■学歴@いちごびびえすに戻る■  全記事表示中 
   ページの最後  レス全部  最新レス50件  記事1-50

沼津北高校卒業者  (ログ容量 : 59,304 バイト)
 
01: 末鶴太一  2001/01/28(Sun) 01:56
いる?
 
02: 名無しの夏  2001/07/19(Thu) 15:47
友達には
 
03: ぬまっき  2001/09/10(Mon) 11:44
沼津は関東
沼津は関東
沼津はかんとーぉ!
 
04: ななしゴルア  2002/07/17(Wed) 14:48
 うわー、ヌマッキーが立ってる!
 
05: 残暑名無しさん  2002/08/30(Fri) 20:58
誠恵あげ
 
06: 名無しサンバルカン  2002/10/04(Fri) 00:36
HP更新上げ
 
07: 名無しサンバルカン  2002/10/10(Thu) 20:12
http://web.archive.org/web/20010204031700/http://seikei-on.ac.jp/
 
08: 名無しさんの冒険  2005/03/29(Tue) 13:06
ぬまっきの噂の暴力教師ってまだ居るの?
 
09: 名無しさんの冒険  2005/05/07(Sat) 02:10
お前ら、2ch用語集にも出るような学校に行ってたのか。。
おやつに昼寝、いろんな噂があったな。近藤真彦が受験したってほんとか?

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%a1%e3%a4%cc%a1%e4
 
10: ぬまっき卒 兼 外資系エンジニア  2005/06/11(Sat) 20:30
相変わらず、うちの高校は叩かれているな!

「ぬまっき卒」の俺がせっかく頑張ったのに、全て無駄になっているな。

でも、うちの高校から大学入るのは、本当にきつかった。
なぜなら、特に理系大学志望の人間は、うちの高校では受験対策カリキュラムがないから、
自分で全て勉強しなければならない。
だから、進学高の友人から教科書を貰って、一から勉強したよ。
そして、うちらの世代はベビーブームで受験戦争の時代で、競争倍率も高かったし、
それでも、なんとか某大学に入学出来たよ。
無事、大学も卒業し、「外資系半導体製造装置メーカーの入社試験(TOEIC英語試験・役員面接)」を受けて、
なんとか採用して貰えた。
特に、役員面接の担当者の人が、偶然にも沼津市内に住んでいた為、「ぬまっき」について突っ込まれたが、
なんとかクリア。
新卒で入社したが、うちらの同期は有名エリート大学で英語もバリバリだが、俺も海外出張のお陰で、
かなり英語に対して、スキルアップ出来た。
外人と二人で食事に行ったり、仕事で客先に行ったりと、毎日が英語の生活でした。


だから、ぬまっきの後輩に一言。

努力しないから出来ないだけだよ。
「ぬまっき」と馬鹿にされるのは「人に迷惑を掛けたり、喧嘩をしたり(俺もやりました!反省)」するからです。
ぬまっきに入学してしまったから仕方ないけど、高校2年の前期までは馬鹿をやっていてもいいが、高2年の後期になったら、
きちんと自分の将来設計を考えた方がいいぞ。
あと、いくら「ぬまっき卒」でも、社会に出てからが、本当の勝負だから。
社会へ出て、努力して、結果を出せば「ぬまっき卒」は関係ないし、逆に「あいつやるな!」と俺みたいに評価されるぞ。

「ぬまっき卒だから駄目だ。」ではなく、前向きに闘志を燃やして、やる気を出せば、きっといい結果を出せますよ。
 
11: 名無しさんの冒険  2005/06/19(Sun) 15:58
それができれば、
ヌマキタには行かないで澄むんですよ。
普通は。

ええ。
 
12: 名無しさんの冒険  2005/06/25(Sat) 21:20
偏見を持たれるから、履歴書にウソ書きたい。
バレんのかな。

当人に能力があればよいのかも知れないけれど、拭い去れない
劣等感みたいなのはある。そんなん感じるくらいなら努力したほうが
いいのだろうけど、「ああ、こいつここの学校なんだ」っていう
目で確実に見られる気がする。仮に見てないとしても、見られている
気がするって意識を拭い去ることはできない。

入った時点で履歴書汚れんだなと。
静岡で働く以上は、この経歴は、自ら偏見を提示するようなもんだなと。
マジで経歴偽りたい。進学校とか書かないから、ちょっとバカくらいの
学校名とか。調べられんのかな。
 
13: 沼北卒&外資系エンジニア  2005/06/26(Sun) 19:48
>>12
確かに、12の気持ちはわかる。
俺の最終学歴は大卒だからいいが、履歴書に必ず「沼津北高校卒業」と書くから、偽りたくなる気持ちは良くわかるよ。
でも、企業の面接担当者も「ぬまっき」の事を知っている人は知っているから辛いよな。
俺は面接で「ぬまっきに入学した理由」を聞かれたが、「中学時代に勉強しませんでしたので、沼津北高校に入学致しました。」と正直に答えてたけど、内定を貰った。
自分の場合、大学の卒業研究で経験した事を前面にアピールして、また、自分のやる気・熱意をアピールして内定を貰いました。
もし、「ぬまっき卒」が嫌で、有名企業に入りたいなら、努力するしかないよ。
例えば、大学が無理なら専門学校に行き、自分の技術を磨いて、最終学歴を「沼北卒」にしない事だと思う。
駄目でも決して諦めないで、何回でも挑戦し、粘り強く努力する事が大切だと思う。

諦めたらおしまいです。
努力しましょう。
 
14: 12  2005/06/26(Sun) 22:35
>>13

ありがとうございます。
ただ、僕の書き方に説明不足な点があったので、僕が現役だと誤解を
与えてしまったようです。卒業はしていません。すぐに中退して
その後高卒資格はとりました。誤解されたとはいえ、とても含蓄ある
お返事を頂いたので、受け入れるところは受け入れ、乗り越えて
いきたいと思います。

ご親切にお返事を頂いた後で恐縮なのですが、僕が言おうとしていた
ことは以下のようなことです。呆れ返ってしまうかも知れませんが・・。
あの高校は、1年生の時に中退したのですが、たった数学期在籍した
だけだし、あえて書く必要もあるかなと。企業は、その人の経歴を
履歴書だけでなく、裏で調査をして再度経歴を調査したりするの
でしょうか?もしそうでないのであれば、わざわざインパクトの強い
あの学校の名前は書かず、適度に偏差値の低い高校を中退したと
書きたいのです。そもそもは、経歴に押しつぶされるほど、内容の
空虚な自分がいけないわけですが、隠せるものなら隠したいので。
中学卒業してから、高校へは行かなかったと書こうかなとも
思っています。実に卑小な悩みで申し訳ありません。経歴が
問題なのではなく、それに負ける自分が問題だということは
重々承知してはいるのですが・・
 
15: OB  2005/06/28(Tue) 19:35
>>14
確かに、難しい問題ですよね。
企業で「履歴書の内容」を調べるところも、確かにあると思います。
しかし、すべての企業が「履歴書」を調べる訳ではなく、やはり企業によってだと思います。
「高校中退」した事を書くか書かないかは、貴方自身の判断だと思います。
実際、上記の「高校中退」を経歴書に書かない人も、中にはいます。
はっきり言って、これはカケです。
きちんと「履歴書」をチェックする企業であれば不採用になり、そうでない企業であれば、企業からの貴方の印象が良ければ、採用される可能性はあります。

冷たいようで、申し訳ないが、全ては貴方自身の判断になります。
 
16: OB  2005/06/28(Tue) 19:51
>>14

確かに、大変な状況に置かれていると思いますが、頑張って下さい。
OBとして、貴方を応援しています。
 
17: 12  2005/06/29(Wed) 00:15
>>15
>>16

どういった企業が履歴書の詳細を調べるかまでは分からないものですが
ウソをつく以上は、もう一つの経歴を捏造する技術というか、演技が
必要になることを考えると、やはり素の自分を磨くしかないかも・・
という結論に至りました。何分、学校名がツッコミどころであり
一面的に見てくれと提示しているような部分もあるため、或いは
「カケ」に出るという可能性もなくはないです。「あぁ、あの学校か」と
見られるということは、何も面接官が悪いのではなく、なかなか
取り除くことの出来ないステレオタイプということである部分では諦めています。
乗り越えたらそれはとて素晴らしいことだけど、でも・・ソンな部分も
やっぱり多いかも知れないな、と思っています。

ただし、自信の無さは学歴どうこうに由来するものではなく、努力不足だという
現実は、しっかりと直視したいと思います。諦めたら終わり、ですしね。

言葉をポイ捨てをするような場で、投げやりでない、現実的な意見を
頂けたことを、大変ありがたく思っています。
ありがとうございました。
 
18: 卒業生  2005/07/07(Thu) 01:40
私も15年ぐらい前の卒業生ですが・・
まさか母校がネット内でも有名になっているとは
思っても見ませんでしたよ。
お昼ね、おやつの話は私の在学中からあった噂なので
まあっ・・息の長い噂だと・・
今更いうのもなんですがお昼寝の話はデマですよ・・
ちなみにおやつは当時中の良かった先生に聞いた話ですが
学校側の説明だと遠距離通学の生徒が多いために彼らが帰る途中
腹を空かせないようにという学校側の配慮だったそうです。
ただ流石に生徒や親から
「俺達は幼稚園児じゃねえ!!」
抗議が出てなくなったそうです。
また沼北では珍しく長く勤めていたその先生の話だと
昔の荒れ具合はそりゃ酷くて下校時間、沼北の生徒が
かたまって乗っていた車両は魔の何号車(どの車両かは忘れた・・)
と呼ばれ決して他校の生徒や一般の乗客は乗らなかったそうです。
 
19: ヽ(`▽´)/  2005/07/07(Thu) 17:57
ニューハーフ伝説って本当?
 
