観戦記ネット掲示板(よゐこ一般常識掲示板) lastpost : 2008/05/17 13:32:01 品川 , Visitor 137793
[HOMEへ][掲示板の使い方][全文検索][記事削除][管理用]

ご感想・ご意見・ご提案等自由にお書きください
おなまえ   メール     Refresh
題  名   削除キー (英数字8以内)
記  事

タグ不可です

URL
文字色 色一覧
 
View Mode : Normal mode / DynamicHTML mode/ Thread view / レスの付いた記事は上に移動されます



[6809]改造部門 認可  増強剤もありにしろ  From: 品川  on 2008/05/17 13:32:01  
「夢を追える」、両足義足選手が喜び=北京五輪へ道開ける−陸上男子
 
スポーツ仲裁裁判所(CAS)の裁定により、北京五輪出場の道が開けた両足義足の男子陸上選手、オスカー・ピストリウス(21)=南アフリカ=は16日、「スポーツにとって意義ある日になった。自分の人生でも、最良の日の一つになった。五輪に出場するという夢を追うことができる」と喜びを語った。

 昨年11月にドイツの大学で行われた調査結果を基に、国際陸連(IAAF)はピストリウスが使用する義足が人工的な推進力を与えると判断、健常者とのレース出場を禁止した。一度は五輪の扉が閉ざされたかに見えたが、あくなき思いで行った提訴が実った。

 「世界」に最も近い400メートルの自己ベストは46秒56。同五輪参加標準記録の45秒55にはまだ届いてないが、既にトップ選手が参加する一部の大会から招待を受けているという。「挑戦を続け、五輪の出場権を獲得したい。北京が駄目でも、4年後のロンドンで」と意欲を示した。
お名前
KEY

[6808]温暖化で氷河が溶けましたね  From: 品川  on 2008/05/17 13:28:48  
大卒就職率 96.9%

 この春に大学を卒業した学生の就職率は4月1日現在、前年同期比0・6ポイント増の96・9%だったことが16日、厚生労働省と文部科学省の調査でわかった。

 就職率は、両省が合同で調査を始めた1996年度以降、最高となった。

 調査は、全国各地の62大学を抽出して実施。男女別では、男子が96・6%、女子が97・3%だった。

 厚労省は「団塊の世代の大量退職に加え、不景気の時期に新卒採用を控えていた企業が積極的に採用した結果」と分析している
お名前
KEY

[6807]回る回るよ時代は回る 喜び悲しみ繰り返し   From: 品川  on 2008/05/17 13:26:55  
元スノボ五輪代表・今井メロが水着姿を披露

2006年のトリノ五輪スノーボード・ハーフパイプ代表として出場した今井メロが、再出発を記念したドキュメント&イメージDVD(タイトル未定)を7月25日に発売する。同作で、ボードでの華麗なジャンプシーンはもちろんのこと、大人の色気が漂う華麗な衣装や水着姿も披露する今井は「初めて雪上以外で体を張った挑戦でした」と撮影を振り返った。

 99年に、12歳で史上最年少プロスノーボーダーに認定された今井は、02年に世界ジュニア選手権を制覇。その後も着実に記録を伸ばし、06年のトリノ五輪に代表選手として出場するも転倒のために惜しくも予選敗退に。厳しいバッシングが彼女に向けられたが「オリンピックだからということで、チヤホヤもされる…そこでうぬぼれていた自分に凄く反省しました」。

 その後は一時、スノーボードから距離を置いた生活をしていたが「スノーボードを辞めて、遠くでスノーボードを見ていた時期。普通の生活をして、どれだけスノーボードが恋しくなるか確認したかったんです」と、その後再びアスリートとしての本能が目覚めていったことを明かした。

 心機一転、再びスノーボード選手としてオリンピックを目指すことを決意した今井にとって、同作は区切りとなる作品。自身の活躍と共にスノーボードの更なる発展のため、自分が表現できる新しい可能性へのチャレンジとして水着姿も披露した。「(水着姿も)これまでにはない新たな自分を表現してみました」と笑顔で撮影を振り返る。

 現在、アマチュア大会から再スタートを切り、雪山に立った今井。「忘れられない過去、悔しい過去、それを取り戻すために今ここに立っているんでしょうね…」と笑顔で語っていた。

http://www.mudaijp.com/wp/?p=2633
お名前
KEY

[6800]これは無理すぎる  From: TOMA  on 2008/05/16 01:03:20  
歴代知事や元職員に給与返還求める 知事言明

 大阪府の橋下徹知事は十四日の定例記者会見で、府改革プロジェクトチームが示している二〇〇八年度に三百億−四百億円の人件費を削減する案を踏まえ、歴代の知事や副知事、職員らに給与返還を求める意向を示した。法的な根拠はないが、過去の職員らにも応分の負担を求めることで不公平感を軽減したい考え。

