 申し訳ないです at 2008年05月18日 23:10
こんばんは\(^O^)/
すごいコメント数にビックリw(°0°)w
確かに昨日の試合はいい内容だっただけに、残念でした。
てか、色々コメント書いてあるけど、ここはおかちんのブログですよー。
安田が大人だの、なんだの書いてる奴は安田のブログにでもコメント書けば??
おかちんは十分大人になったと思うし、おかちんだから素直に気持ちを書いたんだと思います。
マスコミの書いてある事だけ読んで昨日の一件を知った奴は、真にうけすぎだって。
まー、おかちんは、ブログ荒れるだろうなと予想してまでも更新してくれたと思います。
すべてコメント読んでくれてると思うし、コメント読めば、おかちんの事わかってる人とわかってなくて書いてる人、すぐにわかると思います。
ここからまたコメント数かなり伸びると思うけど、気にせず、とにかく今度の名古屋戦に向けて頑張ってね(≧▼≦)
久々におかちんがピッチで駆け回ってくれてうれしかったです(o^o^o)
今度出場したら300試合になるんですよね(^^)v
できるだけ多く試合にでて欲しいけど、記念すべき300試合目はホームでって気持ちもあり複雑な今日このごろです…。
なんだかめずらしく、長々と書いてしまいごめんなさーいm(__)m
Posted by: めぐみ at 2008年05月18日 23:01
試合開始早々から、いつになく調子が良かった。これはいけるぞと思った。選手もサポーターも。そこに落とし穴が待っていたね。[顔:呆然]1試合1試合の積み重ねで優勝するのだから、まあいい教訓だ。再開後はまた連勝だ。でも、バレーのフリースローをさせた阿部選手は、人の良さが出たと言うよりも、ボールを手ではたき、マイボールのアピールくらいはして欲しかったな。ファール覚悟で!いい経験さ。次がんばろう[顔:ほほえむ]
Posted by: 宮崎レッズ at 2008年05月18日 22:56
こんなに早くブログを更新されているとは思いませんでした!久しぶりの岡野さんの活躍に胸が高鳴りました。すごい内容の試合だったのに、素人目にもわかる審判のジャッジミスが悔やまれてなりません[顔:泣く]6月からの試合で今節を改めて仕切りなおしてください。我が家のわんこも応援しています!また家族3人で応援に参上します[顔2]
Posted by: 小村 春美 at 2008年05月18日 22:50
闘莉王が試合終了後に
握手をせず去っていったのは本当ですか?[顔:涙目]
ショック[顔:泣く]
Posted by: 闘莉王 at 2008年05月18日 22:49
昨日の試合終了後、都築選手が遠藤選手(違うかも。。)と軽く談笑みたいなのをしていたのに、なぜあの後にあのような騒ぎになってしまったのでしょうか?
マスコミはレッズが悪いと言わんばかりの言い方をしています。ガンバサポのケガも僕が見ていた限りでは勝手に落ちたようにしか思えません。
事実が知りたいです。
Posted by: 名無し at 2008年05月18日 22:47
次万博で潰してやりましょ
ナビ名古屋戦頑張って
Posted by: たく at 2008年05月18日 22:47
仮にもプロ選手が審判を批判するとは信じられません。誤審で得した時もきちんと言うなら別ですが。
試合後の審判や相手チームへの非礼について、
選手同士で話し合ったほうが良いですよ。
品位のかけらもない振る舞いは損ですよ。
Posted by: サッカーを愛するもの at 2008年05月18日 22:45
表現の自由で100歩譲って審判批判はオッケーとしましょう。試合後レッズの一部の選手がガンバの選手と握手しなかったのはなぜですか?プロとしておかしいですよね?高校生でもできますよ笑
ガンバの20歳の安田&福元がプロらしい発言をしているのに対し、レッズの選手には本当に失望しました。自分のチームが勝って喜べればいいんですか?相手を称えることも大事でしょ
Posted by: フェアプレー at 2008年05月18日 22:40
普通に疑問に思う事。
試合中、選手は審判にはどういう言葉遣いで接しているのでしょう?
先日、神戸の大久保が判定に異議を唱え、「カードを出すぞ」と言われて「出せよ」と反発した旨の報道がありましたが、こんな風に普通にタメ口で言い合ったりしているのでしょうか?
Posted by: Takashi at 2008年05月18日 22:34
こんなコメントを載せるなんて、管理者はどうかしてると思います。
岡野選手にとってもマイナスのはず。
↓
審判は審判たる資質が無かった。
大阪のの選手とサポーターは、知能が足りなかった。
昨日の、騒動はそういうことかと思います。
11月のアウェーは、いつもがらがらのスタジアムを真っ赤にしましょう!!
そして、やつらの前で大喜びしてやりましょう!!!
Posted by: イイ at 2008年05月18日 20:46
Posted by: onako at 2008年05月18日 22:33
ガンバ戦お疲れ様でした!!
結果は残念でしたが、面白い試合だったと思います。
岡野さんのプレーも見えましたし[顔:ほほえむ]
誤審ついてのコメント、私はいいと思います!
前節の川崎戦のものや、他のチームの試合なども含めてですが、本当に目に余るものがあります。
Jリーグの審判のレベルや意識の向上を願うばかりですが、選手もどんなジャッジでも常に冷静に、集中してプレーして欲しいです。
昨日の失点は(バレーにしてやられた感もありますが)注意していれば防げたものだと思います!
そういう点も含め修正お願いします!!
次はナビスコの名古屋戦ですね!
絶対勝ちましょう!!!
Posted by: ようこ at 2008年05月18日 22:31
初めてコメントさせていただきます。
私はガンバサポですが、岡野選手は好きなので昨日交代してくれたときは嬉しかったです。
レッズサポの皆さんはガンバサポが最低だって思ってるでしょうが、それはごく一部な人達です。
純粋にナショナルダービーを楽しみに昨日埼スタへ足を運んだガンバサポもたくさんいると思います。
お互い良い試合をして称えあえるのがプロのスポーツだと思いますが、もちろん勝ち負けがつきものなので、嬉しいときもあればつらい時もあるし、ただそれをああいう形になってしまったのは残念です。
私はカテ1で見てたのでゴール裏のあの輪にはいませんでしたが、同じガンバサポとして試合前からの準備してただろう水風船などの投げ込み行為にはガッカリしました。
カテ1だったため周りはほぼレッズサポに囲まれてましたが、私の周りの人達は試合後に私達ガンバサポに早く帰ったほうがいいよと気を使ってくれたり、せめてユニフォームは脱いだほうがいいよって声かけてくれたりたくさんの方が気遣ってくれました。
選手を応援する立場のサポーターが選手にいろんな気をつかわせ、コメントさせてる昨日今日の現状に申し訳ない思いでいっぱいです。
普段なら野球の結果をやってからJリーグの結果にはいるようなニュース番組でさえ、昨日のレッズ・ガンバ戦のことを真っ先に取り上げてました。
昨日みたいなことではなく内容でトップで取り上げられるような試合をしていきたいものですね。
でも本当に怖かったです。
純粋にサッカーが見たかっただけなのに。
そして埼スタでのレッズサポの大合唱は敵ながらいつも興奮するんです。だからすごく楽しみにしていったのに。
これからはお互いこんなことがないように祈るばかりですね。
長々とすいませんでした。
Posted by: きょうこ at 2008年05月18日 22:28
野人さんは男の中の男だよ!!
昨日の試合で改めて思いました。
尊敬してます!
Posted by: リスペクト at 2008年05月18日 22:18
岡野さんは更新たくさんしてくれて見ててとても楽しいです?
お疲れさまです?
Posted by: さァー at 2008年05月18日 22:10
自分達が不利な時だけ批判‥
岡野さんはレッズの選手です。自分のチームが不利な時の批判は普通ですよ。
不利というか‥明らかに誤審なので(あたし、目の前で阿部ちゃんはボールに触れてないの見たから)納得いかなければ、しつこくなるのも普通です。
Posted by: ちぃ at 2008年05月18日 22:00
わざわざblogで審判批判されてますけど、今まで浦和は誤審に何回助けられたんですか?前節の川崎戦でもそうですよね?他チームからは浦和は嫌われていることを忘れないで頂きたい。
Posted by: 浦和以外のJリーグ全体のファン at 2008年05月18日 21:52
他チームはレッズよりの不可解なジャッジがあると思うけどねぇ。
先週のフロンターレのオフサイドも然り。
その他にも自分たちのチームの選手がしたアンフェアな事を棚に上げないでください。
陰でひじうちやエルボーする選手こそ酷いと思いますけどね。
Posted by: 昨日の試合よりも at 2008年05月18日 21:46
こんばんは。昨日はお疲れ様でした。
岡さんがプレーする姿を応援できて嬉しかったです[顔:ほほえむ]
(もっともっと応援したいです!!)
ただ、今回は私達の負け。これは変わらない事実。
この悔しさは[顔:涙目]、ピッチで返しましょう[キラキラ]
私達ももっともっと力になる熱いサポートをします[ハート1]
Posted by: りんご at 2008年05月18日 21:42
自分たちが損した時だけ言っても説得力ないんだよ!
サポの騒動については、どっちもどっち。
我慢したら文句も言えるけど、やり返したら意味がない。
どっちが先とか関係ない。
Posted by: 名無し at 2008年05月18日 21:15
早々の更新ありがとうございます。
次こそ岡野さんの活躍楽しみにしてますよ[上がる][上がる]
Posted by: kyoko at 2008年05月18日 21:15
埼スタから帰宅すると 早速の更新 20件ぐらいでした
胸につかえていたものが、すとんと落ちました
今朝、開くと200件
試合を壊したという表現が、人それぞれの解釈があるものだと痛感しました[顔:泣きそう]
岡野選手は、数多くの経験から 客観的な俯瞰した立場で
提言しているんだと思います[キラキラ]
レッズナビで話されていましたが
阿部選手の人の良さが出たと・・・
欧州の審判だったら
あそこで笛を吹いていたとのこと
ここまで、こじれずに済んだのではないでしょうか
どのチームも フェアプレーを望みます[ピース]
Posted by: mikko at 2008年05月18日 21:07
初めて書き込みさせていただきます!
岡野さんお疲れ様でした!
昨日の試合、岡野さんが右サイドで持つたびに劇的な同点ゴールを期待しましたよ♪
残念ながら叶わなかったですが、あの位置でボールを持った岡野さんを見ると、なにやってくれるのかな、とワクワクします!
近いうちにアシストor得点という結果が出るのを楽しみにしてます、頑張ってください[スター]
審判についてはいろいろ議論がありますが、選手の方たちにとってはどうなんでしょうね。
細かい誤審なんてしょっちゅうだと思うし、やはり許せない程度の誤審があったときに「それはないだろ!」という不満が出るものなのでしょうか。
個人的に、高圧的な審判より対話してくれる審判の方が選手の方々は好きなのかな、なんて思ったりします。
とにかく、審判のことを気にせずにサッカーを見たいし、選手の方たちにものびのびとプレーしてほしい・・・[顔:嫌だ]
Posted by: わたぼう at 2008年05月18日 21:07
ガンバ安田選手のブログの件が書かれてたので読みましたがテレビで見る印象と違って大人でした
サッカー界の将来の為にもなるような事を書いてたのが意外でした
ガンバは埼スタで勝ったことなかったから嬉しかったんだな〜と思います
円陣組まれたからって見てて挑発されたとは思わなかったですけど(´`)
Posted by: ひろ at 2008年05月18日 20:59
選手は審判に対してコメントしないほうが良いと思います。岡野さんの書いているように、逆のときもあるのだから。逆の時に誤審があるとコメントすることは無いと思います。だから自分たちに誤審があった場合にも、コメントすることは控えた方が良いと思う。
Posted by: 助言 at 2008年05月18日 20:58
審判は審判たる資質が無かった。
大阪のの選手とサポーターは、知能が足りなかった。
昨日の、騒動はそういうことかと思います。
11月のアウェーは、いつもがらがらのスタジアムを真っ赤にしましょう!!
そして、やつらの前で大喜びしてやりましょう!!!
Posted by: イイ at 2008年05月18日 20:46
これだけたくさんのコメントがあって岡野さんに読んで頂けるか分かりませんが、書かせて頂きます。
昨日はお疲れ様でした。
納得のいかない判定、サポーター同士の騒動など皆さんの意見は様々だと思いますが、私が一番気になったのは、試合終了後ガンバの選手が円陣を組んで喜んでいた輪の中に闘莉王選手が入っていったことです。あの時試合中から怒っていた都築選手も他の選手もサポーターの方へ挨拶に来ていたのに、あの闘莉王選手の行動が収束するはずの事態の着火剤となり、サポーター同士の騒動にも影響を与えた様な気がしてなりません。
確かにガンバ選手の円陣には腹が立ちましたが、我慢することはできなかったのですか?
マスコミに対する前監督への批判やブーイングへの批判など、あまりにも思ったことを口に出しすぎではないでしょうか?
また、そのことに関して、他の選手はどうも思わないのですか?
選手もサポーターももう少し大人になりましょうよ。
一人の人間というのは分かりますが、自分の行動が浦和レッズにどのような影響を与えるのかを選手にはよく考えて頂きたいと思います。
Posted by: それでもレッズが好き at 2008年05月18日 20:46
昨日はスタジアムで岡野さんの走る姿が見れて嬉しかったです。結果は嬉しくなかったですが(苦笑)審判の件も正直に書いてくれていいと思います コメント受付ないチキンな奴らとは違う!次も応援しにいきます
Posted by: かおる at 2008年05月18日 20:46
誤審で勝った時に審判のおかげで勝てましたとは言わないですよね?
誤審で負けた時だけ言うのは格好悪い
川崎戦の後に審判のおかげで勝ち点3取れましたと更新してれば批判されなかったのでは?
レッズは誤審で勝ってる試合が一番多いから誤審で負ける事に慣れてないんですよね
高原のPKの場面に関しては彼はああいう転び方をするのでダイブ気味にとられたかもしれないし、スローインに関しては集中力を欠いたプレーが原因ですが…
次に誤審で勝った時のBlogを楽しみにしてます
Posted by: ほほほい at 2008年05月18日 20:44
ガンバの安田選手のブログ読みましたが…岡野サンに失礼なコメントをした方のおっしゃる意味がわかりません。安田選手の方が大人?何を比べて?
いくつかこの岡野サンのブログに、さも人格者的に反論を書き込まれていますが、残念ながら単なる『いちゃもん』だと、皆さん気付いています。審判買収だのと、そんないちゃもんを書き込む安田選手を応援する人がいるとは、安田選手も気の毒です。余所のチームの選手のブログに、こんなに失礼な書き込みをする無礼者は、自らの恥をさらしているようなもの。
指示されているチームや選手が気の毒です。
ガンバとは良い試合が出来るから、いつも見応えあって楽しみでしたが、残念です。
昨日のような一部の愚か者とココに現れた卑怯者で、ガンバの選手やチームに泥を塗ったことを忘れないように。
岡野サンは、子供達にとって、恥じることは何もしていません!
胸をはって、髪を振り乱して走り抜けて下さい(笑)
Posted by: カズマ at 2008年05月18日 20:29
野人が途中出場は嬉しかった[ハート2]
テレビの前で叫んじゃいましたよ!←
ガンバ戦は色々とあって負けちゃったけど...
【今日より明日、明日よりあさって】ですよ!!!
ナビスコ頑張って下さい[ピース]!
Posted by: えだ豆 at 2008年05月18日 20:25
レフリーのせいにするより、その試合で足を止めた選手達が悪いと思います!!岡野選手の発言見て、がっかりしてました。
そうゆう気持ちでプレーされてるから、結果がついてこないんだと思います!今日ばかりは厳しいコメントさせてもらいます。。
Posted by: とも at 2008年05月18日 20:21
すみません。
追記させてください。
以前から思っていたことなのですが、
サッカーにおけるレフリーの人数と役割、権限は、
現状で適正なのでしょうか?
簡単な例えです。
カウンターのような速い攻撃のとき、相手選手は、守備にもどるのが遅い。
もちろん密集したゴール付近にいる主審ももどれない。
そこでファールなどが起きた場合、その場面をちゃんと見れるのか?
副審は、見れるのか?
審判にもポジショニングのトレーニングが必要なのでは、なかろうか?
仮に、微妙な判定になった場合の権限は、主審のままでよいのか?
審判は判定を論理的に話し両陣の選手、監督、コーチを納得させることはできるのか?
他の競技でも誤審をなくすために日本のプロ野球では主審は責任をもってマイクで観客に話す場合もあります。メジャーでは、カメラで確認したり、相撲では、ものいいがつきます。
もちろん微妙なゴールの判別のため、チップ内蔵のボールの開発など尽力しているのは知ってます。
が、国際試合だけでなく各国リーグで誤審(と思われる判定)に泣かされたチームも、結構あると思います。
どうしても、
少ない人数であの広いピッチを視認できるのか?
不思議で仕方ありません。
どの方法が正しいのかは、わからないのですが、
協会は、審判の規定について一度見直しをはかって欲しいものです。
長々と、差し出がましいことを書き込んで、申し訳ございませんでした。
(そういえばアメリカワールドカップのアジア予選で、現Vの監督の柱谷さんが、口から血を流していた時、肘打ちくらったと主張しても全然とりあってくれなかったですね。)
最後に、ナビスコ予選突破、がんばってください。
今度はスタメン、もちろんセンターFWで、得点を
お願いします[キラキラ]
Posted by: ヒロユキ@埼玉県 at 2008年05月18日 20:18
次、勝とうじゃないですか
レッズなら勝てます。
こんなに
熱いサポーターがついてる
こんな熱い
チームじゃないですか。
皆で一緒に
頂点目指しましょうよ!
上に行ける力を持ってる
チームじゃないっすか。
今年の最後はみんなで嬉し泣きして終わりにしよう!
野人、皆で頑張りましょう!レッズには
野人の野生パワーが必要だ〜
Posted by: ウラーワ at 2008年05月18日 20:17
なんで選手はこんなにサポーターの気持ちをわっかてくれてるのに、F社長にはわからないんでしょうか?
I社長はもっと近くにいてくれたのに・・・
選手とサポーターが闘ってる時に、フロントは金勘定ばかりしているのか?
あっ、岡さんに訴えてどうすんだ!ごめんなさい。
Posted by: ノブ at 2008年05月18日 20:09
不特定多数の人が見るブログで審判批判とは・・・
あなたが自分の応援しているチームにいなくて良かったです。
選手として納得行かないかもしれませんが、それをブログで中傷するのはどうかと思います。
決してあなたも誤審に助けられたことがない訳ではありませんよね。
Posted by: at 2008年05月18日 20:02
はじめまして。
最近、岡野さんのブログ見始めました。
いっつも後半早く岡野さんだせよ〜なんて思って試合見てるのですが、ブログ読み始めてもっともっとそういう思いが強くなりました。
人柄に惚れたというか、かっこいいです!
昨日も試合観に行きました。
なかなか走らせてもらえなかったのが悔しいです。
リベンジ必ずお願いしますね!
いろいろみんなが言いたい気持ちもわかるけど、やっぱり済んだことだし、前に進むしかないですから。
悔しさや苛々はグッと闘争心に変えて、次がんばりましょう!
大丈夫ですまだまだ!