20: 卒業生  2005/07/07(Thu) 18:04
>>19
なんですか?それ
 
21: ヽ(`▽´)/  2005/07/07(Thu) 18:07
卒業生でニューハーフで有名になった人がいたって噂ですが・・
 
22: 卒業生  2005/07/07(Thu) 18:14
そんな噂もあったような気もしますが・・
少なくとも私の時代にはそういうOBはいなかったようです。
ちなみに北高では同窓会はほとんど開かれません。
アレな学校であるもありますが実際は他県や他市のものが多いため
連絡が取れず同窓会が開けないのです。
だから私自身も高校の友人は本当に数人しかその後のことはわかりません。
 
23: ヽ(`▽´)/  2005/07/07(Thu) 18:19
ありがとうございます!!
 
24: 卒業生  2005/07/07(Thu) 18:23
>>23
どういたしまして、
あんな高校でも卒業して10年以上も立つと懐かしくなるもので
時々はここを覗くかも知れないので
他にも何か聞きたいことがあれば書いて置いてください
10年以上前のことで宜しければ質問に答えますから・・
 
25: ヽ(`▽´)/  2005/07/07(Thu) 18:28
そうですよね!
でも当時、テレビにまで出たとかって聞いてましたからw
わざわざ丁寧に教えてくださってありがとうございました。
 
26: 名無しさんの冒険  2005/07/07(Thu) 19:27
>>24
過去に7に書いたものですが、あなたが通っていた当時に
7のレスに書いた問題の暴力教師は当時も生徒イジメを殺っていたんですかね?
ちなみに私はあの教師にぶっ殺すとか言われて脅されたり、殴られた経験があります。
あの教師は、今でも沼北(せいけい)で現役で居るそうです。
普通は、あんな教師は即刻クビなのにクビにならないのが不思議でしょうがないです。
 
27: 卒業生  2005/07/07(Thu) 21:04
>>26
ええ、勿論いましたよ。
まだ現役でいられるのですか・・
もう50才は行くはずなのに暴力教師と言われているとは
お元気ですねえ・・
実は生徒虐めについてはあまり知りませんね・・
他のクラスでビンタをよけた生徒に何発も往復ビンタをくれたと言う話は
聞いた事はありますが・・
普通にやっている分には特に害は無かったとおもいます。
彼についてはある意味必要悪見たいな物では無いかと思います
ある程度の秩序の貢献にはなっていた気もしますし・・
 
28: 名無しさんの冒険  2005/07/17(Sun) 04:01
母校がカキコされててビックリ!!
暴力教師!?そんな風に思わなかったけどな〜
生徒を正そうとしてるだけで・・・手を挙げるからって暴力ってどうなの?
今教頭になったみたいだし・・・
中には嫌いな先生居たけど普通のことだし
先生との会話は楽しかったよ^^v
ゎたしの時代は恵まれてたのかな〜
それよりかゎたしはクラスメイトの方がやることなすこと低レベルで
うんざりだったよ。ぉバカさんばかりで・・・
卒業して10年たつけど
一度も同窓会に行ったことがない 笑
イジメられてたわけじゃないよ^^
+
 
29: 名無しさんの冒険  2005/07/17(Sun) 10:38
石原先生元気かなぁ〜???
あの先生には、メチャクチャお世話になってるし、良い先生だったよ。
 
30: 名無しさんの冒険  2005/07/17(Sun) 13:23
ぬまっきの連中が書いた糞スレを見て一言感想
ぬまっきの連中は、教師を筆頭に現役生徒もOBもみんなカスだな。
 
31: 名無しさんの冒険  2005/07/18(Mon) 01:54
>>28
女性の方ですか?

ああいう学校なので、入学された女性の方が、どういう心境だったのかは
非常に気になるところです。僕は78年生まれですけど、あの当時に
入学した子ってどんぐらいいたかなぁ?


>>30

あの学校に関しては、ステレオタイプで捉えるのも、あながち間違いでは
ないと思います。とはいえ、西鉄の列車事故で職員に悪口を放ち、果てには
暴行までくわえた一般市民同様、情報をそのまま受け入れてしまいがちな
>>30氏の想像力の狭さが、僕は非常に気にかかるのです。常日頃、疑いを
持ってますか?メディアをそのまま受け入れたりしてませんか?

私としましては、日曜の昼間に書き込みをすることに、「満たされない日常」を
感じています。最近セックスしましたか?
 
32: 名無しさんの冒険  2005/07/19(Tue) 17:25
あなた方の学校が、ここの掲示板に限らずいろいろな掲示板で中傷的に叩かれるのは当然だと思いますぜ。あなた方の学校の生徒さん達が、周辺近辺の方々に対して多大なご迷惑をお掛けした事はあなた方もご存知の事でしょうね?まぁ、あなた方の学校の生徒さん達が悪い事をしても注意しない学校の教員や卒業生の原因はあると思いますけどもね。全国的に旧沼津北高校改め誠恵高校の学校長もこれだけ有名(悪い意味で)になれて、さぞお喜びの事でしょうね。。。
 
33: 名無しさんの冒険  2005/07/19(Tue) 17:27
『訂正』
学校の教員や卒業生の原因×
学校の教員や卒業生にも原因○
 
34: 名無しさんの冒険  2005/07/20(Wed) 13:18
>>33

教師が注意しないことは問題ですが、生徒には期待しないでください。
第一に、ヤンキーが悪いことをしていて、それを注意することで
メリットはありますか?面倒です。大人になってもそうかも知れないけど
その辺でタバコすってる10代は、別に好きにしてくださいという感じ。
正義感の強い人は、或いは注意するのかも知れません。見ているだけで
なかなかいえない人もいるのかも知れません。別に内部の人間でなくても
あなたが注意をして下さっても結構です。正直、彼らのことどうでも
いいですよね?実際、内部の人間もそう思っています。

生徒が迷惑をかけたことは事実かも知れませんが、あの学校が悪い、何を
言っても間違いでない、ということを大義名分に、思考力を働かせることを
怠っている>>32が僕は心配です。以上。
 
35: 卒業生  2005/07/22(Fri) 23:37
>>28
私もその意見に同感です。
目をつけられていなかった事もありますが
普通に勉強する分にはそんなに問題は無かったと思いますし・・
ただ教頭になった事には微妙な心境ですね・・
あの学校は理事長の権力が強くて・・逆らう人はすぐ首になりますからね・・
教頭になれたと言う事は理事長に・・(これ以上はいいませんが・・)
 
36: 卒業生  2005/07/23(Sat) 03:04
>>19
それとごめんなさい
ニューハーフの話ですがテレビという所で思い出しました。
噂は聞いた事あります。
ただ残念ながらさほど興味のあるはなしでは無かったので
在学中か卒業後にその話を聞いたのかは覚えていません。
ただ私も当時聞いた話ですが
その人物は別に在学中からそれっぽい人物でも
先輩にオカマ掘られてそうなったわけでもなく
在学中は目立たない普通の人物で卒業後にニューハーフになったそうです。
 
37: 名無しさんの冒険  2005/07/23(Sat) 13:35
>>35
前に友達から聞いたんですが、
前の理事長が女子トイレに監視カメラを設置して捕まったって本当ですか?

