答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

 システムの復元ができない

製品名:OS製品/Windows XP/Home

現象:できない/ファイル操作・フォルダ操作

この質問は解決で締め切られています

 システムの復元をするために、「システムの復元の開始」から「コンピュータを以前の状態に選択する」にチェックを入れて「次へ(N)」をクリックして、カレンダーの日付の中から復元したい日時を3日ほど指定するのですが、いずれも復元できず「コンピュータの状態は変更されていません」と表示されます。復元できないのはどうしてでしょうか?

質問者からのコメント

  • 投稿日時:2008/03/12 06:08

28件もの回答をいただきました。ありがとうございました。これから解決するためにこれから検証する段階ですが、時間がかかります。これ以上の回答をいただいても頭が混乱するので、一応このについては閉めさせてください。
 大変ありがとうございました。

回答1 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008064832
  • 投稿日時:2008/03/08 12:40

回答2 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008064833
  • 投稿日時:2008/03/08 12:41

うまくいくとはいくとは言い切れませんが、
セーフモードで試してみてはどうでしょう。
私のPCでも通常モードではできませんが
セーフモードでしたら復元が可能になります。

  •  

回答3 (この回答は質問に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008064850
  • 投稿日時:2008/03/08 13:18

単純な理由が原因ではないのでしょうか?
要するにセキュリティソフトがノートンインターネットセキュリティソフトを使用している環境である、それでシステムの変更が加わるのをブロックしている機能が存在している、だから通常起動中ではノートンも常駐起動していてプロテクト機能も働いている、そしてそのプロテクト機能から逃れて「システムの復元」機能を利用出来る様にするには「セーフモードで起動」してから、その状態でシステムの復元を実行すると出来る、それだけの話ではありませんか?

  •  

回答4 (この回答は回答3に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008065095
  • 投稿日時:2008/03/08 19:22

to:3/ ドアを開けろ さん

ぶら下がり失礼いたします。
きっぱり犬チャコです。

>セキュリティソフトがノートンインターネットセキュリティソフトを使用している環境である、それでシステムの変更が加わるのをブロックしている機能が存在している

後学のために教えてください。
上記のブロック機能とは具体的にどのようなものですか?
Nortonのどこから設定しますか?

>通常起動中ではノートンも常駐起動していてプロテクト機能も働いている、そしてそのプロテクト機能から逃れて「システムの復元」機能を利用出来る様にするには「セーフモードで起動」

Nortonではセーフモードからしか「システムの復元」機能を利用できないのですか?
そのことを記載しているソースはどこですか?

それだけの話ですから、ご教示ください。


  •  

回答26 (この回答は削除された回答25に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008066258
  • 投稿日時:2008/03/10 12:56

/25
>何が矛盾していると言う問題なのでしょうか?
問題ではありません。「問題」とか「状態」とかの単語を多用するのがお好きなようですが、あなたの発言を日本語として意味を通すためにはむしろ不要な単語です。
単に矛盾しているという指摘をしているだけです。
@@A2008018746@@ /5 で「指摘されている事に対しての返答もしていないで自分本位的なご自身の返答をしているだけですし。」と言うような指摘をしているにもかかわらず、あなた自身が「自分本位的なご自信の返答をしているだけ」という点が矛盾しています。
----
シマンテック製品の保護という機能に引っかかった場合、表示されるメッセージは
「復元は未完了 コンピュータを復元できません . . .」
となりますので、質問文のアラートが表示される事象に該当するとは思えません。
通常モードではダメでセーフモードでOKだと主張なさるなら、それは「シマンテック製品の保護」という機能に起因する不具合という主張に聞こえますが、たとえそうじゃなくても事後の不具合が予想されます。
製品保護:オン
通常モード