これからも応援しています[ピース]
Posted by: みどり at 2008年05月18日 20:00
俺、野人岡野は好きだけど浦和のファンは大嫌い
Posted by: at 2008年05月18日 19:55
岡野さん 昨日の試合は審判も酷かったけど、選手も教訓にしてもっと成長してください。酷い審判のときにクレームつけても良いことないし、集中切らして審判のせいにしてもしょうがないと思います。もっと強くなるために審判批判するより今後どうすればよいかの教訓にしてください。そうすれば昨日勝ち点は失ったけどもっと良い力を得られると思います。
Posted by: Green Produce at 2008年05月18日 19:50
岡野選手はじめまして。昨日は悔しいことはたくさんあったけど切り替えていきましょう。
最後はレッズが優勝すると信じています。その時にはみんなでおいしいお酒飲みましょう!!
大人で紳士な岡野選手を尊敬してます。怪我には気をつけてこれからも頑張ってください。
P.S.僕の友達は岡野選手が得点したらレプリカユニフォームに『30』を入れると言ってます。彼ののレプリカに早く背番号を入れてやってください(泣)
Posted by: ガリガリくん at 2008年05月18日 19:40
あのスローインの場面、やっぱり間近にいたバレー・阿部の両選手以外はハッキリとわからない位置にいただろうから何も言えないんじゃないですか?
スポーツニュースの司会者も言ってたけど、阿部選手も、判定を確認せずにまずボールを取るぐらいにしないと。バレー選手はほんとにしたたかだったし、それだけ勝ちたいという気持ちが強かったんだと思います。
僕はどちらのサポーターでもないので場違いかもしれませんが、スローインから二川選手のラストパス、山崎選手のフィニッシュと、本当に無駄の無いプレーの連続に魅了されました。
レッズさんの場合は前節の川崎戦しかり、もっと多くの偏った判定に助けられてきた部分があるだろうから、あまりそういう発言はしないほうがいいんじゃないかなと・・思います。失礼しました。
Posted by: gg at 2008年05月18日 19:40
悔しいです。
でも、これで気が引き締まったと思って、
Reスタートです。
こういう、ゴタゴタがあった場合、
一番危険なのは、次の試合へのメンタルの影響だと思います。
(とくに若い選手たち)
幸い、次の試合まで時間があります。
気持ちの切り替えと、
審判も人間、レフリングの判断基準を分析して
逆に利用しちゃくらいの心持で。
クールに行きましょう!!
最終的に勝ち点を一番とっていれば、
優勝なのですよ!!!
そういえば、仏ワールドカップのアジア予選でも
審判の「なんじゃそりゃ」な判定もあった記憶が。
ところで、
REDSサポは、REDSサポであることに誇りをもちましょう。
変ないざこざが、選手、監督、コーチ、フロントの方々に、悪い影響をあたえかねませんし。
それで試合が悪い方にいったら、本末転倒ですしね。
REDSが、我々サポーターの誇りであるように、
選手の方々にとっても、REDSサポは世界一!!!
と思われるようにしましょう。
サポーターとして、
リーグ、ナビスコ、天皇杯、ACLでREDSの
優勝に貢献できるように!!!
はらわた煮えくり返るくらい腹立たしいですが、
ここはグッとこらえて、
遠藤選手のあのミドルに、
「おお、(憎たらしいが)素晴らしい」
と拍手しちゃうくらいの心の余裕を。
Posted by: ヒロユキ@埼玉県 at 2008年05月18日 19:28
[四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉][四つ葉]
ミスジャッチがあたりまえ!?あたりまえでどーする!プロの審判なのに。
もういいかげん次に切り替えましょう。
少なくとも昨日のような試合後にすぐに言葉を聞かせてくれた野人に感謝です。
※他サポは無視してね野人[キラキラ]
Posted by: at 2008年05月18日 19:12
こんにちは[ハート1]
はじめて書き込みさせて頂きます[キラキラ]
17日のガンバ戦、スタジアムで応援してました[スター]
私も主審の判断に納得いきません[落ちる]それまで、いいサッカーをしていただけに残念です[顔:涙目]
でも、そんな中で、いい事もあったんです!たまたま、隣にガンバサポと思われる人たちが座っていて(ビジター席が取れなかったと思われます)、レッズの選手達がいいプレーをしたり、得点を決めたりすると拍手をしてくれたりしていて、何だかうれしかったです[顔]
私も見習うべきだと反省しました[ふたば]
Posted by: みらい at 2008年05月18日 19:03
散々審判に助けられている浦和が今回は被害者ヅラですか。
>「あんな判定では熱くなって殺してやろうという気にもなる」
ひどいものですね。
Posted by: いいなぁ at 2008年05月18日 18:55
ガンバのサポーターは大変品のないことをしてしまったと思います。しかし、試合終了後に、ガンバの選手との握手をこばんだレッズの選手はあまりにも大人気なく、円陣に対して、怒りをぶつけるのもどうかと思います。レッズの選手が、アウェイではそんなことはしないと言っていましたが、今まで一切、アウェイで相手チームやサポを刺激したことは本当にありませんか?少なくとも、私は他チームのサポで、レッズの選手とサポの過激な行為で不愉快に感じたことはあります。もっと、他人のことばかり非難するのではなく、自身のことも反省して下さい。岡野選手はすぐにサポの乱闘を押さえに行かれたのは非常に尊敬できました。
Posted by: risa at 2008年05月18日 18:44
審判にケチつける前に、やることあると思うんだけどなぁ
セルフジャッジで集中切らした選手達にも渇入れてあげれば?
一方的に審判のせいにしてるだけでは次に繋がんないよ
Posted by: Nazi at 2008年05月18日 18:43
負けたのを審判のせいにするのは最低ですよ‥‥
サッカーは審判がいてこそ、できるものです。
審判にはどんな時でも感謝するべきです。
負けたからって、相手選手と握手しないのも、どうかと思いました。
Posted by: かた at 2008年05月18日 18:38
ついこの間の川崎戦のこともう忘れちゃったんですか?
いつもレッズ寄りにジャッジしてもらってるんだから
一回くらいでそんな文句言うのは止しましょうよ〜
Posted by: あ at 2008年05月18日 18:36
負けたのを審判のせいにするのは最低ですよ‥‥
サッカーは審判がいてこそ、できるものです。
審判にはどんな時でも感謝するべきです。
負けたからって、相手選手と握手しないのも、どうかと思いました。
Posted by: かた at 2008年05月18日 18:34
審判が試合を壊したとかじゃなくて、自分たちでぺースを作って行けばいいんじゃないか?大宮だって前半2点のリードを許していて、そして後半に大宮が2点の差をひっくり返した!何でだと思う?
それは下を向かないで自分たちのペースにして、前へ、前へという気持ちがあったからだと思う。
しかも、レッズは試合のあとに乱闘があっただろ?
いまじゃ、レッズは埼玉の恥だ!
レッズサポへ;
なんで、一生懸命戦ってきた選手たちに負けたらブーイングをするんだ?自分たちにはできない事をして、楽しませてくれてるじゃないか?トゥーリオだってブーイングを受けて怒るのも無理はない!
Posted by: !!!!!!! at 2008年05月18日 18:33
レッズにはがっかりさせられました。
審判に問題があったのかもしれないですけど、
公然と審判批判をしているチームもいかがなものかと。。。
岡野さんが、
前回ラッキー、今回はアンラッキーと、、、
割り切って書かれているのも残念です。
どんなジャッジでも集中力は保ってがんばってくださいよ。
審判に悩まされているのはレッズだけじゃなく
Jリーグの所属チーム全部なんですから。
Posted by: レッズサポですが・・・ at 2008年05月18日 18:33
審判のせいにするんだ…
サッカーには誤審はつきもの
それのせいにするなんて…
素直に自分達の負けを認めて次にいかして戦おう
Posted by: ベガ朗 at 2008年05月18日 18:26
お互いを尊重し合えるようにがんばってください。
何でもそうですが、サッカーは一人でできません。
プロですよね??
今までいろんな経験をしてきたんですよね??
こども達の夢を壊さないでください。
Posted by: りん at 2008年05月18日 18:22
本当に残念な審判が多すぎます。
野人が早く引退して浦和の審判になればいいのに。
Posted by: あや at 2008年05月18日 18:16
安田選手が大人?
ガンバの選手達は、試合前の、自分達のサポの愚行を、知らないから、それらしいことを書いてるだけですよ(笑)
物を投げ付けてきて、無事に、スタジアムから、帰ろうなんて考えがわかりません。
私的には、ガンバの選手達の円陣は別に気にならなかったですよ。
勝って、うれしいのは、当たり前なので。
社長に、アウェーサポ席にアクリル板を作るよう、言って下さい。
怖いですよ。
Posted by: ナビがんばって! at 2008年05月18日 18:16
昨日監禁されてたガンバサポーターです。埼スタはライバルチームのホームスタジアムながら、大好きでした。
ただいつも熱狂赤サポ(時には上半身裸?)たちが南スタの仕切りフェンスを揺らしながら相手サポを挑発する小競り合いは、毎回の”定番もの”。会場運営側もわかっていたはず。その割にはハッキリ言って警備体制がお粗末極まりないです。
スタジアム周辺イベントなどスゴイ費用と人員を導入しているのに、観客の安全に対する意識があきらかに低いと思います。
たしかに一部の心ない青サポーターの試合開始前からの応援ルール違反行為(物の投げ入れ)はいただけない。
一緒に応援していてハズカシイ。。。子供さんに当たったこと、本当に申しわけなく思います。自分たちのチームを大事に思うなら、まずは自分たちの中から”日本一のサポーターになろう!”という気構えを持ち、まずは自ら戒めていきたいと思います。
荒れた試合終了後、レッズサポによる出口閉鎖は「ただ集まって見ていただけ」なんてものではありませんでした。
数百人規模の赤い群集がDゲートの金網を体当たりでこじ開けようとし、フェンスを投げ込み、ビールを投げつける。外を覗くと、数千人の赤い集団がゲートを囲み、ガンバサポから奪った応援旗をみんなで引き裂き、その状況をみながら大盛り上がりしている状況は”異常”としかいえません。レッズサポーターもアジアナンバー1サポーターとしての誇りを持つなら、冷静に自分たちの姿を見なおす”いいキッカケ”になったと思います。
たくさんの善良ガンバサポたちが”身の危険”を感じ、ビールを顔にかけられ恐怖におびえ泣き出す子供もいてました。大人でも3時間も閉じ込められては厳しいのに、理由のわからない子供たちには本当にかわいそうで、こんなことでサッカー嫌いにならないで欲しいなぁと祈るばかりです。
よきライバルはお互いを生成発展させていきます。
もう一つ二つ上のレベルを目指しましょう!!次は万博もしくはACLで”正しくフェアーに!”お待ちしています
Posted by: 正しい青と赤 at 2008年05月18日 18:16
どんな時でも、自分の気持ちをブログにアップしてくださる岡野さんが大好きです☆
岡野さんがレッズにいてくれて良かった!
気持ちを入れ換えて次の試合も出場してゴール決めちゃってください。
Posted by: もんじろう at 2008年05月18日 18:15
更新ありがとうございます。
確かに、内容で勝ってて、結果は負けたって感じです。[顔:ショック]
でも、野人が久しぶりに試合に出れましたね。野人が出たとき、何か起こると思ったのになー。
代表がいない中、ナビスコがあります。しっかりアピールして、レギュラー取る勢いでお願いします。
期待してますよー。がんばれ野人[キラキラ]
Posted by: ショーシン at 2008年05月18日 17:56
荒らしなんか気にしない方がいいです。どこかの中指立てた選手よりはマシでしょ(^-^)
来週の名古屋戦期待してますよ!
Posted by: at 2008年05月18日 17:53
水風船1つで片付けた浦和フロントに腹が立ちます。
爆竹、水入りのペットボトル、フラッグ・・
水風船なんて異常な数でしたし・・。
最後にああなってしまったので、浦和サポにも
もちろん非はあります・・。
ですが、クラブからの発表で、真実が明らかにされないのは、あってはならないと思います。
Posted by: フロント at 2008年05月18日 17:36
審判に対するコメントで随分批判されているみたいだけど…
皆は審判にどうやったらなれるのかとかどういう訓練してるのかとか知った上でなのかな?
彼らは審判のプロなんですよ。
だから、ゲームをちゃんとコントロールすること、ジャッジを公平にすることなど等その場の状況を素早く読み適切に行動する事が義務付けられている人たちなんです。
別にレッズに偏ったから文句を言わない、ガンバに肩入れしたから文句言うではなく、それを聞き、誤審や不公平は都度反省材料として何度もチェックするんです。
だから選手である岡野さんがコメントするのは正しいのです。審判のためにも。
彼らもプロだということ忘れないで欲しい。同情は返って失礼になります。
私はまたいつかワールドカップで笛をふく審判が出てきて欲しいし・・・
Posted by: J at 2008年05月18日 17:35
昨日はお疲れ様でした!!いつも北から応援してます。なんかいろんな意見がありますが,今のJリーグでは誤審はよくあることですし選手の意見を全く聞き入れてくれないことが残念です。サポの騒動も大変でしたし今後ホーム側もアウェイ側もお互いに気をつけなければいけませんよね。悔しい試合,納得行かない部分もあったと思います。私はいつもピッチで結果を出してくれると信じています。ナビスコ頑張ってください!!!もちろん33節万博で借りを返しましょう!We are REDS!!
Posted by: いくみ at 2008年05月18日 17:28
どの試合でも誤審はあるのだから仕方がないかと思います!テレビなどで見れば審判のミスはわかってくれると思います。
次からまた不敗を続けてください!
ただ、最後の握手だけは全員がして欲しかったです・・サッカー選手目指している小さい子供達もいるんですから!
Posted by: o at 2008年05月18日 17:21
お疲れ様でした!
最近誤審で試合が決まることが多くてどうにかならないかなって思ってます!
ビデオ判定とか導入して完全に誤審をなくして欲しいです!
でもそうなったらうちの勝ち点減っちゃうけど!
Posted by: 赤井邦道 at 2008年05月18日 17:18
なんだなんだ?
マスコミの報道を真に受けてもらっては
困りますね。
レッズ選手がガンバの輪になんちゃら?
それでサポが誘発??
違いますから!!!
あぁメンドクサイ。。[顔:呆然]
子供にペットボトル当たって
血ぃ流したら、流石におこりますわ。
サポの問題に選手は関係ないって。
選手は疲れてんのに、
なだめてもらってしまって
申し訳ないっす[顔:ショック]
Posted by: urawa at 2008年05月18日 17:16
初めて書き込みします!
野人@岡野さんw何時もお疲れ様です。
なんだか、荒れていますね。
お気持ちお察しします。
私はいつでも【岡野さんが来れば空気が変わる!】と
祈り願って岡野さんの投入を待っていますw
そりゃプロと言えども人間ですから、上手く行かない時もあります。
でも、私は応援しています!!!
35歳、まだまだ花盛り!男盛り!
がんばってくださいー☆ミ
公的な場所です、言葉には気をつけて生きたいと思います。
Posted by: あや at 2008年05月18日 17:09
僕は、お母さんと一緒に試合見に行ったけど、ガンバのサポーターがたくさんもの投げてきて怖かったです!野人が、なんか言っててくれて嬉しかったです!野人は、僕のサッカー少年団のスーパースターです!みんな野人だいすきです!審判のこと言うのは、間違いだから野人は悪くないし、僕は将来ぜったい偉くなって浦和レッズを大きくしたいし守りたいしでもその前にプロになって、頑張るぞ!今度ブラジルに少し行きます!また書きますね!
Posted by: カカ少年団 at 2008年05月18日 17:06
マイボールなのに走ってディフェンスする
チームなんて見たことないよ!
あれは、誤審。
判定は覆らないし、
今更ごたごた言うのはイラナイけど、
誤審は事実なんだよ。
Posted by: ついでに at 2008年05月18日 17:04
囲みなんてしてないよ。
マスコミに踊らされてるね。
9割は野次馬!!
後は謝罪を待ってた。
とにかく、選手たちを悪くいうんは
やめてもらいたい。
Posted by: 囲み?? at 2008年05月18日 17:01
岡野さんの言葉に過敏に反応して、今季は参戦しないと言って、選手に全てを押し付けてる人が多くなってますね。
悲しいです。
11月の万博は、盛り上がるでしょうね。
岡野さん、絶対に勝って、サポをすっきりさせてくださいね!!
Posted by: 燃えてます at 2008年05月18日 17:00
あんたらは何回審判に救われてると思ってんの?
そういうことは川崎戦のときにも言えよ
自分等が不利なときだけ泣くなよ
Posted by: みやもと at 2008年05月18日 17:00
[ハート2][ハート2][ハート2][ハート2][ハート2]岡野さん!レッズサポになりすました、
他チームサポーターがいますので、お気を付けくだsだい![ハート2][ハート2][ハート2][ハート2][ハート2]
Posted by: 暇人 at 2008年05月18日 16:59
試合お疲れ様でした!
私はテレビから観てました。
誤審にはむかつきましたが、この前の試合では誤審に助けられたわけですし、切り替えて(でも岡田主審は許せません!)次のナビ杯に臨みましょう!
ただマスコミはレッズが悪いみたいに報道してたのはショックです。
こっちも悪いですが、あっちも悪いです。
それでレッズに勝ち点剥奪などの処分が下るかも、というのは納得できませんね。
野人はベテランなのに、プロなのにと、審判批判は大人気ないとたくさん書かれてますが、私はこれっぽっちもそう思ってないですし、むしろ試合後直ぐにブログを更新してくれる野人は大人だと思います。
長文失礼しました。
Posted by: まこと at 2008年05月18日 16:56
安田が大人!?
アホかと。
あんなふざけたガキと一緒にすんな。
審判批判して何が悪い。岡田がミスジャッジだろ。
岡野の素直な意見だろ。普通だろ。
ホームチームのスタジアム中心で円陣とかアホだろ
空気察しろ。だったらガンバがサポの暴動を誘発したんだろ!?
糞BBが仕掛けてきたんだろ!?
Posted by: けい at 2008年05月18日 16:54
自分たちの集中力の無さを棚に上げて審判批判。
それが楽だもんな。
Posted by: ・・・ at 2008年05月18日 16:52
前回の川崎戦のオフサイドについてどう考えてるんでしょうか?今日のよりもびっくりでしょう
昨日は、レフェリーのジャッジよりも、選手がそれで隙を作らなければ防げた失点だとおもいます。
PKや明らかな得点をオフサイドにされた物とはその質は違うわけで、もしレフェリーに試合を壊されたと思うなら、前節でも言うべきです。自分たちに有利なジャッジならミスであっても肯定するなら、全く説得力がない。
握手の拒否や喜んでいる対戦相手に文句をいうその態度を年長者が本来はたしなめるべきだと思いますが
そういう自浄作用ももはや期待できないのでしょうか?
正直言ってもうスタジアムに子供を連れて行くのが怖くてなりません。非常に残念な出来事でした。
Posted by: なにそれ at 2008年05月18日 16:50
初コメです。昨日は、アウェー側MU席で観戦してました。幸運(?)にも、全てを見渡せる位置だったので、一部始終ぜぇ〜んぶ見えてました。何を言われようと浦和の選手・サポを支持します!!だから、岡野さんも頑張って!ご存知と思いますが、アウェーのガンバ戦はガンバのホーム最終戦ですよね♪♪
Posted by: ななっち at 2008年05月18日 16:49
川崎戦はラッキーな判定が多かったんじゃないですか
それとマナー悪い一部のガンバサポはともかく、それ以外の無関係の人まで三時間も足止めさせるなんて非常識じゃないのかな?