 橋下知事は人件費削減について「現職がすべてかぶるのは納得できない」とした上で、「同じ府政にかかわった人は、現職員を助けてあげようという意気込みがあってもいい」と訴えた。

 大幅な人件費削減が必要になった要因を「もっと早めに、広く薄く皆で負担しなかったから」と指摘。呼び掛けの実効性について「(元職員らが)どれだけ府の状態を思ってくれているかにかかっている」と述べ、歴代知事に対しては「これから人件費の削減案が固まり、職員に被害が出るのであればトップとしてやる必要がある」と個別に拠出を求めていく考えも明らかにした。

 また橋下知事は、大阪・御堂筋などでの実施に意欲を示しているイルミネーション事業について、「なぜライトアップなのか、都市ビジョンの中で語り、いろんな意見を聞いた上で判断したい」と発言。都市ビジョンは大阪市との事前協議を経て、来週中に発表するという。


(まゆ(13歳))
府議会の定数、報酬に手をつけないチキン (2008/05/16 01:32:46)
(品川)
府民税を倍にする (2008/05/16 08:20:31)
(ノリリン)
チャカに税金かけたら大阪では一気に回復 (2008/05/16 18:39:48)
(李監督)
覚醒剤に税金かけたら(以下略) (2008/05/16 23:12:54)
(TOMA)
タコヤキとお好み焼きにかければいい 青海苔を (2008/05/16 23:30:15)
(李監督)
かけめ〜ぐ〜る〜、青春〜 (2008/05/16 23:32:05)
(品川)
野に咲く白い花が好き♪~~~ でも乳首は真っ黒 (2008/05/17 13:22:32)
お名前
KEY

[6806]深夜のお勉強  From: 品川  on 2008/05/17 03:30:52  
七代目山口組候補俣木親分:2007/05/29(火) 08:31:26 ID:EfjUk3ec


 農林水産大臣バックには六代目山口組最高幹部。筆頭若頭補佐の橋本弘文【在日】(極心連合会会長)。元三代目山健組組長代行として同団体を2000人⇒7000人の最大派閥へ。六代目山口組の跡目に司忍(山健組に次ぐ4000人組織⇒弘道会:愛知)の跡目が決まると、弘道会でNo.2の高山若頭と兄弟分だった橋本会長は、山健組の跡目を井上若頭に譲り、極心連合会(1500人)を引いて六代目山口組の直系組長(直参)へと昇格。司親分の収監が決まると、六代目不在の中、二代目弘道会高山会長が異例の山口組本家若頭へとスピード出世。

 橋本極心連合会会長も筆頭若頭補佐へと最速出世。トヨタの弘道会が愛知万博の談合で極心連合会と結託。(株)電通、トヨタ自動車、自民党の三団体は松岡利勝農林水産大臣に密な会合。松岡⇒橋本極心連合会会長⇒高山二代目弘道会会長ラインで、愛知万博開催。電通、トヨタ、自民党は大成功。

 電通にとって、第1営業局が担当のトヨタ自動車、第15営業局の担当の自民党は、共に同営業局内の最大広告取扱高クライアント。

 山口組最高幹部の高山No.2、橋本No.3、松岡農水大臣の3人は、これに加えて、以前にも愛知国際空港で裏表を支配。松岡の後援会幹部が25日に自殺した遺書に記載されているが、熊本県警は発表を黙秘。家族からの証言のため正確な数字であるが、この2大事業でこの3人が手にした裏金は…。なんと70億を超えている。民主小沢に近いスジがこの情報を入手、リーサルウェポンへと。松岡は25日の後援会幹部で同級生の遺書を県警に知られ、山口組に迷惑掛けたくないと側近に相談。県警はその事実を警察庁出身の亀井議員に密告。安倍総理はもう庇いきれないと思ったのか、事実は、松岡農水大臣がその裏金を同九州族で次候補の麻生外務大臣へは裏金渡し、安倍には渡さず。

 これには相当の怒りがあったと側近議員に愚痴った話は補佐官から漏れた。自殺か他殺か、それは神のみぞ知る。だが以上の情報は全て真実。これ以上は書けない。談合に絡む汚職で年間11億のリベート発覚、半分は極心連合会へ流れたと見て検察は秘密裏に捜査中だった
お名前
KEY

[6803]歳食うと めんどくさい というコトバが結構上位になるんですよ  From: 品川  on 2008/05/16 10:53:27  
「女の子と付き合うのが面倒」にさまざまな声

