無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008年02月08日(金)

いけすかない親子

テーマ:新3年生

会社を休んで、パシフィコ横浜の国際フィッシングショーに行ってきた。

初日一般入場は2時から。2時10分くらいに着いて驚いた。

建物の外に行列が出来ているんでやんの。その数数千人。長さ数百メートル。なんじゃこれはっ!

「前売り持ってる人は中に」と言われたので、ワープして入ったら・・・券を買う行列でした。

面子はうちの爺さんみたいなのばっかり(=暇な年寄りの太公望)

中に入れるのね!と思ったら、券のブースからまた行列がっ!結局半分くらいワープしただけでした。

それから延々と行ったり来たりで何百メートル歩かされ、やっと入れたら案外空いてました。

スペースが広いからね。

班長にカタログ頼まれたけど、200円とか500円とか有料なの。もちろん買わないw

クジ付きエコバッグが500円で売られていたので、パンフレット入れるのに丁度よいやと購入。

クジをしたけど末等でした。私の次のお兄さんは4等だか当てていたけど。1等の竿欲しかったなぁ~

TVで見かけたかまやつひろし似のプロもいましたよ。1人しか写メ撮ってなかったけどw

ぐるぐるっと見て1時間くらいして出ました。ランドマークを初めてゆっくり見物して、カフェで苺パフェを食べて(昼抜きだったもんで)、横浜のビジネスマンはおしゃれで素敵ねぇ~なんて眺めつつ、5時頃には八王子に帰ってきましたよ。


そして学童に迎えに行ったら・・・出てこない。

窓のところから見えるのはヘタレと並んで立ってるチビ。

何?ヘタレ母に何か言われてるの? と待っていたんだけど出てこない。

何なのよいったい!と靴脱いで入っていったら・・・いけすかない家の人がいけ好かない子とチビとヘタレを怒っていました。

すると、困っていたヘタレ母が訳を説明してくれ>学校の連絡帳に登校時に寄り道したことが書かれている。

ほうほう。いけ好かないママはいつも連絡帳を学童でチェックするんだ。そんなの家でやれYO!

黙って聞いていたけど埒が明かない。


帰って連絡帳を読んでわかったこと。

通学途中にある公園にいたところを3年生の先生に見つかって注意された。

数分後、学校前の水溜りの氷で遊んでいるところを、また同じ先生にみつかった。

担任にチクられた。


へぇ~いまどきの子は水溜りの氷で遊ぶことも禁止されているのかぁ・・・というのは置いておいて。

公園に居たっていっても、チビに確認したらチャイムには間に合うように学校に着いていたらしい。

どうせ公園に入っていったのはいけ好かない子なんだろ?と「だれが一番に公園に行ったの?」とチビに聞いたら、予想通り。

夏ごろまで一緒に登校してなかったのに、一緒に行きだしてからなんだかんだトラブルが発生する。

マンションの自動ドアを押さえて壊したのもいけすかない子。

この子は、親がいるときといないときの態度が違うのよ。親がいると借りてきた猫みたいにおとなしい(フリをする)

なんでそういう子供になるのだ?と不思議だったのが、今日わかりましたよ。

怒り方がね、異常なの。筋が通ってないの。

そもそも、自分の子供だけを怒ればいいのに、他所の子も連帯責任的に怒ってるのよ>間違いその1

勘違い?他所の子も怒れる自分みたいな。でも、一番しつけされていないのはお宅の子ですからw

そして

「どうするの!どうしたら寄り道しないで行くの!約束しなさい!」

「一緒に行かない」

「一緒に行ったらどうするの!」


あなたね。一緒に行かないって言ってるんだから、一緒に行った時のことはまたその時に考えさせればいいでしょ。

どうせ真っ先に破るのは、いけすかない子だろうしw

やってもないことをやる前からやったらどうする!なんて。おかしいですよ。思わず横から口を挟んだワタクシw

すると、どさくさに紛れたいけ好かない子の発言を、私は聞き漏らしませんでしたよ。


「・・・罰金払えばいい?」


いやん!なんなんだこの家は!