ひいきの引き倒しみたいな浦和側の意見だらけで不快なので、浦和でもガンバのサポでもないけどひとりのサッカーファンとして意見します
テレビでみてて良い試合だったので残念です
Posted by: k.s at 2008年05月18日 16:48
こんにちわ。昨日も観てましたがやっぱり誤審は誤審です。岡野さんはぼくらが思ったことを言ってくれたでけです。選手の立場では言いにくいことだと思いますが僕らもレッズですから。一緒に闘ってますから。BBには本当に頭にきたので万博では絶対勝ってください。レッズのプライドのために
Posted by: けん at 2008年05月18日 16:47
審判批判、いいと思います!!
でも「審判に壊された」のではなく、浦和の選手が
この誤審を引き摺って自爆したのが敗因だったと
思うんですよ。内容はどっちが勝ってもおかしく
なっかったし、むしろ浦和の方が良かった。
移籍して初の梅崎FKは鳥肌モノだった。
去年ACLとJと、ヘロヘロになりながらも
必ず勝っていた浦和をリスペクトしてます。
昨日の浦和選手はもうちょっと冷静になっていても
良かったんではないでしょうか。ガンバよりも
勝ち点7も差をつけて首位ですよ?もっと王者らしく
毅然として欲しかったです。
選手の中にもきっと審判のせいのだけするのではなく
冷静に考えている選手がいるはず。岡野さんも
ちょっと冷静になって欲しいですね。
できれば勝った試合の誤審に対しても
「あれは違う」と発言してくれませんか?
その方がかっこいいのにな。
ガンバ戦については審判批判以外に冷静に分析して
下さい。崩された訳でもないし、取るに足りない
敗戦だと思いますけど。
Posted by: 野人の地元に在住 at 2008年05月18日 16:46
逆の時もあるって川崎戦の事を野人も理解してんのに何故、野人に文句いうのか分からないね。
野人のブログは野人が好きに書けばいい。
見たくない奴は見なければいいんだから。
Posted by: 小江戸レッズ at 2008年05月18日 16:45
審判批判、いいと思います!!
でも「審判に壊された」のではなく、浦和の選手が
この誤審を引き摺って自爆したのが敗因だったと
思うんですよ。内容はどっちが勝ってもおかしく
なっかったし、むしろ浦和の方が良かった。
移籍して初の梅崎FKは鳥肌モノだった。
去年ACLとJと、ヘロヘロになりながらも
必ず勝っていた浦和をリスペクトしてます。
昨日の浦和選手はもうちょっと冷静になっていても
良かったんではないでしょうか。ガンバよりも
勝ち点7も差をつけて首位ですよ?もっと王者らしく
毅然として欲しかったです。
選手の中にもきっと審判のせいのだけするのではなく
冷静に考えている選手がいるはず。岡野さんも
ちょっと冷静になって欲しいですね。
できれば勝った試合の誤審に対しても
「あれは違う」と発言してくれませんか?
その方がかっこいいのにな。
ガンバ戦については審判批判以外に冷静に分析して
下さい。崩された訳でもないし、取るに足りない
敗戦だと思いますけど。
Posted by: 野人の地元に在住 at 2008年05月18日 16:45
選手がこんな発言をするんだからそりゃサポーターも勘違いして相手を囲んだりするよね。
岡野さんは悪くない、審判が試合を壊したから悪いんだ。
こんなんでよくビッグクラブとか言えますね。
思い上がりも甚だしいんじゃないですか?
Posted by: tka at 2008年05月18日 16:43
レフェリーに従えないならピッチに立つべきじゃない
最近どのスポーツもレフェリーに文句言いすぎだ
レフェリーが試合を壊したんじゃない
レフェリーの判断をうけいれなかった選手が試合を壊したんだ
問題だとしている2点目。ジャッジを受け入れてディフェンスしてればなかったかもしれない
それをあーだこーだ言ってる間に取られたんだろう
プロ選手が聞いてあきれますよ。「セルフジャッジはするな」こんなこと学生だって知ってます。
ただ貴方達プロがレフェリーに対して誤審だ何だと抗議している姿を子供達は見て
「審判にいちゃもんつけていいんだ」と思ってしまう
これは凄く怖い。いいジャッジは受け入れて都合の悪いジャッジは抗議。こうなるともうスポーツじゃないですよね。
そのところ考えてほしいです
Posted by: 774 at 2008年05月18日 16:42
岡野さんは人格者だと思ってたので残念です
審判の判定に文句言ってもしょうがないですよ
浦和も誤審で助かった試合がいくらでもあるんですから
それと試合後の握手を断ったり、選手が喜んでる円陣壊したり
サポの暴動誘発するような真似を、手本となる選手がしてどうすんですか?
スタジアムには子供達も来てるんですよ
普段、子供達のためにとか言ってるのは全部嘘なんですか?
ホームで負けようが首位なのに、なぜどっしり構えてられないんですか
応援する気持ちも冷めましたので今季はもうスタジアムには行きません
Posted by: 野人が好きだった at 2008年05月18日 16:37
Jリーガーは子供たちの手本となるべき存在。
試合後に握手を拒否したり、ブログで審判批判。
残念極まりない。
Posted by: がっかり at 2008年05月18日 16:34
昨日はいつものように2才の娘(岡野選手の娘さんより1ヶ月遅いです)と家族3人で北側で観ていたのですが、試合前からものものしい雰囲気でしたね
よく欧州のクラブ関係者もファミリーで楽しめるスタジアムを素晴らしいと誉め、Jリーグ自体もそれを誇りにしていたはずなのに、心ないサポーターにより子供まで巻き込まれました
非常に残念です
更にはあのジャッジ
最近他チームの試合含め明らかなミスジャッジ多いですよね
審判いてこその試合成立は解るものの、その審判があれでは酷すぎます
(審判にとってはひとつのミスかもしれないけど、
選手には生活がかかっていて、
サポは試合全てに関わるパフォーマンスにチケット代を払っているのだから、
正解なジャッジと冷静な判断をしてもらわないと困ります。
あれでは正直給与泥棒ですよ。
まがい物の試合に子供たちの夢もへったくれもありません)
まあ、試合をスポーツ新聞でしか観ていないような人のコメントは無視して、次の名古屋戦、気持ちを切り替えて!
応援しています!!
Posted by: 金沢文庫より愛を込めて at 2008年05月18日 16:34
今まで散々審判に助けられてきたくせに何ほざいてんだよw
サポーターもサポーターなら選手も選手だなw
Posted by: 劣等頭 at 2008年05月18日 16:33
ガンバの安田選手と福元選手のブログを見た?
昨日の対戦相手ですが、岡野さんよりずっと若い選手達の言葉を見てください。
彼らこそ子供達の見本だと感じました。
試合後に審判批判なんて情けない(-_-;)
それ以上に点を取れば良かっただけ!チャンスもあったよ??
Posted by: ゆみ at 2008年05月18日 16:31
試合後の握手も拒否するような選手はプロ意識の欠片もないと思います。
さらに審判が試合を壊したとまで言い放つとは・・
サッカーの人気なんて上がるわけないと思います
Posted by: すがり at 2008年05月18日 16:30
敗戦の原因を他に向けるのはなんかすごく薄っぺらいですよ。ベテランとは思えない。
何人かの方達も名前を挙げてますがガンバ安田選手の方がよっぽど大人だなと…
まぁ彼らは勝ったわけで気持ちに余裕もあるのでしょうが・・・
2点目のシーンは審判のせいにすべきでは無い。
絶対足を止めてはいけない、集中を切らしてはいけないシーンだったはず。まして自陣なわけですから・・・
スローインのさし違いなんて珍しくも無い、Jの審判のレベルならなおのことです。
あと、握手拒否は誰がして誰がして無いとか色々言われてるようですが、やはりこれもいただけないと思います。コレについては安田選手がブログで書かれている事が至極正論だと思います。
本人達はやりきれないかもしれませんが、そこをぐっと堪えて次に向けるのも大事なのでは?試合に負けてしまった以上、握手拒否もガンバ選手への文句も、八つ当たりのレベルだと思います。
Posted by: ショウゲ at 2008年05月18日 16:28
頭の中まで野人なんて簡便してくださいよ・・・
Posted by: at 2008年05月18日 16:25
伸二さん大好きです[ハート1]
岡野さんも頑張ってください[快晴]
でわでわ伸二さんによろしく[キラキラ][キラキラ]
Posted by: 伸二サポ at 2008年05月18日 16:23
いつも主審の誤審?で得してるのは劣頭ですが、何か?
Posted by: 名無し at 2008年05月18日 16:23
たかがスローインの判定でなに言ってるんですか?
前節の川崎戦の川崎側のゴール取り消しのがよっぽど酷い誤審でしたよ?
その時の岡野さんのブログでは「レフリーが試合を壊した」なんて書いてませんよね?
ほんと失望しました。
Posted by: たけ at 2008年05月18日 16:19
岡野君ががこうやって言ってくれて嬉しいっす!岡野君は、ベテランだからこそ、選手の代表として、不特定多数の閲覧者がいるブログという公の場で言ってくれたんです!むしろよくぞ言った!という感じです。問題提起出来る選手は、このJでどれだけいるでしょう?みんな、自身を守る為に言えずにいます。岡野君は身を削って、誤審問題を提示してくれました。でも、審判のせいで負けたなんて言ってはないし、だからサッカーは難しいと唱えてます。
岡野君の言いたいことは十分に伝わったし、分かる人は分かります。
精神的支柱岡野君、いつも有難う!
Posted by: at 2008年05月18日 16:05
昨日参戦されたガンバサポの方で、試合終了後にスタジアムに缶詰にされ、子供が怖がって泣いたとか…いろいろ岡野サンに訴えていましたが、岡野サンにどうしろと?
まずは、自分達の同志であるガンバサポの問題の行為については、どういうお考えだったのでしょうかね?
試合前から水風船が投げられていたということは、確信犯ですよね。
スタジアムに閉じ込められた原因の発端は、自分のいるアウェー席から始まった事。
苦情はまずそちら側の身内に向けられるべきで、岡野サンではないはず。
レッズサポの子供もガンバサポの子供も、同じ大切な宝ですよ。
子供達を怖がらせ悲しませた卑劣な行為は二度と繰り返してはいけません。
一部の挑発したガンバサポ側、挑発にのって、過剰に反撃したレッズサポ側…猛省するべきです。
また、この事件で適当な報道やコメントをしている放送局や新聞社にもガッカリです。
岡野サン…
私はレッズを応援していますが、好きな選手は他のチームにもたくさんいます。
勿論レッズが勝てば嬉しいですが、熱くて面白い試合は相手がいなければ出来ません。だから、どこのチームでも試合中は敵でも、魅力的なプレイヤーには拍手をおくります。
日本のサッカーがもっともっと魅力的になるために、頑張って下さいね。
応援しています!
Posted by: カズマ at 2008年05月18日 16:04
野人の真意やナチュラルさを読み取れよ。
考慮しちゃって言葉尻選んでるつもりだろうが、
野人に対しても、サッカーに対しても、
都合よく子供まで引っ張り出してるけど、
じつは子供に対しても、
あんたからは、野人の何十分の一の愛も感じないんだよ。
Posted by: ・・ at 2008年05月18日 16:04
それでもプロ?
ミスジャッジなんて当たり前の世界でしょ?
じゃ、浦和に都合がいいミスジャッジの時も
「なかった事でいいです」と言えるの?[落ちる]
Posted by: よし at 2008年05月18日 15:57
意見はいろいろあって良いと思いますが、気になったので私の考えも書き込ませて頂きます。
岡野サンの審判批判は、プロとして失格とはおかしな話です。必死で闘う選手が審判の判定がどうしても納得いかないというのを発言することは、決してサッカーを冒涜していることにはなりませんよね。審判問題は少しも改善されていない。一番の当事者である選手が声を上げるしかないです。サポーターが騒いでも無駄です。勘違いされている方がいますが、自分さえ良ければ、レッズさえ良ければ…ということではないです。フロンターレ戦だって誤審がありました。レッズに有利な判定なら良いと言っているのではなく、どこのチームにとっても誤審は問題です。だから、岡野サンはそんな幼稚な考えでコメントしたのではないと思いますよ。
レッズだって誤審のおかげで勝ったんだからいいじゃないか、という考え方は情けないし間違っています。日本のサッカーの将来を考えて、審判問題はもっときちんと改善策を考えなくてはいけないと思います。それを選手側からアピールすることは、間違っていないと思います。このブログを読む子供達にとっても、大切な事です。プロの選手が発言する内容ではないと言うのは、理解出来ません。
Posted by: カズマ at 2008年05月18日 15:40
レッズサポですが…、岡野さん、選手が審判のことを言ってはいけません。
気持ちはよ〜くわかります。
でも見てる人はちゃんと見てますから、大丈夫です。私達もちゃんとわかってますから…悔しいけれど。
偉そうにごめんなさい。
とにかく、これから頼みますよ!
Posted by: レッズサポ at 2008年05月18日 15:35
引退したらお前審判やれよ、岡野。
ミスのない完璧な仕事が出来るんだろうなあ。
Posted by: なんだその髪型 at 2008年05月18日 15:27
昨日は岡野さんも熱くなってましたね?
でも、よく頑張った試合でしたよ。
心から拍手です[顔:ほほえむ]
Posted by: ミント at 2008年05月18日 15:26
岡野の発言の何がおかしいのかわからん
レフェリー批判?
え?なんでしちゃいけないの?
世界3位になったビッククラブのベテラン?
なんだそりゃ
その世界の海外の選手や監督が審判批判よく言ってんじゃん
あとどうして子供たちの目標とかきれいごと言うのかねえ?
むしろ、文面からチームの勝負にこだわってるのが伝わるじゃんか
岡野みたいなプロ意識と勝ち負けを意識した
ハングリーな選手に育ってもらいたいよ
関係ないけど岡野は昔から見てるけど
ドリブルとキック、トラップ巧くなったなー(笑)
Posted by: とこ at 2008年05月18日 15:22
岡野さん、
「逆の時もあるし仕方ないけど、」ってかいてるのに、
なんか色々書かれていますね、お気持ち察します。
またマジンガーZを聞きたいです!
がんばってください!
Posted by: ナガイカ at 2008年05月18日 15:08
今開いたら目についたのでとりあえず。
>のぶさん
審判って聖域なんですか?
間違えたことを間違えたと言ってはいけないのでしょうか?
それこそ子供たちの為にならないですよ。
審判の判断がつく前に勝手にプレーを再開したバレー。
確かに浦和のDF陣が審判がプレーを止めてくれると思ってアピールを先にして「集中を切らしていた」のかもしれません。
でも、あれを見た子供達が
「バレーもやってたから」と言って同じプレーをしたらどうでしょう?
サッカー選手を夢見る子供を引き合いにだすのならプレー自体も気にするべきでしょう。
*************
試合自体は負けたとはいえ良い試合だったと思います。
確かに岡野選手がぶっちゃけ過ぎだとは思います。
でも、誰とは言いませんが、脊髄反射で批判している方々、また盲目的に肯定している方々はちゃんと好き嫌い別にして試合を見た上で言ってください。
であれば岡野選手の記事も理解できると思います。
ニュースだけでなく、ね。
ともあれ終わった試合のジャッジを言っても再試合なんて出来ませんから次のナビに全力を尽くしましょう!!
長文駄文失礼しました。
Posted by: たかてつ at 2008年05月18日 15:07
岡野は正しい!
岡田は間違ってる!
以上 頑張れ岡野
Posted by: 浦和 at 2008年05月18日 14:58
審判あってのプロなら、その審判もプロじゃなきゃね!あんなの素人以下だよ。あの審判に台無しにされたのは事実、6万人が金払って観に来てんだよ。岡野は正しい!
お前と岡田は間違ってる!
巨人でも観てろ。
Posted by: 浦和 at 2008年05月18日 14:54
審判への文句よりも言う事あるだろ。
あの程度で壊したとか言って敗因を審判のせいにして情けないくないのか。
それ以前にもっと発しなければ行けない事があるだろ。
そんな事も出来なくなっちまうほど堕落したのかよ。
情けないな。
Posted by: さぶ at 2008年05月18日 14:51
新聞やテレビでは、騒動には前段があって、試合開始前に、ガンバサポが南の自由席に向かって、ペットボトルや水風船を多数投げ込みして、不穏な空気になりましたが、とりあえず角さんがウォーリアを初めて、収拾しました事とか、ハーフタイムにもガンバサポが同じ事を繰り返し、南の自由席(家族連れ多数でおとなしい)も緩衝地帯のガードマンとガンバサポに抗議をしていた事とか、早めにでてきたレッズの選手は一部始終を見ていた事とか、試合終了後もガンバサポの愚行は続き、都築はガンバサポの方に歩いて行きましたが(抗議のためかな〜?)それを阻止しようとした、ガンバのコーチ(?)に何か言われて怒り出した感じみたい。ガンバサポはウチの選手にもペットボトルや水を投げてた事とかは、なかった事のような報道しかしてくれず、完全にウチだけが悪いって感じにされていて残念です。
ガンバサポの愚行に岡田主審のジャッヂでレッズサポも選手も黙ってられなかったようですね。
最後は、北にいた角さんが南に行き、治めガンバサポが謝ってどうにか落ち着いたようですが、後味が悪い試合になってしまいましたね。
徹底したリサーチをして、事実を公にしてほしい!
選手に悪影響がないことを祈ります。
Posted by: はつ at 2008年05月18日 14:45
初めてコメントを書かせて頂きます。
昨日はお疲れ様でした。
テレビで観戦していたので、最後の”小競り合い”は少ししか解りませんでしたし、審判の判定についても正直、一瞬でしたので私からは、どっちが正しかったのかは解りませんでした。
ただ、初観戦が埼スタ、しかも南スタンドでしたので今回の事は非常に残念に思っています。
今年に入って、審判の問題を始め、マイナスな話題が事欠かないJリーグ。これでファンが離れてしまう事がないのを願うばかりです。
PS.初観戦の時、岡野さんのプレーを見る事が出来ました。ピッチに出てきた瞬間、全力疾走に「はやっ!」と思わず声を出してしまいました(笑)年齢が1つ違いという事もあって、本当に頑張って欲しいと思っています♪これからも応援していますからね。
・・・・あ、でもレプリカは”No9”です[顔:いじわる]
Posted by: 匿名 at 2008年05月18日 14:41
野人がレフリーの批判して何がいけないの?
がっかりされてる方、プロだからとか言う方もおかしいよ
しかも浦和が今までいいようにやって来たってコメントもあるけど
レフリーに泣かされてきた事沢山ある
一部しか見えない映像で判断してるなら考えを改めてもらいたい
明らかにレッズボールなのにすぐに選手も止めないといけなかった。
サポーターの方がレフリーを止めようと必死だった!