あと、過去に光ゲンジの諸星さんの妹さんがここの学校の生徒だったって本当ですか?
他にもいろいろと有名人がおらっしゃったって本当ですか?
もしよかったら教えてください。
 
38: 卒業生  2005/07/24(Sun) 00:27
>>37
あくまでも私の知っている範囲ですが、
女子トイレにカメラを仕掛けて捕まった・・半分は本当で半分は本当です。
予め断っておきますが
>前の理事長が女子トイレに監視カメラを設置して捕まった
もしそれが本当ならば恐らく全国ニュースになり週刊誌も大騒ぎして
その当時の記事などがこの掲示板等にも出るでしょう。
まあっ、少なくとも私はそんな事件で理事長が捕まったと言う話は聞かないので
尾ひれがついた話だと思います。
 
39: 卒業生  2005/07/24(Sun) 00:39
監視カメラの真相ですが
これは私が卒業して数年後に監視カメラの事がニュースになり
それにより北高がまた有名になり
理事長逮捕はそれに尾ひれがついた話だと思います。
監視カメラは本当にありました。
職員室にモニターが在ったことは覚えています。
ただ以前とは別の先生から聞いた話ですが実際三分の一以上はダミーで
見られていると思わせる事で生徒達に悪さをさせないという思惑があったようです。
なおテレビで騒がれたため
学校側もカメラの一部を撤去しましたがそれにより一時期治安が見事に悪化したそうです。
それと有名人ですが・・
すいませんそういうニュースには興味が無かったのでよく覚えていません
ごめんなさい
 
40: 名無しさんの冒険  2005/07/24(Sun) 11:02
>>39
ありがとうございますm(_ _)m
理事長が、監視カメラを女子トイレに設置して捕まったという話は
沼北の生徒の間に限らず、何年か前まではネットでも有名でした。
監視カメラは自分の沼北時代の友人や先生からも聞いておりましたから
知っておりました。
 
41: 名無しさんの冒険  2005/08/01(Mon) 14:04
>>10
あんた、仕事が成功してることを自慢げに語りたくてしょうがないみたいだわね!?
ズバリ言っちゃうわよ!誰もあんたの自慢話なんか聞きたくないわよ!だってつまんないんだもん!!

その歳にもなって、自分の母校の後輩達に自慢話を聞かせるなんてみっともないわよ( ´,_ゝ`)プッ
 
42: 名無しさんの冒険  2005/11/15(Tue) 23:02
>>32
>あなた方の学校の生徒さん達が、周辺近辺の方々に対して
>多大なご迷惑をお掛けした事はあなた方もご存知の事でしょうね?

ご迷惑をお掛けしたという表現は
掛けた加害者が被害者に対して使う表現と思われるが。
ひょっとして他人のフリをしつつ実はぬまっき?
 
43: 名無しさんの冒険  2005/12/09(Fri) 12:04
此処の学校は学校内で起きている数々の犯罪を今でも野放し状態にしてるよねw
俺は此処の学校を8年前に退学させられたから此処の学校の悪い所知ってんぜww

学校側は事実が外部に漏れない様に必死で隠し通してるみたいだけど、
その内此処のOBか現役君による内部告発で必ず警察の捜査のメスが入ると思うぜ。

一部の教師による暴力事件の事も一部の生徒による某事件の事も必ず暴露されるよ
俺も実際に被害にあって現在は泣き寝入りしている状態だけど、必ず外部に漏れる。

此処の学校での思いでは全くと言って良い程無い!とにかく全てがつまんな過ぎる!
あれじゃ〜、生徒が犯罪を起こすのも当たり前だよ…
 
44: ジャム&マーガリン  2005/12/25(Sun) 00:07
ネットでたまたま検索してみたら母校が有名に・・・
かくいう私も卒業生ですが、今では一部上場の某企業でエンジニアをやっています。
確かにヌマッキーに入ると世間から非難されましたが、見返したい気持ちを忘れずに卒業→専門学校→就職先でスキルアップ→キャリアとして今の会社に登用され
今では口ばかりの大卒の部下を使っています(笑)私から言えるのは学歴より何を得てどのような自分になりたいかがはっきりしてるかだと思います。
いい大学を出ても使えない人材は本当にダメですし。。。ある意味ヌマッキーはいい修行場だったと思います。
 
45: 名無しさんの冒険  2006/04/16(Sun) 11:33
>>44
残念ながらあなたみたいな努力家より
どうしようもないクズの比率が破滅的に高いからね
 
46: 名無しさんの冒険  2006/04/24(Mon) 00:13
俺、この学校の卒業生だけどはっきり言って馬鹿な連中ばかりだ、
 
47: 卒業生  2006/04/29(Sat) 22:41
沼津北高(誠泉高校)かなりバカにされてるな、
僕もここの卒業生だけど、卒業後かなり大変だった。
とくに5年前、鉄工所を辞めてから、バイトをしながら仕事を探したけどぜんぜん見つからない
バイトをして半年してからやっと仕事がみつかった、けどその会社もかなり最低だった、
なぜなら入社してから1年ぐらいかな給料が遅れて、しまいには給料日は、はっきりしない
おまけに上司はガミガミとうるさい人で毎日がイヤになった、さすがにその会社も1年半でやめたよ、
そのかわりNCを操作することができたけど、そのおかげでやっといい会社に入社することができた。
入社してから5ヶ月後、東芝で1週間NCプログラムの勉強をして今では入社してから3年目。
今思えば卒業後かなり苦労したなと思う。
 
48: 名無しさんの冒険  2006/05/20(Sat) 11:28
>>47
沼北が世間から批判や誹謗中傷を受けるのは勉強が出来ない事じゃないよね?勉強が出来ない位じゃ世間は馬鹿になんかしない。
俺もここの学校出身者(退学になったけど)だから言わせてもらうけど、俺が通ってた当時からここの学校は凄い評判が悪かった。
一部の何も悪いことをしてないのに平気で生徒を矢鱈に殴る暴力教師やチロチロ見たとか見ないとかで因縁を付けてきた不良グループとか、
本当にほんの少ししか学校にいなかったけど、学校生活その物が本当に最低最悪でしょうがなかった・・・
今は知らないけど、あの学校は学校生活のその物がつまんな過ぎるんだよ。規則が厳し過ぎて、生徒に対する人権が無さ過ぎる。
帰りがけにちょっと寄り道するだけで、次の日に一部の暴力教師から呼び出し食らって、てめぇ!何で昨日寄り道したんだ!
今度寄り道したら殺すぞ!とか言ってきて、いきなり壁に頭を叩きつけられたこともあった。
 
49: 名無しさんの冒険  2006/05/21(Sun) 03:33
たしかに、ヌマッキの中身はとてつもなく最悪だったね。
中学の時、先生に「沼津北高は、まじめな子が通っていて評判のいい学校なんです」
とか言ったから沼学をやめてヌマッキ選んだけど、それが間違いに気づいたのが入学後、
「評判がいい」とか言っときながら中身が全然ちがうし。
さすがに精神的にまいって辞めようかどうしようか悩んだよ、卒業したけど。
 
50: 名無しさんの冒険  2006/05/30(Tue) 16:47
48に書いたけど、沼北が馬鹿にされるのは勉強が出来ないからではないよね?
俺は昔ここの学校に通ってましたが、あの学校であった嫌な思いでは永久に忘れない!
トラブルがあった時、上のレスにも書いたけど何もしてないのにいきなり因縁付けられ、机や椅子で腕を殴られその後沼北の近くにある○井病院でレントゲン撮ったり、
湿布を張ってもらったりしたけど、
手が痙攣してて動かなくなり、その日は大変でした。(ちなみに俺は相手を殴ってません)
その時は卒業したかったから、手は出しませんでした。
でも病院から帰ってきた後に、ロビーの近くにある会議室みたいな所に連れていかれて、
事情聴取と何もしてないのにお前も悪いんだぞ!って、説教を受けました。
正当に抗議しましたが、お前も悪いんだ!って相手にもしてくれませんでした。

俺はここの学校で嫌な思い出が沢山あったんだよ。ここに書いたことは、全部事実だ!
叩かれても仕方がないと俺は思いますよ。
 
51: 名無しさんの冒険  2006/05/30(Tue) 17:49
上のレスで、ここの卒業生の人が一部の教師は生徒を正す為に暴力を振るっていたと言ってますが、それは違うと思いますよ。
何が生徒を正す為ですか?悪いことをして殴られたり脅されるのは指導だと思うけど、
何もしてないのに殺すぞ!とか、嫌いな生徒がいたらシカトしたり、教師(教育者)がそんなことしてもいいんですか?
俺の心の中では、あいつ等にやられたことは一生消えない!!良い先生もいたけど、すぐに辞めちまう…
 
52: 名無し  2006/05/30(Tue) 19:42
小野っていう理事長は昔からいたの!?
 
53: 名無しさんの冒険  2006/06/13(Tue) 01:35
>>9
>>おやつに昼寝、いろんな噂があったな。

生徒が下校時に、帰りながら買い食いしない為に、学校側で、お菓子・キャンディーなどを用意しました。

>>9
>>近藤真彦が受験したってほんとか?

