ひょうごスポーツ
全国・海外
 神戸新聞ニュース 
 神戸 | 阪神 | 明石 | 姫路 | 三田 | 東播 | 西播 | 丹波 | 但馬 | 三木 | 北播 | 淡路

 反日デモ、神戸では… 波紋拡大も 冷静対応を
2005/04/16

 中国各地で反日抗議デモが相次ぐ中、華僑の街・神戸では警察が中国関連施設のパトロールを強化、中国への旅行者が渡航を中止する動きも出ている。一方で、中国系住民に対する暴行などの被害は報告されておらず、今のところ冷静な受け止めが目立つ。

 神戸華僑総会によると、現在、神戸市内には約一万一千人の華僑が在住する。神戸華僑総会の黄仁群事務局長(41)は「首相の靖国参拝や歴史教科書の検定問題のほか、領土や油田の問題など、日中間には難題が山積している。だが、小泉首相は対中外交に消極的で、中国の若者が不満を募らせるのも理解できる。それでも、投石などの破壊行為は残念。インターネットの誤った情報が影響していると聞くが、落ち着いて考えてほしい」。

 今回の反日運動を受け、兵庫県警は市内の中国関連施設のパトロールに重点を置く。神戸中華同文学校(同市中央区)では、登下校中の子どもたちの見守りを強化している。

 神戸港と天津港を結ぶ定期フェリーを運航する「チャイナエクスプレスライン」では利用者からの問い合わせが相次ぐ。中国系の旅行会社には、旅行客から渡航延期やキャンセルの連絡が入っているという。

 神戸・南京町では、商売への悪影響を心配する声が聞かれるが、南京町商店街振興組合の曹英生理事長は「南京町を日本人や台湾人と盛り上げてきたように、神戸には長年築いてきた友好関係がある。神戸の人は冷静に受け止めていると思う」と話した。
HOME |


作曲家・菅原明朗さん 遺品、明石に里帰り
政局横目に乱舞 社民党本部に養蜂場
アメフット名門、ファイニーズが神戸で再出発
プロが指導「大人のサッカー教室」開講 J1神戸
女性狙い強盗続発 若い男?現金奪う 神戸
メリーゴーラウンド復活 宝塚ファミリーランド跡地
明石市にも税務調査 永年勤続商品券に課税か
洲本市互助会 「退職せん別金」毎年減額
円山川水系・嶋川を1級河川指定へ 国交省
県議補選・再選挙 3選挙区とも保守分裂?
甲子園浜干潟に入れば罰金 環境保護で西宮市
チャイルドシート義務化5年 着用率3年連続低下
“民間パトカー”東へ西へ 不審者情報など通報
・反日デモ、神戸では… 波紋拡大も 冷静対応を
姫路・国交省汚職 発注小口化し入札回避
三菱ふそう車火災事故 県内では4件
絵画寄贈者不祥事で全作品撤去 姫路市立美術館
金銭トラブルで殺意? 相生の男供述
育児ノイローゼなど虐待3件初公判 地裁尼崎支部
                                                                                                
 HOME
 ヴィッセルを応援しよう
 ニュース・ナウ
 連載
  ■社会
  ■経済
  ■文化
  ■スポーツ
  ■フォト
 教育 
 読者ひろば


Copyright(C) 2003 The Kobe Shimbun All Rights Reserved.
ホームページに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。ご注意下さい。
webmaster@po1.kobe-np.co.jp