 はてな匿名ダイアリーの『女の子と付き合うのが面倒』というエントリーがネットで話題となっている。

 筆者は、かれこれ5年以上、恋人同士といえるような付き合いをしておらず、かといって非モテであったり、女性にコンプレックスがあったり、容姿に問題があるかというと、そうではないという。時には、普通に愛情を欲することもあるようだが、それでも付き合うという行為自体、例えば一緒に歩くときに手をつなぐ、休みの日は人ごみにデートしに行く、毎日電話したいなど、ほとんどの女性が付き合い出すと、恋人らしい振る舞いを要求してくることが“面倒くさい”という。

 その理由を「相手のことを純粋に好きという意欲よりも、その関係を維持する手間的コストの方が高いので付き合うという行為を“面倒くさい”と感じてしまうのだろう」と述べた。さらに、「今の世の中は恋愛のスピードが速すぎる。もっとゆるやかに付き合えるような相手が見つかれば、少しは考え方も変わるかもしれない」とつづった。

 これに対して、ネットでは「すんごく良くわかる」「確かに痛いところを突かれた感じ。そうなんだよなー、もっと自然でありたい」など賛同する声から、「そんな女の子ばかりではないと思うけど」「その面倒さを差し引いても付き合いたいほど好きな人とだけ付き合うがよろし」「そういう積極的におもてなししようとするのって最初の数年だけじゃない?」などアドバイスまで、さまざまな声が寄せられていた


(TOMA)
女の子はいいが女はダメだ (2008/05/16 14:03:01)
(じゅ)
わたしは眠くてしょうがないです (2008/05/16 22:19:48)
(李監督)
「恋人らしい振る舞いを要求してくる」のは象徴的コミュニケーションの典型例なんだけどなあ。プロレスは、受けてナンボでんがな。 (2008/05/16 23:02:51)
(じゅ)
プロレスがはやらないわけです。格闘技は終わったらそれまでですから。 (2008/05/17 00:48:26)
お名前
KEY

[6801]60になりゃ女性でも勃たなくなるんだな  From: 品川  on 2008/05/16 08:34:04  
そこにある憲法:/11 君が代斉唱率100% /京都

学校で議論なくなる

 「議論しても実りがないから余計なことは言っても仕方ないという雰囲気。職員会議は決定事項の伝達の場で、議論なんかできなくなった」。京都市の小学校に勤務する女性教諭(60)は来春の定年を控え、学校の現状をこう嘆く。

 教師になって36年。道徳教材「心のノート」や2学期制、教員免許更新制の導入など、ここ数年で教育のあり方を大きく変える制度が決まった。しかし、教員同士が職員会議でその是非について自由に議論することはほとんどない。

 学校現場が窮屈になり始めたのは「日の丸・君が代」問題が浮上した時期と重なる。文部省(当時)は85年に卒業式・入学式での君が代斉唱の実施率を発表。京都府は沖縄県に次いで低く、京都市は小学校でわずか3%、中学校に至ってはどこも歌っていなかった。

 文部省は同年、日の丸・君が代の指導徹底を全国の教育委員会に通知。府内でも86年の卒業式から徐々に取り入れられるようになった。市教委によると、国旗・国歌法が成立した99年以降、小中学校での斉唱率は毎年100%を保っている。

 女性教諭は、歌詞に抵抗感があるため斉唱時は起立してこなかった。しかし、今や起立しない教諭は皆無。数年前から、周囲に迷惑をかけたくないという気持ちもあり、仕方なく立つことにしている。

 「でも、起立している間は屈辱感でいっぱい」と女性教諭。君が代実施率の「100%」という数字こそ「学校から自由な議論がなくなったことの象徴ではないか」という気がしている。

 京都市の市民団体「『君が代』訴訟をすすめる会」の北上田毅事務局長は「制服のない高校があるなど京都の教育現場は自由な気風が伝統だった。それが今や国の流れを先取りしたような道徳教育をするなど変化してきている」と指摘する。

 一方、国旗・国歌法成立時に官房長官だった野中広務・元自民党幹事長(82)は「根拠となる法律ができて国旗・国歌が定着したと思っている。社会の秩序の一つとして教師は率先して斉唱してほしいが、人の内心に入ってまで求めるものではない」と話している。

==============

 ◆憲法第19条

 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


(品川)
教員採用試験で起立斉唱テストするべきだな (2008/05/16 08:50:06)
(李監督)
一番の問題は伝統的な君が代が音楽的につまらないことだ。
だから編曲をマリリン・マンソン先生に依頼すべきだろう。
(2008/05/16 23:11:45)
(まゆ(13歳))
ニコニコにあるようなドラクエで良いのでは>国歌 (2008/05/16 23:57:43)
(まゆ(13歳))
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm336903 (2008/05/16 23:58:16)
お名前
KEY

