編集者の独り言        2007年9月1日〜10月31日    

2007年10月31日(水)  
天気:晴れ
午前、自転車に娘を乗せて、以前と比べて3倍以上の距離になった
保育園まで疾走する。早朝ダイエットの毎日になりそうである。会社と
ほぼ同じ方角にあるのが唯一の救いである。
午前は昨日の残務・捺印業務・手形業務など。

午後、面接君が現れ、久々に面接。高校卒業後、B電気で19年間も働いた
という同年代の苦労人であった。かなり温厚そうで、押しの弱そうな人物
ではあったが、好印象。

そして15時に旧居の内部点検立会い。住宅供給公社のおじさんと、
ハウスクリーニング業者のおじさんとともに、旧居内部を一部屋ずつ点検
し、修理箇所・修繕費用などについて一覧表にまとめて双方がサインを
するという形式で、ほぼびっちり1時間を要した。公社のおじさんは元銀行員
で話好きの好々爺であり、破損箇所も費用があまり生じない部分は全て
許して頂いた。苦労して支払った初期費用も半額程度は返還して頂ける
運びとなった。神様がいらっしゃるなら感謝しなければというところである。

夕方、韓国訪問などの詳細について考えるも、結論は出ず。
やはり訪問すべきであろうが、ネタが揃わない状態で出張するのも無駄な
気がする。
夜、早めに帰宅して家族で夕食後、筋トレ・プール。
2007年10月30日(火)  
天気:晴れ
午前、9:00に引越しH社のメンバーが3名現れ、おもむろに自己紹介を開始、
そして契約内容再確認と代金決済をしてから、養生作業。そして引越し
業務の開始となったが、その手際の良さ、スピードは素人が真似できない
レベルであった。さすがにプロは一味違うようである。

10時半には新居に移動し、荷下ろし作業を開始することができた。指図は
かみさんに任せ、小生は旧居に戻ってガスコンロの取り外しと不用品の
片付け。やはり引越しH社に請け負ってもらい、大物は全て搬出したので、
ゆとりを持って11時半には終了した。

新居の近くの弁当屋で昼弁当を買って、新居に戻り、かみさんと昼食。
午後、出社してみると、雑役と捺印が山のように溜まっていたので、まず
それらを淡々と消化する。

帰宅、夕食後に川口のY電気へ行き、20mのLANケーブルを購入、
そして旧居で最後の片付けを行い、入居したころの様子をふと思い出し、
暫くの間とりとめもない感傷に浸った。入居は普通半年かかって申し込み
をするところ、公社の担当者に便宜を図ってもらい、入居できることに
なったは良いが、初期費用などが全然足りず、かなりの苦労をしたことが
鮮明に思い出される。暴挙に近い引越しだったが、住みやすく便利な場所
であった。7年8ヶ月もの間、お世話になった旧居に感謝しつつ
深夜新居に初めて帰宅した。
2007年10月29日(月)  
天気:晴れ
午前、娘を保育園へ送り、直ちにメインバンクへ。まず雑役を
済ませ、10時から定刻通り不動産引渡し手続。粛々と進行し、
11時ごろまでには終了した。わざわざ月末の月曜に手続を遅らせる
要因になった家主がどのような人物かと思ったら、H製作所の中国
現地法人の副社長クラスの人物で、中国から帰化して日本人に
なったというなかなかの人物であった。今度北京を訪問する際
にはカタログを持ってご挨拶へ行く約束をして辞去。

昼、回転寿司をぱくついてから帰宅し、自家用車で運べるもの
を積み込んで新居へ。

電話・ガス工事の立会いはかみさんに任せ、自宅と新居との間
を車で4往復くらいして小物は全て運んでしまった。

夕方、出社して急ぎの仕事と捺印業務。そして保育園で娘を
迎え、かみさん・娘とともに実家へ行き、夕食をご馳走になった。

自宅へ戻って娘が寝てからパソコンを外し、箱に詰め込んで
新居へ。そしてキーボードとギターを乗せてもう1往復。さすがに
このあたりで力尽き、残りは明日に持ち越しとなった。 
2007年10月28日(日)  
天気:晴れ
午前、いつもの時間に起床し、天皇賞の予想。朝食後は車でドライブがてら
後楽園へ行き、少しだけ馬券を購入した。

昼、家に戻って家族で食事。
午後、先日に続いてY氏に助っ人を頼み、エアコンの取り外し作業。さすがに
Y氏は手先が器用で、小生も協力して2台のエアコンを瞬く間に外すことが
できた。御礼に日本酒を差し上げた。

そして家族でドイトへ行き、壁の穴補修剤を購入、すぐ家に戻ってカレンダー
などが突き刺してあった部分を全て補修した。エアコン取り外し後の穴に
はめるプレートも購入予定であったが、かみさんが探し出してくれて事なき
を得た。7年も前のものを大切に保管してくれているあたり、さすがとしか
言いようがない。

天皇賞は1着1番を当てていたが、2着馬を当てることができなかった。

夕方、家族で浦和の回転寿司と思ったが、面倒になり、一番近い高島平の
回転寿司で妥協。

来週の予定を考え、深夜まで悶々としてしまった。
2007年10月27日(土)  
天気:雨
午前、かねてから依頼のあった娘の運動会。かみさんも両親も出席できず
親子競技やリレーの出場を依頼されており、なおかつ今日は数少ない当社
の土曜出勤日でしかも忙しいという最悪の状況、しかも外は台風で大雨と
いう状況であるものの、体育館で開催というおまけつきであった。

午前中終了というスケジュールだったので、午後は会社へと思いつつ、
ビデオで娘の入場・駆け足・綱引き・玉入れを撮影した。

親子競技は小さな子供もできる内容で楽勝であったが、最後の父兄リレー
は昨年同様真剣勝負のバトルであった。今年も戸田公園チームは足の
早いメンバーにあらかじめ根回ししてメンバーを組んでおり、第4走の小生
にバトンが渡るころには、他チームに1周差をつけていた。思ったとおりの
楽勝で父親の面目を保てたかもしれない。

運動会の競技中に、不動産デブ君から電話があり、現在の居所の契約書
がまだFAXされていないなどと催促された。おまえのせいだろう!と怒鳴り
たくなったが、かみさん・娘と安楽亭で昼食をとってから会社へ行き、FAX
することができた。しかし、再度デブ君から電話があり、正式な契約書で
ないといけない旨を告げられたため、入手すべく大家に電話するも留守、
住宅供給公社へ電話すると幸い営業しており、担当者殿から入居時の
契約書を入手できた。コピーではあったが、デブ君に尋ねるとそれでOK
とのことだったのでそれをFAXして終了。そして急ぎの仕事をやってから
帰宅した。もう少しまともな不動産屋で契約すればこんな散々な目には
遭わなかったに違いない。

夜、疲労で日本シリーズを見ながら寝てしまった。
2007年10月26日(金)  
天気:曇り後雨
午前、営業会議の最終的な準備。様々なレジュメを用意し、
各々について決議すべき内容をまとめた。

昼、手形がたくさん来たので、まずR銀行の貸し金庫へ行き、
ベルクスでお弁当を買って帰社。

午後、予定通り15時から営業会議を開始することができたが、
計測器の不具合報告・平行展開などの話が大半になり、重要な
内容がやや駆け足になってしまった。しかし、大切な内容を
漏れなく周知徹底し、18時半には終了。

九州R氏の快気祝いもかねて、久しぶりに会社近くの居酒屋で
一杯。明日運動会へ出場する予定も何のその、22時まで
飲んでしまった。
2007年10月25日(木)  
天気:晴れ
午前、官庁向け報告書と工事写真の所在をつきとめ、何とか
清書したものを送付。不採用通知を出すとともに、新規応募者と
連絡を取ろうとするも、不在であった。

昼、西川口で生姜焼き定食。久しぶりである。

午後、営業会議の開始時間の調整とレジュメ準備。すると、
中国向けのパーツ引合が来るなどしたため、結局19時ごろまで
かかってしまった。

夜、西川口の居酒屋でビールを飲みながら、明日申し渡す
内容などについて練る。練り疲れたところで、久しぶりに
カラオケの姉さんの店へ行き、20曲ほど熱唱してしまった。
ふと時計を見ると、もう0時になっていた。
2007年10月24日(水)
天気:晴れ
午前、雑役後程なくTDBのH氏が、コンサルタント業務部門の担当者を
2名従えて現われ、TDB流コンサルタント業務のセールストークを拝聴。
しかし、信用調査会社流にアレンジしてある強みのようなものや、特色の
ようなものが感じられないわりに、費用が超一流であり、閉口する。
提案書を頂いて再検討ということにしてお茶を濁した。銀行や大手の
コンサルタント会社とは違った手法などを拝聴できれば、良い意味で
ショックを受けられればと考えていたが、どうやら徒労になる確率が
高そうである。

昼、昨日の不摂生を反省し、西川口で立ち食い蕎麦。

午後、応募者の採否決定、営業会議の開始時刻の再設定、ISO活動
など。予定がぎっしり詰まっており、息つく暇も無い。
夕方、先日の役所メンテの報告書探し。何しろ工事担当者が別の現場
へ行ってしまっているため、報告書と工事写真を探し当てるのに時間が
かかってしまった。営業会議の前振り資料を作成し、メールしたところで
お開き。