システムの復元 失敗

製品保護:オン
セーフモード

システムの復元 成功

製品保護:オフ
通常モード

システムの復元 成功

「システムの復元が成功に終わる」という点だけに着目すれば確かにそうでしょう。
しかし、製品保護をオンにしたままシステムの復元を実行した場合、オン状態を記録保存したり監視したりするファイルがシステムの復元の監視対象になっているかどうかがわからない以上、シマンテック製品上での整合性の乱れが十分予想できます。
シマンテックのKBでも製品保護をオフにしてからシステムの復元を使用するように薦めているはずです。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20060523135944943マイクロソフト以外のサイトへ移動する
よって、/3は危険な回答だと結論付けていいでしょう。
-----
>私を含めて他の回答者にも返答もなかった様な質問者さんのケースだった様です。
>それで一体何を求める問題だと言うのでしょう?
問題ではありません。「問題」とか「状態」とかの単語を多用するのがお好きなようですが、あなたの発言を日本語として意味を通すためにはむしろ不要な単語です。

>キャッチボールにもならない様な状況では「お流れ」であって、それで終了です。
Q&AサイトはQとそれに対するAが投稿されて成り立つサイトですが、Aが間違っていたりわかりづらかったりする場合は、他のAからの指摘や補足が発生して当たり前だと思われます。危険なAが投稿されればその訂正を求める発言があったり、それを排除するような自浄作用が起きることもあるでしょう。そこにはQを立てた質問者が不在になってしまうこともあっていいと思います。
ご自身の投稿が正しいと主張なさるのであればツッコミや指摘を無視するのも手ですし、反駁するのも自由です。事実あなたは今までそうしてきたはずです。
ですので
>それで終了です。
わざわざ言わなくても結構ですし、この質疑からいなくなって結構です。誰も困りません。

  •  

回答27 (この回答は回答26に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008066321
  • 投稿日時:2008/03/10 13:50

又返答ですか・・その指摘自体も私にとっては「訳の判らない様な指摘」に関してしまうのですが・・貴方のリンクした私の回答としてのケースの例が一言目と自身の内容が全然異なる、説明不足と言う意味に捉えられていると言うご指摘なのでしょうか?
一言目の指摘は単に1さんの回答に対する直接的なる質問者さんの回答をした方がより問題の解決に結びつくのではありませんか?そうすべきです・・それの指摘をしただけですし。
何でその事に対する個人的な見解としての回答をする事が要求される問題なのでしょうか?
私は私の視点からの回答をしたい事があった、だから記述をした、返答は無かった。
それで何をどうする問題なのでしょうか?
私の一言目に疑問が感じるのであれば、それに対する質問者さんの返答があって然るべしだと思うのです。返答が無かった時点で全て終了です。何も他にはないです。

ノートンと言うソフト絡みかも知れないと言う記述と、そのノートンソフトの保護機能が絡んだ問題ではないと言う事が「ダイアログの表示内容」で識別出来るならば、最初から実際に使用されているユーザーがそれを答えればよいだけなのではありませんか?
Hageoyadiさんはノートンユーザーの筈ですし、私への関与が先なのではなくて、直接的にそれを明記してノートンユーザーとしての実際の予測まで出来ているのでしょうから答えればよかっただけなのではないでしょうか?
それに「危険な回答」とはとても思えないです。
過去には複数のユーザーが出来ていた、解決していた例を何度も見て来ていますし、その解決した例が「ソフト自体の保護機能をオフにしてから」セーフモードでシステムの復元機能をしたら実行したとも載っておりません。
従いまして「セーフモード状態でシステムの復元をしても」大丈夫である可能性の方が高いです。
更に、質問者さん不在状況で何をこの様な延々とした議論が質問者さんにとって「有益なやり取り」とはとても思えません。
単なる個人的なる怨恨の様な世界に過ぎません。
意見の噛み合わない様な方々と延々と議論をしても何も得るものもありません。
最後に「技術的な面における一ノートンユーザーとしての指摘」はありがとうございました。
それだけはありがたくお受けして置きます。

