Yahoo! Pipesで『百式マスターフィード』を作ってみたさ
February 17, 2007 11:56 PM written by Gen Taguchi
さて各所で話題のYahoo! Pipes。
なんとなくイメージはわかるのですがやっぱり使ってみないと、ということなので遅まきながらいじってみました。
とりあえず百式系ブログのマスターフィードを作ることに。
まずは「Sources」から「Fetch」をドラッグしまくって「100SHIKI」やら「idea*idea」やらを追加。
↑ たくさん書いているなぁ・・w
次にそれらをまとめないといけません。「Operators」から「Union」をドラッグ。全部のパイプをつなげます。
↑ Unionでつなげられるのは5つのFeedまでっぽい。
さてこれでもいいのですが、このままではサイトごとにFeedがまとめられるのでいまいち使い勝手が悪いです。サイトにかかわらず新しい記事が上に来るようにしましょう。
「Operators」から「Sort」を選び、「pubDate」でソート。これでいい感じになりました。
↑ 発行日付を降順でソート。これですっきり。
ここまでで5分かかったかどうか・・・すげー簡単。これで十分なので「Save」したあとに「Publish」。できたフィードは以下。
↑ こんな感じで完成。フレッシュリーダーに登録して作業終了。
それにしてもすごい簡単ですね・・・使い方よりもどう使うかのアイディアの方が難しそうですが、興味のある方は是非いじってみてください。
これでフィードを作ってレビューポスターに突っ込む、なんてことを近いうちにやってみたいな、と。
いまさら感漂う微妙なエントリーですが、せっかくいじったので遅まきながらのYahoo! Pipesのレビューでした。こういうレビュー記事はほら、数が多い方がわかりやすいですからね。
Info: Lifehacks |
固定リンク |
コメント (1) |
トラックバック (4) |
↑