前半からガンバサポーターの挑発的行動も許せない
けど挑発にのるレッズサポーターも許したくない北で見て恥ずかしくなった
両方に子供達が見に来ている事をまず一番に考えないといけない
ガンバ選手も状況を考えてあの状態で円陣組む行動が分からないし
まずは自分達のサポーターを止めるべき
昨日は涙が止まらなくてそれは悔しくてじゃなく呆れてだったよ野人
素晴らしかった事を言わせて
山さんに高原交代になった時
素早く外に出て1秒でも長く時間を使わせてくれた
感謝してます
長文で失礼しました
追伸
野人ピンバッチ当たったよ(^O^)
嬉しくてガッツポーズしちゃった
Posted by: ゆかり at 2008年05月18日 14:37
川崎フロンターレのゴール取り消しについてどのようにお考えでしょうか。
今まで浦和よりの判定がいくつもあったことをどのようにお考えでしょうか。
自分たちが不利になった場合にだけ審判批判をするご自身についてついてどのようにお考えでしょうか。
Posted by: いきお at 2008年05月18日 14:34
川崎戦のことにも触れていれば、あなたの評価は全然違うものになるのに。言いたいことはわかるけどそれじゃ原理主義者というかジャイアンと同類。いい歳して知識も教養も足りな過ぎるよ。感情的になるにしても、試合後ある程度の時間はたっているにもかかわらずそれをブログにまで持ち込むとは。
岡野さんは好きな選手だったのに、応援してきた自分がアホみたい。
岡田正義さんのジャッジはやはり誤審がありレベルが低かったかもしれないけど、貴様はそれを凌駕してずっと愚か
駒林の恥。もう日吉に戻るな。
Posted by: 日吉 at 2008年05月18日 14:18
一部の書き込みをした連中へ言いたいのは事実を1から確認しろ、ということだけ!!
特にマスコミ。
レッズだけが悪いってとらえられる表現はおかしいですよね!?試合開始前から暴れ始めたのはどっちだ??何も悪くない子供に危害を加えたら親御さんが怒るのも当然ですよね?
水風船の持込を防ぐなら、手荷物検査、カバンの中身だけでなく細かいところ1つ1つ見なければならずにきりがなくなるだろうし。
ただ、あんな危ない連中をさっさと締め出さなかった警備はありえないと思う。
岡野選手☆2失点目は阿部ちゃんは触ってないってスパサカでも確認していました!!見てる人はちゃんと見てるから!!むしろあそこでバレーから無理矢理ボール奪いとる選手はいないと思う!!でもなんで岡田主審は一度レッズボールだって指したはずなのに止めないんだろう。。
審判の判定で試合が左右されるのってほんといや。それがレッズ贔屓でも相手チーム贔屓でも。
岡田主審の名前は正義ですよね??w
Posted by: ぁゃこ at 2008年05月18日 14:02
試合後のことで色々変なコメントがあると思いますが
気にせずに、次の試合に向けて調整してくださいね[上がる]
Posted by: まる at 2008年05月18日 13:52
この一件について↓
ガンバ側
安田 理大 (20)
ttp://blog.lirionet.jp/yasuda/
35歳の第ベテランより20歳の安田君の方が大人ですね・・
レッズサポーターとしてはちょっと残念かなー('A`)
Posted by: ^^; at 2008年05月18日 13:50
今までさんざん有利な判定されてきたのに自分のチームが少しやられたらこれですか
いい歳して恥ずかしくないですか?
こんな事言ってたらそのうちいくら買収しても見方になってくれなくなるかもしれませんよ
Posted by: みき at 2008年05月18日 13:45
サポーターは円陣が理由でもめたんじゃないです。
ガンバサポの、アップの時からの一度や二度でない、幾度にもわたる投げ込み(色んなもの)が飛んできたのが原因です。
結果、泣く子供は増え、ついには怪我をする子供までもが。
今まで我慢してきた人達は、我慢の限界になりました。
取り囲んでいた報道も、腹がたちます。とにかくみんな、きちんとした説明・謝罪を聞きたかったんです。
俺は心配で見守ってただけなのに、ガンバサポ包囲とか言われて悲しいです。
両方のサポの中に、子供はいたし、とにかく残念でなりません。
Posted by: 食い倒れた男 at 2008年05月18日 13:42
世界3位になったビッククラブのベテランがこのような審判批判を言い切ってしまうとは…ガッカリです。
言いたい事も十分わかりますよ。
でもプロです。将来サッカー選手を夢見る子供達の目標でもあるんですよ?
ここは岡野選手のブログだから…という意見もありますが、そういう子供たちが見る事もありうる事を考慮して欲しかったです。
アンチ浦和なわけではありません。
浦和サポーターの方は、否定的な意見をただ「アンチだから無視」で一蹴してしまっているようですが、それでは自他共に認められるビッグクラブにはなれないと思います。
自信、強気は大切ですが自分達だけではなく、相手選手、審判、観客があってのプロサッカー選手という事を忘れないでほしいです。
次のクラブ世界一では、日本中のみんなが「浦和レッズがんばれ!」と応援できるようなチームになっている事を願っています。
Posted by: のぶ at 2008年05月18日 13:30
野人は試合後のサポについて日記では触れていない。
オープンで、サポーターとの交流の場を純粋に大事にしてくれている野人のブログを、
マナー無視して勝手に自分が知ってる情報と主観で汚さないでほしい。
書き込み受付せずに
ごりっぱなこと書いてたり、急遽訂正謝罪するブログとは違うんだ。
伸二のコメとはまったく質の違うコメの増え方に
100倍ガッカリだよ!
「いい感じはつかめただろ」って感じに、
サポーター挨拶にまわりながら、チームメイトの肩や頭も(笑)たたいて笑顔で声をかけていたのも、しっかりこの目に刻んできたから、
そんな岡野選手がこういう日記を書くのも、
すんごくわかる!!
名古屋戦での
REDSと野人のプレーに
期待大だ[顔]!!
Posted by: 小野人 at 2008年05月18日 13:27
ジャッジが無かったのにスローインしてゴール(@@) 後半、あれ?ガンバの選手足りなくない?でも試合開始(@@)
前代未聞のことがありすぎたが、岡田主審とは相性が悪いから想定内だった。
内容は今年一番良かったし、ワシントンがいたら楽勝だったな。
投げ込むためにペットボトルを用意し、水風船を用意してるガンバ・フーリガンの蛮行は許されることじゃないが、試合終了まで耐えていたレッズ・サポ達の姿を見ても、なんの対応をもしなかった、運営は糾弾されて当然だと思う。 物を投げ込んだ時点で退場にすべきだった。
これが一方的にレッズが悪者と言う扱いになったら、アウエーでは何をしても良いことになる。
ガンバからの謝罪を求めるし、フーリガンには厳罰を望む。
もしガンバが何の対応を取らなければ、万博では倍返しだね。
勝っていたら、こんな報道のされかたしなかったのになぁ。
Posted by: 赤菱親父 at 2008年05月18日 13:24
レッズのトゥーリオ、都築両選手がガンバの選手の輪に入っていってますね
普通の感覚ではそんな事しないですよね…入っていった事によってサポも誘発されたみたいなので数試合の出場停止処分があっても仕方ないと思います。
レッズの選手が南側サポの方に近付き煽っているように見える映像も見たので残念な気持ちで一杯です
Posted by: おかもと at 2008年05月18日 13:17
岡野さん![顔:泣く]小学生の娘がレッズの試合行くの楽しみにしていたのに昨夜TVをみて「怖い」[顔:泣きそう]と言っています。応援もう行けないかも、、、。
Posted by: あんママ at 2008年05月18日 13:13
今まで浦和は審判に恵まれてきたって事を理解してない
昨日の浦和は不運だったけどいつも浦和の対戦相手は同じ目にあってる
それに、いい年した選手が審判批判だなんて格好悪いよ
Posted by: ミチピョン at 2008年05月18日 13:06
次の試合ゎ
勝てるように
ファイトです
(`・ω・〇☆
Posted by: 絵美 at 2008年05月18日 13:05
岡野さんこんにちは。初めてコメントします。
私は岡野さんのファンで、今回の件をニュースで知り
ビックリしてこちらに伺いました。
サッカーには全く詳しくないうちの母でさえ
「あれは審判が悪い」って言ってました。
報道の仕方で印象って変わりますよね。
いろいろ考えて苦しくなるかもしれませんが気持ちを
立て直して、次の試合頑張って下さいね。
Posted by: すずめ at 2008年05月18日 12:53
ガンバ戦に限ってではなくて
自分たちに有利に働いたフロンターレ戦の誤審についてはどうお考えでしょうか?
この試合もレフリーが完全に試合を壊しています、でも何のコメントもなし…。
今回の事で川崎の選手、サポーターのお気持ちも理解して頂けたらいいのですが…。
自分たちが得した場合はダンマリで不利な場合だけ批判では悲しすぎですね、これでは審判も良くはなりませんよ[顔:ショック]
Posted by: フェアプレイ at 2008年05月18日 12:46
野人、昨日はおつかれさまでした[キラキラ]
今日、とある選手が「相手をころしてやろうという感じになる。」と発言したっていう報道が出ていました。
「コロす」という言葉を口に出してしまうのは、いくらなんでもプロの肩書きを持つ人としてNGだと思います[落ちる]
浦和には仲間やサポーターを止めようとした野人や阿部ちゃんのような人もいるのに、それが残念です・・・[顔:泣く]
クールに行くのもフェアプレーで行くのもプロの仕事だし、サポもまた上向いてみんなで頑張りたいな!野人も頑張って下さい![快晴]
Posted by: コンちん at 2008年05月18日 12:42
ガンバ戦、お疲れ様でした。
久しぶりに岡野選手の走る姿が観れて嬉しかったです[顔:嬉しい]
そして、久しぶりにピッチの中でも外でも色々ありましたが・・・
ピッチの中での事は、選手の皆さんの方が良く分かてると思うので、何も言いません。
残念ですが、結果は結果ですし・・・
でも、ピッチの外の事は言わせてください!
事の発端は明らかにガンバサポです。
社長は「軽い気持ちで水風船を投げ込んだ」とか言ってますが、投げ込む時点でアウトです!
水風船だけじゃなく、ペットボトルや、フラッグの棒など、危険なものも飛んできました。
そして、サポ同士、話し合いや謝罪を求めようとしても、ガンバサポのリーダーが不在で、ガンバ側が話し合いに応じるのに時間がかかってしまいました。
それで、時間が経つにつれて、野次馬が増えていったという状況です。
挑発に乗ってしまった事など、レッズサポにも非はありますが、真実をレッズの選手にも、ガンバの選手にも、わかってほしいです。
藤口社長も、埼スタで起こってしまった事なので、ああいう言い方をしたのかもしれませんが・・・ちょっと残念でした。
もっと自分のチームのサポーターに自信を持って欲しいです。
あと、ガンバ側からも、正式に謝罪があってもいいのではないでしょうか・・・
Posted by: あるばーと at 2008年05月18日 12:42
岡野さんへの批判に対して。岡野さんのブログなのだから、発言の自由はあると思います。その指摘に私も同じです。侵害ある発言をしているわけじゃないし。あと、自分達が挑発したから、的なご意見ありますが、南側である程度、流れを見ていました。ペットボトル、水風船、暴言を試合前、試合中にもたくさんありました。現に普通に観戦していた方に当たってたし、その証拠にここにも、他にもお子さんに当たったとか、自分に当たったとか、びしょぬれになったとか、居たたまれない生のお声があります。確かにしばらく無視していても、柵の向こうから絶えず暴言、脅かし、投げ込みが。怖かった。悔しかったです。私はサポのベテランではないし、もし浦和側が心ない行為をしてたら、悔しいしムカつきます。けれど、客観的に見ても、あんな事をしつこくされたら、人として怒りたくなります。挑発にのってしまったのではなく、危険を感じて最初はやめろと制したんです。試合前に、試合を遅らせたり、最悪中断なんてさせたくなかったから。
私も、岡野さん始め、すべての選手の皆さん、スタッフさんに、どうしても真実は知ってほしいと、強く願っています。 実はガンバの応援、チーム嫌いではなかったのですが、少し考えさせられてます。残念。
初めてで2度にわたる長文、許してください。
Posted by: レッズ愛 at 2008年05月18日 12:39
お疲れ様でしたッ★昨日の試合は、南側ゴール裏で参戦してましたッ。個人的な意見として‥サポーターは、マナーのある行動をすべきだと思います。相手方の一部のサポーターの方の態度は、あまりにひどかったデス。子供達は、怯えていました。試合内容については、審判に対して納得いかないデス。でもッ、岡サンが出てきて嬉しかったデス!!埼スタで見る岡サンの姿は、やはりぃぃデス★欲を言えば次回は、もう少し長い時間、岡サンのプレイ姿が見たいなぁ♪ゆっくりカラダを休めつつ頑張ってくださいッ。次回は、ナビスコ参戦楽しみにしてマス★
Posted by: ★ETSU★ at 2008年05月18日 12:26
レフェリーひどすぎですね。誤審は、レフェリーにとっては、「そう見えた、そう判断した。」っていう部分があるから、納得できなくても、それもサッカーの一部と思うしかないし、レフェリーも完璧じゃないから、逆もありえるし。
でも、昨日のスローインは、見てないから判断すべき基準がないからね。負けたのは自分たちのミスもあるけど、試合を「壊した」のは間違いなく奴らです。
なかなか切り替えは難しいと思いますが、ナビに向けてがんばってください。
そして、選手をサポートするという本当に意味をわかっていない、レッズを挑発しにわざわざスタジアムまで来た一部のガンバサポに対して、万博ではレッズの、そして本当のサポーターの力強さを見せ付けてやりましょう!!
Posted by: katsu at 2008年05月18日 12:21
あのスローインの場面、やっぱり間近にいたバレー・阿部の両選手以外はハッキリとわからない位置にいただろうから何とも言えないんじゃないですか?
スポーツニュースの司会者も言ってたけど、阿部選手も、判定を確認せずにまずボールを取るぐらいにしないと。バレー選手はほんとにしたたかだったし、それだけ勝ちたいという気持ちが強かったんだと思います。
僕はどちらのサポーターでもないので場違いかもしれませんが、スローインから二川選手のラストパス、山崎選手のフィニッシュと、本当に無駄の無いプレーの連続に魅了されました。
レッズさんの場合は前節の川崎戦しかり、もっと多くの偏った判定に助けられてきた部分があるだろうから、あまりそういう発言はしないほうがいいんじゃないかなと・・思います。失礼しました。
Posted by: at 2008年05月18日 12:21
「分からなければ止めれば良かったのに」というコメントには全く同感です。主審は一度止めて、試合を落ち着かせて欲しかったですね。
やったもの勝ちで、混乱に乗じて相手を出し抜いて優位を得る事を良しとする意見・記事も多いのですが、こんな事で結果が左右されれば、試合がすさんだイメージになるのは当然です。57000人はこんなものを見に来た訳ではないのです。
また、こんなやり口だけで勝ち続けられるものでもないでしょう。ガンバの今の順位がそれを物語っていると思います。
だから岡野さんも、こういうコメントは遠慮なく、どんどん発信して欲しいと思います。
次にガンバと当たるのは11月(ACLでも可能性はありますが)。その頃には、相手を意気消沈させるような歴然とした差がついていれば良いなあと思います。
Posted by: Takashi at 2008年05月18日 12:20
うちの一歳になる甥っ子も口に水風船があたりおしゃぶりの縁が唇びるにあたり口を切りました。
レッズ側に言いましたがそれどころではないかのように無視されてしまいました。
試合前に怪我をし、それ以降機嫌が悪く泣くので迷惑かけられず席には戻れなかったんです。
わざわざ札幌から観戦しにきて本当に残念でなりません。
大好きな岡野さんのプレーだけはかろうじてみる事ができました!
でも、岡野さん毎回試合に出るわけじゃないし見れたのは幸運だったと今は思っています(笑)
Posted by: みさ at 2008年05月18日 12:12
とりあえず川崎戦は審判のおかげで勝ったんだから
、今日の試合に文句言うなら川崎に
謝りにいくべきですよ。
一番かわいそうなのは川崎です。
Posted by: 頭溶けてるねw at 2008年05月18日 11:52
試合がおわった後に
岡野選手がサポーターをしずめにいったとき
やっぱりこういうとき岡野がいなきゃねぇと
テレビ観戦してた家族で言っていました[キラキラ]
試合はすこし残念でもありますがG大阪サポもあそこまで・・・
とは思いました。
最近Jでは判定などの問題が多くいつもひやひやしながら
見てるので悲しいです[落ちる][顔:涙目]
Posted by: スマイル at 2008年05月18日 11:43
昨日からのテレビ・新聞等でを見ていると、まるでレッズ側が悪くガンバサポが被害者のような報道の仕方をされています。事の発端は、試合前からガンバサポが物を投げ込みしていて、それが試合中、試合後も続いていたのです。その間ずっとレッズサポは我慢し、無視していたものの、小さな子がケガをしてしまったらしく、結果あのような事に。落下したガンバサポは自分で落ちたにもかかわらず、まるでレッズサポと揉み合いして落ちたような。スタジアムを囲んでいたのも殆ど野次馬。中でレッズ側とガンバ側の代表が話し合いをしていて事の成り行きを見守っていただけ。それなのに…。藤口社長のマスコミへの対応にも呆れた。せめて選手達には真実をわかってほしい!
Posted by: ○○ at 2008年05月18日 11:29
お疲れ様です。結果は残念でしたが、気持ちは伝わりました。
選手にはピッチ内での真実を語ってもらいたい。マスコミは一方的な浦和批判。浦和サポーターが一方的に攻撃を仕掛けたかのような書き方をされています。ガンバ選手、ガンバサポーターは被害者面。
こんなの絶対おかしいです。浦和側の勝ち点はく奪という話まででてきています。
なんでいつもこうなるんでしょうかね。
Posted by: あきひろ at 2008年05月18日 11:20
久々のコメントですm(__)m昨日はお疲れ様でした。
せっかく岡野さんがレッズ,ガンバ両サポーターを必死に説得に向かったのに熱が止まりませんでした……挑発や物を投げあったり暴言吐いたりあの場なら…って感じでしたけど選手,サポーター全員にとって後味悪い試合になり岡野さんごめんなさい……次の試合も頑張って下さい!!!
岡野さん大好きです(*^∀^*)
Posted by: #14黒帽 at 2008年05月18日 11:18
初めてコメントします。
問題のスローインの時、リアルタイムでは沢山のコメントがあるように「セルフジャッジしたレッズの選手も悪い」と思いました。
しかし、今朝のあるスポーツ新聞には「岡田正義主審と副審はどちらのボールか判定を下さず、ボールを取ったバレーがG大阪MF二川へスローイン」と書いてありました。
これが事実だとすると、単なる誤審では済まされない問題だと思うのですが…。
Posted by: kazu at 2008年05月18日 11:11
どっちのファンでもないけど、ガンバがあーゆぅふうに喜ぶのは今季からホームでもアウェーでもやってる事。
悔しいのはわかるけど、別にいちゃもんつけんでいぃんちゃうかな。
岡野は大人なんやし、ベテランたちが闘莉王と都築を止めるべきやん。
審判が試合壊したなんて、選手が言うことじゃない。気持ち切り替えんのが優先やろ。
Posted by: あ at 2008年05月18日 11:11
もう一度コメント。
嫌がらせコメントとかいってる人いるけど、まじめにコメントしてます。賛成意見、反対意見あるの、この世の中あたり前でしょ??野人も分かりますよね??
