無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008年03月03日(月)

すごい人

テーマ:近況

なんか近ごろのワタシは、すごい人ばかりめぐり合わせがあります。

今回ゲレンデに同行したお友達。なんと昨日のゴールデンタイムの番組に登場していたんですよ。

お友達を家に送った後の帰路、カーナビのTVでばっちりみました。


「この人、今まで車に乗ってた人だよ」


長男は「えーほんとにー?」とびっくり仰天。信じてもらえません。

「だって、顔も声も同じでしょ」と教えてあげてるのに~w

チビは録画収録という概念がないために、家に送って行ったのになんで今、街中に立ってるの?とチンプンカンプン状態でした。

番組は、職業別収入の紹介。某職業紹介で登場してました。ごらんになった方いますか?

くれぐれも、ニューハーフの人ではないですw


2008年03月02日(日)

那須スキー

テーマ:老後の趣味

初日、お友達を朝6時過ぎに明大前で拾い、高井戸から高速に乗り、新しいトンネル(高速)を走って、一路東北道へ。

ハンターマウンテン塩原デビューっすよ。カーナビどおりに進んだら、変な林道に案内され、途中からバリバリアイスバーン。

ノーマルタイヤですのでw、チェーンをつけてる最中、降りてきた作業員風のおじさまたちが乗ってるワゴンが寄ってきて、「この先は無理だから迂回したほうがいい」

どうりで途中、スキー場へ向かってるらしい車とはぐれたわけだ。皆さん広い迂回路(というか、そっちの方が正しい道)をご存知のわけね。素人が林道に迷い込むわけね。

おかげで、午前のスクールには間に合わず、出遅れたために駐車場も第7くらい?の変な場所に。

次回のための勉強ですからまぁいいさ。


ゲレンデはMtジーンズよりも広くて、初心者の友達も気に入ったようです。私も気に入りました。

午後のスノボスクールに申し込んだら、インストラクターの兄ちゃんは39歳で、35歳からスノボ初めて1年でライセンス取得したんですって。そのバイタリティーさが素敵だわ♪

4年目の今年は、全日本の大会に出るそうです。頑張れ!!!

地元の人かとおもったら、千葉から週末通ってるんですって。

そして、教習所と同じく単位を取らなくてはならないので、冬場はずーっと土日は通いで、夏は茨城の方にある屋内施設で練習しているそうです。すげぇな。

私も見習って、来年は週末たびに通って目指してみようと思いました(何がだw)

教わって、なんとかショートターンを3往復くらい出来るまでに上達。


翌日はMtジーンズに。バリバリのアイスバーンでやっぱり急斜面。

人口雪と天然雪の違いなのね。やっぱハンタマの方がいいわ。

唯一緩斜面のファミリーゲレンデで、ターンの練習。おかげで6往復くらい出来るようになったわ。

全身ばりばり筋肉痛で、ロボット歩きしてますがw


次回は再来週の上越国際。

2008年02月29日(金)

VIEWスイカカード

テーマ:節約生活

チャージ千円につき15円分のポイントが付くというので、最近都内に出かける機会が増え、半年で1万円くらいチャージして使ってしまう私は、150円分とはいえもらえるものはありがたい。

ってんで、びゅースイカカードを作ってしまいました。

しかし、一般的なビュースイカカードを作ると、年会費がかかる。

私は、クレジットカードの年会費は絶対払わない主義なので、年会費がかからないものを探してみたら・・・


ありました! リボ払い専用のビュースイカカード。


リボ払いを上限の月3万円に設定すれば、運賃くらいなら余裕で金利手数料タダの1回払いになるってわけよ。

月に3万円も切符買わないですもん。

オートチャージ機能も使えるので、設定残高以下になると、対応改札口を通るだけで、自動でチャージされるんですね。

これは便利。いちいち銀行からお金を引き出して、券売機に並んでチャージする手間が省ける。

財布の中身もキニシナイでOK!


定期券機能もついていたので、早速ワタシの定期券を書き換えようとしたら・・・使えないガーン

係りの人が説明してくれました。


「あなたの定期券(情報)は移せません」


割引定期を使ってるんです。新規なら書き込める? 確認するの忘れたわ~

今のところ、宝の持ち腐れカードあせる


※割引定期は、新規購入でも書き込めないらしいです。となると、1年半は持ち腐れ・・・

2008年02月28日(木)

残念!

テーマ:節約生活

オークションで落札した長男のスキーセット(中古)が届きまして

ブーツサイズが27.5cmでちと不安でしたが・・・「幅がきつい。入らない」不安的中~ガクリ

そういえば、上越でレンタルしたときに、27.5と申告したら、確か「28が無いから」と29cmを出されたことを思い出し。

それでぴったりだったので、27.5は入らないわな。もっと早く思い出せ>自分むっ


仕方ないので、靴だけ売ることにしました。5千円くらいからどうよ?

腐っても鯛、腐ってもロシニョールですし。前の持ち主は1度しか使用していないというもんだから。


なかなか29cmって中古でも無いんですのよ。

楽天のスポーツショップで、やっと型落ち品を見つけました。が、送料混みで1万7千円。


高くついてしまったううっ...

2008年02月27日(水)

汚宅じゃないのに

テーマ:近況

ハイパ家では、ハエが大量発生中~くれぐれも、飼ってるわけではないw。

その名も「クチキバエ」

どうやら、安いカブトムシ用マット(腐葉土)に紛れていたらしい。

去年も室内飼いしていたけど、発生はしなかったもん。

そのときは、腐葉土じゃなくておがくずマットを使用していたからだね。


部屋中ぶんぶん飛び回るので、飼育ケースの蓋の隙間をふさいでみたら

3日で100匹ほど飼育ケースの中に飛んでいました。

それを、寒い夜にベランダで放出して、凍死させてまた室内にケースを入れて

3日後に覗いてみると・・・また100匹ほど。ヒィ~

黒山の人だかりならぬ、ハエだかり。

ねずみ算ならぬ、ハエ算。キリがありません。

飛んでるの見つけたら、もう蚊みたいにバチバチ叩いています。

虫が苦手なチビも、平気で手で叩いています。免疫できたんだろか?


土を総入れ替えするのが手っ取り早いんだけど、買いに行く暇がないから

その前に、ウィスキーやカルピスが好物という情報を得たので、トラップ作ってみますわ。

powered by Ameba by CyberAgent