夜、筋トレ・プール。体重が増えていたが、運動後の体重はやはり減少
していた。
2007年10月23日(火)
天気:晴れ
午前、雑役もそこそこにメインバンクへ。申込手続はさすがに緊張するかと
思ったが、何の感触も感慨もなく淡々と終了した。担当者S氏ではなく、
勤続10年の大ベテランの女性行員が対応してくれ、瞬く間に書類に記入し、
捺印することができた。女性は異動が少なく、下手をすれば上司の男性
行員よりも担当業務に精通している場合が多い。仲良くしておくのが良策
であろう。

昼、新宿西口地下の回転寿司。さよりが美味であった。

午後、急いで会社へ戻り、イギリスM社のお客様と折衝。しかし、今日は
何故か求人の応募者やややこしいお客様からの電話が度々鳴り、5回も
中座してしまった。また、M社の計器のトラブルが頻発していることなどから
こちら側の品証と設計は戦闘モードであり、小生も終始厳しい顔をして
いたため、M社日本法人のK社長もたいへんであったことだろう。しかし、
トラブルの責任がほぼ全てM社にあり、深刻なことから、今後も社内で
実験を繰り返し、データを蓄積させ、理論武装してゆくしかなさそうである。

M社社長は胆石を患っており、来週手術であるにもかかわらず、イギリス
から12時間のフライトを経て訪日しており、さすがに疲れた様子であった。
今年の夏にイギリスで会った時と比べて、体重が15kgも落ちたと言う。

夕方、M社長・K社長と一緒に会食する予定であったが、不具合に対する
是正策など、M社の正式見解を本日中にまとめてもらう要求を出し、食事会
はあえなく中止となった。
仕方なく、S氏とともに予約が入っている蕨の超高級酒場で酒。刺身の美味
なこと、回転寿司にしか行かない小生にとっては至福の時である。酒は
旨いし刺身も旨い。ストレスなどどこかへ飛んでいってしまうような味である。

二軒目は西口の中国人系へ。麦焼酎半分をS氏と飲み干して帰宅した。
2007年10月22日(月)
天気:晴れ
午前、出社後直ちに準備をしてS氏とともに都庁第一庁舎へ。
庁舎の入口付近で中小企業診断士のK氏と待ち合わせをしており、
時間通りに落ち合って事業革新の補助金申請のため30Fへ。
折衝に当たってくれた都庁の担当者は、K氏曰く曲者ということ
であったが、意外に紳士的な人物であり、レアケースでもあるに
かかわらず、提出書類の微調整のみで受領して頂ける運びと
なった。終了後、都庁1Fの喫茶店でK氏・S氏とともに次回の
打合せをして終了。

昼、新宿西口地下の居酒屋で昼定食。やはり居酒屋の和食は
美味である。

午後一番でメインバンクへ行き、支払関連業務など。

夕方、帰社してみると、メインバンクから海外送金のお知らせが。
どうやら、インド向けの一発目の支払いを受領できたようである。
しかし、最近急に下がった低いレートで即座に円貨換算されて
しまっているなど、課題も多く、今後の反省や改善しか浮かんで
来ない。本来は銭を頂けたことを喜ぶのが正しいのかも。

退社しようとすると、不動産屋から電話があり、不足している
書類を取りに市役所の自動受付機へ。

夜、筋トレ・プール。
2007年10月21日(日)
天気:晴れ
午前、娘が高熱を出したので、かみさんと娘を蕨市民病院へ送る。
9:30ごろ診察終了し、かみさんからの電話が鳴って再び病院へ。小児科
の専門医が居り、薬も急患にしては珍しく3日分くれたとのこと、安心した。

自宅でかみさんと娘を下ろし、好天につき今シーズンの川釣りの最後を
飾るべく川島町のポイントへ。ポイントにもうまもなく到着しようかという時
にO氏からの電話が鳴り、九州K社の先日トラブルが発生したばかりの
装置がまたトラブルとのこと、倒れそうになった。金曜日に発生してくれれば
即座にかけつけることも可能であったが、今となってはどうしようもない。
O氏に解決を依頼しつつ、九州営業所にも電話するように指示した。

そして、釣りをはじめるも全く釣れず。もう水温が低く、水路の水量も
減ってしまったように見える。仕方なく分流のほうに罠を仕掛け、
コンビニで昼食。坂戸のポイントへ移動し、モロコを3匹釣り上げてから
再度川島町のポイントへ戻って罠を引き上げて見ると、たくさんのタナゴ
とヤマベが入っていた。

15時ごろに終了し、そのまま帰宅。娘とともに早めの夕食。こちらの
問いかけにも返事が鈍く、まだ調子が悪いようである。
夜、実家へ不要品の一部を運んで行くと、お袋が大量のみかんと生鮭
を持たせてくれた。引越し時に食器を包むための新聞紙を会社で調達し、
スパムメールを全て消去して帰宅した。
深夜、仕事をしつつエアコン取り外し作業の算段。WEBで検索すると、
エアコンの外し方を図説しているサイトがあった。もう不要なエアコン
なので、自分で外そうかなどと思いつつ就寝。
2007年10月20日(土)
天気:晴れ
午前、かみさんと娘を車で送り、即座に新宿へ行き菊花賞の前売りを
買う。ファンサービスのくじ引きで入浴剤をGETした。
西口方面をふらつき、久々にバスターミナル地下の回転寿司。
午後、疲労からか、もうふらつく体力もなく、帰宅。
会社へ行き、S氏が不在であったため、会長に社印を託して帰宅。
夕方、かみさんに娘の送迎を託し、何もせずぼおっとする。
夕食後、車に給油し、車に積んであったマンガをBOOK OFFに売却。
何となく疲労が抜けて楽になった。
2007年10月19日(金)
天気:九州は曇り
朝、7時にチェックアウトし、梅田のれん街で会長とともにかやく御飯の
朝飯。たまご焼き・しらすおろし・味噌汁・お新香・かやく御飯で500円、
御飯の量もかなりのものである。おそらくこれが日本全国チェーンと
なれば、ファミリーレストランの朝食もたちうちできないであろう。

新幹線で10時過ぎに小倉に到着、直ちに九州営業所へ。所長R氏も
ほぼ回復しており、今後の体制などについて暫く議論。

昼、九州営業所のメンバーと近くの和食屋で豪華な日替わり定食を食す。
おかずが10品あり、首都圏ではおそらく2千円はすると思われる内容で
あったが、値段は890円、やはり価格と生ものの鮮度では九州には
かなわない。

13時過ぎに会長を北九州空港行きのバス停まで送り、小倉駅へ行って
新幹線の指定席を予約しようとするも満席。グリーン車にしようかと暫く
悩んだが、一か八かで自由席を購入、ホームへ上がってみると、4人
しか並んでおらず、自由席の乗車率も8割程度で、難なくコンセントのある
N700系の窓側の席をGETすることができた。そして品川まで約5時間、
運動量はゼロに近いが新幹線の車内で缶詰であっただけに、疲労と
空腹が押し寄せ、品川駅の立ち食い蕎麦を食して帰宅。

帰宅後、留守中の様子が心配になり、会社へ。結局22時まで働いて
しまった。
2007年10月18日(木)
天気:曇り
午前、出社・雑役後直ちに新幹線で大阪へ。新幹線はコンセントのある席に
陣取り、パソコンで大阪営業所の過去データの洗い出しと整理。
装置営業に力を注いでおらず、新規装置の受注件数が減少していること
が見て取れる。本社・九州も傾向を分析し、即座に対応策を練らなければ
ならない。新幹線の車内で会社に居る時とほぼ変わらない仕事ができる
時代になったようである。

昼過ぎに到着し、新大阪駅の立ち食い蕎麦。新大阪そばという普通の大阪
そばのスープにラーメンのような麺が入っているやつを食す。美味。

午後、大阪営業所のメンバー全員に過去データの分析結果を参照して
もらい、データに立脚した指示をまとめたものを配布、新規装置営業に
力を注ぐように促した。過去の数字やデータを大切にし、分析する習慣を
もっとつけて頂きたいと切に望むのみである。

今回は突然の訪問となり、関西のお客様とうまく予定が合わなかったのが
ちと不満であった。やはり出張は事前準備が基本であろう。

夜、梅田の焼き鳥屋で一杯。会長・N氏そしてM氏と21時ごろまで歓談。
そして北の繁華街を散歩し、ばってらを買ってホテルに戻ってくると、
M氏が23時ごろまで仕事していた。社員には感謝しなければならない。
2007年10月17日(水)
天気:晴れ
久々の好天。かみさんが娘を送って行くと言うので、早めに出社できた。
まず雑役を淡々とこなし、手形をメインバンクまで持って行く。貸し金庫に
それらをしまい、立ち食い蕎麦の昼食。3日連続の立ち食い蕎麦となった。

そして大久保の不動産屋まで歩き、大久保の空いている事務所スペース
の借主候補がいるらしいので、書類を渡してご挨拶。なんと肝心な間取り
の図面をまだ当社から差し上げていないとのこと、明日FAX送付すること
に決め、事務所の不要郵便物の掃除をして辞去。

そして、大久保で野暮用を済ませ、青山へ。セミナーでお世話になった
ホテルが閉館してしまうので、御礼パーティーとのこと、B協会の主催で、
B協会にしては珍しく無料のパーティーであったため、参加した。
同期で一緒に勉強をしたメンバーが忙しく、集まることができなかった為、
今ひとつ盛り上がらなかったが、ホテルの従業員に感謝状を読み上げて
お渡しするなどの重要な役目を頂き、有意義な時間を過ごすことができた。

18:30に終了し、真っ直ぐ帰ろうかと思いつつも半蔵門線で神保町へ。
結局しゃれこうべで23時近くまで飲んでしまった。明日は出張、体が持つ
かどうか微妙なところである。
2007年10月16日(火)  
天気:曇り後雨
午前、雑役及び営業データの洗い出し。過去データもまとまり
が無く、茫々漠々としている。何とか会議の日までにまとめたい
と思いつつ、淡々と作業。

昼、西川口で立ち食い蕎麦。蕎麦のみにしておくと、体が軽く、
絶好調が持続するような気がする。気のせいか?