あと他サポをバカにしてる人いるけど、同じサッカーファンとしてなさけない。そんな上下関係だれも望んでない。
ガンバのせいみたいになっているけど、レッズの挑発行為ももちろんあったでしょ??埼スタ何回も行ったことあるから分かるよ。自分たちの有利なように進めて非常に腹が立つ。王者らしくないよ。
サッカーは楽しむものです。ガンバの安田選手のブログ読んでください。
Posted by: IT at 2008年05月18日 11:11
だからサッカーは面白い[上がる]
オカさん、クールにいきましょうね。
そして最後に頂点に立ちましょう[ピース]
WE ARE REDS[キラキラ]
Posted by: ヒルサイド at 2008年05月18日 10:58
私は昨日たまたま南側で観戦していました。しかもガンバサポのすぐ近くで…
試合始まる前から『ビビってんじゃねぇ』とか暴言をはかれ、ハーフタイムには『へたくそ』等と言われ、水風船やペットボトルを投げられました…なんでこんな事をされないといけないのですかね。子供がケガをしてしまいました…それなのに、マスコミは浦和を批判。本当に悔しいです。
岡野さん、サポーター同士の問題で選手達を巻き込んでしまいすいません。
Posted by: 21 at 2008年05月18日 10:24
初めまして。初書き込みです☆
昨日は、お疲れ様でした!後半、岡野さんが出てきて、確かに試合の雰囲気が変わったような、安心した空気を感じました。メディアを観ても、素人ながらに、今だ悔しさ、審判への不満が消えません。どのスポーツでも生じてくる事だけど、昨日のはあまりにもヒドイ!そこにプラスして、相手側サポの開始前からの行為、試合後の円陣。。。ライバルに埼スタで勝てて嬉しいのわかりますが、あの乱れた状況を感じなかったんでしょうかね、と思っちゃいます。火に油を注ぐ、です。
暴れる相手サポの近くに行き、冷静に対応していた岡野さん、尊敬します。これからも、何かあったらお願いします。都築さんの事も説得できるの、岡野さんではダメでしたか?。。。
長文すみません!ともあれ、サッカーは奥が深い☆
Posted by: レッズ愛 at 2008年05月18日 10:18
岡野さんが書いたことを批判している方もいるけど私はここは岡野さんのブログだし何を書いても自由だと思っています。
昨日の試合は完全にレフリーに壊されました。
あの2点目のときレフリーがちゃんとしたジャッジをしてくれていれば勝てたと思います。
ただ今さらどうこう言っても判定は覆りません。
次は絶対勝ちましょう!!
昨日の試合は選手達の熱い気持ちがものすごく伝わってくる試合でした。観ていてとても楽しかったんです。次に繋がる試合だったと思います。
次のナビスコ参戦します!!
絶対勝ちましょう☆応援してます!!
Posted by: at 2008年05月18日 10:16
野人!頼む。
選手たちにも昨日の出来事の真実を伝えてくれ。
フロントはもうダメだ。
頼むから、真実を伝えてくれ。
Posted by: at 2008年05月18日 10:13
ブログにこんなことかいてるとはびっくりしました。
サッカーでしかもスローインの判定が「あれ?」なんてことはどんな試合を見ててもよくあることだと思います。試合に集中していないほうが悪いのでは?
Posted by: びっくり at 2008年05月18日 10:10
審判を批判したくなる気持ちも分からなくもないですが、試合中審判は絶対ですし、それに従わなければいけないと思います。
確かに2失点目のスローインはうちのボールでした。阿部は触っていませんでした。
しかし、その後プレーが始まっているのに油断していたのは確かです。高原がPKとってもらえなかったシーンも次のプレーは続いてたのですから、そっちに集中すべきではなかったのでしょうか?
その辺がとても悔いに残りました。
サポーターの暴動もあってはならないことだと思います。
そんなところも改善して中断明け臨めるといいですね。まずはナビスコ!メンバーはベストメンバーは揃わないかもしれないけどがんばってください!
応援してます!
Posted by: ・・・ at 2008年05月18日 10:09
>あの場面で足をとめたのは良くなかったと思います。
>先週ミスジャッジで勝ったんだからいいじゃん
この書き込みが全てだと思うが
Posted by: ERC at 2008年05月18日 10:08
昨日はお疲れ様でした。やはり野人岡野選手がでると雰囲気が変わりますね。試合終了後のサポーターとの揉め事も率先して間に入ったりして、全ての面で頼りになる人だと思いました。これからも頑張って下さい。年末に優勝して大笑いしましょう!!!
Posted by: おやG at 2008年05月18日 10:02
かなりの岡野ファンですが
最近のプレーには残念ながらオーラがないよ
あの時間出てきたら 出てきたなりの
動き方があるでしょ 昔で言ったら
池田のぶやすとかといつも途中出場で ひたすら
ボールを追いかけ続けてたじゃないですか
なんか 大人になってしまったのか 昔の
がむしゃらさが消えているようで本当に寂しい
頼むから 走ってくれ 時間が少ないから
活躍できないなんて言わないで
Posted by: やす at 2008年05月18日 10:02
昨日はお疲れ様でした。やはり野人岡野選手がでると雰囲気が変わりますね。試合終了後のサポーターとの揉め事も率先して間に入ったりして、全ての面で頼りになる人だと思いました。これからも頑張って下さい。年末に優勝して大笑いしましょう!!!
Posted by: おやG at 2008年05月18日 10:02
岡野選手お疲れ様です!
前回はシンジパワー。今回はアンチパワー全開ですね。(苦笑)アンチのコメントは気にしないでください!
俺はどんなときでも岡野選手、浦和レッズを応援してます!!
万博では大阪をけちょんけちょん叩きましょう!
後、昨日は岡野選手を見れて良かった!個人的には、もぅちょっとドリブルで仕掛けてほしかった(笑)
Posted by: サムライ at 2008年05月18日 09:57
昨日の試合内容は良かったと思います。
審判の誤審やゲームコントロール技術の未熟さはこのところ度々問題になりますが。
残念なのは乱闘にまで拡大してしまった問題の真実が正しく伝えられていないと言うこと。
ニュースを見ると、どう見てもレッズの方が不利な場面が多いし、その方が話題にもし易いというマスコミの報道の思惑に踊らされてコメントする解説者たち。
多分レッズサポだけでなく他のチームサポも同じような事感じる事があるのでは…
ともかく岡野選手!このブログの中で少なくとも自分の胸のうちの真実を語っていって欲しいと思います。
(あれやこれ批判の声もあるけど、イイ子ぶっても面白くないでしょう。)どんどん言っちゃって下さい。
聖人君主じゃなく野人なんですから。
Posted by: J.O at 2008年05月18日 09:54
昨日は お疲れ様でした。
仕事で 夜に帰ってきたので
結果、ゴタゴタを 後で知りました。
色々合ったようですが 次節、ナビスコ勝ちましょう!![上がる][上がる]
!!![上がる]
Posted by: 赤桜 at 2008年05月18日 09:53
助けて下さい…
浦和サポは試合開始前から始まったガンバサポによる、水入りペットボトル、フラッグの棒、水風船などの物投げにずっと耐えていました。 試合終了後、水入りペットボトルが子供に当たり、怪我をしました。それでああいうことになってしまいました。 ガンバサポを囲んだとう報道がありますが、話を聞きたかったのと謝罪を求め、待機していたのであり、ほとんどは野次馬です。 選手が円陣で揉めていたのは、サポが荒れたのとは関係ありませんし、スタンドではそれよりずっと前からガンバサポからの威嚇がありました。
ですが、社長は気楽に水風船を投げた…なんて言っています。 現に水入りペットボトルで子供が怪我をしているのに…です。 メディアの報道は、浦和サポを悪人扱い。耐えられません…。 本当に悔しいです。
Posted by: 泣きたいです at 2008年05月18日 09:53
試合を壊したのは勝手にセルフジャッジをして失点した方ではないですか?
岡野選手はそういう事は言わないし思わない人だと思っていたのですが・・・残念です
Posted by: ぴよ at 2008年05月18日 09:38
ごめんちゃいm(__)m
前回確かに伝言板利用いたしやした〜!
でもまぁ遠く離れてもレッズのコト考えてくれてるとこはレッズを応援してる側としても嬉しい限りです!
昨日のガンバ戦、悔しかったけど内容はよかったですよね!
運が味方に付いてくれなかっただけで…(^-^)
ただ、ガンバの喜びようは正直イラッとしましたが、埼スタで勝ちが久しぶりだったとのことですね。
争いなく終わって欲しかったですが。 ま、こんなトキもありますよね。
Posted by: ゆっちっち at 2008年05月18日 09:32
昨日の試合北側で観戦していました。スペシャルレフリーによるスペシャルな判定、アゥエー側選手の試合後の喜び方、アゥエー側サポーターによる下品な挑発等納得出来ない事が多々ある試合でした。特にアゥエーチームの選手達は試合をする際にはアゥエーチーム(選手、サポーター、フロント等を含む)に対してリスペクトする気持ちを持つべきなのではないでしょうか?自分は浦和レッズというチームを本当に誇りに思ってます。これからも応援しています。
Posted by: 栗橋レッズ at 2008年05月18日 09:18
岡野さんは川崎戦をどちらで観戦されていたんですか?
なかなか面白いブログですね。朝から笑わせてもらいました。
こんな文章を書けるなんて感動しましたよ。メルマガ登録します。
Posted by: at 2008年05月18日 09:14
確かに昨日の試合は誤審だったと思います。
でも下のほうのコメントにあったように、レッズよりで笛を吹かれてる場合も多々あります。
終わったことに対しては何も言わないべきですよ。
ガンバの円陣につっかかったのもどうかと思います。
勝ったんだから喜んで当たり前じゃないですか。
逆の立場だったら同じことするんじゃないですか。
それだけレッズの壁が高いということですよ[キラキラ]
Posted by: べん at 2008年05月18日 09:13
なんだかコメント欄、他サポが「それ来た!」とばかりに書き込んでますね?
確かにジャッジによって助かった試合もありますが、レッズに限らず先日の「シネ」発言のあった試合や、京都対新潟の退場者3人など、目に余るジャッジが多いです。相馬選手も言ってましたが審判が主役になってはいけません。どこかの雑誌に書いてありましたが、いい試合にする為に選手と審判が敵対するのではなく、もっとコミュニケーションする必要があるのかな〜?と思います。
岡野さんがわざわざ審判の事書いたのも、最近そんな試合が多過ぎる!、と訴えてるのではないでしょうか?(違ったらゴメンなさい:笑)
昨日は久々に岡野さん見る事が出来て楽しかったですよ!でも もーちょっと時間欲しいですよね[ピース]
Posted by: ロロロ at 2008年05月18日 09:00
一番の問題は集中をなくして攻守の切り替えが
出来なかったこと
スローが逆になるなんてそんなに珍しい話じゃない
その程度で「壊した」なんて発言はプロ選手として
おかしくないだろうか?
あと4番の選手にはそこらで発動させている肘打ちを
やめるようにお伝えください
Posted by: サッカー指導者 at 2008年05月18日 08:59
昨日はお疲れさまでした。
岡野さんの言う通り、ここ数試合は審判が試合を壊しているように思えます。
前節も相手チームが抗議したように、私もオフサイドのジャッジに?でした。
審判の方々には、審判の質を上げていただきたいです。
もうすぐEUROが始まりますね。岡野さんは見ますか?
Posted by: mama at 2008年05月18日 08:34
あれは無い!!
ってチケット取れずにテレビの前で叫んでました[顔:呆然]
内容的には勝てたんですけどね・・・
今度のナビスコ戦に俺、参戦します!!
WE ARE PAINAPO!!!!!!!!!!
Posted by: ぱいなぽー at 2008年05月18日 08:21
お疲れ様でした。
逆のときもあるし
と、ちゃんと書いてるのに、ここぞとばかりに、変な人達が湧いてきてますね(笑)
昨日は、サポーターも、闘ってましたよ。
物を投げ込まれても、90分間は、耐えてました。
最後は大変なことになってましたけどね。
ナビ頑張りましょう。
Posted by: p(^^)q at 2008年05月18日 08:17
[顔:泣きそう]ガンバの安田はすごいいい事書いてたのに、こいつときたら・・・
Posted by: (´・∀・`) at 2008年05月18日 08:09
岡田はさぁ、ジャスティスで人間じゃないから仕方ないよね〜。
失点シーンは反省して次に活かしていきましょ!!
野人〜!!11月、万博で優勝決めようぜ!!!あんな人間の片隅にも置けない奴らを黙らせてやりたい!!そのためにも、中断開けからまた頑張りましょう!!
お疲れ−
Posted by: お疲れ at 2008年05月18日 07:57
岡野さん、お疲れ様です!!
「レフリーが試合壊した」に色々批判している人達(他サポ含む)に言いたい!「逆のときもあるし仕方ないけど・・・」ってちゃんと書いてあるでしょう?
岡野さんは、一例を挙げて「審判問題全体」のことを言っているんだよ!!
岡野さん!!!この借りは試合で返しましょう!!!
俺たちは戦うよ!浦和のために!!!
Posted by: たけ at 2008年05月18日 07:47
お疲れさまです!
今日の試合はいろいろ訳ありで参戦できず、テレビ観戦もできなかったんですけど、いろいろあったみたいですね…ブログのコメントでも荒れてるみたいですし…
私はレッズを応援してます。頑張れ野人!
Posted by: 野人♀ at 2008年05月18日 07:27
ガンバサポが岡野さんのブログにいろいろ批判されているようですね。何かレッズに関してネタが出るとそれここぞとばかりに批判・攻撃するガンバサポ。ではガンバサポが子供にペットボトルを投げつけた行為、アウェーにもかかわらず、常識の無いガンバ選手たちによる円陣を組んだ雄叫び行為、試合終了後の山口選手の挑発にもとりかねない紛らわしいコメントは、どう説明がつくのでしょうかね?子供たちに悪影響を及ぼすような行為はやめてほしいです。
Posted by: keiko at 2008年05月18日 07:27
次行きましょう!
野人さん
私達は何処までも
ついて行きますよ。
昨日の試合が悔しかった分、次で爆発させて下さい!
Posted by: ウラーワ at 2008年05月18日 07:25
正直、野人ブログに、こんなにたくさんの否定的コメントをする人が多いことに驚きました。選手が試合でのミスジャッジを指摘したら、何でいけないのかな?大人な対応をとか言うけど、じゃあ審判の話題になったら無口でいることがプロなの?海外では、自分の意見を言えない人はプロとしてやっていけません。野人のことは、ここにいる人皆さん、十分理解しているものだと思っていたので残念です。野人は他の誰よりも大人だと思います。
Posted by: たろー at 2008年05月18日 06:59
昨日は、試合中も試合後もお疲れさまでした?
昨日は北で見ていましたが、南の乱闘はサポである僕らもがっかりしました…これで、『また浦和サポか?』って、言われるのがとても悔しいです…
話は変わりますが、昨日は交替のタイミングでCKになったり、試合が切れずになかなか交替出来なかったですね?
それでも、やっぱりオーラが違いますね?ライン際て交替待ちしている時から何かしてくれそうな真っ赤なオーラが出てましたよ?
あのオーラは、いつかのMr.REDS福田さんのようでした?
また、ナビスコでも岡野さんの雄姿を期待しつつ北から眺めさせてもらいます?
Posted by: 背番号は野人 at 2008年05月18日 06:44
えー?なんで野人批判されなあかんねん!まあ野人は大人だし、審判問題はここ最近多いから、敢えて批判を承知で
こうやってブログに書いたんやろね。
まあ思った通り、批判の嵐やね(笑)
せやけど、この問題は無視出来ないし無視しちゃあかん問題や!
野人よ、よく言ってくれた!
日本人選手はおとなしいから、間違ってないなら言えばええやん!
ワシントンが懐かしい〜!
(※ワシントンを真似してはいけませぬ)
とにかく!色んな意見あるけど野人の発言、俺は支持します。
言ってくれてありがとう。
Posted by: 関西浦和男 at 2008年05月18日 05:44
ちゃねらーどもがきしょw
今まで審判で助かった?
弱いチームがいうことだなw
人気ないクラブどもってのは僻み根性が酷いなw
Posted by: たく at 2008年05月18日 05:32
あの程度で“審判に壊された”ですか?
笑わせないで下さい
ではエリア外の、しかもファウルじゃない正当にボールに行ってるプレーをPKに取られ、さらに完全なゴールをオフサイドで取り消された先週の試合はどうお考えですか?
因果応報
あなたにはこの言葉を贈りたいと思います
馬鹿も休み休み言っていただきたい
Posted by: 川 at 2008年05月18日 05:30
俺は岡さんが正しいと思いますが。審判がゲームを壊したのは明らか。選手が一番の証人であって、一番近くで見ている。サポーターはあくまで外野。その場にいた選手が異を唱えてこそ、真意は見えてくると思うし、説得力があるのではないでしょうか。泣き寝入りして、ノーコメントを通すより、岡さんみたいに、冷静に審判の誤審を問う方が、よっぽど人間的だし効き目があると思います。岡さん、これからもチームを元気に引っ張っていって下さいね!頑張れ!!
Posted by: しん at 2008年05月18日 05:25
私はガンバを応援しているので、岡野選手がブログを開設されてて、しかも(有名人では珍しく)コメントを残せるようにしてはる事を今日初めて知りました(@o@)
厳しいコメント・心ないコメントもたくさん寄せられているようですが(苦笑)それでもコメント制をとっておられる岡野さんは強い人だなぁと思いました。
今日は色んなことがあって正直まだ複雑な気持ちですが、唯一言えるのは、岡野さんが投入された時、真剣に(ヤバいなぁ、コワいなぁ)と思いました。
ガンバの選手たちの疲労度がテレビ画面越しに手に取るようにわかる状態だったので・・・岡野さんのようなタイプの選手が出てこられるのが一番イヤな訳です。
レッズは嫌いですが(^^;岡野選手のことは日本代表での活躍時代から応援しているので、これからも(サッカーもブログも)続けてほしいです☆
Posted by: TV観戦してたヘタレ at 2008年05月18日 04:48
レッズの選手お疲れ様です!!
そして、岡野さんお疲れ様です!!
今日の試合は本当にありえないです。審判が。
選手のをはじめ、サポーターが怒る気持ちは、分かりますし、十二分に伝わり、見てて本当にに怒りが込みあげました。
フェアじゃないです。
言葉は悪いけど正直、『審判ムカツク、どこ見てんのやボケ!!』って感じです。
引退はまだしないで下さい。
お願いします。
あと、岡野会のメンバーって、岡野さんを筆頭に、闘莉王選手・平川選手・シンジさん・山田(暢)選手の他に誰がいるんですか?笑
Posted by: ベガルタの者 at 2008年05月18日 04:26
他サポだけど審判叩くのはどうかと思うよ
この前の川崎戦忘れたわけじゃないだろうに
Posted by: 劣頭(笑) at 2008年05月18日 04:12
今日すぐに更新されている姿勢に感激して、書き込みしました。ガンバ船のこと世間はいろいろいっていますが、結果で黙らせてください。結果とはもちろん4冠です。まずはナビスコ予選突破です。同い年のヒーローとしていつも応援しています!!岡野選手のプレーをたくさん見たいと思っています!!
Posted by: 羽村レッズ at 2008年05月18日 04:01
あの場面で足をとめたのは良くなかったと思います。
Posted by: あか at 2008年05月18日 04:00
今日はガンバ戦お疲れ様でした!
選手の皆さんも色々納得できない部分もあるでしょう…
あとコメしてる方々がかなり辛口コメントをしていますが
みんな岡野選手が大好きだからこそ辛口になっちゃうんだと思います(>_
行き過ぎたコメントはあまり気にしない方がいいですよ☆
J中断前に微妙な感じになってしまったけれど
次は負けられないナビスコなので気持ちを切り替えてみんなで結束して頑張りましょう(^O^)
これからもずーっと岡野選手を応援し続けます!
PRIDE OF URAWA
Posted by: 野人大好き! at 2008年05月18日 03:53
先週ミスジャッジで勝ったんだからいいじゃん
Posted by: ピー at 2008年05月18日 03:47
レフリーが完全に試合を壊した?と言いますが、寧ろレッズに有利な判定のほうが多いかと・・・
というか他サポのほとんどの人達は、レッズが審判を買収していると本気で思っていますよ?
