ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

TOTO食洗機が発火 東京などで2件 8600台無料修理へ

5月20日7時7分配信 西日本新聞


 TOTO(北九州市)は19日、システムキッチンに組み込む食器洗い乾燥機の一部製品で、発火事故2件が起きたと発表した。対象となる8605台の無料修理を始める。同社は、2月にも卓上型の食器洗い乾燥機の発煙事故を公表しており、製品の安全性に対する企業の姿勢が問われそうだ。

 今回の対象製品は2006年7月から07年6月まで製造し、全国で販売。事故は昨年6月に兵庫県で、今年2月に東京都でそれぞれ発生、洗浄槽が焼け焦げ直径約5センチの穴が開いた。

 同社によると、発火を防ぐため温水ヒーターの接続部をポリエステル製の袋で覆っていたが、製造過程で袋を縛る際、接続部の電線を無理に引っ張っていた。このため電線が接触不良となり、約500度の高熱で袋が燃えたという。

 最初の事故では「偶発的」との認識だったが、2件目が発生した後にあらためて実験したところ、難燃性のはずの袋から可燃ガスが発生したという。現在生産中の製品は、アルミ板で覆う方法に変更している。

 同社お客様本部は「設計ミスでご迷惑をかけ、申し訳ない」としている。9割以上の利用者を把握しており、6月末までに修理を終える予定。

 製品名は「ウォッシュアップ エコ」で、型式は「EUF100」。製品番号は、洗浄槽の引き出し裏にあり、冒頭の3けたが「067」「068」「069」「06X」「06Y」「06Z」「071」「072」「073」「074」「075」「076」。

 問い合わせはフリーダイヤル=(0120)950961。

=2008/05/20付 西日本新聞朝刊=

最終更新:5月20日7時7分

関連トピックス

主なニュースサイトで 火災 の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

日付を選択:



提供RSS