午後、計測器メーカーT社のN社長が久々に現れ、暫くお話を
する。最近連絡が無いので心配していたが、何とか当社から
投げた宿題も半分くらいはやっていただけているようで、一安心。

夕方、大阪訪問をどうするか暫く悩む。何しろ忙しいし、
訪問時に何をするのか、具体的な内容を会長殿は何も考えて
おらず、徒労に終わる確率が非常に高い。営業などもそうで
あるが、ただ訪問すれば良いというものではなく、ロジスティック
なやり方を考えて実践して頂きたいと切に思うのみである。

帰宅後、筋トレ・プール。
2007年10月15日(月)  
天気:曇り
午前、雑役後すぐに再雇用関係。週明け早々にナーバスな仕事となり、
ややうんざりしてしまった。
昼、西川口で立ち食い蕎麦。
午後、求人広告を再修正すべく、ハローワークへ。広告の修正を依頼する
時に、担当者曰く、
「年齢制限はできません。もしする場合は理由書と貴社従業員の年齢構成を
証明する書類を提出して下さい。」などと言われ、少し迷ったが、この場は
年齢制限をかけずに修正した求人広告を出すこととし、提出書類について
説明してある書類をコピーしてもらって受領した。

昨年秋に九州営業所まで出張し、応募のあった高齢者を2日間で20名も
面接し、適格者が1人もおらず、全員不採用にした惨劇を担当者殿に説明
した。お国の法律では高齢化がすすむということのみ考慮され、平均年齢が
高く、採用や面接を担当する専門部署が無い中小企業の実態は何ら考慮
されていない。担当者殿に責任は無いが、このような事象も重くみて
頂きたいものである。訴えを述べる場までは要らないが、アンケートくらいは
こしらえてほしいものである。

夕方に帰社し、捺印業務など。引っ越しや今後の人事について悶々と
考えていると、水槽に居る30cm級のブラックバスが小さなモロコを急襲し、
食してしまっているのを目撃した。やはり害魚と呼ばれても仕方のない
魚である。

帰宅後、筋トレ・プール。
2007年10月14日(日)  
天気:曇り
午前、仕掛けた罠を引き上げに車で川島町へ。ヤリタナゴ3匹と
ヤマベが1匹、そして巨大なザリガニが1匹入っていた。

ブラインドポイントで釣りをするも、全く釣れず。もう今シーズンは
終わりかもと思いつつ、坂戸のポイントへ移動し、10時半までの
限定で釣り。ヤマベは1匹しか釣れず、かかるのは小型のモロコ
ばかりであった。

昼、帰宅して家族で昼食。

午後、家族で道満グリーンパークへ。かみさんが娘に
ローラースケートをさせている間に、釣りを少々。釣れるのは
クチボソばかりであった。かみさんと娘にも少しクチボソ釣りを
させ、寒くなってきたので16:30で終了。

 実家へご機嫌伺いに行き、帰宅してから夕食。久しぶりに3度の飯
をすべて自宅でとった。
2007年10月13日(土)   
天気:曇り
午前、かみさんと娘を送り出してから、9時少し前に引っ越しS社の営業マン
が約束通り現れ、引っ越しの見積依頼。何しろ新居引き渡しから旧居内見
までたった二日半しかないので、業者に依頼するしかない。もし大雨が
降ったり、体調不良だったりしても、何とかいけそうな計画を策定できた。

昼、ふらりと新宿へ行き、秋華賞の馬券を買い、松屋の牛飯。食べ始めて
せっかく休みなのだからもっと美味なものを食べればよかったと後悔した。

夕方、かみさんと娘をプールへ送り、自分も筋トレと思ったが、さすがに
疲れから断念。

夜、かみさんと話していたら、「魚の罠を今仕掛けに行けば。」などと
言われ、それも面白いかもと思い、即座に実行。川島町のポイントに
夜9時過ぎに到着したが、そこには想像とは全く違った光景である。
懐中電灯を片手に車から降りたが、すぐに懐中電灯を車内に片づけ
てしまった。

何しろ交通事故が多発する割に信号が設置されていない交差点の
真横なので、特殊な街灯が明々と照りつけていて、浅く澄んだ水路の
水底まで昼間とほぼ同じように見える。夜釣りをしたい衝動にかられた
が、今日は断念。夜釣りは時期的に言ってもまた来年になってしまう
かもしれないが、大発見であった。
2007年10月12日(金)   
天気:曇り
午前、二日酔いもなく、早めに出社。捺印業務などを素早くすませ、
S氏とともに大手町の某有名弁護士事務所へ。JRの自動改札機故障で、
改札口は素通りできる状態になっていた。文化大革命時の中国の列車
もこのような感じだったのだろうか。修理・復旧にかかる費用が1億6千万
とのことらしいが、キセルのお客様がごまかした電車賃も相当なものに
なるだろう。

大手町のドトールでコーヒーを飲み、10時きっかりにY弁護士を訪問。
弁理士資格も所持されていて、対外国契約書に関する相談内容について
かなり細かく要望を引き出して頂けたような感じがする。機械・貿易・
パテント・保険関係にめっぽう強く、説明もかなり詳しく分かり易い、専門分野で
突出していると感じた。初対面ではあるものの、応対は紳士的であり、
今後も相談したいと感じられる弁護士さんである。
契約書の雛形作成を依頼し、お礼を申し述べて11時半
ごろに辞去、そのビルの地下で昼定食を頂いた。
13時に新宿のメインバンクへ移動し、担当者殿と折衝、16時ごろに帰社
した。

夜、さすがに昨日の疲れが出てきたような感じがしたが、かまわず筋トレ・
プール。
2007年10月11日(木)   
天気:曇り
午前、雑役をやりつつ、合間に引越しの算段を少しずつ進める。
まずは電気を止める電話をかけ、引越し屋の見積依頼や住宅ローン
契約締結に必要な書類などを銀行担当者に御教示頂き、昼は
戸田市役所でそれらの書類を取得。そして久々に百歩ラーメンを
食した。相変わらず美味。

午後、S産業殿との飲み会に参加してほしい旨営業A氏から依頼
され、夕方と考えていたハローワーク訪問を急遽15時に変更。
そして17:30には有楽町のS産業事務所へ。担当者のK氏は初対面
かと思いきや、K氏が大阪勤務の頃に一度面識がある人物であり、
相手も小生のことを覚えていた。さすが営業マンである。こうで
なくてはいけない。

料亭で和食と日本酒を頂き、最近の業界情報の交換や近頃
ネックになっている異規格の問題などについて大先輩K氏の
御意見を拝聴した。K氏は大阪時代はK重工業のJOBを多く
担当されていたこともあり、釣り好きの多いK重工業の
担当者とかなり釣りに出かけていたらしく、海釣りには
一家言お持ちであった。

2軒目は銀座のスナックで、40代のおばさんしかいないような
所にご案内頂いたが、何故か盛り上がった。不覚にもK氏に
飲み代を奢って頂き、A氏とともに久しぶりに京浜東北線の
終電で帰宅した。
2007年10月10日(水)   
天気:曇り
午前、雑役後に営業会議の日時を設定し、各位にメールする。準備を
促さなければと思いつつ、住宅ローン関連や満期になった保険の請求書類
の起票など、どうでもよい内容に終始しているうちに正午となった。

昼、久しぶりの好天なので自転車で蕨駅まで走り、立ち食い蕎麦。やはり
秋は自転車やバイクが爽快で気持ちが良くなる。バイクはもうかれこれ
10年も乗っていないが、久しぶりに試してみようか。

午後、営業会議のための来歴資料をこしらえるべく、プランを作り、過去の
データをサーバーから引っ張り出した。各営業員個別に過去3年程度の
来歴をこしらえてやろうと考え、少しずつ進める。
夕方、書類に捺印後、支払業務。