その昔、近藤真彦は、誠恵高校を、確かに受験したけども、
本人曰く、芸能人になりたくて、そっちの世界を目指していたので、それで不合格になりました。
後日、近藤真彦は、芸能コースがある堀越学園を受験しました。
 
54: 名無しさんの冒険  2006/06/13(Tue) 14:53
>>53
沼津北高の出身者?50と51に書いた者だけど、マッチの件や3時のおやつの件は
当時通っていた時に部活の先輩から聞いたことがあったんだよ。
監視カメラが学校中に設置されてることは当時の先生から聞きました。
下駄箱の所に監視カメラが付いてたのは知ってたけど、作動してなかったんだろうな〜
52の理事長は病院の院長をやってる奴だろ?多分俺が通ってる時から理事長をやってた奴だよ。
多分奴等は事実の根拠はない!と反論してくるかもしれないけど、理事長に学校に来るな!とか言われたことがあったね。
喧嘩があっても見てみない振りをして、相手にもしてくれなかったね。
一言目にはお前が悪いんだ!見たいな言い方をしたり、教育者がこんなこと言っていいのか!?って
思うけど、当時の学校内ではそんなの普通にあったこと。
上のレスに書き込みしてる先輩達は、生徒を正す為にやったこととか奴等が行なった体罰に対して正当化する様な書き方をしてるけど、
あの学校がやってたことは、愛のムチとしてやってる様には見えなかったよ?
自分達(教師)の自己満足の為に暴力を振るってた様にしか見えなかった。
 
55: 卒業生  2006/06/19(Mon) 14:00
私も10数年前にぬまっきを卒業しました。
自分も当時はいじめにも逢いましたしいい思い出はあまり無く、その時は自殺
すら考えた事もありました。(監視カメラはいじめ防止で設置していた様です
が、死角で日常行われてました)
でも世間の非難?やいじめをやる奴等を見返したい気持ちを持って卒業し、今
では外資系の企業で同じ世代内ではかなり恵まれた環境にいます。
逆に地元の公立などに進み友人とダラダラ過ごしていたら今の自分はきっと無い
と思います。
そういう意味では根性?をつけるには最適な学校だったのかもしれません。
あとおやつの件は下校時に沼津のイトーヨーカドーのほうへ買い食いに
行った際に他校生と問題が起きたからと聞いた噂があります。
(通学路も隔離するかの様に工業団地一直線ですし・・・)
あとマッチ以外にも光ゲ●ジの諸星氏も在学していたとの噂もありました。
 
56: 名無し  2006/06/20(Tue) 20:06
>>54
本当にそう!!体罰以外もそうだけど社会でちゃんと生きて行けるようにやってるんだ
っていうけど、そういう自分たちは社会に適用できなかったからこの学校にいるんだよ
ね、自分たちの思い通りになるように規則を付け足したり他色々・・・・
 
57: 名無しさんの冒険  2006/06/21(Wed) 13:58
52、53、55、56よ、お前ここの学校の出身者じゃないな!?
書き方読んでて分るんだよ、上のレスの人間が書いた文章を真似して
自分もここの学校出身者の様に見せかけて、わざとここの学校を馬鹿にして楽しんでるな!
ネットの社会だから顔が見えないのを分ってて、わざとここの学校を馬鹿にする為に上のレスの人が書いた文章を悪用して、
ここの学校の出身者が書いた様に見せたんだろ!?
お前が誰がやってるのかは分らないが、お前が書いた文章は半分は事実です。
でも、これ以上ここのレスで人の文章を悪用するのなら
管理者にメール送ってアクセス規制かけてもらうからな!
 
58: 名無しさんの冒険  2006/06/23(Fri) 22:51
俺が通ってた頃おやつの時間はなかったし、マッチの噂も聞かなかった。
おやつの時間やマッチの噂のことは、いろんな掲示板を見てはじめてしった。
 
59: 58  2006/06/23(Fri) 22:57
あとオカマのことは、当時担任の清○先生から聞きました。
 
60: 卒業生  2006/06/23(Fri) 23:48
>>57
55ですが残念ながら卒業生です。そういう貴方は学校擁護派ですか?
私は擁護する気も非難する気もなく、ただ当時の事を書いただけ。
馬鹿にする気もさらさら無いですしね(逆に今となってはいい思い出です)
逆に貴方は何を知ってるの?まあ特進コースだったらそういう噂は一切
知らないと思いますが。あそこは平和でしたからね。
 
61: ほほ  2006/06/24(Sat) 02:53
俺も卒業生だけど、沼北はさほど自分には害がなかったな。
ヤンキーも普通くんとも仲がよかったし。
なんか今の奴らより、人間味があってよかったと思うよ。
 
62: ほほ  2006/06/24(Sat) 02:56
ちなみに現在は上場一部企業の課長職として働いている。
勉強できるやつ=将来成功するやつとは限らないしね。

他の高校に通ったわけではないから他がどんな良い高校かは
しらないけど、噂ほどいやすくない学校ではなかったよ。
 
63: 卒業生  2006/06/24(Sat) 10:55
ぬまっきの生徒は、常識を知らない人がいっぱいいるね。
俺もこの学校の卒業生だから、いい思い出なんて何一つない。
電話を毎日のようにかける馬鹿もいたし、何もしてないのに因縁をつける奴
もいたし、変な宗教の勧誘を北口でやる奴もいたし、
初対面の人にむかって「100円くれ」と言う奴もいたし、本当に常識を知らない
人が多かった。進学科はまともだったけど、普通科と芸術科は常識を知らない馬鹿
が多かった。
 
64: 名無しさんの冒険  2006/06/24(Sat) 19:57
>>60さんは以前>>18に書かれてた方ですか?
>>63>>60でもないし、この学校と関係のない人間だね?
 
65: 名無しさんの冒険  2006/06/25(Sun) 18:42
阿修羅オリジナル] 誠恵高等学校(旧・沼津北高等学校)
まずはこのページをご覧あれ。http://web.archive.org/web/20010204031700/http://seikei-on.ac.jp/
誠恵高等学校 ご連絡:現在インターネットに悪質な誹謗中傷が掲載されていますが事実とは全く違います。
この人たちの良心はどこにあるのでしょうか? 野球部 設置法人 学校法人 誠恵学院

 一見この意味不明な文字の羅列は、2ちゃんねらーどもに荒らされたあとの
静岡県沼津市・私立誠恵高等学校(旧・沼津北高等学校)のホームページ。
ネット上では「ぬまっき」などと言われコケにされているが、実際に
「西の住之江(大阪市立住之江高等学校)、東の誠恵」といわれるほどの大御所的高校である。
流れているうわさも半端ではない。「朝9時半に登校する」「教材が公文式」「おやつの時間がある」
「学校内に監視カメラをつけていて常時生徒を見張っている」「塩味のポテトチップスを間違えて
万引きしたのでコンソメ味のと変えてくれと言った奴がいる」、都市伝説ともいうべき話題の真実を
元卒業生からの聞き取りで丹念に再現すると同時に、全国のこの手の私立高校やその卒業生が
「生き残り」にかけてどういう涙ぐましい努力を行っているのかを徹底検証する。
ヒロポンは「ぬまっきー(正しくは最後の音を伸ばして発音する)」をはじめ、この手の高校を
10年以上前からウォッチングしており、高校にはびこる都市伝説の集大成を行う。
 
66: 名無しさんの冒険  2006/06/25(Sun) 18:44
引用先はこちら
http://www.geocities.jp/rolypolyolaf/index.html
 
67: 名無しさんの冒険  2006/06/26(Mon) 09:54
>>61->>66の奴等はここの学校とは無関係の輩だな?
書き込み読んでて分るんだよ、>>60>>63はなんで同じハンドルネーム使ってるんだ!?
普通だったら、ハンドルネームがダブった場合はどっちかが、別のハンドルネームを使うとか気を使うだろ。
前からおかしいとは思ってたけど、>>63みたいにありもしない噂流すなよな。なぁ、お前等!!
 
