幸せ
テーマ:近況ガイアの夜明けをたまたま観ました。
故・山一証券の元社員の10年後の特集でしたが、
おそらくバブルの頃には、私と同じOLでも高級車1台くらい買えるくらいのボーナスを、ポンと貰っていたんだろうなぁ・・・でも、将来どう転ぶかは神のみぞ知るなのねぇ~ としみじみ思いました。
初任給額面13万、手取り9万円で親と同居(家に3万・貯金3万・小遣い3万)からスタートしたワタシのサラリーマン生活も、あっという間に20年が経ち、
お局通り越して化石扱いで壊れないように大切にされ
マイホームを持て
車も持て
血を分けた子供が2人もいて
欲しいものは大抵買えて
ワタシの人生に足りないものはオトコだけという
今の人並みなそこそこの生活が、一番良いと思えるようになりましたよ。
なんか最近、人様の幸福を妬む感情が欠如してきましたねぇ。
某アメリカの会社の新人がボーナス1200万ももらえるとか、
公務員のボーナスがワタシの何倍とかいうニュースを聞いても
ふ~んとしか思いません。
極めつけは、昨夜から読み始めた2chの電車男を超える大作(だとワタシは思う!)
『ブラック会社に勤めてるんだが・・・』
同じ業界話ですし、以前同僚だった協力会社の人の境遇に似ていますし(残業付かない)、
電車で相手に巡り合うなんて非現実的な役に立たない恋愛話よりも、
こういうシュールで特定の人しか通じないネタが大好きです。
かつ、こういうリーダーみたいな人に怖メールを送りつけるワタシって、やっぱ狂ってる普通じゃないよねぇ・・・もしかしてワタシはブラックな女?なんて自覚して・・・
と、話しがそれましたが
一緒に働いているメンタル君みたいな人もやっぱり登場しますし、
早く結末を読みたくて仕方ありませんが、下には下がいるんだなぁ・・・とワタシの身分の幸せぶりを再確認できたのでございます。
煩悩を捨て出家できるのももうすぐかしらん