[6798]ザザンボの監督さんですね  From: まゆ(13歳)  on 2008/05/15 14:49:17  
<無銭宿泊容疑>たけしと並ぶ、カンヌ出品映画監督を逮捕 宮城



 ホテルに無銭宿泊したとして、宮城県警石巻署は14日、福島市本内中河原、映画監督、渡辺文樹容疑者(55)を詐欺容疑で逮捕した。容疑を否認しているという。

 調べでは、渡辺容疑者は1月28〜30日、東松島市のホテルに3人で宿泊し、宿泊費と飲食代計約7万5000円を支払わなかった疑い。ホテル側が4月末、同署に被害届を出した。

 渡辺容疑者は90年、カンヌ国際映画祭の出品作品「島国根性」で、北野武監督と同時に日本映画監督協会新人賞(奨励賞)を受賞している。【比嘉洋】


(タカハシ)
『家庭教師』はビデオで見ました。 (2008/05/15 17:52:22)
(生首)
松島かえで 「家庭教師のセンセー」は見ました。感涙しました。 (2008/05/15 20:14:04)
(まさやん)
具体的なタイトルを思い浮かばなかったんで控えていましたが、やはり生首さんが来ましたね。 (2008/05/15 21:56:57)
(李監督)
よくわからないけど、生首さんが来たのだけは判りました。 (2008/05/15 23:06:58)
(品川)
ずっと生首が来ると思ってました あいこ (2008/05/16 08:23:11)
(TOMA)
AV見たっていいじゃないか にんげんだもの みつを (2008/05/16 14:01:18)
(生首)
ゴルァ!誰がAV王じゃぁぁ!庶民の王者(ぐぐるな)より (2008/05/16 21:13:11)
(まさやん)
ぐぐっていろいろ見て回ったらまたおもろい画像見つけました。来週の「先週みたもの」コーナーに出しますよ。 (2008/05/16 22:51:04)
お名前
KEY

[6805]猫殺しの罪も追加  From: まゆ(13歳)  on 2008/05/16 18:13:16  
“ムツゴロウ”畑正憲氏ら書類送検 給与未払いで


ムツゴロウ動物王国が開国 北海道から移転し、開園前日に王国内を披露した作家のムツゴロウさんこと畑正憲代表取締役=2004年8月、東京・あきるの市
 昨年閉園したレジャー施設「東京ムツゴロウ動物王国」(東京都あきる野市)の運営会社「ムツプロ」(北海道中標津町)が従業員に賃金を支払わなかったとして、青梅労働基準監督署は16日、労働基準法違反の疑いで同社やムツゴロウの愛称で知られる作家の畑正憲社長(73)、労務管理責任者(38)を書類送検した。
 調べによると、ムツプロは動物王国従業員18人の昨年6〜8月分の賃金計約925万円を、所定の日に支払わなかった疑い。
 動物王国は、当初運営していた「グローカル21」が平成18年に事実上倒産した後、ムツプロが引き継いだが、昨年11月に閉園した。
 同労基署は昨年、グローカル21も労基法違反の疑いで書類送検した。
お名前
KEY

[6804]世界で認められるということ  From: 品川  on 2008/05/16 11:01:26  
村上隆氏のフィギュアに16億円=予想超える高値に会場から拍手−米

 現代美術家の村上隆氏のフィギュア作品「マイ・ロンサム・カウボーイ」が14日夜、米ニューヨークの競売商サザビーズでオークションに掛けられ、1516万ドル(約15億9500万円)で落札された。予想額(300万〜400万ドル)を大幅に上回る高値に、会場からは大きな拍手が沸き起こった。

 この作品は村上氏が1998年に作製した裸の男性のフィギュアで、高さ254センチ。アクリルとファイバーグラス、鉄で作られている。サザビーズによると、同氏の作品でこれまで最高額だったのは、今年4月に英ロンドンで落札されたフィギュア作品「パンダ」の272万ドルだった


(TOMA)
Uインターの見せ金1億円を思い出しました マッチポンプ? (2008/05/16 14:02:24)
お名前
KEY

[6802]調査後は廃棄 お土産??  結局はもったいないから食べちゃった  From: 品川  on 2008/05/16 10:51:27  
調査捕鯨 “肉を横領”で告発

日本の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が南極海で捕獲したクジラの肉を個人的に大量に自宅に送っていたとして、環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」は15日、業務上横領の疑いで東京地方検察庁に告発状を提出しました。水産庁では関係者から話を聞いて事実関係を確認することにしています。