  •  

回答28 (この回答は回答27に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008066382
  • 投稿日時:2008/03/10 14:18

/27
>一言目の指摘は単に1さんの回答に対する直接的なる質問者さんの回答を
>した方がより問題の解決に結びつくのではありませんか?
「1さんの回答に対する直接的なる質問者さんの回答」
>何でその事に対する個人的な見解としての回答をする事が要求される問題
冗長すぎて意味が通じません。通じませんので無視します。
/1氏の発言については今回見てもいません。今までの投稿ログから見る必要はないと思っていましたので。

>それに「危険な回答」とはとても思えないです。
>過去には複数のユーザーが出来ていた、解決していた例を何度も見て来ていますし、その解決した例が「ソフト自体の保護機能をオフにしてから」セーフモードでシステムの復元機能をしたら実行したとも載っておりません。
>従いまして「セーフモード状態でシステムの復元をしても」大丈夫である可能性の方が高いです。
従わないでください。短絡過ぎます。可能性はまったく高くなく、低いです。
私の記憶では、解決した例はすべて「システムの復元が完了した」というだけで、システムの復元が完了されたあとも以前と同様の使い勝手が戻ったとは誰も言っていませんし、シマンテック製品がどんなファイルを使用して「保護」を行っているのか、またそれらのファイルがシステムの復元の監視対象なのかどうかについて(実はこれが最も重要)は誰一人言及している人はいなかったはずです。言及されている質疑があるのなら教えていただきたいものです。

>単なる個人的なる怨恨の様な世界に過ぎません。
冗長すぎます。「個人的」という表現と「私怨」という表現は重複する部分があります。

>意見の噛み合わない様な方々と延々と議論をしても何も得るものもありません。
他の方はどうだか知りません。しかし私は議論しているつもりはハナから微塵もありません。
真っ向から「あなたの参加姿勢には矛盾がある」という点と「あなたの回答は間違っている」という点を指摘しただけです。
その指摘が正しいかどうかについて、あなたに判断を求めてはいませんのであなたの意見はどうでもいいです。

  •  

回答16 (この回答は削除された回答12に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008065916
  • 投稿日時:2008/03/10 00:12

/12
@@Q2008010306@@で、 @@Q2008010265@@を引用したことで、「釣り」質問扱いされましたが、通常、技術系の分野では自分の意見や考え方を裏付ける文献を引用することは普通です。
ここは、技術系のQ&Aサイトです。

>過去における「ノートンインターネットセキュリティソフト」を導入されている同様の現象状態からの質問に対する回答で「改善」出来た例は複数あるんだよ。

読みにくいので書き直しますと「過去にNISの導入による同様の現象を改善できた例が複数ある」
と述べているのですから、その「ソース(根拠)」を示すことで、より回答の信頼性が高くなり、
質問者さんも安心でき、しかも「ソースを示せ」というツッコミも入らなくなると思いますが、
いかがでしょうか?

まあ、ケースのUSBポートが壊れていることを認識していながら、USBはいい加減、と言い切る人には
何を言っても無駄でしょうけど。

  •  

回答22 (この回答は削除された回答21に対する回答です)

  • 投稿ID:A2008065947
  • 投稿日時:2008/03/10 02:19

だから、自分の回答じゃなくてもいいから、解決例のリンクを貼ってください、と言っているのです。自分でもわからなくなった回答を、質問者に探せ、はあまりにも不親切ではないでしょうか。

>認識してくれないだけだよ。相当何度も抜き挿しを繰り返せば出来る
一般常識では、正常に機能しないその状態は「壊れている」と言います。

>ケース交換すれば解決出来る問題
ならば、「USBはいい加減」ではなくて、そのケースメーカーがいい加減、が一般常識です。

  •  

答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 626 件

回答総数 484 件

登録者数 58 人

利用登録ユーザ 1641 人

ゲスト 35537 人

ページビュー 114973

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

想いをつなぐ熱中日記