特に最近で言えば、フロンターレ戦の誤審は酷かったです。
他にもレッズの対戦相手の出場停止者が異常に多いなど、
疑惑は尽きません・・・
ただ証拠はないので真実は分かりませんが、レッズのせいでJリーグがつまらないと感じている人が多いのは事実です。
まあ岡野選手に言っても無駄でしょうが、もし買収疑惑が本当ならサッカーやる資格ないと思います。
勿論信じてはいますが、過去にあったユベントス型買収疑惑にあまりにも似ているので。。。
Posted by: 他サポ at 2008年05月18日 03:27
今日は南で観戦していました。
線審と主審の判定が食い違っていたり、サポ•選手ともに乱闘騒ぎになったり。。色々あって大変な試合でしたね、お疲れ様です。
次節は誤審があったとしても勝ちましょう。応援します。
Posted by: 上尾人 at 2008年05月18日 03:15
確かにミスジャッジでしたね。
でもプロであるならどんな時も言い訳しちゃダメですよ。
文句やブーイングは俺たちサポーターが言うから選手である貴方たちは試合が終わるまで全力で闘ってください。
Posted by: タカユキ at 2008年05月18日 03:03
選手の口から異議を唱えるからこそ、重大な問題として扱われると思っていました。
第三者の言葉は伝わりにくい。
試合の方は、まさしく時間が短すぎですね。
もっと長くオカチンのプレーが見たかった。
あのオーバーヘッドの再現を楽しみにしています。
頑張れ、オカチン!
Posted by: CR17 at 2008年05月18日 02:59
審判のレフェリング技術にも問題あるけどそれ以前にDFの怠慢と言われても仕方がないプレーが目立つと思います。今日の試合はガンバの集中力&勝利への執念があったのだと思います。
中断期間に入りますが次は圧勝して見せましょう!
Posted by: 1189 at 2008年05月18日 02:41
確かに、昨日のガンバ戦。
惜しかったですが、セルフジャッジ&ミスから自滅の感。これも、フットボールの怖さかな。
で、中断期間に入りますが、とにかく全てのタイトル[スター][スター][スター][スター]を獲るための準備をして貰いたいです。
そのためにも、サポ一丸となって応援するよ!![ふたば]
Posted by: あすか at 2008年05月18日 02:36
ガンバ戦お疲れ様でした!!
今日のこの状況で、今日更新した岡野さんに、岡野さんらしさを感じましたo(^-^)o
誤審もありましたが、この悔しさをバネにして、次に向けてサポと選手とチーム一丸となって戦いましょう!!
We are Reds!!
頑張れ野人!
Posted by: 唯 at 2008年05月18日 02:36
今日はいろいろと残念でした。
闘莉王がガンバ選手に【審判のジャッジで勝っただけ、早く帰れよ】って言ったと聞きました。
本当ですか?本当なら凄く残念。
岡野さん。ガンバサポーターのとこに言ったのは偉い!だけど、その前に仲間をしっかりさせて(*_*)
選手同士が試合中以外で、闘うなんて見たくない。
審判批判も試合後はよくないよ。
切り替え、切り替え!これが大切でしょ☆
Posted by: まぁ at 2008年05月18日 02:32
他サポの言うことは無視しまょ?
1番最後(よかったらガンバ戦)で優勝を決めてはしゃぎましょ(^ω^)
でも高校野球の優勝した時みたいなはしゃぎ方じゃないですょ(笑)
Posted by: 煉魔 at 2008年05月18日 02:30
負けるなよ!
誤審とかむかつくけど点取って勝ってればこんな事にはならなかったんじゃない?選手はどれだけの覚悟とプライドもって戦ってるの?勝ちたいって伝わってこねーよ
Posted by: のじ at 2008年05月18日 02:29
選手は最後まで戦ったのに、申し訳ありませんでした。 試合前から、相手サポの物投げや挑発があり、ずっと耐えていましたが、試合終了後、子供が怪我をし、乱闘が起こってしまいました。 選手の皆さんにもご迷惑をお掛けし本当に申し訳ありませんでした。何より選手に、僕たちの責任と言わせてしまったことが辛いです。
Posted by: m(_ _)m at 2008年05月18日 02:29
誤審にびっくり??
あらら。。。
今までミスジャッジでたくさん勝たせてもらってるから、そうゆうのコメントしちゃだーめよ[ハート1]
いかなる時も足を止めないのが鉄則って誰か言ってましたよ。
他にもたくさんのチームが泣いてますから。
一回ぐらいで文句言わないのっ[リップ]
Posted by: ヒジウチ田中 at 2008年05月18日 02:28
野人。
このトピック。全然問題ないと思います。
だいたい、プロだから審判のせいにしちゃいけないとか、子供の為にもプロはプロらしい発言をしなきゃいけないとか、そんなこと全然気にしちゃいけません。
自分のブログに自分の言葉で感情を表現する事は、絶対に自由です。
これからも、きれい事じゃなく本音を書いてくださいね!
野人!死んでも応援してるぜ!
Posted by: takuyasu at 2008年05月18日 02:17
もう日付が変わってしまいましたが昨日のガンバ戦、
試合内容はとてもよかったと思いました。
3−2で負けたけど、気持ち的にはあまり負けた気がしません。
運がなかったというか、こういう結果もありますよね。
岡野選手のプレイ、もっと長い時間見たかったです。
まだまだこれからも頑張ってください!
それにしても、レフリーはひどかったと思います。
人間だからミスジャッジがあるのは仕方ないけど、
セルフジャッジをしたのはレッズの選手ではなくガンバの選手ですよね。
勝手にスローインして試合を再開するのってありなんでしょうか?
海外の試合であんなレフリングはありえないです。
セルフジャッジでリスタートするのがOKならレフリーはいらないですよね。
試合をコントロールするどころか、あきらかに試合を壊していたと思います。
レフリー批判を批判しているコメントもありますが、
こういうことはどんどん言っていかないと、
いつまでたっても日本のレフリーのレベルは変わらないままです。
これからも応援しています。
Posted by: SA at 2008年05月18日 02:17
>レフリーが完全に試合を壊したね!!
それでも勝手な判断で2点目を入れられたのは頂けないです。
他の方が言っておられますが誤審で勝つ時もあれば負ける時もあります。
Posted by: ルーデ at 2008年05月18日 02:13
今日は見れて嬉しかったです!
でも審判の判定には納得いかなかったな(/_;)
サポの小競り合いも。
試合前から水風船、ペットボトル、旗の棒が降ってきてビックリしました。
降ってきた物で子供が怪我したと聞きました。
もうあんな事のないようになったらいいですね!そのために勝ちまくって何も言えないくらい最強になってください(^-^)v
Posted by: 野人154号 at 2008年05月18日 02:11
笛が鳴るまではプレーしないといけないでしょう!
主審のせいで試合に負けたみたいな言い方はどうかと思います。まあ、確かにあれは誤審だと思いますけど・・・。試合後、選手達はなんで怒ってたんですか?
Posted by: at 2008年05月18日 02:10
勘違いも甚だしいな
自分達に有利な判定があってもこんな書き方出来るのかよ
審判は不可侵でも神聖でもないが書いて良い事と悪い事の
区別もつかなくなってる。
プロ失格だな。怒りって言うより情けなくなる
Posted by: ボブ at 2008年05月18日 02:08
今日のは誤審だけど、レッズの選手が注意してれば防げた失点。
スローインが逆の判定になるなんてよくあること。
今日もガンバのスローインがレッズのスローインになったのもあったでしょ。
前節の川崎戦では川崎の得点そのものを取り消す誤審があったじゃん。
今日よりもあっちの方がびっくりするけどな通常の考えを持った人は。
ともかくレッズの選手がレフリーについてああだこうだいう資格はないよ。
どれだけ今まで助けられてるんだか思い出すように。
Posted by: 負け犬の遠吠え at 2008年05月18日 02:02
誤審はあったかもしれませんが、ガンバの早いリスタートに対応できなかっただけでは?
審判に責任転嫁して恥ずかしくないのでしょうか。
勝った相手をリスペクトできるベテランだと思っていましたが。。。
Posted by: 他サポ at 2008年05月18日 02:02
選手がこういう発言をしないのは暗黙の了解なんじゃないですか?
審判だって人間なんですよ?
はっきり言って見苦しく情けないです。
Posted by: がっかり・・・ at 2008年05月18日 02:02
何人か書き込まれていますが、
審判批判をサポーター目線でするのと選手がするのとでは
全く訳が違ってくるのではないでしょうか。
少し驕りすぎてはいやしませんか。
試合終了後に相手と握手しなかったり、
円陣組んで喜んでいる相手選手につっかかったりするような選手は
フェアプレーフラッグにサインする意味を重んじているのでしょうか。
ましてや岡野さんともあろう人が
ブログやインタビューで審判批判なんて、ファンとしては正直見たくありません。
なんか単純に、悲しいです。
Posted by: かあ at 2008年05月18日 01:57
選手だって人なんだから不満だってあるのでしょうが、私たちファンの前では言わず、次に向かって頑張っていって欲しいです。
微妙な判定…前回の川崎戦もありましたね。逆の立場で。
でもその試合の後、川崎の選手に肩をポンと叩いて話しかけるレッズの選手が印象的でした。
今日のガンバの選手の試合後の姿なんかよりずっと素敵でした!!
…だからこそ今日のもめ合いは残念です。
次の試合はお互いがいい試合だった!って思えるようにしていきたいですね。
Posted by: ちひろ at 2008年05月18日 01:56
審判のことをブログに書くことで批判や中傷もあるであろうとは、きっと岡野さんはわかってたはず!それでもあえて言葉にしたことで現状にある問題を提起したんだと思います。岡野さんだからこそできること!プレーだけでなくサッカー界全体を見据えた活躍を期待してますよ!
Posted by: ちゅん at 2008年05月18日 01:47
初めてコメントさせていただきます。
私は関西在住の浦和サポです。
今日は珍しく関西でも浦和戦が放送されたので、ウキウキワクワクしながら見ていましたが、愕然としました。
確かに、ガンバの2点目はスローインのところで阿部選手は触っていないと思います。
でも、浦和だって相手のゴールをオフサイド判定で救われたりしたことがあると思います。
そもそも、あの位置のスローインは主審が見なきゃいけないんだし、ちょっと遠くから見たら阿部選手が触ったように見えるでしょう。
人間なら誰しも失敗することはあります。
サッカーで審判の判定は絶対です。
浦和のホームでガンバ有利な判定をしたり、ガンバの2点目の場面でもスローインの前にプレーを止めなかったりした岡田氏はKYだとは思いますが、審判としての対応は間違っていません。
審判に抗議しても判定は覆らないのに、しかも試合後にガンバの選手とやり合ったって結果は変わらないのに、なんであんな見苦しい姿をサポーターに晒すんですか?
選手が熱くなったらサポーターも熱くなっちゃうんですよ?
そんな選手やサポーターの映像をテレビで見て、『単純』とか『野蛮』とか『必死すぎ』とか言って笑う人間もいるんですよ。
また、サポーター同士の罵り合いで子供が怪我をしたとも聞きました。
いち浦和サポーターとして、恥ずかしいし情けないし悲しいです。
もう二度とあんな情けない姿サポーターに見せないでください。
今日のようなゲームなら、お互いの健闘を称え合えるぐらい大人になってください。
松代選手のファインセーブが見事でゴールを何度も阻まれていましたが、試合内容では引けを取っていませんでしたよ。
堤選手や細貝選手や梅崎選手ら若手の成長も見られて良かったです。
次は期待してますよ!
頑張ってくださいね。
Posted by: ゆかり at 2008年05月18日 01:32
岡野は「レフリーが試合を壊した」って言ってるだけで、「レフリーのせいで負けた」なんて一言も言ってないし、「逆のときのあるから仕方ない」って言ってるやん。
プロなんだから。って言ったって、現場でほんとに戦ってる人がぶっちゃけて本音を語ってくれてておもしろいのにー。
ここで岡野がそんな冷静に大人な記事書いたって面白くないやん〜〜。
がんばれ〜!岡野だいすき[ハート1]
Posted by: なんでー? at 2008年05月18日 01:29
選手が批判するなってコメントもありますがここ最近のJのレフリーのレベルの低さは目に余るものがありますよね!!
今日のはスローで見なくてもわかりましたし!!
J全体でしっかり考えた方がいい大事な問題ですからしっかり抗議した方が…とか思っちゃいます!!
長々すみません!!
今日は岡野さんもっと長い時間見たかったです☆中断明け楽しみにしてますねっ!!
Posted by: みか at 2008年05月18日 01:18
今日現地(北ゴール裏)で参戦していた者です。
審判の問題やサポ同士のいざこざはありましたが、
私は、岡野選手含めレッズの選手の勝利への気迫、執念をいつも以上に感じました。
今日のような気持ちの入ったプレーを見せてくれることを
皆さん望んでいると思いますし、
たとえ結果は負けであっても次に繋がるゲームだったと思います。
今後もサポの胸を打つようなプレー、ゲームを期待してます。
Posted by: 北本市 at 2008年05月18日 01:18
誤審は試合につきもの。浦和も誤審で勝った試合あるのだし、それを言い訳にするのは良くないです。今日悪かった所を修正して、また中断明け頑張って下さい!岡野選手応援しています!
Posted by: みぃ at 2008年05月18日 01:16
岡野選手、それから浦和サポの方、今日はお疲れ様でした。
初めに言わせていただきますが私は代表にいた時から岡野選手を応援していましたし、神戸にいたときも応援していました。
だからこそ今回の岡野選手のコメントは残念です(試合直後ということで興奮してらっしゃるのかもしれませんが)。
”レフリーが完全に試合を壊した”
”逆の時もあるし仕方ないけど、今日のはちょっとびっくりした”
人格者の岡野さんとしては少し過激すぎではありませんか?
昔の話になりますが、'98フランスワールドカップの最終予選のイラン戦
決定機で岡野選手がパスを選択して私はびっくりしました
岡野選手の至近距離からのシュートがバーの上を越えていって私はびっくりしました
いかがですか?
岡田主審の2点目につながるシーンのジャッジは確かにミスだと思います
岡野選手も同じようにミスを犯してきたはずです
いえ、岡野選手はあの試合で結果的にゴールを決めたことによってミスを取り返すことができました
選手はミスを取り返すことができるのに対し、主審はそれができない分、岡野さんのほうが恵まれているのではないですか?
私は岡野さんのがむしゃらに頑張る姿が好きだっただけに、ブログという、誰しもが見ることのできる場で堂々と審判批判されたことは本当に残念です。
最後に、ガンバサポが浦和サイドに物を投げ込んだこと、申し訳ありませんでした。
試合そのものは面白かったので、またこういう試合が見たいです。
レッズもガンバも切磋琢磨して頑張りましょう!
Posted by: ふじわら at 2008年05月18日 01:16
審判の問題は今年は特に多い。でも、それはお互い様です。
選手には審判が試合を壊したなどと言ってほしくありません。
また、試合後不用意にアウエイゴール裏に、しかも都築選手とともに現れたことが事態を悪化させたかもしれないとは思いませんか?
また、このような審判うんぬんの内容を書くことでレッズのサポーターもつらい思いをすることを想像できませんか。
ガンバサポーターばかりがせめられていますが、アウエイ出口を塞いだレッズサポは「あっちがものを投げて来たから」で自分たちは悪くないつもりなんでしょうか。
試合終了後、出られなくて怖くて号泣していた女子高生や小学生の男の子がいたこと、アウエイサポーターが2時間半もスタジアムに閉じ込められ、日が落ちてからの寒さで風邪をひいてしまった子どもや、家に帰りたくて泣いていた女の子、ぐったりした赤ちゃんがいたことをご存知でしょうか。
Posted by: 一個人 at 2008年05月18日 01:12
敵地で喜んばれて何が悪いんでしょうか?
今シーズンはこれを継続させるみたいです。
アワェイだろうが関係なしです。。
やられた事が嫌ならば勝てばいいと思います。
Posted by: ガンバサポ at 2008年05月18日 01:11
ガンバ戦、お疲れさまでした。誤審がありましたがレッズの選手はみんな頑張っていたと思います。内容がよかっただけに残念でした。でも、切り替えて、次、また頑張って下さい☆
Posted by: ちぃ☆ at 2008年05月18日 01:10
試合お疲れ様でした。試合後はとても大変でしたね…。
気持ちを切替え次の試合への準備をしっかりとして、ものすごい点差で勝っちゃって下さい。
中傷的な発言も少なくないようですが…、皆さんの言っていることも一理あるかもしれませんね…。そこも反省点の一つじゃないでしょうか。今後気をつけないといけないでね…。怪我人が出るなんてあってはならないことです。これからはそんなことがないよう願っています。…浦和レッズや、サポーターを悪く言われたくありません。
Posted by: たーみん at 2008年05月18日 01:09
今日、あの件があり、レッズの選手をますます好きになったし、ますますこれからの闘いに力を入れて応援していこうと強く思いました!ガンバの選手は、レッズの選手を、見習うべきです!プロとして、あの表現はおかしいし、人間性というかチーム自体に疑問を抱きました、正直あれは。野人、今日は負けてしまったけどいい試合でしたよ。本当にお疲れ様でした!
Posted by: かはら at 2008年05月18日 01:06
レッズをますます好きになったし、ますますこれからの闘いに力を入れて応援していこうと心に強く思いました!ガンバの選手はレッズの選手を、見習えばいいのに。プロとして欠如してるわな、あれじゃ。野人、今日は負けてしまったけどいい試合でしたよ。本当にお疲れ様でした!
Posted by: かはら at 2008年05月18日 01:03
プロの選手がこんな事を言うなんて……。
がっかり……。
Posted by: at 2008年05月18日 01:02
あの程度の試合で内容が伴うなんておめでたいですね。
高原は孤立しているし、梅崎へのフォローも少ない。
試合内容は完敗でしたよ。
あとリスタートの時に足を止めすぎ。
集中力が足りないよ。
審判のせいで負けたという発言はがっかりです。
Posted by: at 2008年05月18日 00:59
今日はお疲れ様でした!
結果は残念で悔しかったですが、白熱したナイスゲームでした!!!
誤審には腹が立ちますが、誤審はスポーツに付き物なので集中切らさずにセルフジャッチしないように注意して欲しいです!
こんなので失点するのも悲しいので・・・
PS:今日もまたポンテ選手にお会いしました!
親父がまた内緒でポンテ選手のワイン代内緒で払ってきちゃいました(笑)
今度は岡野選手に奢れたらなと思います!(笑)
Posted by: Mr.Chaoz at 2008年05月18日 00:56
今日のガンバ戦お疲れ様でした。
残念な結果でしたが選手の方達は本当に頑張っていて、楽しい試合でした。
試合後の事は試合前からいろいろと投げ入れてきたり、挑発的な事をしていて来るべき時がきたって感じでした。
でも岡野選手と阿部選手がサポの小競り合いを抑えようと声を出している時の悲しい顔が忘れられません。
Posted by: りく at 2008年05月18日 00:55
他サポの者ですが、コメント失礼します。
確かにレッズ側からすれば"誤審"と思うかもしれませんが
あの時間帯なら"誤審"からの失点でも挽回出来たはずですよね?
"審判が試合を壊した"とか書かれている方もいらっしゃいますが
"誤審"を負けの理由にしているみたいでカッコ悪く見えます。
サポーターの方々も自分達の行いを少しでも省みてはいかがでしょうか?
