金光学園関係者の皆様へ

 

個人情報流出の、その後のご報告と再発防止策について

 

 新緑の候、皆々様にはご健勝の御事と存じ上げます。平素より金光学園教育に対しまして、深い
ご理解と多大なご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。

 さて、本学内の教員のパソコンがウイルスに感染したことにより、個人情報が流出したおそれがあ
ることを、4月28日付けで報告させていただきました。その後専門業者のお力を借りながら詳細を調
査した結果、現段階で判明したこと、可能性として考えられることなど、その内容と今後の再発防止策につきましてご報告申し上げます。

【情報が流出したと考えられるものは以下の通りです】

@全生徒の名前、住所、電話番号、生年月日、保護者名、出身校名
A生徒・教員の写真
B一部生徒の成績資料、行事の写真
C 2006 年度生活実態アンケート集計   ※生徒個人名はなし
D 2007 年度生徒会学習委員会実施の授業アンケート
    ※一部教員の個人名はあるが、生徒個人名はなし

上記の内、ネット上に明らかに流出が確認できたものは、下線CDの 2 点です。
そのほかの@ABについては現在のところ未確認です。
上記以外の情報流出の有無については現在なお調査中です。

【今後の個人情報流出再発防止策について】
   @個人情報の取り扱いについての規則について、全職員会議において再確認した。
   Aこれ以上個人情報が流出しないよう安全が確認されるまで、校内のネットワークを外部と
     遮断し、専門業者による調査を実施中。
     ※このことにより、学年、クラス等のメール配信につきましてはご迷惑をおかけいたして
       おります。安全が確認され次第復旧いたしますので、ご了承ください。
   Bシステムとしての再発防止策について現在専門業者に依頼中。

以上、ご報告申し上げますとともに、多大なご迷惑をおかけいたしましたこと、重ねて深くお詫び
申し上げます。

平成20年5月8日

金光学園中学高等学校
校長 佐 藤 元 信