結局、「校長先生のところに3人で謝りに行くんだからね!」と、いけ好かないママが勝手に決めて、その場は納まった。

どんなに悪さしてもしょぼんとして謝れば済む(ことを、いけすかない子はいつもやってる)って、こういう躾で身についていくんだぁ・・・と、ますます絶交させないとと危機感を募らせたのでした。


結局、来週から一緒に行かないことになったけどね、うちは大歓迎よ。

というか、ヘタレとチビが一緒に登校していたのに、いけすかない家の姉が中学生になったからそれまでチビたちと一緒に行きたがっていたのを行かせないようにしていたのを、一緒に行かせるのを黙認し、数々の悪事も把握しようとしないお宅の教育方針に振り回されるのはご免ですから。


正々堂々と絶縁

2008年02月07日(木)

ショック

テーマ:近況

会社のトイレで髪を梳いていたところ・・・アレ?

こめかみの上をすくったら・・・何かしら?これは・・・

ヒィ! とうとうやって来たYO!! 白いものっ!!


というわけで、8cmほどの初白髪。

慌てて合わせ鏡で後頭部を確認してみたら・・・セーフ。一安心。


まさか老化が頭から来るとは・・・ガクリ

つややかな黒髪のために、ヘアカラーはやめよ!と思っていたのだけど

ビゲンのお世話になるしかないのかぁ。ハァ~

2008年02月06日(水)

ヒトリゴト

テーマ:ナイショ
2008年02月06日(水)

餃子

テーマ:近況

毎日TVから「餃子」「餃子」と聞こえてくるので、ひさしぶりに餃子を作ってしまいました。


これでもかっ!



ど~ん!




ばばば~ん!!



それ食べて腹が下ったのは、単なる食べすぎっすドクロ

それにしても、ハイパ家の餃子といったら、主食=おかず=一品料理なわけで、

白米も味噌汁も作らず、大量の餃子(それも、大判)を酢醤油につけて、

満腹になるまでひたすら食うだけ!というディナー形式なのですが、

夕飯のおかずに市販の冷凍餃子を食べる家って、世の中少なくないのねぇ~と

意外なところで社会勉強になったのでした。

2008年02月05日(火)

怖い女

テーマ:近況

先日のオフ会の参加者より「エステ会、ワイン会に興味がある方は連絡方」と掲示板に書き込まれていたので、ワイン好きな私は案内(説明)が欲しくて「ワイン大好きなので、案内楽しみにしています」とだけ書いたメールを送ったわけですよ。

オフ会場では一番近い、テーブルはさんだ斜め向かいに座っておられて、会話してすでに顔見知りの仲(だと思ってた訳)ですし、中座する前までの説明の口ぶりでは「どこかの催事を紹介する」かと思っていたわけですし。

そしたら、その彼女から、怒涛の返事が届き、図太い私もさすがにショックを受けましたよ。

「メール拝見しました。

誤解があるようですが、私は業者ではありませんし、営利目的でこういった会を呼びかけているわけではありません。
私のワイン会やエステ会は、自宅リビングなどでホームパーティとして友人を招いて開いているものです。
お互いよく知らない間柄で、簡単な挨拶もなく、御礼やお願いしますの言葉もない
業者に資料請求するかのような、ハイパさんの文面に驚いております。
人の常識の基準はそれぞれ違うと思いますが
残念ながら私は貴女を気持ちよく自宅にご招待することはできません。
どうぞご理解下さい。」

えぇ!?ワイン会ってあなたの家? オフ会では「自宅で」なんて一言も聞いてなかったですけど???

私だけが聞きそびれたと思っていて、隣席の人にも確認してみました。すると「誰と何を話したのかなんて覚えていない(から、改めて説明するのが筋でしょ)」というお返事。

説明文を送ってもらうためにメルアド(連絡先)を教えた感覚ですのに、自己紹介しなくてはならないんですか?

はぁぁ? 御礼を言わなくてはならないことを何かしてくれましたっけ? オフ会の幹事さんではなかったのに?

ていうか、逆に自己紹介書いてあれば相手を信用して家に招いちゃう発想が怖いですよ。

それに、普通の常識をお持ちでしたら、赤字の部分を書いて「必要事項(自己紹介)を書いて返信してください」と書きませんか? いやん、どう考えても変だわこの女。ワタシ以上に変!!


良い風にとらえて「PMSなの?」と解釈してあげるけどさ、こんな啖呵切る人には突然刺されそうだし、近づくとマイナスの気が移りそうなので、もうオフ会には出られませんよ~。

募集している人が、人当たりがいい性格とは限らないんだ~と悟った出来事でした。


とここまで書いて、人当たりがいい人だったらネットで不特定多数に呼びかけず、リアルな友人知人を招待しているわよね。リアルな友達がいな(略)・・・と気づいたのは遅かった汗

powered by Ameba by CyberAgent