68: 名無しさんの冒険  2006/06/27(Tue) 21:46
>>63に書いてある宗教の勧誘は本当だよ、
8年ぐらい前にサッカー部の人が、沼津駅北口の前で勧誘をしてた。
 
69: デタラメの噂流してんじゃねぇよ!!  2006/06/28(Wed) 14:44
>>68
8年ぐらい前って、私は沼北のサッカー部にいました。(マジです)
当時のことを知ってるんだったら、当時のサッカー部の先生は3人いたよ。
当時サッカー部にいたんでしょ?当時のサッカー部顧問である3人の先生の名前くらい言えるでしょ!?
沼津駅前で一部の人間がタバコ吸ってたのは知ってるけど、宗教の勧誘なんかしてないぞ!
お前誰だ!?いい加減にデタラメの噂流すの止めろよな。ここの学校の出身者じゃないな。
 
70: 68  2006/07/01(Sat) 00:04
サッカー部は入ってないけど、サッカー部の顧問は石○先生、塚○先生、あと一人は
知りません、宗教の勧誘をやってた生徒の名前もしってます。
あなたは何年卒業ですか?99〜01年卒業した人は知ってると思います(部活やってた生徒なら)
 
71: 68  2006/07/01(Sat) 00:27
信じる信じないは、あなたの勝手です。
 
72: 名無しさんの冒険  2006/07/01(Sat) 14:40
>>70>>71
すいません。最近事実無根のことを書いて、ここの学校の関係者でもないのにありもしないことを書いてる一部の輩がいるもんで・・・
私は97年に沼津北高に入学して、理事長から「二度と学校に来るな!」と言われてその年の2学期に退学になりました。
私は当時サッカー部に所属してましたから、石原先生と塚本先生もう一人の教師の名前は忘れましたが、覚えております。
石原先生も塚本先生にも大変お世話になった思い出はあります。当時私の担任だった、杉山先生を筆頭に
桜井先生、池谷先生、こくぶろ先生は今でも覚えてますよ。
生徒を生徒としてみてくれる良い先生もいたけど、当時の生徒指導の飯島氏、当時の教頭、保健室の教師、体育の鈴木氏、
理事長は私は苦手でしたね・・・
嫌いな生徒がいたら、矢鱈に生徒を殴り付けたり 暴言を吐いたり、それはもう素晴らしい先生でした・・・
言葉よりも先に手が出るもんね♪あんなことしたら普通はクビなのに、当時あの学校では教師の暴力なんて
普通におこなわれてたからね。
 
73: 名無しさんの冒険  2006/07/01(Sat) 14:55
今は知らないけど、当時生徒に暴力を振るっていた教師は(生徒を正す為だ!)とか言ってたけど、
誰がどう見ても故意にやってるよね。自分達に従わせる為にやってるようにしか見えない。
 
74: 68  2006/07/01(Sat) 23:35
あなたの気持ち分かります、>>49に書きましたけど。
中学生の頃、当時担任の先生に「沼津北高は、真面目な生徒が通っていて、いい学校ですよ。」
と言ったから、ぬまっきを選んだけど。
実際入って見たら、先生の言ってる事とぜんぜん逆、変な奴らは変なことするし、
いじめをやる奴もいるし、校則は馬鹿みたいに厳しいし、
それにあの飯島、生徒を見る目が全然ない、見た目が真面目そう生徒であれば風紀の代表にしたり、
生徒会に入れたりしてたからね。(成績関係なしに)
 
75: 68  2006/07/03(Mon) 23:19
確か、ぬまっきの卒業式で泣いてた奴いたな。
 
76: 53  2006/07/15(Sat) 15:25
>>54

私は、沼北卒業生で、住吉の元金子会の者です。

当時の監視カメラは、すべて作動してました。
先生達が職員室で普通に監視してました。
 
77: 53  2006/07/15(Sat) 15:45
>>69

私は、二年の終わりまで、沼北サッカー部に在籍してました。
また、その当時の沼北サッカー部は、長野県の菅平カップに、
無名のチームで出場して、高一〜高二まで、二年連続優勝しました。
 
78: 名無しさんの冒険  2006/08/24(Thu) 23:08
沼北卒のみなさん今は、なにをしてますか?
僕は、普通に働いてます(会社員として)
 
79: 8年前?の卒業生  2006/10/22(Sun) 21:45
僕も卒業生です〜たしかに宗教の勧誘ありましたね。サッカー部の友達に誘われたけど断ったな〜今は何してるんだろ?
当時の教師達…合わない人は沢山いたけど暴力教師なんていた?飯島?福校長ってだれがなった?
ちなみに僕は某食品メーカーに勤めてます。
 
80: 名無しさんの冒険  2006/10/23(Mon) 18:10
>>79
飯島は生徒を脅したり、殴ったりしてた!!
俺はあいつに殴られたり、脅されたり、無視されたり信用してくれないかもしれないけど、
実際にやられました!!あいつがやってる事は、生徒を正す為ではなく、自分達に従わせる為に
強制的に意見を押し付けてる様にしか見えない!!俺はあいつや理事長、前教頭、前校長、保健室の先公だけは
許せない!!>>79さんだって、あいつに酷い目に合わされたろ?被害に遭ってなくても暴力を振るってた所は見た事があるだろ!?
 
81: 名無しさんの冒険  2006/10/28(Sat) 01:09
VIPから(ry
 
82: 名無しさんの冒険  2006/12/07(Thu) 15:50
誰か知ってる?

声優のゆりしー(落合祐里香・本名は純子らしい)って
ここの高校の卒業生なの?
 
83: 名無しさんの冒険  2006/12/28(Thu) 22:55
>>80
教師に怒鳴られたり殴られたりした生徒は、校則を守らない奴ばっかだった。
あなたも何かやったから教師に殴られたんだろ?校則を守れば教師は何もしない。
あなた年いくつですか?二十代になってもまだそんな事を思ってるんだすか。
情けないですねいい加減大人になってくだい。
 
84: 名無しさんの冒険  2006/12/30(Sat) 22:34
>>80
組織の連中に友達の多いパンチ君は、
当時は何時でもトランク内に木刀を入れてたぞ。
 
85: 卒業生  2007/01/07(Sun) 13:08
僕も18年前に沼北を卒業しました。卒業後は最終学歴を沼北を消したく進学しました。その後は大手企業に就職し今では普通に生活しています。しかし会社の中でも沼北の話題を知っている人がいてたまに抽象する人もいますが気持ちの問題です。学校に通っている頃は朝早く帰りは遅い生活を続けていましたが、今となってはいい思い出です。
通っていた当時の友達はヤンキーが多かったですが中々仲間意識が強く楽しかったです。このホームページを見て学校名が変更しているのにもびっくりしました。
 
86: 元ぬまっき君  2007/03/15(Thu) 22:20
あの学校は糞だな、卒業生の俺が言うのもなんだが授業料をとりすぎ
なんか壁をピンク色になってるし、ラブホですか…
理事長の趣味が分からない
 
87: 名無しさんの冒険  2007/03/16(Fri) 23:29
壁の色を変えるぐらいの金があるなら、学生寮とか作れよ・・・・
横浜から通う生徒とかいるんだかよ。
 
88: 名無しさんの冒険  2007/03/23(Fri) 00:04
誠恵・・・・・
3月に卒業したばっか
 
89: 昔の卒業生  2007/04/01(Sun) 00:14
かなり以前の話になります。
私は高校を2度退学した後「ぬまっき」に転校しました。
転校した日に見た光景は、身障者の生徒が言いがかりをつけられて5〜10人程の生徒に殴る蹴るの暴行を受けていました。
止める事は出来ませんでした。とんでもない来てしまったというのが感想でしたね。
様々な事がありました。卒業するまで辛かったです。
 
90: 名無しさんの冒険  2007/04/05(Thu) 22:43
無抵抗な障害者をいじめるなんて最低だね
やっぱぬまっきだ思いやりが全然無い、それとも馬鹿だから分かんないのかね?
まっ常識の知らない馬鹿の通う所だからしょうがないか。
 
91: 昔の卒業生  2007/04/06(Fri) 19:29
ところで、私の時代は、天井の板をほとんど、はがしてしまったのですが、皆さんの時代は天井ありましたか。進学課の3階の奥で広い教室です。天井がないため、蛍光灯もはずされていて夕方は暗かったです。
それと、教室に布団があって、よく寝ていたのですが皆さんの時代はどうですか。
 
92: 名無しさんの冒険  2007/04/27(Fri) 23:49
高校野球の特待生がいるそうですね
 
93: 名無しさんの冒険  2007/05/10(Thu) 21:43
いつ何時でも、近藤真彦の話題に必ず付き物と言えば、
そこで、その昔、美形青少年アイドルグループからなる、
光ゲンジは現在解散しているが、その光ゲンジが、一番売れて人気があった当時に、
元光ゲンジの諸星は、地元富士宮へ一人で帰省した際に、
富士宮農業高からなる、こわもて不良少年グループに呼び出され、
小一時間あまり空き地で集団暴行された末、胸の骨を何本も折り大怪我した過去を持つ。
また、それと時を同じくして、諸星の妹は、沼津中央高(旧沼津精華学園)へ入学して間もなく、
突然に何を思ったのか如く、学園一の尻軽女に豹変し、
ここぞと言わんばかりに、男なら誰にでも、3万円で遣らせていた過去を持つ。
 
94: 名無しさんの冒険  2007/05/13(Sun) 22:55
在校生(現 卒業生)が過去に立てた、伝説の糞スレ
http://kanto.machibbs.net/old/log950/953465312.html
 
95: 名無しさんの冒険  2007/05/28(Mon) 15:52
諸星は沼北受験したよー
 
96: 現誠恵生  2007/05/31(Thu) 21:55
最近起こったことですが
生徒会長が盗難行為により退学しました。
 
97: 不二サン  2007/06/01(Fri) 15:29
元ゲンジの諸星は、富士宮じゃなくて富士市出身です。
富士見台の実家まで近所に住んでいた友達に、無理やり連れて行かれたおぼえがあります。
ファンのお姉さん達がウヨウヨいて、
見に来た記念に実家に植えられていた植物をブチブチむしって満足げに帰っていかれました。
女って怖ぇと思った瞬間でした・・・
 