「グリーンピース・ジャパン」によりますと、日本の調査捕鯨船「日新丸」が先月15日に南極海での調査捕鯨から東京港に戻った際、日新丸の乗組員が自宅に送った段ボール箱の中に「畝須(うねす)」と呼ばれるクジラの肉23キロ余りが入っていることを確認したということです。グリーンピース・ジャパンでは、ほかにも乗組員がクジラの肉を自宅などに送った可能性があるとしています。調査捕鯨は、水産庁の許可を受けて財団法人の日本鯨類研究所が東京の船舶会社「共同船舶」から船や乗組員を借りる形で行われています。グリーンピース・ジャパンは、乗組員の行為は業務上横領に当たるとして15日、東京地方検察庁に告発状を提出するとともに、農林水産省などに対しても日本鯨類研究所や共同船舶による調査捕鯨の停止を求めています。これについて水産庁は、関係者から話を聞いて事実関係を確認することにしています。ところで、今回の告発にあたってグリーンピース・ジャパンは、乗組員が送ったとみられる宅配便の荷物の1つを本人に連絡しないまま運送会社の配送所から持ち出し、中を開けたということです。この行為についてグリーンピース・ジャパンの弁護士は「証拠品であるうえ、不当な利益を得る意思もなく、違法性を免れることができると考えている」と話しました。一方、宅配便を取り扱った業者は「事実関係を詳しく調査したい」と話しています。日本鯨類研究所の石川創調査部次長は「乗組員に対し土産として鯨の肉を配る習慣は古くから続くもので、国からも『問題はない』と言われている。土産として渡す鯨は1人当たり10キロ足らずにすぎず、数百キロのまとまった肉を横流しすることなど不可能だ。土産以外の、市場に流通させる肉については厳重に管理しているうえ、船の中は狭いため、個人で大量の肉を保管できるスペースなどない。また、土産として配った鯨肉についても、市場に流さないよう乗組員には文書で通達している」と説明しています
お名前
KEY

[6790]カネにはもう飽きました  From: 生首  on 2008/05/14 12:28:19  
「美味しんぼ」父と息子 「突然」和解の陰に作者の苦悩

人気マンガ「美味しんぼ」の主人公・山岡士郎と、確執関係にあった父親の海原雄山が「突然」和解した。「ビッグコミックスピリッツ」2008 年5月26日号の話で、これによってマンガは一種エンディングといってもいい「区切り」を迎えた。原作者の雁屋哲さんは自身のブログで「何も案が浮かばない」「初期に比べだいぶ質が低下している」と書き、編集部には以前から「一区切り」付けたいと申し出ていた。
編集部には以前から「一区切り」を申し出ていた。
雁屋さんは、08年5月11日、12日のブログ「美味しんぼ日記」で、「スピリッツ」が発売される08年5月12日は「特別な日」になる、と書いている。雁屋さんは、この日を晴れ晴れとした気持ちで迎えていることがブログからうかがえる。

25年という長期連載と、高い人気を維持するのはさすがにこたえたようで、かつては読者が興味を示した知識などは今では常識。自分より遙かに沢山の知識を持った若い人が増え、
「以前は机に向かうと、独りでに案など出て来た物だが、いまは体中逆さにして振っても何も出て来ない。脳みそが空っぽになったというのか、硬直してしまったというのか、何も案が浮かばない」などと書いている。連載初期に比べると作品の質が低下してきた、とし、「スピリッツ」の編集部には以前から「一区切り」をつけたいと申し出ていた。しかし、なかなかOKがでなかったそうだ。

また、「美味しんぼ」を連載する中で食品業界批判をしてきたが、「倫理観念のない業者、会社が多すぎる」とも書いている。食品業界は「美味しんぼ」での批判を受け入れず、誤魔化すばかりか、雁屋さんを攻撃してきたからだ。
「美味しんぼ」は完全に終わってしまうわけではない

「もっと厳しく追及したかったのだが、力不足で及ばなかったのが残念だ。一漫画原作者の力は所詮カマキリの斧程度の物でしかなく、相手は本物の巨大な斧を振りかざしてやって来るのだから、勝負にならない。善戦すれども及ばずと言うところだ(中略)もう一寸踏ん張るべきだったと、そこの所が口惜しい」 と、自分への反省も綴っている。

ただし、25年で489話、単行本102巻と続いた「美味しんぼ」が完全に終わってしまうわけではないという。「日本全県味巡り」の企画は続け、「食の安全」など意味のある主題に出会えば単行本を作るのだという。これまで「美味しんぼ」の単行本は年間4冊出してきたが、「日本全県味巡り」を中心にして、「美味しんぼ」関連の本を年に2冊出せればいいと考えているのだという。
-----------
あ、まだ儲け足りないらしいです>最後のとこ


