| 懐かしのオリジナルカラー ...No.2402
| はじめてお邪魔になります。いつも楽しく拝見させて頂いてます。能勢電での駅での告知をみて、最寄りの山下駅に行ってきました。小学生のころから能勢沿線に住み320,500型610系が全盛期で1500系のこの塗装はすごく懐かしいです。 山下駅には多数のファンの人もいました。 これからも目が離せないですね |
| 投稿者: FIT - 2008/05/11(Sun) 17:19 *Mail*
*この記事に返信*
|
|
Re:懐かしのオリジナルカラー ...no.2408
| >FITさま はじめまして、HankyuNetへようこそ。画像をお寄せいただきありがとうございます。
当時このカラーリングで走っていた姿を実際に見たことはありませんが、復刻されたということは過去の塗装の中でも人気も高かったのでしょうか。今ではコスト削減という理由で阪急と同じマルーン一色になってしまいましたが、どうせならこれを機に色々な塗装の列車を走らせ続けてほしいですね。 |
| 投稿者: いっつあん[管理人] - 2008/05/12(Mon) 18:43
|
|
Re:懐かしのオリジナルカラー ...no.2424
| これとフルーツ〜が復刻されたのは、期間が長かったこともあるでしょう。この茶とクリームの塗装は1500系と1000系に施されましたが、3ケタ車には及ばず茶のままで、3ケタ車を全淘汰するオレンジと緑の1700系がやって来ると、1500系、1000系もその塗装になりました。ただこの塗装は登場から全廃まで4年ほどで、その後は様々なパターンがテストされ、好評であったとされるフルーツ〜色がその後の標準色となりました。この色を纏った電車は72両いて、写真のカラーリングを纏った車両の倍以上存在した事になります。
塗装の変遷に関しては、のせやまてさん管理の「のせでんスクエア」が詳しいです。 |
| 投稿者: Y.K. - 2008/05/17(Sat) 11:33
|
|
|