98: 名無しさんの冒険  2007/06/01(Fri) 20:11
沼津北高は全国の小中高大などの学校の中では、
全国で一番初めに五日制度を導入した学校。
 
99: 昔の卒業生  2007/06/14(Thu) 20:23
長距離通学者が多かったから、週5日じゃないともたないかもね。
私の時代は、週6日だったからきつかったね。
一番遠くから通ってた人が横浜でした。他には山梨県から通ってた人もいた。
皆さんの時代はどうでしたか。
 
100: 名無しさんの冒険  2007/07/06(Fri) 12:37
>>97
富士は富士宮の一部。大して変わらない。
 
101: なまっきマン  2007/07/10(Tue) 17:43
日本一最低のアホ馬鹿高校それは「ぬまっき」。でも中卒よりマシ。卒業証書さえ貰えばいいんだ。
おれは飯島を一生恨む。かかとおとしだー。
 
102: 名無しさんの冒険  2007/07/24(Tue) 18:15
今年の甲子園予選、ぬまっき1回戦突破したよー
1回戦を突破したのは20年ぶりだって(笑)
 
103: 名無しさんの冒険  2007/07/24(Tue) 21:48
2回戦突破ですw
 
104: 名無しさんの冒険  2007/10/26(Fri) 03:03
俺も沼北卒です!このころは、いじめが凄かったです!担任の先生は生徒を
かばいきれなくなり辞めていき、いじめられていた生徒も当然辞め、いじめ
ていた生徒が辞めてないって理不尽な話だよね!!!飯島だってツッパッテ
ル奴にわ自分の武勇伝聞かせてたし!まじ変な学校だったわ!中野と小宮山
先生元気してるかな?この2人も学校の被害にあって辞めたから!
 
105: 名無しさんの冒険  2007/10/26(Fri) 03:09
平島はまじむかついたね!あのチビ!
 
106: 名無しさんの冒険  2007/11/09(Fri) 03:55
沼津北高校の中野百合先生最高でした!!
 
107: 名無しさんの冒険  2007/11/09(Fri) 04:00
すいません!昔修学旅行で人混みに紛れて中野先生のお尻を鷲掴みしました!顔真っ赤にしてました(^_^;)
 
108:   2007/11/13(Tue) 12:15
いじめ撃退法
 
109: 昔の卒業生−2  2007/12/01(Sat) 23:05
自分も沼津北の卒業生です。
横浜より三年間通い仲間も沢山いて今想えばいい思い出になっている。
当時は部活(テニス)をしていた為、朝は早く帰りは遅い日々が続いたが
何故か部活をしている物は授業中寝ていてもOKでした。
皆のスレを拝見していると飯島先先の中傷発言がありますが自分はかなり
ヒイキ目で接してもらった事もあり恩師だと考えています。
自分が北高に入学した時に飯島先先が北高に就任し、当時佐野先先が担任で
飯島先先が副坦でした。
お互いの先先の情報がありましたらスレ宜しくお願いします。
 
110: 昔の卒業生−2  2007/12/01(Sat) 23:10
漢字違っていました。
(誤)先先→(正)先生
申し訳なく・・・
 
111: 喧嘩上等  2007/12/05(Wed) 15:07
理事長死ね
 
112: 名無しさんの冒険  2007/12/10(Mon) 22:39
>>111
君、年齢いくつ?
 
113: 喧嘩上等  2007/12/29(Sat) 14:58
19歳だよ〜夜露死苦
 
114: アンパンマン  2007/12/29(Sat) 15:58
名無しさんの冒険さん返事書いてくださいよ?
一度会って見ませんか?
 
115: 名無しさんの冒険  2008/01/19(Sat) 15:18
宇田先生は
 
116: アンパンマン  2008/01/25(Fri) 19:40
こんにちは、久しぶりだね〜宇田先生てどんな先生だったけ、
 
117: アンパンマン  2008/01/25(Fri) 19:40
こんにちは、久しぶりだね〜宇田先生てどんな先生だったけ?
 
118: 名無しさんの冒険  2008/01/28(Mon) 21:40
宇宙人
 
119: 名無しさんの冒険  2008/02/03(Sun) 15:51
宇田先生は教頭で教科は英語で、英語混じりの日本語でマロウフと会話をしているとこを見ました。あなたと私の仲じゃないですかをYOUとMEのなかじゃないですかと会話をしていました。ベジータにそっくりです
 
120: 鈴井貴之  2008/02/04(Mon) 10:35
宇田は臭いがくさい
 
121: 鈴井貴之  2008/02/04(Mon) 16:12
小澤修三ぺーと呼ばれていたけどすごいバカ
な先生でした。よく吠えていました
 
122: 名無しさんの冒険  2008/02/04(Mon) 16:14
桜井先生は、いい先生でした。
 
123: 名無しさんの冒険  2008/02/07(Thu) 18:29
国府形先生は
 
124: なめくじ  2008/02/18(Mon) 20:13
理事長は、なめくじ
 
125: はげ  2008/02/23(Sat) 00:02
理事長は、はげ
 
126: 名無しさんの冒険  2008/02/24(Sun) 09:36
俺はもうちょいで卒業・・・
中退していった奴ら何してるんだろう・・・

せめてニートにはならないでほしいw
 
127: アンパンマン  2008/02/29(Fri) 20:00
俺も早く卒業したい〜〜〜〜かわいい女紹介して夜露死苦
 
128: アンパンマン  2008/03/01(Sat) 00:15
返事下さい。宜しくお願いいたします。女子募集中何でよろしく
 
129: アンパンマン  2008/03/01(Sat) 00:19
年齢は高1年生かな?
 
130: アンパンマン  2008/03/02(Sun) 00:26
返事くれよ〜〜
 
131: 名無しさんの冒険  2008/03/07(Fri) 23:42
おまえ死ぬまで童貞だな。
アンパンマン
 
132: 誠恵高校  2008/03/09(Sun) 15:40
どこに住んでる?
 
133: 誠恵高校  2008/03/14(Fri) 18:21
名無しさんの冒険無視かよ?
 
134: 名無しさんの冒険  2008/03/17(Mon) 23:48
富士でっすーー夜露死苦
 
135: 名無しさんの冒険  2008/03/17(Mon) 23:49
由比だよ〜〜〜〜
 
136: 名無しさんの冒険  2008/03/21(Fri) 00:33
 はっきり言ってアホばっかり。やばいよ、ぬまっき。
ぬまっき行くぐらいなら、中卒の方がマシ。よくやってるよって感じ。
毎朝、毎朝、あの頭の悪そう(イヤ、悪いんだよね)な顔を見かけるだけで反吐が出る。

 で、アホなくせに、ちゃっかり大学まで行っている(笑)
つーか、この少子化の時代、誰でも大学ぐらい行けるんだってば(笑)
でも、笑える。普通なら受かりそうな三流大学すらスベるんだよ、しかも推薦で!!
まぁ、何言っているかよくわからん奴ばっかりだし、そういう所は見抜かれるんだってば!
大人しく公文でもやってろよ!!
それから、郵便の出し方、知ってますかぁ〜?郵便物を出す時は、ただ切って貼って、名前を
書けば届くと思ってるのかな?でも、届かないからね(ワラ〜
先生に、手紙の出し方を聞いてみようね。小学2年生の授業で習うことだよ(笑)
 
137: 名無しさんの冒険  2008/03/21(Fri) 00:37
∩∩                               .V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                  ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ^Д^ ) ∧_∧  ||
\ \( ^Д^ )―--(^Д^  ) ̄     ⌒ヽ(^Д^ ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 前科者/~⌒    ⌒ /
   |いまどき |ー、      / ̄|    //`iガテン系 /
    | 中卒 |  アウトロー  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /



セイケイは、馬鹿ばっかり〜〜〜 頭を整形しろ〜
 
138: バイキンマン  2008/03/21(Fri) 10:10
名無しさんも誠恵卒業したんですか??
 
139:   2008/03/23(Sun) 17:37
>>136
>>137
器の小さい奴、
これ書いてる奴は、人前で言いたい事も言えない腰抜けのひ弱な奴だな。
 
140:   2008/03/23(Sun) 17:39
一人で勝手に盛り上げてろバーカ。
 
141: バイキンマン  2008/04/11(Fri) 20:10
俺は卒業でればいいんだよ
調子乗っているやつぶっ殺すぞ


                          バイキンマンより
 
142: もも  2008/04/15(Tue) 15:14
とある事をすると日記を更新している女の子のサイトです。
むちゃくちゃ生々しい文章なので初めは衝撃受けました。

中毒性が高いので注意が必要です。

http://www.geocities.jp/hyottoko157/has/
 
143: バイキンマン  2008/04/15(Tue) 20:05
4月15日 ○○先生お菓子食ってるんじゃねよ ぶっ殺すぞ
1年生調子乗ってるじゃねよ そろそろぶっ殺すぞ
2年A○組○番○○○○調子に乗ってるなよ キモイ死ね消えろ
 
144: 名無しさんの冒険  2008/04/19(Sat) 00:58
>>143
必死だね〜〜インキンマン。
卒業できるように頑張れよ、まっバカという称号が一生つくだけだけど。
 
145: 名無しさんの冒険  2008/04/19(Sat) 22:14
平成2年度から4年度(平成2年4月〜平成5年の3月)の在校生の方いますか?
 