(高田馬場)
岡星のウツ病はもう治ったんだっけ? (2008/05/14 13:42:10)
(TOMA)
雁屋哲はどこに税金を納めているのか? (2008/05/14 15:47:24)
(まゆ(13歳))
花咲アキラの画力もちっとも向上しない (2008/05/14 15:51:27)
(TOMA)
写真取材したであろう写実系の人物と、いかにもマンガの単純描線目玉ギョロリキャラが混在してるのはマンガとしてはダメだろう (2008/05/14 18:50:15)
(生首)
小林まおちゃんのグラビア目当てで買っちまいました。

雁屋のストーリーは常に「日本を影で動かす」闇の大将軍や宇宙大僧正が主人公に全面バックアップつー陳腐な展開ですね。
男組の暴力団とか美味しんぼの富井副部長とか。
なんで、そんな簡単な手法でカネを献上してしまい、大金持ちになられたのが悔しいっス。
(2008/05/14 19:40:49)
(よしみ。)
メガロマンの事も忘れないであげて下さい。 (2008/05/14 19:49:38)
(金剛寺弾)
魂の抜けた漫画家の作品を連載するスピリッツ。
儲かる限り、骨の髄までしゃぶり尽くすと言う事か。
フィニッシュできない後味の悪さが残りそうです。
おそまつ。
(2008/05/15 00:18:53)
(TOMA)
美味しんぼZ 山岡の双子の子供がきょうだいで骨肉のグルメバトル とか (2008/05/15 09:01:14)
(李監督)
双子の片割れを殺して食わないと、もはやインパクトないとか・・・
まあ双子はそういうものですけど
(2008/05/15 23:08:47)
(まさやん)
1.メガロマン主題歌
2.http://www.nicovideo.jp/watch/sm1856432
3.ワイルドセブンが意外に好評だったんで調子こいてすいません。
北詰ゆうきってどっかで見たことある。穂積ぺぺも出てるよ。
(2008/05/16 00:01:31)
お名前
KEY

[6759]「先週見たモノ」 5.5〜5.11くらい  From: 品川  on 2008/05/12 08:14:41  
「先週見たモノ」 5.5〜5.11くらい

1:タイトル
2:場所(映画館orDVDorニコ動・雑誌など)
3:一言感想
_______________

1:隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS by日本沈没版
2:シネコン
3:5月は某シネコンガキ向けばっかでちょっとうんざりしてたので、ジャニーズ・東宝芸能合作を見てみました。
 クロサギと比較してる自分がいてちょっと恥ずかしかった。だって松ジュンのワンフーと黒澤リメイク見たさののジジババしかいなかったんですもん。
 上原美佐と姫比較はしません。
 こういう作品にありがちな椎名桔平・阿部寛etcと脇を固めるメンバーの良さでごまかしちゃうのはいつものことですけど(阿部は主役のはずだけど…)作品として最近作のなかではよろしかったと思います。


