最近MTGまた熱いね

MTGやってるもんです。千葉神理論とかいろいろ書いちゃうのでm9しながらみてやって。(千葉神 男性) [プロフィール]



GP静岡のじかじょう (2)

4月27日

http://diarynote.jp/user/69323/

今年のGP静岡のチャンプ。

とりあえず自意識過剰でまいっちゃうね。

GP静岡でプレイミスを公に披露しといてよくもまあ
叫び大口できるもんです。

三田村戦とか普通にやってたら優勢なものを謎にアグレッシブに
行動して逆転されるとか我慢足りないったらありゃしない。

そりゃ三田村も「プレイングミスとか練習足りない」とかいろいろいうわけだわ。

三田村も叫び大口かと思ったけどこいつと比べると格が違うね。
引き弱いけど上手いあたりがいいね。

1Tに当たり前のように祖先の幻視待機してプレイングとかいってるカスと比べると断然レベル違い。

「苦花以外のヌル引きはプレイングでブラフ。」

さすがチャンプレベルになると祖先の幻視→苦花の流れをしても
後の引きがヌルかったら総して引きヌルポになるんだね。

しかも苦花貼ってる状態で手札のスペルなんて大抵温存するもんだろ。

やはりMTGプレイヤー全般に言えることだけどどっかで実績上げたらオダっちゃうのは宿命なのかな。

中には安定して勝ちつづけても現実を見つめて日々鍛錬してる
人もいるのにねえ。

僕は叫び大口にだけはならないよう気をつけないと。



最後に
oliver ruel のフェアリーの方が断然上手いと
この日記へのコメント
どうせなら俺の日記にコメントくれればいいのに。

三田村さんのときは、勝てる手札なのに相手に完全に呑まれてますね。雰囲気負けしました。
三田村さんのほうが20倍強いです。

実際に試合を見たわけじゃないのかな?
oliver戦の祖先の幻視はたしか3ターン目ですよ。
残り手札は転置1と土地たくさんかな。 (5月13日11時49分 あんちゃん)
<あんちゃんって香具師
あっそうだ言ってなかったね。
オレのところにコメントすんじゃねえ。 (5月14日21時9分 千葉神)
 お名前
 
 
この記事へのトラックバックURLhttp://diarynote.jp/tb/85281/20080427175730
次へ