山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

「ですです」

 先日、コンビニエンスストアでのこと。おにぎりとペットボトル飲料を差し出すと、レジの若い店員に「おにぎりのほう、温めは大丈夫ですか?」と尋ねられた。大丈夫の意味するところがとっさには分からず一瞬考えたが、「温めなくていいですか」ということだろうと考え、「温めはけっこうです」と答えた。すると「温めは大丈夫ですね。五百円ちょうどからお預かりします」―。

 コンビニやスーパーなどのレジでよく耳にする「〜のほう」や「○○円からお預かりします」といった変な言い方に最近は慣れてきたが、この「大丈夫」の使い方には大いに違和感を覚えた。

 一年半前、このコーナーで、社会部の記者の何人かがデスクに対して「原稿オーケーです」とか「直しは間違いありません」と言うべきところを、「原稿、問題ないです」という言い方をしており、あまりいい感じはしないと書いた。

 その「問題ないです」にかわって、わが部で最近、よく耳にするのが「ですです」という言い方。デスクが記者に原稿の内容を確認した際、「そうです、その通りです」と言うかわりに、その短縮形の「ですです」という言葉が早口で返ってくる。使用者はベテランから若手まで部内のほぼ半数、さらには他の部署にも。変形バージョンとして「です」や「ですですです」というのまである。日本語として間違っているわけではなく便利な略語かもしれないが、電話でのやり取りで連発されると「おちょくっているのか」と勘繰りたくなることも。目くじらを立てるほどではないのだが。

 (社会部・南條雅彦)


(2008年5月19日)
注目情報

最新ニュース一覧
NY株、1万3千ドル回復
終値で約2週間ぶり
(6:51)
NY原油、終値で最高値
需給逼迫で127ドル台
(6:51)
NY円、104円29−39銭
(6:42)
NY株終値13028・16ドル
(6:41)
土砂崩れで川が“湖”に
衛星画像で判明
(6:07)
24時間態勢で心のケア
被災地の子どもたちに
(6:04)
大阪・ミナミでビル火災
住人は無事、けが人なし
(2:07)
被害者救済で新法制定
「消費者庁」報告書案
(2:03)
羽田国際線枠、倍の6万回
再拡張で定期便就航
(2:03)
「作業ミス」カナダ側同意
ボンバル機胴体着陸事故
(2:02)
携帯がIP電話に早変わり
ドコモ、融合サービス開始
(2:01)
田辺廃寺盗掘で聴取へ
近く大阪府警
(2:01)
「政府代表」として会談
独開発相、ダライ・ラマと
(1:54)
中越沖震源は50キロの断層
原発耐震設計に影響か
(0:26)
兄に最後のメール送信
京都・舞鶴の高1殺害
(0:04)
日本人女性を救出
先週末、けがなく無事
(0:02)
豪女性に300万支払いへ
米兵暴行事件で防衛省
(23:18)
NY株始値12965・06ドル
(22:59)
ASEANが支援調整へ
ミャンマーに受け入れ促す
(22:55)
乳がん家系は前立腺に注意
リスク4倍、豪チーム確認
(22:24)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.