1.地デジ対応HDD-DVDレコーダー
長男が受験生のときに、TV番組を撮り貯めして試験が終わったら見れるようにと、HDD-DVDを買ったのだ。
もちろん3年前の型なので、容量は少ないけどね。
これが、地デジ液晶テレビに買い換えたときに、タイマー録画が出来ないことに気づいた。
なぜなら、デッキにチューナーついてないんだもの。TVと連動させないと撮れないんだもの。
というわけで、今は全然録画してないし、DVD再生しか使ってない。
いつ買おうかなぁ・・・といっても、欠かさず見たい番組なんてないしなぁ。
地上波ロードショーも見なくなったしなぁ。
というわけで、優先度ひくい・・・
2.Wii fit
正月休みに引きこもって運動してみたいと探すも、どこも品切れ。
いったいいつになったら買えるのやら?
とりあえず、マリオ&ソニック北京オリンピックソフトを調達して
腕をぶんぶん振り回すだけで我慢しようか。
チビもポケモンパールに飽きたらしく、DSはボケ防止にと婆に貸し出されました。
熱しやすく醒めやすい親子。
3.ランディ(地デジナビ付き)
毎年年末になると、車欲しい病にとり憑かれ。
これからはチビのスキー板も積んでいくし、ワタシのボードもあるし
爺婆ももれなくついてくるし、その分の荷物も増えるしで
エセ7人乗りカーが狭くてたまらない。先日の箱根旅行も、帰りはキツキツだった。
今年車検だったから、次は再来年。
車買い換えるなら、今の車は100万円で引き取るよ と太っ腹な婆が申しておりますので
とりあえず、再来年の車検前を目標に、チョキン始めます。
ただ、一回りでかくなると、今の駐車スペースに停められるかどうかがネック。