社会
芸能
スポーツ
経済
ぴいぷる
ひとりごと
アニメ☆声優
映画
追跡
競馬
パチンコ
ギャル満載
昨日のTOP10
先週のTOP10
曜日別TOP10
「イザバー」ダウンロード
     
断トツ奪三振! 広島ルイス…仁義なき強奪球団に対抗

グライシンガー(左)の二の舞いは御免。広島はルイス流出阻止に手を打っていた
グライシンガー(左)の二の舞いは御免。広島はルイス流出阻止に手を打っていた
 広島の新外国人コルビー・ルイス投手(28)が開幕早々、セ・リーグ最多勝争いトップタイの3勝を挙げ、リーグ断トツの41奪三振をマークしている。こうなると、他球団で活躍した外国人選手を飽きずにコレクションし続けている“あの球団”の動向が気になるところ。そうでなくとも、エースの黒田がドジャース、4番の新井が阪神へ流出し、広島は“獲られ放題”。しかし、仁義なき強奪球団に対抗すべく、しっかり手を打っていた。

 リーグトップの3勝、41奪三振もさることながら、ルイスは中4日が2度、中5日が2度の剛腕ぶり。投球回数はリーグトップの33回1/3に達している。登板数が多くなりそうなだけに、「広島打線の援護次第では20勝するかも」との声も。ネット裏の他球団スコアラー陣の間では早くも「来年は巨人のユニホームを着ているんじゃないの?」などというジョークもささやかれるほどだ。

 巨人は横浜から守護神クルーン、ヤクルトから主砲ラミレス、エースのグライシンガーを獲得。他球団からは批判的な声もあったが、ルールにのっとって獲得しているのだから、巨人の経営努力といえばそれまでだ。

 しかし、資金力に劣る広島も、「ノーモア・グライシンガーの悲劇」とばかりに、選手流出を抑えるため知恵を絞っていた。

 広島は今季、ルイスの他にも、左腕投手のコズロースキー、右腕シュルツ、内野手のシーボル。計4人の新外国人を1年契約で獲得しているが、いずれも「2年目の国内移籍禁止」の条項を設けてある。

 広島・松田オーナーは、「今季に限らず、ウチは過去にも、1年で他球団へ移籍したことはないでしょう。2、3年で出ていったケースは多いけどね」。メジャー復帰なら、1年限りの退団も可能だが、それ以外は最低2年、広島で働いてもらうというワケだ。

 確かに、かつて1998年から3年間エース級の働きをしたミンチーは、2001年からロッテへ移籍し4年間活躍した。広島で96、97年に連続打点王に輝いたロペスも98年にダイエーへ移籍。00から広島へ復帰し3年間プレーしたのは異色だった。シーツ(広島→阪神)、ラロッカ(広島→ヤクルト→オリックス)、デイビー(広島→オリックス)のそうそうたる顔ぶれも、広島で2年以上プレーした上で他球団に引き抜かれている。

 裏を返せば、ルイスが2年連続で活躍した場合、3年目の10年に他球団のユニホームに袖を通す可能性が高いことにもなる。

 「その辺はもう腹をくくっとる。もし獲られたら、また新しい選手を獲ってくればいい」と松田オーナー。広島の外国人選手がこれほど他球団から引っ張りダコになるのは、獲得段階での見る目、育成能力が高い証拠だ。

 今季の選手年俸総額では、12球団トップの巨人が五十数億円と推定されるのに対し、最下位の広島は約15億円。メジャーで過去通算12勝の実績を持つルイスに支払う今季年俸9500万円は、広島にとっては精いっぱいの額だろう。

 海のものとも山のものとも知れない来日1年目の外国人選手に対し、複数年契約のバクチは打てない。とすれば、「2年目移籍禁止」条項はせめてもの対抗策だ。とはいえ、広島は外国人のみならず、金本、新井(ともに阪神)ら国内FA選手も流出し続けている。91年のリーグ優勝を最後にもう16年間も待ち続けている広島ファンが報われるのはいつの日か…。

ZAKZAK 2008/04/22

断トツ奪三振! 広島ルイス…仁義なき強奪球団に対抗(04/22)
横浜M、俊輔復帰で交渉へ…セルティックは残留希望(04/22)
カブス福留2試合ぶり先発! 今季7度目のマルチ安打(04/22)
朝青龍に最強の敵? やく氏“ガッツポーズ禁止”提案(04/22)
稼頭央2戦連続マルチ! 井口33打席ぶり安打(04/22)
オリ“球”世主は危険な男…オルティズが新加入(04/22)
「チェンバレン先発にしろ」スタインブレナーJr.噴火!(04/22)
田口、先発も4タコ…フィリーズは9−5で逆転勝ち(04/22)
五輪サッカー予選会場に大量発生する“吸血鬼”(04/22)
久枝が北京五輪出場権…フェンシング女子サーブル(04/22)
基金で2680万円を助成…JOCと日本コカ・コーラ(04/22)
キャバリアーズが2連勝…NBAプレーオフ(04/22)
カナディアンズが準決勝へ…NHLプレーオフ(04/22)
日系フジカワがプロ初V…米男子ゴルフ(04/22)
G“終盤”息切れの危機! 昨年の阪神の二の舞いか(04/22)

松坂“苦闘”…100球制限重く、中盤での降板続き(04/22)
フォード“らくせん”中…打撃パッとせず“補欠”扱い(04/22)
北京五輪、頼みの綱は“オランダキラー”平山だ!(04/22)
週間MVPに4HRのラミレスら…米大リーグ(04/22)
パレイラ監督が辞任表明…サッカー南アフリカ代表(04/22)
チェルイヨットが男子V3…ボストン・マラソン(04/22)
36歳嶋田が世界挑戦へ…WBA世界Sフェザー級(04/22)
競泳、メダルは3個以上…北島ら北京に挑む31人発表(04/22)
増岡10位変わらず…中欧ラリー第2S(04/22)
浅田真央を表彰…愛知県スポーツ功労賞(04/22)
谷口は44位のまま…男子ゴルフ世界ランク(04/22)
錦織は120位に後退…男子テニス世界ランク(04/22)
1勝10万円、故郷に寄付…ダルビッシュ投手(04/22)
最下位免れ、入れ替え戦へ…本田のVVV踏ん張る(04/22)
岡田ジャパンの“オレ流”…ヒントはピクシー(04/22)

ZAKZAKトップへ