146: 名無しさんの冒険  2008/04/20(Sun) 22:39
教師の暴力と言うのはなんともいえないが、反社会的な行動を取る生徒に対してならば指導のため手が出てしまうと思う。私学だから基本的には学校の規則にそぐ合わない場合は退学にできる。荒れている公立中学校でも指導のとき生徒に手をあげている教師はいる。これが公になるかならないかである。中には手をあげてしまい管理職と教育委員会へ報告した教師もいるが、保護者に連絡を入れたら納得されるケースがほとんどである。要するに生徒と教師のコミュニケーションが取れていればいいわけで、取れていないから手をあげられたことに納得していないのでしょう。いまさらむしかすつもりはないがそのときに納得するまで先生と話せばよかったのではなかろうか。
 
147: 名無しさんの冒険  2008/04/22(Tue) 01:21
監視カメラの件は新聞にも報道された。大学で教職課程の授業のとき、大学の教員が貴校のこの件についてふれていた。学校側としてみれば、いじめ防止と非行防止との見解であった。実際に小学校の熱血教師がクラスのいじめについて現場を押さえようと隠しカメラで撮影したことが問題になった事例がある。教師の前ではいじめるものはいじめをしない。教師に目が届かないところでおきるのが現状である。荒れている公立の中学校では教師の目の届かないところで非行が起きている。生徒を非行にさせないために部活をさせたり、やんちゃ坊主に達成感を与えるために体育祭のリーダーや応援団の団長にさせている。要するに生徒を守りたのはどの教員も同じである。
 
148: 名無しさんの冒険  2008/04/22(Tue) 01:22
荒れている学校では休み時間も職員室へ戻らず教師は廊下に待機し生徒と会話などをしてコミュニケーションをとっている。また、死角になりやすい場所にも教員が立って生徒の様子を見て、次の授業に間に合わせるように声かけをしている。生徒指導の基本は授業からで授業が崩れると学級や学年、学校が崩れていく。空き時間の教員は当該学年のいる廊下や空き教室などに詰めており、時にはTT(チームティーチング)として教室に入り、授業を補佐する。荒れている学校で授業妨害をしたり、居眠りをする生徒の大半が授業についていけないからである。そういう生徒に学習をする手立てとして教員が協力し合い授業を行っている学校もある。荒れている学校では朝の職員の打ち合わせに出る教員より、廊下、昇降口に待機する人や通学路で登校指導に当たる教員のほうが多い。また、地域の方にも協力を得ているところもある。
 
149: 名無しさんの冒険  2008/04/22(Tue) 01:23
貴校の場合、監視カメラがかなり浮き彫りにされていた。ニュースやワイドショーでコメントする人も驚いたいた。少年院でもそんなに付いていないとコメントしていた。大手予備校や進学塾だと教室にカメラ付いているがあれは担当の講師がどのような授業をしているか監視している。貴校は教室ではなく廊下などにカメラがあるので教室なら私学で進学に力を入れている学校ならそんなに世間は騒がないと思う。付いている場所と生徒の人権が関わっているから騒がれたのであろう。学校側の考えをよい解釈と考えるならば、生徒の立場と人権いついてシュミレーションして慎重に考えて設置したならばこんなにまでも騒がれたり10年以上たってもしこりを残さなかったであろう。
 
150: 名無しさんの冒険  2008/04/22(Tue) 01:23
学校側は生徒の気持ちを理解し、信頼すべきであっただろう。生徒と信頼関係が気付けばたとえ教師から手を上げられても監視カメラ付けられても何の問題にならなかっただろう。やりかとを変えればよい。生徒指導の鉄則として生徒理解が必要である。生徒は納得のいかないと指導に従わない。保護者は学校不信、教師不信になる。地域からの信頼もなくなる。
 
151: バイキンマン  2008/04/23(Wed) 20:17
今日は遠足だったバカつまんなかった
誠恵学校は廃校になってしまえばいいんだよ
授業料ぼったくてんじゃねよ
名無しさんの冒険一度会ってみませんか?
 
152: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 22:15
まず、貴校は生徒と保護者のニーズにあった授業、進路指導を行わなければならない。閉鎖的な学校ではなく開かれた学校でなければならない。どういった生徒がどんな思い出貴校を選んだのかが重要。ただ中学時代に勉強をしなかった、成績がよくなっかたというわけではない。そこに何か原因があるだろう。例えば家庭環境、いじめや不登校、心因的なものを含む病気により出席日数がたりない、近隣の学校には心因的に通えないなどさまざまな理由があると思う。中学校側が適正な進路指導をすれば、本当に本人にとって貴校があっているかどうか分かる。
 
153: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 22:16
入学する生徒の3年後を視野に入れたことをシュミレーションする。これは貴校に限らず、中学校側にも考えて欲しい内容である。例えばある生徒が4年生の大学に進学を希望するならばその生徒が3年後自分の希望の進路につけるか考える。例えば文系なら、文学系、社会学系、法学系、経済系などあるが、文学を希望する生徒には漢文が必要になる。他はあまり必要ない。そんな時、文学志望の生徒に対応ができるようなカリキュラムを提示しなければならない。また、理系を志望する生徒がいるならば理系対応のクラスを設置しなければならない。高校に入ったばかりの生徒の大半が何を勉強すれば分らない生徒もいる。ある程度学校側が設定するべきである。数の少ない指定校推薦をめぐり生徒同士が争うのではなく、大学志望者がいるならば、一般入試で対応できる学力が付くように学校側がやるべきことである。推薦入試のためにやるうわべだけの学習かではなく、カリキュラムを作り、学習漬けとして無駄な通学時間をなくし全寮制で放課後などに受験対策の授業と補習などといった、学習環境を整える必要がある。
 
154: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 22:18
今は10年くらい前と違い、成績関係や出席関係等で貴校を進学せざるえなかった人でも貴校ではなくサポート校(正規の高校と同じ卒業の資格は得られるが扱いは塾)への入学をする人もいるだろう。サポート校は生徒一人ひとりのニーズにあったものを提供してくれるからである。例えば担任を選べたり、儀式的行事(入学式など)を生徒たちでやったりするところもある。貴校はもっと生徒や保護者の意見を聞くべきである。
 
155: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 22:19
10年以上前には保護者側からPTAを作って欲しいとか、離退任する教員の離退任式をやって欲しいなどあがっていた。保護者は学校に子供を預けているので当然学校の様子を知りたいのが当然である。学級懇談会も開いて欲しいという意見もあるのでそこにも学校側が耳を傾ける必要がある。あと貴校は管理職の数が多い。教師がプリントを印刷するのに管理職全員が検閲しないとできないのも問題である。保護者向けのお知らせなど校長と教頭が点検すればいい。どこの学校でも同じ。貴校は校長、副校長、教頭、副教頭、指導主事、理事長といった管理職の全員の点検が必要である。教頭や副教頭は複数いる。一般の学校なら最低校長と教頭(副校長)だけであり、理事長と校長が兼任でなくても2人の判断でいい。
 
156: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 22:19
中高一貫の私学でも校長1人、教頭2人(中学1人、高校1人)であり、教頭に関しては1人のところもある。指導主事は教育委員会にいて管理職でない。その後管理職になる人はいるが。一般的に教頭はいるが副教頭なんて貴校ぐらいであろう。一般教員は多くの管理職に対して意見がいえない。公立なら組合がバックにいる分だけ意見が言える。貴校は管理教育ではなく監視教育であろう。監視する時間があるならもっと生徒と保護者とのコミュニケーションを大切にして欲しい。
 
157: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 22:20
遠足でも生徒から不満が出るのなら、遠足などの行事を学年や生徒会での取り組みと総合的な学習の時間と位置づけてやればいい。例えば、各学年ごとに学級委員と風紀委員、各委員会の代表を集めて、行き先を提示してどのような活動をするかを考えさせる。そのあと各委員会におろし、学級へおろす。そんなやりかたでやれば生徒からの不満は出ないだろう。高校生なので自分たちで決まりや行動など決められるはずである。教師側はサポートに回ればいい。これだと3年間で真のリーダーを育てられない。ロボットの育成になる。1年なら2年次の修学旅行につなげることができる。子どもの成長の芽を摘まないでほしい。貴校はもっと考えるべき。教師は管理職にビビルのではなく、もっと生徒の成長を考え学校側と意見交換して欲しい。
 