(B)
1:ゴルゴ13第5話「スーパースターの競演」
2:テレ東
3:政治ネタはやりにくいんだろうけど、モサドとかネオナチとかせめてMI6のヒュームさんくらいは登場してほしいです。
(2008/05/12 12:15:52)
(生首)
1:風と雲と虹と
2:時代劇ちゃんねる
3:最初古臭くてもたいなーと思ってたけど、今や毎日欠かさず見てます。すっげーおもしれー!加藤剛、カッコよすぎ。さゆりタン、美し杉なのにばいしゅん・・・かいてー
(2008/05/12 12:50:23)
(ノリリン)
1:最高の人生の見つけ方
2:シネコン、嫁と
3:癌で余命半年の設定でジャックニコルソンとモーガン・フリーマンが楽しく世界中で遊び倒すのを見る映画。
持つべきものは金持ちの友達
(2008/05/12 20:47:20)
(じゅ)
1:女子ボクシング立ち上げ大会
2:後楽園ベランダから
3:試合もてんこ盛り、10時はあった長かったけど
興味深い、それぞれおもしろい試合ばかりでした。
メインのライカ戦6回はやはり少なくてもったいない。
(2008/05/12 21:09:00)
(じゅ)
1:JMCキック大会
2:ディファ有明
3:WBCムエタイルールによるキック大会でボクシング、ムエタイを裁いてきたレフェリー召集しての大会、ムエタイのみどころが少し分った感じがしてとってもおもしろく感じました!
(2008/05/12 22:29:23)
(じゅ)
1:ドリーム3
2:3階席から
3:宇野君の老獪さを感じました!
(2008/05/12 22:30:09)
(品川)
あげ 皆GW何も見てないのかよ (2008/05/14 09:43:42)
(まさやん)
相変わらずニコ動でバカ画像しか見てないんですよ。 (2008/05/14 12:47:21)
(キワモノ)
1.第六回 GO!ヒロミ44’の帰ってきた漫談日本一決定戦’08
2.池袋
3.大物カルト芸人GO!ヒロミ44’がプロデュースするライブ。メンバーは、元気いいぞう、みつまJAPAN’ 、殿方充、ホーキング青山(障害者芸人)、スパルタ教育、コンタキンテ(元男同士)という豪華なんだか、ゲテモノが揃ってるだけなんだか、よく分からないラインナップ。いつもながらホーキングの漫談が凄く面白かった(特に乙武叩き)。昨年ブログ炎上して話題を振りまいた、スパルタ教育はあんな事言う芸風に反して、結構フツーの良い人でした。
(2008/05/14 15:36:04)
(まさやん)
1.ワイルド7主題歌
2.OP→http://www.nicovideo.jp/watch/sm1945404
ED→http://www.nicovideo.jp/watch/sm2053714
3.いまや脳内BGMになってます。かっこいい。
(2008/05/15 01:31:53)
(タカハシ)
1.チャンプア対安生、スミス対みのる@U-COSMOS
2.第三回オトナプオタ(自分主催のイベントですが・・・)
3.この大会中この2試合はガチらしいです。今見ると非常に興味深い内容です。機会があれば見てみることをオススメします。
(2008/05/15 12:56:25)
(タカハシ)
1.鶴田&谷津対健吾&木戸、長州&ジョージ対天龍&三沢タイガー
2.第三回オトナプオタ
3.フレアーやムタが来日不能となり、お願いして出場してもらった全日本勢に対する非道な対応が笑えます。これじゃうまくやっていけないよなぁ〜。
(2008/05/15 12:58:38)
(タカハシ)
1.5・11全日本プロレス
2.後楽園ホール
3.全日本プロレスへの愛が醒めそうになるヒドイ内容でした。第一試合とセミでは寝てしまって自分でもビックリ。

(2008/05/15 13:00:44)
(32さい)
UWF全部がちだと思ってた (2008/05/15 14:13:14)
(TOMA)
1.Distance ikzo Remix
2.http://www.nicovideo.jp/watch/sm3310113
3.ブームも終わったようなのでいまさら作ってみた Distance原曲→http://www.nicovideo.jp/watch/nm3211072
(2008/05/15 14:38:05)
(品川)
ワイルドセブンは直撃だからなぁ
何かありそうな ワイルドセブン♪~~~
(2008/05/15 15:27:44)
(シャチンポコ)
今でもそう思っている>UWF全部がち
(2008/05/15 17:44:08)
(まさやん)
ワイルドセブンは当時おこちゃまだったんで、変身しないから興味なしでした。知ってたけど。 (2008/05/15 18:17:12)
(生首)
やって来た来た、つむじ風ぇ〜♪(7人衆だっけ?) (2008/05/15 20:12:51)
(李監督)
いかん。オレって生さんと同世代だっけ?
ワイルドセブン、ワイルドライダぁ〜♪
(2008/05/15 23:05:52)
お名前
KEY

[6799]マニアなあなたに送る  From: 品川  on 2008/05/15 16:50:45  
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー映画祭2008
Rainer Werner Fassbinder Retrospektive 2008

2008年6月14日・16日〜20日
会場:ドイツ文化会館ホール
上映スケジュールについて(ドイツ文化センターHP)
http://www.goethe.de/ins/jp/tok/jaindex.htm

2008年6月21日(土)〜7月5日(土)(日曜・月曜休館) 
会場:アテネ・フランセ文化センター
http://www.athenee.net/culturalcenter/


戦後ドイツ映画の中心的存在であったライナー・ヴェルナー・ファスビンダー。20作品を一挙上映し、その過激で巨大な才能に迫ります。

ファスビンダーは、70年代に映画を志した若い監督たちの道標でした。私達にとって彼は、当時、10年前にゴダールが持っていたのと同じくらいの影響力がありました。いずれにしろドイツ映画の新しい波は、それまで動きのなかった映画界に活気を与えたのです。「不安と魂」は、私にとってファスビンダーの最も重要な作品です。この作品の飾り気のない人間的なリアリズムは、私が僭越ながらも自分の映像スタイルと呼ぶものに、多大な影響を与えました。

アテネ・フランセ文化センター 上映スケジュール   

6月21日(土)
15:00〜「出稼ぎ野郎」1969(88分)★DVD上映
17:00〜「悪の神々」1969(91分)
19:00〜「何故R氏は発作的に人を殺したか?」1970(88分)

6月24日(火)
16:30〜「四季を売る男」1971(89分)
18:30〜「ペトラ・フォン・カントの苦い涙」1971/72(124分)

