無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
2008-05-13 18:00:24 stanford2008の投稿

桜井淳所長は渡米のつどカリフォルニア大バークレー校教授宅でパーティーに参加

テーマ:ブログ

桜井淳所長は、サンフランシスコ事務所に来る時、カリフォルニア大バークレー校で講演後、必ず、事務所スタッフを伴い、教授宅のパーティーに招かれます。もう、長い付合いですから、遠慮せず、家族同様のお付合いです。桜井所長のお好みの料理は、バーボンを飲みながら、何の味付けもせず、ただ、レアで焼くだけの大きなビーフステークを食べることです。皿を傾ければ、血が流れるほどのレアで、それを噛むとやわらかく、甘さが出てき、本当においしいお肉と実感できるそうです。これがアメリカだと言っていました。

2008-05-13 14:41:44 stanford2008の投稿

桜井淳所長が見学したソ連邦の歴史的偉人達のお墓

テーマ:ブログ
桜井淳所長はモスクワ郊外にある特別なお墓を見学したことがあるそうです。そこはソ連邦の顕著な業績のあった特別な英雄・政治家・作家・学者等しか対象にならないそうです。桜井所長は、フルシチョフ等の歴代書記長・作家等、知っている名前に数多く遭遇したと言っていました。航空機設計で著名なシュポレフの名前もあったそうです。桜井所長は、たとえ、書記長でも、ノーベル賞作家でも、お墓が特に大きいということはなく、むしろ驚くほど小さく、控えめだと感じたそうです。桜井所長は、世界のお墓を語るほどの見識はないと言っていましたが、それでも、これまでに、欧米日で見た物との顕著な相違は、墓石に、写真から転写したまるで写真のように鮮明な顔写真(約15×15cm)が刻まれていたことだと話してくれました。その墓の位置は、モスクワ郊外で、近くに、鉄道があり、汽車が走っているのが見えたと言っていました。桜井所長にとって、その日は、歴史的な感動だったそうです。
2008-05-13 12:22:03 stanford2008の投稿

桜井淳所長が確認したロシア国内線の驚愕の世界

テーマ:ブログ
桜井淳所長は、航空機の安全性には、非常にきびしく、ロシアのアエロフロート航空のロシア製シュポレフ機(垂直尾翼の形状に特徴有り)には、絶対に、乗らないそうです。桜井所長は、ロシアに行く場合には、航空券は高くても、必ず、成田-モスクワ-パリ行きの日航運航のボーイング機(エンジン4基搭載)を指定しているそうです。しかし、一度だけ、スケジュールの関係で、成田-モスクワ-ロンドン行きのアエロフロート航空のエアバス機(エンジン2基搭載)を利用したことがあるそうです。航空券は後者は前者の半額になりますが、時間は後者は前者より5時間増にもなるそうです。エアバス機の内装や雰囲気はボーイング機のそれらに劣るわけではありません。しかし、それは、国際線の場合であり、ロシア国内線では、ロシア製シュポレフ機が採用されています。内装はよくなく、機内にトイレの臭いがするそうです。まるで貨物車に乗っているような感じのようです。中には、気密が破れ、機内の温度が低くなり、オーバーを着なければ、凍え死ぬような状況だったと言ってました。桜井所長は、そのような驚愕の世界を見て、もう二度と乗らないと決心したようです。もし、究極の選択を迫られたら、ロシア国内線よりも米国のコミュータの方が安心していられるそうです。
2008-05-13 12:12:04 stanford2008の投稿

桜井淳所長がロシアで確認した日本のロシアンティーのウソ

テーマ:ブログ
桜井淳所長は、ロシアのいろいろな所で食事しましたが、標準的なメニューは、黒パン・サラダ・ボルシチ・焼肉のようなものだったようです。桜井所長は、日本のロシアレストランでよく口にするロシアンティー(紅茶に水あめを入れる)について聞いてみましたが、ロシアにはそのようなものはなく、日本でアレンジした創作品のようです。
2008-05-13 11:49:14 stanford2008の投稿

桜井淳所長が指摘するロシア原子炉略記法の間違い

テーマ:ブログ

桜井淳所長に拠ると、欧米や日本では、ロシアの原子炉に対し、チェルノブイリ型原子炉(正式には黒鉛チャンネル型原子炉)のことをRBMK、加圧水型原子炉のことをVVERと略記しているそうです。しかし、その使い方は、間違っているそうです。ロシア語略記では、前者はPBMK、後者はVVER。英語略記では、前者がRBMK、後者がWWER。よって、欧米や日本では、前者に英語略記、後者にロシア語略記。ねじれ現象のようです。



powered by Ameba by CyberAgent