帰宅後、筋トレ・プール。体重は増えておらず。血圧も前回とほぼ同じ
くらいであった。
2007年10月9日(火)   
天気:雨のち曇り
午前、出社してみるとK社H社長急逝の知らせが。あわてて雑役
を済ませ、中小企業診断士K氏とお話をしている間に午前が終了。
昼、近所のスーパーBのイートインコーナーでお弁当を食す。
近いし、大雨の場合はなかなか有効な昼食かもしれない。

食後に自宅へ戻って礼服を持ってくるなどしてから午後は
急ぎの仕事のみ済ませ、金町へ。金町駅でA氏と落ち合い、
17時50分ごろに受付。受付ではK社の皆様がずっと涙を流して
おり、悲しみの深さが伝わって来た。何しろまだ66歳、
今日一緒に参列した当社元営業本部長A氏と同じ歳である。
何故、逝ってしまったのか。

お清めにはM機械工業の面々などかなり多くのお客様が参列して
いた為、専ら営業に徹する。
現在懸案になっている熱交換器関係の情報収集など、ヒントを
かなり多く頂くことができた。
そして、金町駅前でA氏と久しぶりに芋焼酎を頂きながら一献。
最近飲む相手がおらず、憤懣が溜まっていたA氏も少しは発散
できたかもしれない。
西川口に戻った時点でもう22時。カラオケのお姉さんが呼んで
いたが、もう疲労困憊していたのでそのまま帰宅した。
2007年10月8日(月)  
天気:曇り後雨
午前、気合とともに5時に起床、昨日川島町に沈めた魚とりのワナを
引き上げるべく6時には出発し、7時に到着。引き上げてみると、
ヤリタナゴ2匹とモロコ1匹、そしてザリガニが1匹入っていた。

昨日気になった坂戸のポイントを視察すべく車で移動、わずか15分
ほどで現地に到着し、雨が降ってきたもののかまわず釣りを開始。
小型のモロコしか釣れず、やや下流に移動して試すと立て続けに
大きなヤマベが3匹ヒットした。しかし、その後は釣れたとたんに
リリースせねばならないような小さなモロコしか釣れず、大型の
もののみ持ち帰ることにした。しかし、僅か2時間で都合30匹以上の
釣果で大満足。

 昼、帰宅して昼食後、会社で新しいパソコンを車に積み、古い
パソコンからデータ引越しをすべく助っ人のY氏に16時ごろ家に
来て頂いた。先日Yカメラで購入した引越しソフトは性能も良く、
僅か2時間でほとんどのデータの引越しが完了した。Y氏に夕食を
ご馳走し、会社まで送ってから再び帰宅し、深夜までアプリの
インストール作業。ホストにURLデータをアップするソフトを
設定しようと思っていたが、パスワードが判らず断念。今日以後の
日報はいつアップできるのか、謎である。
2007年10月7日(日)  
天気:晴れ
午前、いつもの時間に起床し、車にかみさんと娘をのせて飯能方面へ。
川島町の即売所で勘弁してもらおうと思っていたが、天気が良いので
山へ行きたいというかみさんの意見に渋々OKを出したかたちになった。

しかし、連休中日とあってか、道は空いており、1時間程度で飯能、そして
名栗川沿いに山中へ入って行った。しかし、結婚した当初に行った場所、
名栗川源流の公設駐車場への行き方がどうしても思い出せず、場所も
わからず断念。もう9年も前のことなので仕方がないか。

仕方なく車で飯能まで戻り、即売所で野菜を買い、ルーパンでスパゲッティー
の昼食。美味ではないが、安くてボリューム満点である。
そして、進路を変えて日高町方面へ。宮沢湖の動物園へ行こうとすると、
かみさんも娘も反対。「動物園はクサイ」とのことである。そして毛呂山
までそのまま直進し、鎌北湖へ。ここも小学校以来30年ぶりくらいの場所
であった。黒山三滝のほうへハイキングしようと安易に考えて家族で
上っていったが、あまりの険しさで途中の東屋で断念。鎌北湖の全景が
見えるスポットで写真を撮り、すぐに下山となった。

毛呂山から釣りのポイントを求め、またかみさんのリクエストでコスモス
を求め、坂戸・川島と走り、長楽用水のポイントでかみさんと娘を降ろして
1時間だけ釣り。釣れず。
魚とりワナを仕掛けて渋々帰宅した。帰宅後は疲労で早寝。
2007年10月6日(土)  
天気:晴れ
朝食後娘を保育園へ送り、かみさんを駅へ送り、天気も良く久々に釣りに
直行。連休初日とあって道路は混んでいたが、川島町のポイントへ1時間半
で到着した。
水路が地下へ入っていくポイントでは釣れなかったが、長楽用水のポイント
でモロコ・鯉・ブラックバス・ヤリタナゴをGETした。中でもブラックバスは
手竿でこれだけ大きいサイズを釣ったのは生まれて初めてと断言できる
ほどで、30cmを超えていた。又、3号の釣り針でヤリタナゴを上げたのも
奇跡に近い。
14時半ごろ釣りをやめ、帰途に着く。
16時にかみさんと娘をプールへ連れて行き、会社の水槽にブラックバスを
解き放ってみた。最近釣れた魚はほぼ全て大きいので、食われることも
ないのかもしれない。
夜、家族で高島平の回転寿司。
2007年10月5日(金)  
天気:曇り?
午前、韓国T社のK氏が現れ、マージン支払契約の締結及び当社要求
のぶちまけなど。高いマージン相応の要求を投げかけつつ、当該JOB
以外の情勢などについても議論した。
昼、K氏を車で近所のレストランへお連れし、歓談。やはり韓国経済の
勢いのほうが日本経済を凌駕しているように思われた。

午後、訪韓日程などについて考え、北海道から戻った品証K氏も参加
して頂き、ISO事務局打合せ。今後、新規格への対応なども視野に入れ、
二週間に一度は必ず活動を実施することに決した。こうでなくてはいけない。

夜、求人の件について悶々と考え、広告を練るなどしていると、深夜に
なってしまった。酒でも飲んだほうが良かったかもしれない。
2007年10月4日(木)  
天気:晴れ
午前、昨日の北海道向け見積の修正。お客様から電話があり、以前の
報告書の交換推奨部品が見積に反映されていないという御指摘を頂いた
為である。そんな馬鹿なと思い、よくよく確認してみると、前回の点検整備
報告ではなく、前々回の点検整備報告を見て作成してしまったようである。
お客様に謝罪し、直ちに修正した見積を提出した。

そして、10時ごろに中小企業振興公社殿が現れ、レクチャーを拝聴、
何でもセミナーを実施しているのみならず、産学連携や事業継承の
お世話もして頂けるとのことであった。

昼、西川口で立食い蕎麦。

午後、雑役及び再雇用関係の少しナーバスな仕事をする。ISOの打合せ
が延期になったので、夕方早々に仕事を切り上げ、I氏・S氏とともにまず
御徒町の銀河高原ビールで生ビールをごくごく。
そして完全にスイッチが入り、タクシーで神保町しゃれこうべへ。
久しぶりに芋焼酎を頂き、至福のひとときを過ごす。丁度梨を営まれて
いるTさん夫妻もお見えになっていたが、ほぼ内輪の会談に徹していた。
やはりたまには神保町で飯を食い、酒を飲みたいものである。
2007年10月3日(水)  
天気:曇り
午前、出社後しばらく雑役マシーンと化す。肩書きは代表取締役という
よりも「何でも屋」というふうにしたほうが合致しているような感じが
する。
11時ごろに直ちに準備を整え、戸田公園でラーメンを食してからメインバンクへ。
いつもとは異なる用事で、少し期待していたが、今ひとつの内容であった。

そして、コーヒーブレイク後法務局へ。登記変更など、最近はS氏に
委ねており、司法書士のH氏には頼んでいないが、果たして元気なのだろうか。

夕方、ここ3年もメンテナンスをしていない北海道のH社からの見積依頼
があり、過去の書類を検索する。そして問題の採否決定。不採用通知を
こしらえて退社のついでに郵送。

夕食後は筋トレ・プール。便秘で体重がやや増えていたが、激しく運動
したため、運動後はいつもの体重に戻っていた。久々に血圧を測定
してみると、118/60という数値。運動直後で心拍数が上がっている
状態でこの血圧である。午前中に調子が出ないのもやむなしという
ところか。
2007年10月2日(火)  
天気:曇り
午前、雑役を済ませ、10時にはC金融公庫の担当者が社労士の
先生とともに来社。低金利融資の用件に、我社が手がけている
研究開発などの内容が合致するか否か、また合致しない場合には
どのように合致させるかなどのお話。開発は新規性・独自性があり、
それらを今後どのように開発・販売するかという部分で説得力の
ある絵が描けないと駄目らしい。ここ数年はお客様の御指摘による
是正か、自社のヒューマンエラーや装置の圧倒的検証不足から
生じてしまった不具合の是正などしか行っていないため、テーマ
選定は困難を極めるように思われる。

金を借りるためにわさわさして、でっち上げのような説明をこしらえる
のではなく、今後外部に開示すべきデータをまとめるなどの意味も
含んで審査に臨む書類をアレンジできれば最高である。