ガンバサポを真っ向から否定するのではなく。
(もちろんこれはガンバサポに対しても言えることですが)
怪我人が出た以上
ただの小競り合いではすまされない気がします。
他サポでも今回のことを問題視してる方が多くいらっしゃいますよ。
では、長文失礼しました。
他サポではありますが
岡野選手、更なるご活躍を。
Posted by: まあ at 2008年05月18日 00:53
岡兄、おつかれさま!!(^∞^)
なんか、バレーずるい!!(`△´)誤審されると、気持ちよくプレーできないよね!!私なんか短気だから、もし選手だったら、興奮しながらプレーしてるかも(^▽^)
今日はね、チケット取れなくてテレビ観戦だったんだ。前もそうだったんだけど、私が試合行かないと岡兄出るんだもん…でも、今日はそれどころじゃなかったね(^_^;)
とりあえず、今日くやしい思いしたから、ガンバのアウェイの時お返ししてやろうぜ(`∞´)[ピース]
Posted by: テンテン。 at 2008年05月18日 00:51
あんなチームに負けて悔しい。今日はいろんなことに腹が立ちました。
最後に1番上にいれるよう頑張りましょう!!
Posted by: さくら at 2008年05月18日 00:49
お疲れさまでした。
試合内容はよくなってきているのに、今日は結果がともなわなくて残念でした。チャンスもたくさんあったけど、相手のGKがかなり当たっていたかな。
審判の間違いは、仕方ないですね。まあ、大きなミスは困りますが。
でも、それを上回るほどレッズには得点して欲しいです。
選手もサポも気持ちを切り替えて行きましょ〜。
Posted by: ゆう at 2008年05月18日 00:46
岡野選手、お疲れ様です!
とってもコメントらん、盛り上がってますね。
厳しい指摘や道徳的なことなど考え方は人それぞれだと思います^^
個人的には、文章で書くことで、言葉は鋭さを増す気がして、
あまりこういう書き込みが得意ではありませんが・・・
でも今日の試合は「勝とう、攻めよう」がとても選手から感じられて、
観ていてすっごくわくわくしました!
私が初めて観に行った試合で岡野選手が走った姿と
サポーターの声援が忘れられなくて、それ以来ずっとファンです。
スタメン発表では、いつも名前が入っているかサブまできっちりチェックして出場を待っています笑
ブログも毎回とっても楽しみにしているので頑張ってください^^
Posted by: さかな at 2008年05月18日 00:46
今日のガンバ戦.
内容は良かったと思ぃます(^-^)
でも
審判の判定には
疑問をもちました(;_;)
ビデオを何回か
見直しましたが
あれはレッズボールでしたょ(>_
今更なに言っても
結果は結果なんですょね↓↓
次の名古屋戦に向けて
頑張ってくださぃ!!!!
今日は岡野選手の
プレーが見れたし,
梅崎選手は
ゴール決めたし,
結果は残念でしたが
個人的には
見応ぇたっぷりの
試合でしたo(^-^)o
Posted by: まッつォ at 2008年05月18日 00:42
岡野さん、今日はお疲れ様でした。負けは事実なので、残念だったけど、内容は悪くはなかったと思います。みなさん、色々な意見があると思うけど、岡野さんは誤審で負けたと言っているわけではないと思う。でも、スポーツしている人にとって明らかに誤審とわかるものついては、とても悔しいと思います。審判にも間違いってあるし、人間誰にでもある。ただ、責められたからイエロー出すとか、簡単に出しすぎ。最近、審判にもいろいろ問題が出てきているしね。気持ちよく、スポーツしたいし、観てる私達も同じ。岡野さん、みんなはレッズを信じています。阿部ちゃんにも、伝えて下さい。
Posted by: しんかんせん at 2008年05月18日 00:41
今、「スーパーサッカー」を見ながらなんですが、スポーツはどんな競技であれフェアプレーであるべきだと思います、試合が終わったらお互いの選手、サポーター同志勝利を称えあう、それが本当のフェアプレーじゃないのかな〜って思うんですが…、怪我をされたサポーターの方が気になります…、岡野さんはどうお考えですか?
Posted by: rieko.s at 2008年05月18日 00:41
お疲れ様でした
岡野さんすっごいかっこよかったです
さすが野人です!!
Posted by: みか at 2008年05月18日 00:41
先週はラッキーだったけど今週はついてなかった、と言うことですね。
Posted by: らー at 2008年05月18日 00:36
負けたことを審判のせいにするのは選手としてどうでしょうね〜。
前節は審判に助けてもらってましたよね?
サポの乱闘はあってはならない事だとは思いますけどね。
浦和の選手がガンバ選手に挑発したのがいけないんですけどね〜
Posted by: 馬市価 at 2008年05月18日 00:36
負けをレフリーのせいにするなんて、大人気ないし、ダサい人なんですね。
くだらないです。
それ以前にあなたに出来たことはないんですか?
Posted by: at 2008年05月18日 00:32
う〜ん・・・・・・。
プロがプロの批判をしちゃいけないっていう理屈がわかりません。
しかも誤審で負けたなんて一言も野人は書いていないですよね?
実際その場にいてそう感じたことを発言して何が悪いんだろう?と正直不思議でならないです。
それに野人が試合終了後すぐブログを更新してくれたこと、私はとても嬉しかったです。
私も今日は埼スタにいて複雑な気持ちで帰ってきたので・・・・・・・・・。
Posted by: かまぼこ at 2008年05月18日 00:26
今日は本当に、選手たちにも不快な思いをさせてしまいました。
ごめんなさい。
本当にごめんなさい…
Posted by: 紅華 at 2008年05月18日 00:24
負けたチームの前で喜ぶのは悪いことですか?
そのくらい強いレッズに勝てた事が嬉しかったんです。
Posted by: がんばさぽ at 2008年05月18日 00:24
岡野さん、言ってくれてありがとうございます[顔:ほほえむ]どんどん言わなきゃ審判良くならないですよ。おかしいもんはおかしい。
それにしても試合前からペットボトル投げ込んでたガンバサポ!!許せません[顔:怒る]
Posted by: たけ at 2008年05月18日 00:17
本当に残念というか呆れました。
相手チーム相手さぽ審判に。
負けたチーム目の前にして
あそこで喜ぶとか本当に悲しくなりました(:_;)
レッズの選手はよくやったと思います!
相手さぽ…本当最悪です。
真面目に埼スタに2度と来てほしくないです…(^_^)笑
元々は審判のせいですよね!
本当苛々しました(`ε´)
次は絶対勝ちましょう★
色々愚痴ってしまいすいません!頑張って下さい★
We Are Reds!
Posted by: 30★love at 2008年05月18日 00:11
誤審で負けたとはいいますが、誤審で勝った試合もある訳で。
言い訳っぽくて、正直少しかっこ悪いです[顔:呆然]
Posted by: むー at 2008年05月18日 00:09
サポーターからの応援コメントだけでなく悪意のある中傷もあるんですね…
でも、そんな嫌がらせコメントは無視してこれからも元気ハツラツ野人パワーでがんばってください?
今年はゼッタイ試合見にいきます!!!
同世代なんで心から応援してるし サッカーに駆ける気持ちや周りの人への思いやりの気持ちなど人間的にとても尊敬しています
だからホントにこれからもガンガンがんばってください?
Posted by: あつこ at 2008年05月18日 00:06
岡野さん!サポーターの小競り合いをなだめようとしてくれて有難う御座います!
もうあんな小競り合い二度と起こしてほしくない
Posted by: (^-^) at 2008年05月18日 00:01
プロがプロのこと悪く書いちゃだめでしょう。
誤審ってよく問題になりますが、選手は触れないものですよ。
まさか岡野さんがブログでこんな風に書くなんて思わなかったのでそこにビックリです。
Posted by: reds at 2008年05月18日 00:01
悔しいね。試合も試合後も。
去年は初ACLだったから両方は辛いな。と思ってた。
でも今年は別。
絶対Jもアジアも両方獲ろう!!
両方とって、挑発したチーム・サポを見返そうよ!
Posted by: じゅん at 2008年05月17日 23:55
ガンバ戦、お疲れ様でした。
久々の岡野さんのピッチ上の姿、嬉しかったです。
内容はよかったと思います。
でも結果が出ないことだってあるのがサッカーですよね。
ピッチ上での相手選手とのモメ事とか、
スタジアム内外でのサポーター同士のこととかが報道されてたり
ガンバ選手のブログからも色々な発言が聞こえてきますが。
流されず、目指すべき道をまっすぐに。
ついて行きますから!
切り替えてナビスコ、がんばりましょう!!
Posted by: 30 at 2008年05月17日 23:55
試合前からペットボトル投げ入れ、ガンバサポやっぱりガラわるーと思い 選手にもガッカリ埼玉で勝てたうれしさはわかるけど 優勝した訳でもないし サポ同士の乱闘も見たろうし それで笑って挨拶 考えられない あれは現地組が一番悔しいというよりふざけんなよと思ってたのでは 次説は岡野さんが試合の外でも中でも流れを変えてね
Posted by: リコピン at 2008年05月17日 23:54
誤審って涙目で言われてもねぇ。
セルフジャッジと怠慢プレーが失点の主因なんだが。
Posted by: ゆうき at 2008年05月17日 23:52
試合に負けてしまったり、物の投げ込みや怪我人が出たり、マスコミが嫌な感じに報道したり、と悲しくなる&へこむことばかりでしたが野人ブログを見てなんだか冷静になれました。次頑張りましょう。私たちも切り替えます!
Posted by: みび at 2008年05月17日 23:52
野人が出てきて、いつもの(犬より早い?)走りをみて、かなりテンション上がりました。
岡田氏にはレッズは昔っからやられているので(エメは毎試合でしたね)、諦めましょう。
最後までスタジアムにいなかったので(すみません)小競り合いを見なくてすみました。
野人は今まで通りベストをつくしてくれれば、我々もベストをつくして応援し続けます!がんばれー
Posted by: でん at 2008年05月17日 23:51
僕はサッカーをやってるし、レッズサポだから審判のせいで負けたという気持ちはわかります。一番悔しいのは試合に出ていた選手ということもわかっているつもりです。でもわざとミスジャッジをする審判はいません。川崎戦のようにミスジャッジで勝ったような日もあります。だから子供の手本であるプロの選手が公の場でこんなことをいうのは聞きたくありませんでした。
とはいえ内容はとてもよかったので次の試合が楽しみです!
Posted by: 菅 at 2008年05月17日 23:42
お疲れ様でした。
今日は、試合前から、ガンバサポが、レッズサポに向かって、物の投げ込みをしてました。
レッズサポは、試合中は耐えてたのですが、試合後の投げ込みで、キレてしまいました。
大阪、怖いですが、万博、行きます。
それまで、この順位でいきましょう。
Posted by: !!! at 2008年05月17日 23:38
さすがに審判を批判するのはお門違いだと思います。
勝手にセルフジャッジで決め付けたわけですから。
Posted by: ビッキー at 2008年05月17日 23:32
[ハート1][ハート2]
Posted by: at 2008年05月17日 23:31
今日のガンバ戦、内容は良かったけど、レフリーが完全に試合を壊したね!!
2点目なんか完全にウチのスローインだし、分からなければ止めれば良かったのにね。
逆の時もあるし仕方ないけど、今日のはちょっとビックリしたよね。
早くポジに戻ればいいのにね。
戻りの遅さに、ビックリしたよね。
Posted by: みみ at 2008年05月17日 23:29
こんばんは。初めててコメントさせていただきます。今日の試合、スタジアムで観戦させて頂きました。試合後のことは別にして、とても見ごたえのある良い試合でした。たとえ勝っても・・・・の試合もあるし、負けてしまったことはとっても残念だけど、今日は一秒たりと目がはなかった。
試合後のことは正直どう言っていいのか分らない。
冷静になれたらいいのかもしれないけど、冷静に話し合いをするべきなのかも・・・・
しばらくリーグ戦はお休みになるから、戦術面も含めてチームを作り上げてほしいと思います。
期待してます[!マーク]
Posted by: sugar at 2008年05月17日 23:26
難しいですか?
簡単ですよ。
「人のせいにしない」こと、ただそれだけです。
選手も
サポーターも
チームも
みんなね。
Posted by: ふっと at 2008年05月17日 23:26
こういう時こそ岡野さんがどげんかせんといかん!
Posted by: 九州の浦和サポ at 2008年05月17日 23:17
お疲れ様でした。何だか負けた気がしない[顔:涙目]
選手もサポーターも最後まで頑張ったのに[落ちる]
審判のせいにしても判定は変えられない。
ナビスコにむけて頑張って下さい[キラキラ]
Posted by: akko at 2008年05月17日 23:13
最近の岡田さんは、いいジャッジをしてくれてたのに今日は有り得ないミスでしたね。
あれは、頭の中でタカが倒されたのはPKだったかなーって引きずってて、集中できてなかったんじゃないかと思ってるんだけど・・・。
居酒屋で本音を聞いてみたいわ。
でも、そんなミスジャッジがあっても勝ちきるチームになってほしい。王者なんだから[顔:ウインク]
今日、訳ありで南にいたんだけど、危うくペットボトル弾を被弾するとこでした。てか、子供に命中してるし[顔:泣く]
最後に、野人が脚サポをなだめに来てくれたときは嬉しかったぞ[ふたば]
Posted by: モアイ at 2008年05月17日 23:12
今日の試合は見ててかなり
はらはらしました(゚∀゚)
でいろいろ大変でしたね(泣)
個人的に岡野さんの髪型に
萌えましたよ(笑)
やっぱ早いですね(^O^)
Posted by: みにやん at 2008年05月17日 23:10
今日のガンバ戦はフェアじゃなかったと思います!
内容は悪くなかったと思うし、正直納得いかない部分が多かったです。
けども、結果は結果ですもんね。
まだ先もある事なんで、気持ち切り替えて頑張レッズして下さい?!
ちなみにアタシは伸二サン(憧れ)と岡野サン(尊敬)が大好きです?
Posted by: まお at 2008年05月17日 23:06
審判の批判をこんなところで口にするのってどうなの?確かに納得できないところはあったのかもしれないけど、負けたのは審判のせいなの?その後に追加点取られてた訳だし、なんかベテラン選手の口からそんな言葉聞きたくなかった。ただでさえ、最近審判問題とかいろいろあってみんなナーバスになってるんだし。なんかがっかりした…。試合後に選手もサポも揉めてたみたいだけど、テレビで見てて嫌な気分になりました。私はレッズサポでもガンバサポでもない(ベガサポ)ですが、相手チームの安田選手のブログを読んでみてください。彼はあなたよりずっと若い選手ですが、ブログの内容はすごく大人でしたよ。
自分の発言に責任持つべきです!!
Posted by: at 2008年05月17日 23:00
今日は試合前からガンバサポーターの雰囲気が悪く、試合終了のガンバ選手のパフォーマンス、サポーターの小競り合いと、後味悪く帰路につきました。私なんか群馬までだよ[車] でも岡野さんがすぐにコメント書いてくれて読んでいたら、落ち着きました。大変な試合の後だったのに、ありがとうございます。さすが野人だ。
Posted by: チズ at 2008年05月17日 22:59
お疲れ様でした(*^_^*)あの様なジャッジと試合後のあのすったもんだで 余計に疲れちまいますね(^_^;) 私はテレビで観戦だったんですけど 実況の方が レッズとガンバのサポが揉めている映像が映った時に「こういうのはダメですねぇ 娯楽なんですから!」って(@_@) なんですってぇΨ(`◇´)Ψだよね!でもその後に野人さんと阿部ちゃんが サポたちをなだめているところが映って 感動しちゃいました(T。T) さすがです!!次こそ 絶対勝利☆
Posted by: どさん娘 at 2008年05月17日 22:53
レフリーが壊した試合ねぇ・・・
フロンターレサポが聞いたらなんて言うかな(呆)
審判批判するなら前の試合でしてください
・・・って無理か。
Posted by: 通りすがり at 2008年05月17日 22:50
たしかにガンバ戦の判定はおかしかったけど、川崎戦の判定もおかしかったしね。。てか選手同士はなぜもめた??意味が分からないってかなさけない。。
サポーター同士のケンカもなさけないね。。ガンバのサポーターが物を投げたのは良くないけど、レッズのサポーターだってマナーないよ。ガンバサポを閉じ込めるとかどんだけ??大人げないよね。フェアな応援じゃない。気持ちよくサッカーが見れない。相手のこといえる立場じゃないと思うよ。
Posted by: IT at 2008年05月17日 22:45
レッズはジャッジ面では、いつも有利な笛をふいてもらってるじゃん。
それってレッズを除くJサポの中では一致した意見なんだよね。残念ながら。。。
ジャッジで泣くこともあれば、笑うこともある。
圧倒的に笑ってるんだから、たまにはいいんじゃないのー。他のチームの痛みがわかるでしょ、とか思う。
ぶっちゃけ、ごめーん。
Posted by: でもさ・・・ at 2008年05月17日 22:43
岡野サン、選手の皆さん熱い戦いお疲れ様でした☆
しかし…私は今だに涙止まりません。
相馬選手のコメントにもあったけど主役は審判じゃない。戦ってる選手だ。どうにもならないのは分かってるけど…悔しいです。
そして相手チーム、相手チームサポーターの行動。あれはスポーツマンとしても、サポーターとしても恥でしょう。残念です。呆れます。
今日は負けてしまったけど気持ち切り替えて中断明けレッズらしさ爆発させましょう!
レッズは私の誇りでありプライドなのでサポーターとしてのマナーなどもう一度見直した上でレッズを信じ全力でサポートしたいです♪
長々とすいません。泣
Posted by: miho at 2008年05月17日 22:35
今日の試合
すごく悔しかったですね‥
水風船やペットボトルが飛んできました‥
今日はサポーター同士も乱闘のような形になってしまいましたが
本当はどうするのが一番よかったのでしょうか‥?
これから同じことがあってはいけないと思います。
同じことを繰り返しても
お互い成長できないと思います。
今日は私自身とてもムカつきました‥
実際投げられたものがあたりました‥
このような時はどうするべきなんでしょうカ‥
私は楽しく熱いサッカーがいいです
選手もサポーターも思っていることだと思います
次の名古屋戦一緒に頑張りましょう
Posted by: あい at 2008年05月17日 22:35
審判、ガンバサポだけが悪い試合でしたか??
このブログとコメントは中傷です!!
いいライバルだと思っていたのですが残念です。。。
Posted by: at 2008年05月17日 22:33
テレビで後半から見ました。岡野さんの動きは良かったですよ。コンディションがいいんですか?最後の切り札の岡野さんが次回出場する時も、たぶんまたピンチの時だと思いますが、いつでも出ても大活躍できるように爪を研いでおいてください。
あと、途中で入ったエスクデロくんが試合に入りきれていなくて力が出し切れていない印象を受けました。非常にもったいなく思うので、岡野さん、何かアドバイスしてあげてください。
Posted by: サンバ at 2008年05月17日 22:31
私は、悔しくて悲しくて・・・まだ心の整理がつきません・・・
こんな感情と埼スタの環境の中、かなり辛い想いを抱えながらの帰宅となりました。。
でも、更新してくださっていた野人さんのブログに慰められました。
早い更新に感謝しています。
ありがとうございます。
だいすきな都築選手・・・とても心配です。。
よろしくお願いします (>_<)。。。
Posted by: Alice☆ at 2008年05月17日 22:16
お疲れ様です[顔]
審判のジャッジミスは有り得なかったですね!