158: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 23:23
貴校がすることは生徒と保護者、地域の方に学校評価をしてもらう。学校評議委員会を開く。PTAをつくり運営委員会を開く。意見の交換の場ができれば生徒や保護者の不満は少しは解消するだろう。あとは教員の意見交換も必要。理事長は同じ地域で病院も経営しているのだから地域との付き合いはご自身のため、学校のためやるべきであろう。教員も学校との意見交換の場が大切である。教師側の意見にも耳を傾けないと公立と違い学校の運営は厳しくなる。教師の不満は生徒に分る。学校側の人権を無視するやり方はどこかの国の独裁的なものと同じである。
 
159: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 23:31
一番いいがっこうといのは生徒が卒業式のときこの学校でよかったと言える学校である。卒業式の答辞、合唱などで泣けるそんな学校であろう。最後のホームルームを終えて恩師にあいさつに行き、なかなか別れ惜しくて学校から出たくないくらいの学校である。
 
160: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 23:50
よい学校にするにはやってはいけないのは学校批判と教師批判を保護者は生徒の前でしてはいけない。当該の教師や学校での担当者と連絡を取って見る。いきなり管理職や公立だと教育委員会に言うのは御法度である。
 
161: 名無しさんの冒険  2008/04/23(Wed) 23:59
これからの学校をよくするために学校に対する不満や意見を挙げてみよう。決して批判するのではなく、こういった点に不満があり、こうしてくれたらいいな程度で書く。個人名は挙げてはいけない。個人が特定できるような行為はダメ。素直な気持ちを書く。出たい件を元に考えていく。建設的なものにしていきましょう。
 
162: 名無しさんの冒険  2008/04/24(Thu) 21:55
魅力ある学校を作るには生徒、保護者、学校、地域が一帯となって取り組まなければならない。それには開かれた学校でなければならない。体育祭、文化祭を一般に公開する。公開授業として保護者、地域、近隣の学校関係の方に見てもらうとよい。公立なら教育委員会が指導室訪問として授業に見学に来る。また、都道府県レベルで研究会を開いて研究授業を公開したとき本編の前に学校全体の授業を公開するところもある。貴校は私学なので私学協会の方や教育委員会の方に授業や学校の様子を見てもらうとよい。
 
163: 名無しさんの冒険  2008/04/24(Thu) 22:08
生徒のこことのケアのため、生徒理解のためにスクールカウンセラーを常駐させるほうがいい。生徒を理解す事は指導につながる。荒れる学校ではまず、生徒理解が最優先される。なぜ、この生徒は教師に対して暴力を振るうのか。なぜ、この生徒は教師をはじめ大人の事を信用できないのか、など実際中学校で起きている事例である。生徒を理解するために小学校の様子を聞きにいくこともある。教師に話さなくてもカウンセラーには話す生徒もいる。大半は家庭や小学校時代の教師がしっかり見ていないケースが多い。生徒と腹を割って話せばやんちゃな子も時間はかかるが信頼関係が築ける。
 
164: 名無しさんの冒険  2008/04/24(Thu) 22:14
貴校の教師がすることは常に家庭と連絡を密にし、学校でどのような指導をしたか包み隠さずに報告する。場合によっては家庭訪問をする。担任だけでは負担が大きい場合、副担任や学年の教員に協力をえる。指導の説明がないと保護者との信頼を失い、いずれは学校への信頼もなくなる。例えば生徒が遅刻が多くなり、欠席が2日続いたら何かのサインだと思わないといけない。あとは授業料や集金が遅れるようになったら保護者が学校に対する不満があるのではと思わないといけない。
 
165: 名無しさんの冒険  2008/04/24(Thu) 22:23
生徒が欠席が続くようならば電話ではなく家庭訪問をする。たとえ病気でも学校からのプリントを届ける、ちょっと顔を見に行きたいなど、アポを取っていく。担任が負担が大きいならば副担任、学年の教員、または部活をやっている生徒ならば顧問に協力してもらう方法もある。2年生以上なら1,2年次の担任や副担任に協力してもらうとよい。ことが重大の場合、担任だけでなく学年主任や管理職も一緒に行ってもらうといい。保護者が納得すれば学校に協力してくれる。
 
166: 名無しさんの冒険  2008/04/26(Sat) 01:24
ぬまっき最強!!
 
167: 名無しさんの冒険  2008/04/26(Sat) 01:32
「ぬまっき」の由来は?
 
168: 名無しさんの冒険  2008/04/26(Sat) 16:46
わたしは誠恵高校に通ってます
誠恵はすごくいいところです
毎日がすごく楽しいです
誠恵に来て良かったと思っています
 
169: バイキンマン  2008/04/27(Sun) 22:02
何年生?何組?
 
170: 名無しさんの冒険  2008/04/28(Mon) 10:03
おやつの時間あったんだ。普通の高校だよね、お漏らしした人いるんだ。
 
171: バイキンマン  2008/04/28(Mon) 20:20
名無しさんの冒険さん何年生?何組?名前は?
一度会ってみませんか?

                        バイキンマンより
 
172: 名無しさんの冒険  2008/04/28(Mon) 21:42
>>171
あんた、だれの事言っての?
バカじゃないの?
 
173: バイキンマン  2008/04/28(Mon) 23:55
何で?
 
174: バイキンマン  2008/04/29(Tue) 19:40
何で怒るの???
喧嘩売ってるなら来いよ
上等だよ
                      アスタリスクより
 
175: 名無しさんの冒険  2008/04/29(Tue) 21:14
北高出身でも優秀な先輩はたくさんいるので母校に誇りを持ちましょう。
 
176: 名無しさんの冒険  2008/05/02(Fri) 11:38
管理職が多すぎる。理事長、校長、教頭(副校長)の3名で充分。管理職ではないが主幹を2名配置すればいい。主幹は教務主任と生徒指導主任の2名でよい。あとは各学年に学年主任。管理、保健、進路、図書〈司書教諭が入ればその人が兼任)、視聴覚、情報、教科などの主任は一般の教員から選ぶ。
 
177: 名無しさんの冒険  2008/05/05(Mon) 10:04
バイキンマンさんはわたしのこと
言ってるんですか?
わたしは1年生でK組です
 
178: バイキンマン  2008/05/05(Mon) 13:22
名前は?
部活は?
 
179: 名無しさんの冒険  2008/05/05(Mon) 14:08
名前言える訳ないでしょう(笑)
部活は手芸部です
 
180: バイキンマン  2008/05/05(Mon) 14:10
男?女?
 
181: バイキンマン  2008/05/05(Mon) 14:13
何処住み?
 
182: バイキンマン  2008/05/05(Mon) 14:20
K組の担任の先生誰?
 
183: 名無しさんの冒険  2008/05/05(Mon) 15:53
わたしは女です
 
184: 名無しさんの冒険  2008/05/07(Wed) 20:47
バイキンマンって頭悪いでしょ、なんかここでえばってるしww
自分の名前ローマ字でかけるかな?九九言えるかな?
 
185: バイキンマン  2008/05/15(Thu) 19:45
今日は教育講演会だった。バカつまらねしよ〜。
まじでざけんな。
 
186: 名無しさんの冒険  2008/05/16(Fri) 22:04
バイキンマンさんは
男ですか 女ですか
何年生ですか?
 
187: バイキンマン  2008/05/17(Sat) 02:10
オカマの3年生だー
文句あるかテメー
 
188: 名無しさんの冒険  2008/05/19(Mon) 07:25
修学旅行の積立金が学校を辞めて11年経ったけどいまだに返してくれない。
1年の1、2学期分を払ったんだけど、当時の担任が修学旅行に行かない場合は
積立金を全額返すと言ったのに何で返してくれないの?
学校を辞めて2年後に野球部の寮が完成したみたいだけど、そんな物に金を出す余裕があるんなら
修学旅行の積立金返せ L( `Д´* )」
 
189: 名無しさんの冒険  2008/05/19(Mon) 09:14
現在この学校に通ってる生徒さんにお聞きしたいんですが、テニス部顧問の飯島修生徒課長は今でも自分の気に入る生徒にはひいき目で接したり
気に入らない生徒や地味目(内気、オタク系)な生徒には目上目線で殴ったりとか脅したりとかしてますか。
私が通ってた頃は普通にやってたけどね。
 
190: バイキンマン  2008/05/20(Tue) 14:42
おい(英語の)高木教師辞めちまえ
辞めないとぶっ殺すぞ

 
▼新着レス▼

沼津北高校卒業者@学歴@いちごびびえす

名前:   メール:   sage:   等幅:
書込み後ここに戻る:  


■学歴@いちごびびえすに戻る■  全記事表示中  (ログ容量 : 59,304 バイト)
ページの先頭  レス全部  最新レス50件  記事1-50  50以降


   2ch-Type BBS Ver.2.11+08
A round