昼、西川口で回転寿司。

午後、役所向け安全書類の作成と韓国訪問日程の検討など。
先日面接した応募者の採否決定もしてやらなければと思うが、
まだ結論は出ていない。悩む奴は不要という原則に従うべきか、
それともそこそこの給与を提示して使ってみるか、難しいところ
である。

今日こそはトレーニングと思い、悩みつつも帰宅。即座に夕食を
取り、筋トレ・プール。プールへ入る前は巨人が4-3で負けていたが
プールと風呂を終えて出てくるとなぜか5-4と逆転さよならで優勝
したいた。
2007年10月1日(月)  
天気:雨のち曇り
午前、早めに出社し、週間スケジュールを調整後、S氏とメインバンクへ。
支店長・副支店長・課長・担当者が揃い踏みしている支店長室へ通され、
昨期決算の説明と今期展望のお話。業績が悪くなかったことなどから、
淡々と説明し、終了した。
メイン以外の2銀行へはアポをとっておらず、決算書のみお渡しして
早々にさぼりを入れようという魂胆であったが、どういうわけか
どちらの銀行も担当者が居り、決算報告かたがた長話になってしまった。
あこぎな事を考えていたので、罰が当たったのかも。

大久保の事務所にシャワートイレを設置しようかなどと考え、
ビックカメラでシャワートイレ後付型の価格と仕様を確認するなど、
どうでも良いことに時間を費やして帰社。

帰社すると雑役がたくさん待っており、結局終了は20時になった。しかも
現場の皆様が月曜というのに工場内で大宴会を催しており、芋焼酎を
一杯だけもらって帰宅。夕食後、プールは断念し、自転車。
2007年9月30日(日)
天気:雨
午前、家族で朝食後、休養を頂き、車で後楽園へ。文京シビック
で後輩の演奏会があることはすっかり忘れていた。
ベースボールマガジン社のほうにある駐車場のキャパが3倍くらいに
拡大されていたのには驚いた。
9時半ごろWINSで阪神1Rと中山メインレースの馬券を買う。
阪神1Rがめでたく的中。しかしほんの少ししか買っていなかった
ので、駐車場代くらいにしかならなかった。

久しぶりだったので、雨ではあったが、水道橋界隈をうろつき、
古本とパチスロ。

かみさんに16時前に戻るように言われていたので、ギリギリの
15時くらいまで昼食もとらずにドライブした。車の中で好きな曲を
熱唱、ストレス解消にはなるかもと思ったが、しかし、昨日同様
一方的に決められた時間でフリータイムをぶっつり切られ、
おまけに運転中に「いつ帰るの」などと電話がかかってくる。
「いつ帰ろうが勝手だろ!」と言いたい。
外は大雨、車のスピードは出ているし、おまわりはうろうろしてるし、
自分の都合のみで電話電話ということ自体耐えられない。電車の
中でおかまいなしに大声で電話している中国人・韓国人と同様に
感じられ、危険な上に腹も立ってしまった。

16時に近所のスーパーへ買い物へ。やはりスーパー隣にある
マンションへ引越しすれば良かったかも。買った食材が少し重い
くらいが何だ!大雨が何だ!と怒鳴りたくなってしまう。やはり
買い物程度は亭主の力を一切借りずにやってほしいものである。

夜、ゆっくり休んで仕事の作戦を練るはずが、焼豚作りを依頼
され、焼豚作り。焼豚を火にかけているのに、一緒に寝ようなどと
言う。うんざりである。発狂しそうになりつつも、焼豚の出来具合を
確認。

土曜か日曜のいずれか、24時間程度不可侵日を設けてほしい
ものである。喧騒と静寂はバランスである。一人の時間がもっと
ほしい。頼られるのは本望であるが、あまりにもしょうもない作業
や強制労働をするのは辛い。何とか男の腹の時計というやつを
考えてもらいたいものである。
2007年9月29日(土)
天気:曇り時々雨
午前、いつもどおりに起床。釣りの下見に行こうかと思いつつも、
降雨で肌寒いため断念、釣具屋近くでパチスロをやり、首尾よく
4連荘したので、新しい釣竿を買ってしまった。もうすぐ引越しで
あることなど、その時は忘れていた。
昼、松屋で麻婆豆腐定食。いまいちの味。

午後、2時ごろに帰宅するも、4時に娘を迎えに行かねばならない
為、何もできず。
4時丁度に娘を迎え、小生も筋トレ・プール。
進級テストは不合格だったらしい。やはり水泳のセンスは無い
かもしれない。

夜、少し早めの夕食。刺身とわかさぎのから揚げを買って来た
ものの、メインは麻婆豆腐であった。かみさんの麻婆豆腐は格段
に美味であった。

深夜、遊びに行けず、酒を飲めず、遊びたい、暴れたい、時間に
拘束されるのは御免だ、と思いつつ就寝。
2007年9月28日(金)
天気:晴れ後曇り
午前、雑役をしていると10時少し前に応募者が現れ、面接。英語
と貿易の能力を履歴書でPRしていたが、それらがさほどではない
とわかり、少しショックを受けた。当社と同じような雰囲気の職場で
10年以上勤務してきて、様々な実務経験がおありになるものの、
それらの業務が何を意味するのか、また貿易に使う個々の書類が
それぞれどのような意味を持っているのかなど、業務の根幹を
全く理解していない。

何も応募者を悪く言っているのではない。

薄っぺらな仕事ぶりというのは当社も同じで、何も考えずに単なる
経験・イメージ・根性論で仕事をしていて、基本的な事柄を理解して
いない人間が多いと思っているが、それを客観的にたたきつけられた
ような思いがした。「他山の石」という諺はまさにこれであろう。
研修制度が行き届いておらず、勉強嫌いな人間が多い中小企業
の弱点である。何でもかんでもOJTで盲目的に突っ走って行けば
薄っぺらな人間の集団と化してしまう。単なる目先の問題解決など
いったい何の役に立つのか。
何とか克服したいという思いが更に強くなった。

転職や異動で環境ががらりと変化した場合、業務の基本や会社の
理念を自分なりに噛み砕いて正確に理解し、それに自分自身の
ポリシーをどう絡めるかなど論理的な思考ができなければ
新たな環境への適応ができず、落伍者になってしまうだろう。

昼、ショックを鎮めるべく、自転車で走り、またも松屋で昼食。

午後、株主総会を内輪メンバーのみで粛々と開催。多くは語れ
ないが、例年よりは少しまともな株主総会になったと思う。

夕方、役員一同で寿司をぱくつき、その後S氏と蕨で一杯。長い
一日であった。
2007年9月27日(木)
天気:晴れ
午前、雑役をしていると、10時ジャストに税理士M先生が来社、
決算書の分析データの説明を受け、決算書に捺印する。社長就任
依頼、最も業績の良い財務諸表ではあるが、努力して儲かった
わけではないので、今ひとつであると感じる。景気好転というのは
外的要因で、しかも単なる偶然なのであり、体制や製品を改善
して儲かったのではない。「成り角は自陣に引け」という格言通り
舞い上がっている場合ではないと切に感じるのみである。
即座にBSを面積グラフにして分析するなどしていると昼になった。

昼、今日帰宅するかみさんに給料をお渡しすべく銀行へ行き、
松屋で牛飯を食す。

午後、明日の面接者は英語ができるらしいので、入社試験の英文
和訳問題でもこしらえようかと思い立ち、英文と格闘。ひそかに
自分の勉強でもあるかもしれない。

夕方、会長・S氏が戸田の中華料理へ行くというので、まず帰宅
夕食後にお付き合いする約束をして、久しぶりに家族で夕食。
実家に娘の着替えなどを取りに行き、昨日まで面倒を見てくれた
お袋にお礼を言って即座に帰宅し、中華料理屋へ。

少し酒を飲み、餃子のみ頂いて帰宅。株主総会の筋書きを少し
考えてから就寝。
2007年9月26日(水)
天気:晴れ
午前、昨日同様実家で朝食を頂き、娘を自転車で保育園へ送り、
8時ジャストには出社。

雑役後、IBR関係のメールをロイドに送付。そして営業応募者に
電話して面接日時を決定。先に送付してもらった履歴書の内容を
チェックし、入社試験の問題を用意した。

昼、西川口で回転寿司。

午後、再雇用者の待遇に関して練り、株主総会の出席者を確認、
どうやら身内だけの緊張感が無い株主総会になってしまいそうな
予感である。今後の役員人事、特に役員が退任し、今までどおり
の仕事をしてゆくことや、新役員を就任させないという最低限の
役員人事にするという選択がが社内外に与える印象などについて
もう少し良く考えてほしいと思うのみである。

夜、ジムへ行く準備をしてから実家へ行き、夕食を頂いた。秋刀魚
の塩焼きが美味。
海パンをはいてきたにもかかわらず、娘が一緒にお風呂を所望
していたので、仕方なく風呂に入れ、再び海パンをはいてジムへ。
しかし、不覚にもキャップとゴーグルを忘れ、プールは断念、筋トレ
のみで帰宅した。
2007年9月25日(火)  
天気:晴れ
午前、実家でたらふく朝食を頂き、娘を自転車で保育園へ
送ってから出社。