何かもうあの審判が裁く試合自体にがっかりしちゃって、
悲しくなって泣けちゃいました[顔:涙目]
でも負けたって事は悪いことがあったってことなんですよね[キラキラ]
そこ修正して、次の試合は楽しみにしてます[顔:ほほえむ]
Posted by: 鴨ネギ at 2008年05月17日 22:01
今日の試合、レフリーに壊されたなんて本気で言ってるなら、もう選手やめた方がいいと思いますよ。明らかに集中欠いてたし、イエロー覚悟でスローイン止める位の気概を見せられない、浦和側の問題でしょう。
お願いだから、まるで他の要因で浦和が負けたみたいな発言はしないでください。
必死に応援しているのに、負けたら他人のせいですか。オジェックもうかばれませんね。
Posted by: 浦和サポですが at 2008年05月17日 22:01
岡野さんお疲れさまです!
負けちゃったけど内容はよかったと思います><
また岡野さんがプレーしている姿がみたいです!
審判もですが相手チームの選手やサポーター、スタッフにもがっかりですわ…
Posted by: at 2008年05月17日 21:52
お疲れ様です
審判……すごく腹が立ちました(-_-メ)
せっかくいいサッカーが出来ていたのに
選手がかわいそう
サポーターとしてはガンバのサポーターにも腹が立っています。
レッズサポーターに物を投げてきました
ケガをした人もいます
どーしたらいーのかな?
Posted by: みみ at 2008年05月17日 21:42
岡野さん、もういいんじゃないの。
今年のプレーはひどすぎる。
走れない、スピードの無い岡野さんは見たくない。
残念です。
Posted by: あみの at 2008年05月17日 21:40
今日は短い間でしたがお疲れ様でした♪二点目を入れられた時のレフリーの判断 には疑問を覚えました;; サポ同士もイロイロあり大変でしたが次のナビスコで気持ちよく勝って気分爽快にしてください▲▲
Posted by: 朋 at 2008年05月17日 21:35
今日は気合いの入ったプレー、とてもわくわくしながらみさせてもらいました。野人がボールをもったら期待せずにはいられません、もっと長い時間野人のプレーがみたいっす!!
Posted by: 野人マニア at 2008年05月17日 21:28
残念でした、レフリーを見た時にイヤな予感はしたのです。
それでも試合の入り方が良かったので「イケル」と思ったら・・・
やはりガンバはライバルです、気持ちを切り替えて頑張って下さいね。
Posted by: SC所沢 村上 at 2008年05月17日 21:28
今日はお疲れ様でした。
久しぶりに岡野サンを見れて嬉しかったです。
それより負けた悔しさが上回りましたが…すみません(>_
でも今日の試合は皆が最後まで諦めずに戦っているのが伝わってきて、
また次も気合い入れて応援する気になりました!
今日は良い連携も出来ていたし自信を持って次もプレーしてください。
まあ岡野サンはネガティブにならなそうなので心配してませんが(笑)
本当に今日はお疲れ様でした。
Posted by: ゆうた at 2008年05月17日 21:28
初めまして。
今日は仕事で参戦出来ませんでした。
録画で見ましたが、完全にレフリーにやられた試合でしたね!
試合後にサポーター同士のもめ事もあったみたいだし、凄い残念に思います。
負けてはしまったけど、2点取れてるんで大丈夫ですよね!!
これからも応援します♪頑張ってください。
Posted by: オビングレー at 2008年05月17日 21:25
今日は行けなかったけど次の試合で岡野選手の走る姿がみたいです!!!
頑張ってください
応援してます
Posted by: みほ at 2008年05月17日 21:22
勝負に勝って試合に負けたって感じっすね(ToT)
岡野さんおつかれさまっす!!
ナビスコ楽しみにしてます!!
Posted by: かんぴょうまき at 2008年05月17日 21:21
今日の試合テレビの前で
ドキドキしながら見てましたッッ[顔:嬉しい]
レッズの2失点目は完璧に審判の
ジャッジミスでしたよネ・・・[落ちる][落ちる]
僕はゲルトさんに早くロビーとアレックスを
スタメンすれば絶対に前の2人
高原とエジミウソンを活かすプレーが
できると思います
今日ガンバに負けてしまったのは悔しいです[顔:涙目]
でも、次の万博でやる時には絶対勝ってくださいッッ
これからも応援してますッッ
We are REDS!!
Posted by: サッカー少年 at 2008年05月17日 21:18
ちょっと今日審判さんおかしかったですね…
なんか残念です。
でも野人が見れたので良かったです笑
次も出て下さいね!!!
待ってます(゜∀゜)
Posted by: み at 2008年05月17日 21:17
内容は良かったですよね。
ファイトが伝わってきました。
次は結果が出るように、私たちも精いっぱい応援します。
[ハート1]
Posted by: あーちゃん at 2008年05月17日 21:15
お疲れ様でした!
あたしも岡野さんと同じ考えです。レッズ側は審判に関して、出すのですか?そこだけめっちゃ気になりました、
でも…結果は負けてしまったけど楽しい試合でした★
本当にお疲れ様です!!
Posted by: (´ω) at 2008年05月17日 21:14
今日の試合は本当にお疲れ様でした・・・すっきりしない状態で帰宅しましたが、岡野さんのブログを読んで気持ちが落ち着きました◎ありがとうございます。しかし、今日の試合のレフリーのジャッジはよくわかりませんでした(怒)二失点目は目の前で観ていましたが唖然としてしまいました[顔:呆然]
今日はレフリーと向こうのサポーターに試合を壊された気がします[落ちる]
Posted by: なおとも at 2008年05月17日 21:09
今日の試合は…
残念な結果になってしまいましたが…
次のナ杯
気持ちを入れ替えて
頑張ってください☆
Posted by: 浦和馬鹿 at 2008年05月17日 21:08
今日北ゴール裏で応援してました[ピース]
1点ビハインドでまだまだだって時にあの2点目は
岡野さんの目からしても調子狂いますよね・・・
後半岡野さんが交代で出てきた時心の中で「岡野さんお願いします」って言っている自分がいました[顔:ハート]
もう少し見たかったです[顔:泣く]
こういう試合の後のチーム雰囲気を和ませることができるのは岡野さんしかいないと思います[顔]
中断明けも声張り裂けて応援します[顔2]
岡野応援歌歌いたいんです[顔:ウインク]
Posted by: 直輝・峻希と同い年 at 2008年05月17日 21:07
今日の試合は…
残念な結果になってしまいましたが…
次のナ杯
気持ちを入れ替えて
頑張ってください☆
Posted by: 浦和馬鹿 at 2008年05月17日 21:07
今日の試合はそれぞれの立場で消化するのに時間がかかりそうかなと思っていましたが、こうやっていち早く選手の素直な立場からのコメントはとても信頼ができるものがありますね。スタジアムから、なんとなくムカムカしながら駅まで歩いてきたけど、今、ブログを見てちょっと落ち着きました。
こういう世間からみたら大変なことをサラッとやってのける素直な野人が大好きなのです。(*^^*)
来週もみんなを信じて応援しようと思います♪♪
Posted by: たなち at 2008年05月17日 21:07
岡野さん、今日はお疲れ様でした!
私は、岡野さんも都築もエジも…みんなみんな大好きです!
今日、更に好きになりました!
選手を、サポーターを、誇りに思います!
陽に焼けました(ToT)
痛いです(^^;
Posted by: たー at 2008年05月17日 21:05
ピッチの中も外も、ちょっと問題でしたね。気持ち切り替えて、ナビスコの予選では、かっとばして、ゴールも決めちゃってください!
Posted by: 300 at 2008年05月17日 21:04
岡野さんは素晴らしいです。なんかレフリーにやられた感ありますが優勝しちまえばいいんですよ?圧勝で国内敵なしで?
Posted by: at 2008年05月17日 21:04
試合お疲れさまでした。
家に帰ってからスローで見てもやはり誤審でした。
サッカーって…難しいですね。
難しいスポーツだからこそ、見ていて楽しいのかもしれないなぁーなんて、素人の私は思ってしまいます。
私は…岡野選手が出るとワクワクせずにはいられません笑
野人岡野が何かやってくれると期待して、また応援しに行きますo(^-^)o
オーバーオーバーオーバーエイジも夢じゃない!!!!!!笑
Posted by: しぃ at 2008年05月17日 21:03
試合終了後、めっちゃ更新早いですね
結果が全てのプロスポーツ選手は、
ほんとにごくろうさまです、です。
[ふたば]
Posted by: ふみと at 2008年05月17日 21:03
今日ゎお疲れさまでした♪
試合内容ゎほんとにうちのほうが上だったンですけどね-↓↓
主審がぶち壊し..(-"-;)
それょり試合後のサポの乱闘..
レッズゎレッズ
ガンバゎガンバで
ぉ互ぃ好きなチームの応援だけを全力ですればぃぃのにって思います。
サッカーゎやっぱり楽しいスポーツであってほしいです(>艸
Posted by: とも+゚ at 2008年05月17日 21:01
今日の試合残念で仕方ありませんでした!
2点目は完全におかしな判定!
レフリーに完全に壊されました。
次の試合は、必ず勝ってください!
試合後も色々あって最悪な気分で帰ってきました(>_
Posted by: うっしー at 2008年05月17日 20:59
試合お疲れ様でした!
野人が出てすごい
テンション上がりました!
レフリーにはあれ?
って感じだったけど…
今日は負けてかなり
悔しかったです。
だからこそ次はやって
やろうって思えます。
とにかくお疲れ様でしたヽ(^-^)
Posted by: ゆき at 2008年05月17日 20:57
ガンバ戦お疲れ様でした!!出足も試合内容も良かったですが、レフェリーに泣かされましたね。一番残念な終わり方って感じです。選手、サポ共に熱くなりましたがスポーツなので色んな意味でフェアに行きたいですね!!今度はもっと長い時間、岡野さんが見たいです。次に向けて頑張れ!!
Posted by: 南浦和は塾の街 at 2008年05月17日 20:55
お疲れ様でした!
今日のガンバ戦、テレビで見ました。
ほんと残念でした…。
今日はガンバのホームって感じでしたよね。
まっ、気持ち切り替えてこれからも頑張ってください!
応援してます!!!
Posted by: ほしゆうすけ at 2008年05月17日 20:52
ガンバの2点目のシーンはテレビで見てても明らかにレッズボールだと思ったけど、審判が人である以上完璧なジャッジは無理なのでしょうがないです。
でも上手く試合をコントロールして欲しかったです。
終了のホイッスルがなった時悔しくて悔しくてたまりませんでした。
Posted by: hack at 2008年05月17日 20:50
岡野選手今日はお疲れ様でした。一点差まで追いついていながら、残念でした。後味も最悪でした。終了後の都築選手は悲しくて、みてるのは辛かったです。
あんなに荒れても、岡野選手を先頭に浦和の選手達は、止めに入り、改めてレッズの選手はすごいなと思いました。
選手もサポも納得いかない試合でしたが、次からはあんなことのないように願うばかりです。
サポ同士の乱闘は、付近の子供とかが怯え泣いたりして親が子供連れ避難してました。あんなこと二度と起きてほしくないです。長文すみませんm(_ _)m
Posted by: あこりん at 2008年05月17日 20:49
こんにちは!お疲れ様でした!今日は、土曜日なのに学校があり……、ちょっとテンションが低めでした。しかも、せっかくNHKで試合の中継がやっていたのに、知らずに遊びに行ってしまってかなりショックでもう立ち直れません〜。
せっかくせっかくせっかく愛知県でも見れたのに!はんぱなく悲しいです…。
今度の名古屋戦は、豊田スタジアムかなり近いので絶対絶対絶対絶対!見に行きます!
頑張って下さい!
応援してます!
Posted by: みき at 2008年05月17日 20:45
殿!!
今日はいろんな意味で悔しいです。
名古屋は次の日仕事だけど、皆行くし諦めてないですから。
ナビスコやってやりましょう!!!
Posted by: 生田東エコドライブ at 2008年05月17日 20:45
お疲れ様です。
これからまた切り替えてナビスコ全勝して予選突破しましょう!
Posted by: 達也 at 2008年05月17日 20:41
チワッス!
蕨レッズです。
今日のガンバ戦何かムシャクシャ!欲求不満だらけ!ガンバサポーターの小競り合いで今帰って来ました。まっフラッグも太鼓も明け渡し反省してるんですかね?
ところでレッズポンやったら野人選手じゃなく相馬選手が出てきました。チェッ!相馬かと言ったら、後ろのオバサンに´どこが悪いの`と怒られました。振り向くと鬼のように怖そうなオバサンだったので黙って差しだしました。今日は踏んだり蹴ったり!嫁も・・・。ではどこかで
Posted by: 蕨レッズ at 2008年05月17日 20:41
こんな早くの更新、感謝しております。
今日のガンバ戦色々ありましたが私達は浦和レッズを信じてます。
久々に野人(ためなのでそう呼ばせていただきます。)をピッチで見れて嬉しかったです。
”華の47年組”お互いがんばりましょう。
がんばれ!野人!!
Posted by: ショコラ at 2008年05月17日 20:41
ガンバ大阪サポーターは最低です
Posted by: あ at 2008年05月17日 20:38
はじめまして☆初コメです!
今日は試合お疲れさまでした☆
みなさんすごくいい動きしてたと思いますっっ!!!
あたし今日誕生日だったんで負けて残念ですけど・・・でも☆岡野選手を見れてよかったです!!
これからもレッズをぐいぐい引っ張っていってくださいね(ハート)
いつまでも応援してますっっ!
Posted by: りえぞう at 2008年05月17日 20:34
これからも、ずっ〜と浦和レッズを応援していきます!
Posted by: No.10 at 2008年05月17日 20:33
今日は色んな意味で残念だった。
ただ野人のプレーが見れたのはよかった。
Posted by: 74 at 2008年05月17日 20:30
今日は惜しかったですね[顔:泣く]
最近は審判問題が多いですからねぇ[落ちる][落ちる]
もっとしっかりしてほしいですね
Posted by: ネコ at 2008年05月17日 20:25
こういう試合のあとにすぐにこえをきかせてくれてありがとう。
Posted by: さとう at 2008年05月17日 20:25
今日はお疲れさまでした。
もうちょい長く岡野さんを見たかったなー。
二点目は何が起きたかよくわからなかった。レフリーにまさに、自分の「正義」を振りかざされて振り回されたわけなんですね。。
まぁこういう日もある。
次も頑張りましょう?
Posted by: あ at 2008年05月17日 20:23
お疲れ様です!
試合終わったばかりなのに更新していてびっくりしました。チェックしてよかった〜〜〜[ピース]
ガンバ戦、残念な結果になってしまいましたが、久しぶりに岡野選手の走る姿が見れて嬉しかったです[顔:ほほえむ]
これからも野人を応援し続けます[上がる]
頑張ってくださいね[ハート1]
Posted by: 岡野大好き at 2008年05月17日 20:19
ガンバ戦お疲れ様でした!確かに2点目はないなぁと思いましたね…笑 TVの前で絶叫(?)しました。
でもこれがサッカーと言うものなんですよね…(^^;
負けずに頑張って下さい♪応援しています☆
Posted by: 零央 at 2008年05月17日 20:02
今日の試合お疲れ様でした☆
岡野選手も見れて良かったです♪
自分は北側ゴール裏にいましたが、やっぱ岡田主審のジャッジは問題ありましたょね(>_
内容は悪く無かったケド、やっぱ少し修正する点とかありましたね★
今日のことはもう終わったことなので、次のナビスコに向けて岡野選手、そしてレッズ共々頑張って下さいヽ(≧▽≦)/
Posted by: 敬太 at 2008年05月17日 19:59
内容はいい試合でした!
自分はテレビ参戦だったけど
ちょっと熱くなりすぎました´`笑
野人が出て個人的に
すっごい嬉しかった(^o^)/★
Posted by: あみ at 2008年05月17日 19:56
お疲れ様でした。
私も先ほど埼スタから帰ってきたところです。
にしても・・・ピッチ内もひどかったですが、ピッチ外もひどかったです。[顔:泣く]
ケガ人も出たそうで・・・[顔:呆然]
凄く後味の悪い試合になっちゃいましたね・・・。
Posted by: maeko at 2008年05月17日 19:53
お疲れ様でした。そして更新ありがとうございます。
ドン引きされてる時間帯で難しい状況でしたが、岡野選手をピッチで見られて嬉しかったです。
今日はミスの多いジャッジでしたが、そんなの知ったこっちゃないような圧勝を期待します!
まだまだです!サポーターも一緒に頑張ります!
Posted by: bys at 2008年05月17日 19:51
見苦しいにもほどがある
Posted by: at 2008年05月17日 19:39
サッカーをはじめ.スポーツって
ほんと分からないですよね(!ω+)
技術がある方より
気持ちの強い方が勝つかもしれない。
やってみないと分からない…
思いもよらない事が
起こることもある...!
そういう状況の中で闘い続けるのは
ほんとに大変だと思います.
頑張って下さいね!応援してます!
Posted by: at 2008年05月17日 19:36
今日は、あいにくテレビ観戦だったのですが、
ガンバの2点目は[顔:呆然]悔しい[雲雨]
画面でみてたから、誤審だとすぐわかったよ。
次回は、勝ち点3[上がる]!よろしく[ハート1]
ところで、うちの息子(小1)も幼いときは、
アンパンマン大好きだったんだけど、では、なぜ今は嫌いなのかと、尋ねたら・・・
「だって、すげえ弱いじゃん。すぐやられるし、ジャムおじさんなしでは生きていけないじゃん」
とのこと。
もっと違う答えを想像してたから、意外[!マーク]でした
Posted by: さわまま at 2008年05月17日 19:31
テレビで試合拝見しました。
びっくりしました。
次の試合も応援しています。
頑張ってください!!
Posted by: カレーパンマン at 2008年05月17日 19:30
前回の川崎戦はミスジャッジで勝ったくせに何いってんの?
Posted by: abc at 2008年05月17日 19:30
おつかれさまでした。
せっかく内容が素晴らしかったのに、
結果が伴わなくて本当に残念、、、あと1点でいいから欲しかったです。
なんか、ゲーム後にアウェイサポと揉め事があったみたいで、、、、
(ワタシの席からはよく見えるのですが直接は関係ないのです)
スタジアムはいろんな人が集って楽しめる場所であって欲しいのでそのことがとても残念でした。
選手の皆さんはこのあとのナビスコ、頑張って下さいね!
今日のサッカーができたら間違いなく勝利[ピース]ですよね[顔:ほほえむ]
代表のみんなも怪我に気をつけて祈・活躍!です。
Posted by: えりぴょん at 2008年05月17日 19:29
おつかれさまでした☆
今まで埼スタにいました!!
ガンバサポが許せませんでした。
子供にも危害を加えて…。
サポーターは自分のチームの選手を応援するためにいるものであって、相手チームのサポーターを傷つけたりけなす為にいるのではありません。
あたしは万博でも絶対に紳士的な態度でサポートします!!誓います。
なんか意味不明ですいません。
Posted by: ゆ at 2008年05月17日 19:23
こんばんは
サイスタから帰宅後もやもやしてたら早々の更新でうれしかったです。
サイスタでは、ガンバサポの囲い込みがまだ続いていて悲しい限りです。
全国中継の審判は気合いが入りすぎてるので、岡野さんから、審判に負けない気合いをお願いします。試合は、最後まで気持ちが、くじけない選手の動きが本当にすばらしかったです。都築は大丈夫ですか?シンパイ。
Posted by: イシーノ at 2008年05月17日 19:20
トラックバックURL
http://pure-city.jp/mt/mt-tb.cgi/863
|