6月25日(水)
16:30〜「マルタ」1973/74(116分)★DVD上映
19:00〜「不安と魂」1973/74(93分)★DVD上映

6月26日(木)
15:30〜「エフィー・ブリースト」1974(141分)★DVD上映
18:00〜対談 渋谷哲也(ドイツ映画研究者)×中原昌也(小説家・ミュージシャン)
19:30〜「少しの愛だけでも」1975/76(104分)

6月27日(金)
14:00〜「悪魔のやから」1975/76(112分)★DVD上映
16:30〜「シナのルーレット」1976(86分)
18:30〜「哀れなボルヴィーザー」1976/77(112分)

6月28日(土)
13:50〜「聖なるパン助に注意」1970/71(103分)
16:10〜「キュスタース小母さんの昇天」1975(102分)
18:30〜「デスペア」1978(119分)

7月1日(火)
16:00〜「マリア・ブラウンの結婚」1978(120分)★DVD上映
18:30〜「第三世代」1979(110分)

7月2日(水)
16:00〜「リリー・マルレーン」1980/81(120分)★DVD上映
18:30〜「ローラ」1981(113分)★DVD上映

7月3日(木)
13:50〜「ヴェロニカ・フォスのあこがれ」1982(104分)★DVD上映
16:10〜「聖なるパン助に注意」1970/71(103分)
18:30〜「ペトラ・フォン・カントの苦い涙」1971/72(124分)

7月4日(金)
13:50〜「キュスタース小母さんの昇天」1975(102分)
16:10〜「少しの愛だけでも」1975/76(104分)
18:30〜「哀れなボルヴィーザー」1976/77(112分)

7月5日(土)
14:10〜「第三世代」1979(110分)
16:30〜「リリー・マルレーン」1980/81(120分)★DVD上映
19:00〜「ヴェロニカ・フォスのあこがれ」1982(104分)★DVD上映

ドイツ文化会館ホール スケジュール

2008年6月14日(土)-6月20日(金)(日曜休館)

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、彼はニュー・ジャーマン・シネマの監督たちの中で重要な位置をしめている。生き急いだこの稀な才能の死後4半世紀たった今でも、その存在は忘れ去られてはいない。60年代の終わりから82年の突然の死まで、猛烈なスピードで戦後ドイツの内側を、社会の恥部を鋭く描き続けた。その数は長編テレビドラマ「ベルリン・アレクサンダー広場」を含めるならば50本に相当する。「寝るのは死んでからでいい。」と語り、気の通じ合った仲間と撮り続けた作品は、戦後ドイツの古典、マスターピースとして確固たる存在感を放ってやまない。


6月14日(土)13:30 マルタ (1973/74年、116分)
6月14日(土)16:00 悪魔のやから (1975/76年、112分)
6月14日(土)18:30 ローラ (1981年、113分)
6月16日(月)17:00 出稼ぎ野郎 (1969年、88分)
6月16日(月)19:00 聖なるパン助に注意 (1970/71年、103分)
6月17日(火)17:00 悪の神々 (1969年、91分)
6月17日(火)19:00 キュスタース小母さんの昇天 (1975年、102分)
6月18日(水)17:00 不安と魂 (1973/74年、93分)
6月18日(水)19:00 デスペア (1978年、119分)
6月19日(木)17:00 シナのルーレット (1976年、86分)
6月19日(木)19:00 第三世代 (1979年、110分)
6月20日(金)16:00 エフィー・ブリースト (1974年、141分)
6月20日(金)19:00 マリア・ブラウンの結婚 (1978年、120分)
お名前
KEY

[6795]ジュセリーノ 予言  From:  ´∀`  on 2008/05/15 03:06:47   httpok
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2008/3/22 17:22:10 回答番号: 47,702,867

来年(2009年)に完成する山峡ダムはすでに貯水が始まっており、完成すれば約400億トンもの貯水量を誇る世界最大のダムです。
満水にすればその重量により大地にひずみを生じさせ、今後大地震が発生するだろうと言われています。
すでにその兆候は現れており、小規模の地震が頻発していますので、今後が注目されるところです。
三峡ダムは上流部に3000万工業都市の「重慶」が控えており、湖水の汚染も心配されるところです。
万が一にも大地震によりダムが崩壊するような事態にでもなれば、その被害は未曾有となり、環境汚染は一気に拡大します。
あまりにも経済を優先し、環境問題を後回したツケがいずれ中国に回ってくるでしょう。
お名前
KEY

Log Pager :  1 2 3 4 5 6 File - [ 15件/page +10 -10, max: 80件 ]
- ErialBBS 4.42 - , based on petit 4.02