まず韓国向け活性炭の最終スケジュール確認を乙仲E氏に
依頼し、先日の韓国G社からの引合案件を辞去する書類を
英文で作成する。そして昨期の財務諸表の数字がほぼ確定
したので、バランスシートを面積グラフにして内容を吟味
するとともに、利益計上をどの程度にするかなどを会長・S氏
とともに調整。

昼、西川口で立ち食い蕎麦。

午後、辞去の書類をまずメールし、活性炭の最終スケジュール
とエアウェイビルがE氏からFAXされてきたので、スキャンして
韓国の顧客にメールで発送。
履歴書が送られて来たので、面接をいつにするかなど考え、
翻訳ソフトをPCにインストールして終了。

株主総会の内容をぼおーっと考えつつ、実家で娘と夕食を
頂き、娘はお袋に風呂に入れてもらうこととなったので、
一旦自宅に戻り、支度をしてからジムで筋トレ・プール。
2007年9月24日(月)  
天気:曇り一時雨
午前、早めに起床し、車の掃除や中国へ向かうかみさんの
荷物積み込みなど。10時に娘を実家に預け、かみさんとともに
車で成田空港へ。道は空いており、ドライブは順調であった。
出発ターミナルのバス停の所でかみさんと荷物を降ろし、
そのまま全日空ホテル近くのポイントへ。

水門の近くであるにもかかわらず、雑草がかなり茂っており、
釣りは困難かと思われたが、始めてほどなく大型のウグイを
2匹釣り上げた。特に2匹目は30cmオーバーの大型であった。
しかし、その大型は大きな口で針をかなり深く飲み込んでおり、
針が外れずに口を切開することになってしまった。南無阿弥陀仏。
災難のウグイは放流し、再び釣りを始めるも、全く釣れず。
15時半に雨が降ってきたこともあり、釣りを断念した。
生きているウグイのみ持ち帰りとし、高速に入ると、意外にも
順調で、17時には帰り着くことができた。

夜、実家で夕食を頂き、娘を寝かしつけてから家に戻り、
スーツとかばんを取って来る。明日の支度をして小生も
実家泊まりとなった。
2007年9月23日(日)
天気:曇り時々雨
午前、首尾よく4:30に起床、支度をして5:40ごろ出発。さすがに連休
中日の早朝とあってか、空いており長楽用水のポイントに1時間
足らずで着いてしまった。ヤマベ・フナ・モロコを釣り、15匹を超えた
あたりで中山用水へ移動。しかし、こちらは大きな鯉がたくさん
出ており、分流のブラインドポイントでは一匹も釣れず。本流で
ヤマベを2匹釣り上げた。

10時ごろ帰宅しようかと考えたが、明日も強制使役労働なので
もう少し釣りと下見を行ってから帰宅とすることに決定。

ローソンで昼食を買い込み、そのまま嵐山渓谷方面へ。ここは
昨年から一度も魚が釣れていない因縁のポイントではあったが、
釣れるポイントとなる場所が多く、水深も深い。自然の川で、上流域
というよりは中流域にこんな秘境のような場所があるのか、信じ難い
場所である。
釣りはじめると、折角大物がかかったのにハリごともぎ取られて
ばらしたり、新しく仕掛け直した仕掛けにタバコが当たって糸が
溶け切れてしまったりで、30分ほどは全く釣れなかったが、その後
アブラハヤとモロコを10数匹釣り上げるに至った。
結局13:30までやってから帰途に着いた。
2007年9月22日(土)
天気:晴れ
午前、早めに出社し、昨日に引き続き契約書関連と求人・雇用
関連業務。厄介な仕事が多い。
気晴らしにURLの微調整を昨日に続いて実行。

昼、西川口で回転寿司。

午後、インド石油向け質問事項を練り、ワープロ打ちしたものを
インドへ出かけるN氏・S氏に託した。

夕方、早めに退社し、プールへかみさんと娘を迎えに行く。
そして上州屋で餌を買う。明日釣りができるといいなと思いつつ、
何とか早めに就寝することができた。
2007年9月21日(金)
天気:晴れ
午前、昨日に引き続き英文契約書の内容を練り、ついに完成と
なった。すると、丁度韓国から電話があり、その内容を電話で
告げる。

昼、西川口で立食い蕎麦。昨日と違ってパワーが湧いてきた。
食欲、食後の充実感、少し咳・鼻水はあるが、もう復調と言えるかも
しれない。

午後、ハローワークから応募照会の電話。営業職に女性が応募
してきたようである。とりあえず履歴書と職務経歴書を郵送して
もらうように依頼した。
そして再雇用者関連の人事について考える。
ナーバスな仕事も多く、疲れたのでS氏の誘いに乗って酒といきたい
ところであったが、風邪が完治していないので断念。

夕食後は久々にジムへ行き、筋トレ・プール。軽めにしようと思いつつ
運動にしろ仕事にしろ、ひとたびそのモードに入ると、いつもどおりに
やってしまう。結局普段のメニューを消化してしまった。
酒を飲んでもおそらく問題は無かったに違いない。
2007年9月20日(木)
天気:晴れ
午前、娘はかみさんが医者へ連れて行くというので、早めに出社。
決算処理その他の件で、税理士M先生が朝から来社され、世間話を
しつつも、現在進行している韓国の商社とのマージン支払契約の件
などについて質問、英文契約書の内容を考え、練っているうちに
午前が終了した。

昼、西川口の立ち食い蕎麦。体調が依然として悪く、食欲が無い。

午後、引き続き決算処理を続行しているM先生・S氏を応援しつつも
雇用問題全般について、株主総会の内容について、悶々と考え、
思いついたことを少しずつ活字にして終了。

S氏が酒を飲みたそうにしていたが、体調不良につきお付き合いを
断念、酒を断るほどの体調不良というのは滅多にないので、これは
これで貴重な時間かもしれないと思いつつ早めに帰宅。
意外にも娘が既に復調して元気になっていたのには驚いた。
2007年9月19日(水)
天気:晴れ
朝、起床してみると、昨日よりも更に体調が悪くなって
いるような感じがした。喉も依然として腫れており、体の節々も
痛い。それでも、朝食をがつんと食い、早めに出社。

午前、雑役終了後すぐに新宿のメインバンクへ行き、手形関連
の業務など。
昼、松屋の豚飯。
そしてYカメラへ行き、かねてから購入して試そうと考えて
いたPC引越しソフトと、携帯電話のデータバックアップソフトを
購入して帰社した。

帰社後、携帯電話データを即座にバックアップ。
夕方、乙仲E氏から電話があり、台風の為に21日出航予定で
あった船が23日になってしまうとのことであった。
体調も好転する気配がないので、18時過ぎには退社、
帰宅すると娘も熱を出してしまっていた。おそらく小生の風邪
がうつったに違いない。
夕食後、19時半には就寝してしまった。
2007年9月18日(火) 
天気:曇り
午前、怒涛のような雑役後、インボイス原書を韓国へDHLで送る。
国際郵便は優秀で、明日か明後日には韓国に着くらしいが、値段は
もっと優秀である。たかが紙切れ1枚を送付するのに4千数百円も
取られてはたまったものではない。
昼、食欲不振で体調が依然として悪いので、西川口で回転寿司。
あら汁を飲み、寿司はわずか10カンしか食べられなかった。
午後、先日面接した人物の採否を考えていると、M商会のお客様
が来社。N氏とともに対応。何でも、課長さんのO氏は我社の事務所
が大久保にある頃に来たことがあるというので驚いた。
夕方、体調不良のみならず、娘を迎えに行く業務もあるため早めに
退社。
娘と夕飯を食し、風呂に入ってからPC。
2007年9月17日(月) 
天気:晴れ
午前、早めに起床したが、体調は依然として最悪。しかし、釣り
とかみさんには告げて、パチンコへ。出た。この好天に3日も軟禁
状態であるので、神様も少しは助けてくれたのかも。

釣り場で食べるはずであったパンをクーラーBOXへぶち込んで、
松屋の牛飯を食い、風邪薬を飲んで帰宅。

かみさんをショッピングセンターまで送り、餌のベニサシを会社の
魚に食わせ、娘と一緒にセイムスへ行き、ユンケルとうがい薬を
買い求めた。
夕方、ookawaで出来合いのひれかつとチリメンジャコを買い、
少し早めの夕食。
夜、まずヤマダでノートパソコン用のカバンを買い、実家で猫関連
業務をしようとすると、宅急便の不在通知が。営業所まで持っていく
と、H社のO氏から送られた梨であった。
猫に餌をやり、トイレ掃除をしてから帰宅。
梨を少し会社と実家へ分けようか考えたが、面倒になり全て小生
が頂くことにしてしまった。
2007年9月16日(日) 
天気:晴れ
午前、さすがに早めに目覚めたが、体調は依然として悪く、
ドライブに行けない旨をかみさんに告げると、南船橋にある
大きな家具屋へ電車で行こうとのご所望が。たおれそうになりつつも、
家族で武蔵野線に乗り、南船橋へ。IKEAというでかい家具屋が
駅から僅か徒歩3分程度の場所にあり、内部を散策。子供を
キッズランドに預けようとしたが、お客様が多いせいか1時間待ち
であるという。仕方なく、1時間店内を散策した後、子供をキッズランド
に預け、船橋オートへ。場外発売のみであったためか、閑散として
いたが、食堂は全て営業しており、モツ煮込み定食をかみさんと
食した。

