nikkei BPnet :: 日経BPのビジネス情報ポータル nikkei TRENDYnet :: トレンドウォッチ ポータル NBonline(日経ビジネスオンライン) :: ビジネスリーダーの羅針盤 PConline(日経パソコン オンライン) :: 仕事に役立つパソコン総合情報 ITpro :: ITプロフェッショナルのための専門情報 Tech-On! :: 技術者を応援する総合情報サイト 日経メディカル オンライン :: 臨床医のための情報サイト KEN-Platz(ケンプラッツ) :: 建設・不動産の総合情報サイト SAFETY JAPAN :: 安全な生活・セキュリティの総合サイト 経営とIT新潮流&EnterprisePlatform :: イノベータのための深掘り情報 BPtv :: 日経BPの動画ポータルサイト 日経キャリアNET :: 質の高い転職・求人情報
ITpro

ITpro Top エンタープライズ Development セキュリティ ネットワーク ITトレンド PR
マネジメント 情報システム データベース ミドルウェア Windows オープンソース/Linux サーバー&ストレージ
broadcast
今週のトピックス
ITproからのお知らせ
次世代システム構築イノベーション
フォーラム 受講登録受付中


ニュース解説
ITproB はてなAB お気に入りへ 印刷 ヘルプ

はてなアンテナ はてなブックマーク

ようやく全体像が見えてきたスカイパーフェクTV!のHDTV放送計画

記事一覧へ

 スカイパーフェクト・コミュニケーションズが計画している東経124・128度CS放送「スカイパーフェクTV!」におけるHDTV(ハイビジョン)放送の全体像が,ようやく見えてきた。2008年10月1日に開始する予定の第1期の12チャンネルに加えて,2009年秋に開始する予定の第2期で放送する40チャンネルも,このほど内定した。

 これまでに内定したHDTVチャンネルを見ると,第1期ではスカイパーフェクトグループのペイ・パー・ビュー・ジャパン(PPVジャパン)が,3チャンネルのPPV(ペイ・パー・ビュー)サービスを提供するほか,ベーシック系の5チャンネルとプレミアム系の4チャンネルが放送される予定である。このうちベーシック系の5チャンネルは,「TBSチャンネル」と「テレ朝チャンネル」,「日本映画専門チャンネル」,「ムービープラスHD」,「FOXライフHD」である。プレミアム系では,「スター・チャンネルHV」と「J sports Plus」,「衛星劇場」,「フジテレビCS HD」の4チャンネルが名を連ねている。

 スカイパーフェクトはこれらのチャンネルでスタートする第1期のHDTV放送を,暫定的なサービスと位置付けており,第2期が本格的なサービスになるという。その第2期において既に内定した40チャンネルのうち35チャンネルはベーシック系であり,残りの5チャンネルがプレミアム系とPPVチャンネルになる。ベーシック系の35チャンネルは,映画やドラマ,スポーツ,アニメ,音楽など幅広いジャンルから選ばれた。

 スカイパーフェクトは視聴者への調査の結果などを参考にして,第2期のチャンネルを選定した。そのため,現在のSDTV(標準画質テレビ)放送のベーシックパックに含まれる人気チャンネルが,ほとんど顔をそろえているといってよい。一方で,参入を希望しながら“落選”したチャンネルは多い。こうしたチャンネルを救済するためにスカイパーフェクトは,第2期の参入枠を広げる方針である。

 今後スカイパーフェクトに求められるのは,第1期のサービス開始に向けて,HDTV放送の加入者を増やすための効果的な営業戦略である。そのためには,HDTVとSDTVの共用チューナーを安く提供するだけでなく,既存の番組パックとセットで提供するHDTVチャンネルの視聴料を思い切って安く設定するといった工夫が必要になりそうだ。

 例えば,キャンペーン期間中に共用チューナーを購入した加入者(既存の加入者を含む)に対して,半年から1年ほどHDTVチャンネルを無料で視聴できるようにすれば,加入者獲得の大きな武器になるだろう。現在のSDTVサービスの加入者が共用チューナーに買い替えるインセンティブにもなりそうだ。


     [記事一覧へ]   


(高田 隆=日経ニューメディア  [2008/05/13]





ITproB 会員登録
コメントを書く お気に入りへ
コメントを読む 印刷
はてなAB ヘルプ
はてなアンテナ はてなブックマーク

キヤノンITソリューションズ WEBGUARDIAN

ネットワークのTopics
ページトップ
セミナーのご案内
セミナー 日経ニューメディア・
日経エレクトロニクス
共催セミナー

「テレビはネットで変えられる」
通信×放送×デジタル家電が
連携する姿


開催日:2008年5月27日(火)
          〜5月28日(水)
会場:灘尾ホール(東京・霞が関)

 テレビがネットにつながる時代が到来した。「放送/コンテンツ」や「通信」,「家電」,「ソフトウエア」などの分野で始まった新たな取り組みによって,AV機器やホームネットワークを生まれ変わらせたり,コンテンツビジネスを主導したりすることが可能になる。本セミナーでは,IPTVやネット家電のキーパソンが,2010年に向けた展望を語る。

現在募集中のセミナー 詳細
ニュース
ネットワークのTopics
PICK UPコンテンツ
解説/コラム

ITpro 総合トップ


ITproについて会員登録・メールマガジン購読ITproプレミアム(有料サービス)MyITproについてITpro Researchについて
ITproへのお問い合わせ・ご意見日経BP書店日経BPケータイメニュー広告について
著作権リンクについて|個人情報保護方針/ネットにおける情報収集/個人情報の共同利用についてサイトマップ
プライバシーマーク

日経BP社Copyright (C) 1995-2008 Nikkei Business Publications, Inc. All rights reserved.
このページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。著作権は日経BP社,またはその情報提供者に帰属します。
掲載している情報は,記事執筆時点のものです。