BS熱中夜話 NHKオンライントップBS熱中夜話トップBS熱中夜話 テーマ「ウルトラマン」
隊員たちよ集まれ!“ウルトラマン”ナイト開催
2008年4月3日(木)24:00〜24:39放送
2008年4月10日(木)24:00〜24:39放送
2008年4月17日(木)24:00〜24:39放送
新感覚トークバラエティ BS熱中夜話
 
泉 麻人さん
泉 麻人
コラムニスト、作家。テレビ雑誌編集者を経てフリーに。ウルトラファン歴40年。
ソノシート
歌や短いドラマが入ったペラペラのビニール製レコード。
テーマ「ウルトラマン&ウルトラセブン」と題しておおくりする『BS熱中夜話』にスペシャルゲストが登場!
科学特捜隊・フジアキコ隊員役の桜井浩子さん、ウルトラ警備隊・友里アンヌ隊員役のひし美ゆり子さんの競演に、スタジオのファンも大興奮!
「シャンデリア壊しちゃった!」今だから語れる撮影秘話も飛び出した第1夜でありました。

写真左から泉 麻人さん、田丸麻紀さん、ビビる大木さん、桜井浩子さん、ひし美ゆり子さん
ウルトラQ(クイズ)
みなさんのウルトラマンファン度をチェック!
ウルトラファン歴40年のコラムニスト・泉麻人さん監修によるウルトラマン&ウルトラセブンクイズを全4問出題。


いざ、憧れの場所へ!ロケ地巡りの醍醐味とは
ウルトラマンシリーズファンサイト「光跡」を運営しているQちゃんは、ロケ地巡りのスペシャリスト!694箇所、ホームページには4000枚以上の写真を掲載しています。
番組取材班はQちゃんに同行、ロケ地巡りの醍醐味を探ります。

長沢浄水場(川崎市)
手作り資料集片手に写真撮影
建物内部の階段
長沢浄水場(川崎市)

発掘されたミイラの研究所という設定で使用された建物[1]
(ウルトラマン第12話「ミイラの叫び」より)

施設の人に案内され、写真撮影。ロケ地めぐりには「手作り資料集」もかかせません![2][3]
建物内部の階段[4]
バルタン星人登場回、アラシ隊員が怪しい建物を調べにここを訪れました。
(ウルトラマン第2話「侵略者をうて」)

ロケ地巡りの醍醐味とは、映像と同じアングルで写真を撮ること。
当時のおもかげや今にいたる変化を楽しむのがQちゃん流です。
神奈川県藤沢市
神奈川県藤沢市
場所を移動し、訪れたのはウルトラマンファンにとっての聖地!? ハヤタ隊員が最後にウルトラマンに変身した場所[5]
(ウルトラマン第39話「さらばウルトラマン」)
究極のウルトラセブンフィギュア登場!人気怪獣ベスト10発表にファンが物申す!
次回4月10日放送、「ウルトラマンナイト:キャラクター編」をお楽しみに!

NHKにおける個人情報保護について | NHK著作権保護 | NHKオンライン 利用上のご注意
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All right reserved.許可なく転載を禁じます。