家具屋に戻って子供を引取り、店内にあるこれもどでかい
ファーストフード店で子供にホットドッグなどを食べさせる。
14時には武蔵野線で早々の帰宅。しかし、昨日上州屋で売り切れ
ていたベニサシをGETすべく、小生のみ池袋へ。D-BOXの上州屋
はさすがに大きなお店なので、品切れなどはなく、容易に餌を
GETすることができた。

夕方、早めに帰宅し、家族とともに車で高島平のヤキソバ専門店へ。
かなり有名なお店らしいのであるが、今日初めてであった。
味はさすがに専門店というだけあって美味であったが、脂っこい
感じでかみさんや子供向けではないように感じられた。かみさんの
リクエストにより訪問したが、本人曰くどうも今ひとつだったようである。

夜、猫の餌がまだであったのに気づき、自転車で実家へ。酒を飲む
前に気づいていれば車で行けたのにと思いつつ、素早くトイレ清掃。
今度出かける時は猫も一緒に連れて行け!と思いつつ帰宅した。
2007年9月15日(土) 
天気:晴れ
午前、起きようとしたが、体調不良もあり、起きられず。結局正午
まで寝てしまった。
昼、新宿でメインレースの馬券を買い、Yカメラでソフトを見る。
やはりPCの引越し用ソフトは早急に試してみる必要があると
感じた。
食欲もなく、かなり重傷であるため、メインレースの的中馬券を
換金し、そのまま帰宅。
かみさんと娘をプールへ送り、実家へ行って猫に餌をやり、猫の
トイレを清掃、冷蔵庫から日配品類の牛乳などを拝借し、帰宅。
明日、どこかへ連れて行ってくれというかみさんの御希望に沿う
べくURLで観光地を調べるも、発熱により早々に就寝した。
2007年9月14日(金) 
天気:晴れ
午前、早寝したのが幸いしてか、熱も下がって何とか審査に臨める
体調に回復した。
早めに出社し、必要書類を準備、9時までに急ぎの雑役を全て
終了させ、9時から審査となった。
午前中は前回審査の指摘箇所の是正情況確認であった。是正は
ほぼ完了し、記録はきちんと揃えてあったものの、是正報告書に
原因及び是正内容をタイプしておらず、何故か小生がタイピング
しつつ、審査員のお話を拝聴し、午前のメニューが終了した。

午後、13時開始ではあるものの、営業で急ぎの書類配布があり、
捺印などで審査の開始を15分程度遅れさせてしまった。
14時ごろ全ての内容が終了。今回は大きな指摘は無く、審査員
からアドバイスを頂き、お話を拝聴したのみである。

夕方、メインバンクに銀行保証の件の処理が本日終了している
ならば、それをFAXしてくれと何度も電話で要求、不幸の電話の
ようになってしまったが、何とか19時頃に電信でたてた銀行保証
の内容をFAXで頂き、昨日作成した請求用インボイスとともに
スキャン、韓国のお客様にメールして終了。

夜、夕食後はさすがに疲れが押し寄せ、すぐに就寝。
2007年9月13日(木) 
天気:晴れ
午前、明日の審査に備え、大急ぎでMR議事録にコメントを打つ。
しかし、午前中に何とか終わらせようと頑張ったが、11時になって
C金融公庫の担当者が来社し、お話をしていると正午になってしまった。
しかも、話している間中、鼻水が止まらず、風邪の初期症状のような
感じである。
昼、西川口で生姜焼き定食。
大急ぎで帰社し、13時から設計に応募してきた人物の面接。年齢の
わりに若く見える人物で、苦労人系の履歴ではあるものの好人物
であった。しかし、年齢はもう51歳、判断が難しく、悩みそうである。

MRの議事録の重要部分に漏れなくコメントし、S氏にメール。そして
韓国S社向け請求用インボイスの作成などをしていると、20時を
過ぎてしまった。
夕食後、どうみても風邪をひいたらしいので、薬を飲み、早々21時
には就寝した。
2007年9月12日(水) 
天気:雨のち晴れ
午前、昨日やり残した通関書類の送付。シッピングの案内を必死に
英語でこしらえ、通関書類を添付して送付した。
そして、今日午後に何としても銀行保証の申込をしたい旨、
メインバンクの担当者に告げ、14時に約束をした。
昼、AIGのI氏が現れ、生命保険の内容再考。ロイヤルホストの飯を
奢ってもらった。が、保険料の支払額が増える変更提案は呑めそうに
ない。
帰社せず、雨の上がった道を徒歩で戸田公園駅まで歩き、約束の
14時ぎりぎりにメインバンクに到着、少しぎこちない対応であったが、
2種類の銀行保証をたてることができ、時計を見るともう15時を
過ぎていた。

Yカメラで仕様書の翻訳用に少し高級な英文翻訳ソフトを購入
しようかと思ったが、高価なので断念。一番高いものは16万円も
するソフトであった。さぞかしカッコいい文章に翻訳されるのだろうが、
お試しコーナーでもない限り、買う気にはなれない。音楽ソフトや
ホームページ作成ソフトなども、暫く見ないうちにかなりバージョン
アップが進んで高性能化しており、新機能も多く、店員にあれこれ
質問などをしていると、帰社予定の16:30になってしまった。

夕方に帰社後、郵送されて来た人物の面接をするかどうか、以前
働いていて解雇した人物が求職中なので、手を差し伸べるかどうか、
役員人事をどうするか等、難問が多く、悶々とする。

特に役員の重任については、会長に折衝をお任せしたものの、
良い回答が得られなかった模様で、今後も眠れぬ夜が続きそうな
予感である。そもそも、会長の説得力の無さ、取締役の面々の
やる気・気概の無さには嫌気がさすのみである。自分が退任を
所望するのであれば、新たに誰を役員登用するのが最良かなど
を考え、その人物に根回しをする等、会社を今後良い方向に向ける
にはどうするかをまず熟考してほしいものである。

とりあえず、履歴書の人物は待ったなしなので、本人に電話し、
明日に面接をすることとした。

夜、筋トレ・プールと思ったが、筋トレ後に水着を家に忘れたこと
が判明し、やむを得ずエアロバイクとなってしまった。
2007年9月11日(火) 
天気:雨
午前、少し早めに出社し、ISO関連業務。
10:00から部門長会議。なぜMRの当日まで持ち越しになったのか、
さほど忙しくもないのに。

そして韓国向けの銀行保証をメインバンクの担当者にごり押し
していると正午になった。
何しろ先週木曜日から頼んでいるのに、まだできないのは何故
なのか理解できない。

午後、引き続きISO関連業務、そして15:00からMR。一週間前
から準備をお願いしていたが、なかなか下準備ができない会社
である。下準備の程度は100点満点で30点といったところか。
何とか審査前の準備は整ったが、その後の計画性や発展性が
感じられない内容であった。

17:00に娘を迎えに行こうとすると、乙仲E氏から韓国向け
活性炭の正式書類が入り、慌ててインボイス・パッキングリストに
サインして韓国のお客様に送付する準備。予定などをメール
すべきと思ったが、時間が無いので明日に持ち越しとした。

娘と夕食をとり、疲れてうとうとしていると、20:20分と
なっており、傍らで寝息をたてている娘をたたき起こして
風呂に入れる。するとかみさんから電話があり、体調が
悪いので駅まで車で迎えに来てほしいとのこと、娘を置いて
行くわけにも行かず、まずコンビニで時間を潰してから21:30
ごろに駅へ。たいへんな一日となってしまった。
2007年9月10日(月)
 天気:曇り時々雨
午前、娘を保育園に送って行く時に何故か雨になり、少し濡れつつ
出社する。
午前中は韓国向けJOBの納入場所確認、インボイス起票、現品
確認の段取りなどで終了した。

昼、大急ぎでローソン飯をぱくつき、13時にD社社長が来社。徳山
の某社に納入する装置に関する詳細打合せなど。しかし、この
社長はパンチパーマで髭まで生やしているわりにはかなり低姿勢
であり、相変わらず顔と性格が合致しない人物であると感じた。

そして、間髪を入れず、カーリースのK氏が来社、後継者の勉強会
のころよりもやや貫禄がついたような感じがする。S氏とともに
リースの条件面やメンテナンス内容などの重要事項を確認し、
書類に捺印、今度は電車で夕方来てくれと依頼しつつ30分程度
で終了した。

そして支払業務を終えるともう夕方。M氏に現品確認業務を依頼し、
業務内容を徹頭徹尾詳しくレクチャーする。

ISOの内容を少し考え、19時半ごろにギブアップした。
帰宅後、筋トレ・プール。
2007年9月9日(日)
 天気:晴れ
午前、増水しているかもと思いつつ、長楽用水のポイントを視察。
かなり増水していたので、平時は浅すぎてなかなか釣れない
ポイントで試す。2時間ほどで15匹も釣れたが、直射日光には
勝てず、正午で挫折した。
コンビニのパンをかじりながら車を運転し、昼過ぎに会社へ。
今週のハードスケジュールを整理し、ISOを少しやってから
水槽の掃除。120cm水槽の掃除は、午前中の釣りよりもハードで、
大汗をかいてしまったが、水槽の水はかなりきれいになり、大満足。
夕方、刺身を買いに行き、刺身が苦手なかみさんには悪いなと
思いつつも、娘と二人で豪快に完食。
夜、再び仕事で悩んでいると、不動産屋の担当者から電話があり、
新居の引渡し日程が10月の29日と決まった。月曜日、月末である。
なぜ前の家主の意向や日程をそれほど考慮せねばならぬのかと
不動産屋に文句を言いつつも、渋々了承した。
2007年9月8日(土)
 天気:晴れ
午前、さすがに起きられず、昼近くまで爆睡。久しぶりに二日酔い
であった。
昼、新宿をふらつき、明日の馬を少し買い、松屋の牛飯。
夕方、娘を迎えに行くのは少し遅れたのでかみさんに任せたが、
車でジムへ行き、筋トレ後は娘のスイミングのレッスンの様子を
観察しつつ、限られたレーンで泳ぐ。子供レッスンの時間は、1レーン
しか空いておらず、しかもそこに5人泳いでいる状態であり、300m
ほど泳いで嫌気がさしてしまった。あまりにも窮屈である。
少し長めに風呂とサウナを堪能し、かみさん・娘とともに帰宅した。
昨日の疲れがとれて、空腹になり、夕食後はかみさんとプリンを
食した。
2007年9月7日(金)
 天気:雨後晴れ
午前、雑役及びISOなど。そしてインド出向関係の日程調整。

昼、西川口で立食い蕎麦。

午後、インド向けJOBの銀行保証の件に関して、再度担当者と
打合せ。もう少し早めに進めてほしいと思いつつも、内容については
ほぼ決定した。
15時ごろ、A化成のお客様と、久々に来社したA先輩に挨拶して
から上野池之端へ。H社のC氏と受注済案件の調整をしてから、
上野しのばず口にある高級中華料理でC氏を接待。当社T氏・A氏
も交えて中華料理をぱくつきながらの歓談となった。
そして、2件目は松戸駅前にあるC氏行きつけのキャバクラに突入。
C氏の部下のK氏も紹介してもらい、結局23時ごろまで歓談。地方
では珍しいくらい、かなり広い店であった。
A氏とともに武蔵野線で蕨まで戻り、蕨のカラオケへ。2時になって
しまった。明日は釣りには行けそうもない。
2007年9月6日(木)
 天気:曇り後豪雨
午前、インド向け指令書の作成。連絡先・手配品・決済条件
などを細かく記入し、やっと昼に完成。

昼、西川口で生姜焼き定食。

午後、決済の銀行保証を依頼すべく、契約書を担当者に
メールするも、今日明日中での実行は難しそうである。
もう少しレスポンスの良い担当者に変えてほしいなと
切に感じる。明日の予定を変更し、銀行訪問を来週に設定
しようと思ったが、来週の予定はほぼ満タン。いったいどうすれば
よいのか?

夕方、雑役をしつつ、風雨が強まってきたので戸締りの徹底
を社員に促し、早めに帰宅させる。
夜、豪雨の間隙をついて自転車で帰宅。ちょうどその10分
前後だけは雨が弱まっていた。ラッキーである。
2007年9月5日(水)  
天気:曇り時々豪雨
台風の影響で豪雨が降ったり、止んだりの朝、
止んだ間隙をついて出社する。
 韓国へ注文書の逸脱箇所を指摘するメールを流し、
即座にメインバンクへ。新宿駅に着くと、かなりの大雨
であったが、地下通路づてにメインバンクの貸し金庫へ。
11時から住宅ローン関係の折衝をしたが、いまひとつ
進展が無かった。今日フォームに記入、捺印して終了
させようと思っていただけに、残念無念である。

昼、地下の回転寿司。

午後、Yカメラなどをふらつき、一段落したところで
大久保の事務所へ。ポストは迷惑郵便と迷惑チラシの
保存箱と化していたので、まず掃除をする。そして、
コピー機の使用枚数カウンターをチェックした後、内部
の掃除とクーラーの動作確認。蒸し暑いだけに、クーラー
が元気に作動してくれて安心した。何とかPCだけでも
早期に設置し、事務所を復活させたいと感じた。

夕方、S氏と落ち合い、M銀行担当者と折衝。そして
新大久保へ戻り、まず仙力で酒。刺身も酒も美味で
満足した。
そして、19時に会長と客人のK氏と落ち合い、新大久保駅
近くに新しくできた名古屋系の手羽先を出す居酒屋へ。
評判になるだけあって、手羽先にしろ、味噌串カツに
しろ、安価で美味であった。
トイレ系の物品の営業をしているK氏に様々なお話を
聞かせていただき、21時ごろにお開き。
2007年9月4日(火)  
天気:晴れ
午前、MRの予定策定。準備不十分は避けたいので、やはり
一週間前の予告が不可欠である。

 昼過ぎまでかかって、ようやく予定表を部門長へメールし、
営業部目標などについて考えていると、韓国からインド向けの
注文書が来てしまった。御成約はうれしいが、これからが
修羅場の始まりである。

 夕方から注文書の契約内容が列挙してある英文との格闘、
毎度のこととはいえ、たいへんな作業である。逸脱箇所と
思われる部分に付箋紙を貼り、さあ引き続きと思ったところで
携帯電話のアラームが鳴り響き、娘を保育園へ迎えに行く。

即座に夕食をとらせ、買い物に付き合わせ、風呂に入れて
から再び注文書の英文と格闘、深夜になってしまった。
2007年9月3日(月)  
天気:晴れ
朝、少し早めに起床。しかし、出社はなぜか8時になってしまった。
新入社員の女性と研修のため3ヶ月工場勤務する大阪営業所の男性
を朝礼で紹介後、午前は概ね雑役に終始。カーリースK氏から電話
があった。来週は西川口で一杯やれるかもしれない。

昼、西川口の吉野家が空いていたので牛飯。

午後、ISOの下位規定修正と営業スキルマップの作成など。インド
でのキックオフミーティング日程の調整は明日に持ち越し。
必要書類を列挙してある英文メールのみとりあえず翻訳。20時に
なってしまった。

夜、筋トレのはずがシューズを家に忘れてきたので、プールのみ
45分ぶっ通しで泳いだ。
2007年9月2日(日)  
天気:曇り
午前、夜更かしがたたってか、9時ごろようやく起床。

朝食後、家族とともに、川越街道を北へまっすぐ走り、小川町の
外れにある槻川のポイントへ。河川敷に車を止めようとすると、
既にかなりの先客、車が8台も止まっており、やっとのことで空き
スペースに駐車した。道路を横断した所にあるデイリーマートで
飲み物を買おうとしたが、何と8月末をもって店じまいとのこと、
店内は残品の片付けを行っていた。

かみさんと娘が河原で遊んでいる間に、少し下流のひと気の無い
ポイントで釣りを少々、大型のヤマベ2匹、ウグイ1匹、そして
アブラハヤの幼魚を2匹釣ったところで空腹のため終了。川越街道
を武蔵嵐山まで戻り、農産物直売所の向かいにあるヤオコーの中の
マクドナルドで昼食。渋滞が怖いので、直売所を少し覗いてすぐに
帰宅の途に着いてしまった。

帰り道は順調で午後3時半には帰着、夕方ミスター餃子を5人前買い、
夕食はかみさんのこしらえてくれたおかずと餃子。
深夜、晩酌に寒中梅をかみさんと少しだけ飲んだ。これくらい
あっさりしていれば、かみさんも少しは飲めるようである。 

2007年9月1日(土)
天気:曇り(一時小雨)
午前、いつもと同じ時間に起床。鼻水が出てきている。風邪の前ぶれか?

娘を保育園に送り、かみさんを駅へ送ってから、迷わず川島町のポイント
へ出かけ、釣り。餌が冷凍エビであったこともあり、10時半までで全く
釣れず、仕方なく上州屋で餌を買い、薬局で鼻水の止まる薬を飲んで
から別のポイントへ車を走らせ、再び釣り。このポイントは長楽用水
という別の用水路ではあるが、やはり都幾川からの水を引き込んで
いるだけに、魚影が濃かった。しかし、絶好のポイントは全て地元の
おっさんに支配されており、仕方なく水門がある浅いポイントで試す。
寄せ餌を投げ入れ、10分ほどで支度して釣りはじめると、わずか5分
でヤマベが2匹釣れたが、その後は全く釣れず。

娘をプールへ送るべく、15時ごろに釣りをやめて帰宅の途に着いたが、
道路が渋滞したため、やむを得ず仕事で疲れているであろうかみさん
に娘の送迎を任せた。
夕方、プールの迎えのみ行い、かみさんの夕食準備のみ免除して
あげるべく高島平の回転寿司へ。夏休み最終の土曜とあってか、
店内は家族連れで混んでいた。
深夜、昨日のスキルマップの続きを作成すべく会社へ行ったが、
気力が湧かず。雛形のみこしらえ、WEBのチェックをする。
帰宅後は新潟で買った大吟醸の寒中梅を少々。さすがに美味である。