NC-15 このページをアンテナに追加 RSSフィード

ジコショウカイ
俺の他のサイト Pulp Fiction Lyric Garden
この日記のはてなブックマーク数

2008-05-12

[]はてな村で同情と注目を集める方法

 はてな村で注目と同情を集める方法を見つけた。

 2ちゃんねるコピペ引用してネタ一本作って、一部の頭おかしい奴を煽るだけ煽って刺激して、そのあと煽ってキチガイに殺害予告されて警察に行くと言うと注目が集まるのかなと。まあ、俺好みの流儀ではないんですが。一応テキストサイトやってたからその辺のこだわりはあるし。ほぼ引用のみでエントリ一本作る気はさらさらないというか。

 それに煽りに煽って殺害予告されたら正直自業自得なんだよね。それが嫌だったらはじめからガキみたいな煽りしなきゃいいだけで。アホかっての。

 喧嘩売っといて、相手が切れたらそれで煽りまくって殺害予告されて警察に泣き付くってのもすげえみっともねえ話だと思うんだよな。

 「○○君をバカにしたら殴られそうになりました」って教師にチクるバカガキじゃねえんだからさ、テメエでケツ拭えっての。アホかって。

 まあ、だからといって殺害予告を肯定する気はさらさらねえんですが。基本的にネット上のビーフ合戦はネット上で収束させるべきなんで。その点逸脱しまくってるhasigotanには同情の余地はねえけど、テメエで煽っておいて被害者面するdropdbも正直終わってるというか、見てて不快極まりないんだよね。

 そもそも他人をバカにして煽るってのは、テメエがぶん殴られてもおかしくねえ話なわけで。てか、二人ともいい大人だろ、何やってるんだというのが正直なとこ。

 

 これ以上バカがホットエントリーに上がるのも正直邪魔臭いんだよね。

 で、はてなの一部の界隈がまた香ばしいことになってるみたいで。

 そもそものきっかけはこれ。

 [日記]女を寄せ付けないコピペ

 http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080509/1210343548

 なんか2ちゃんねるの男女板でよく見るコピペだよな。俺のところ男女板で晒されてるんでリファ辿って見ることもたまにあるが(あまりに臭すぎるのでオススメできない)そういやよく見かけたことあるな。

アメリカで25歳の自信満々の美人女性が、

年収などのハードルの高い条件をあげて、結婚相手をネットで募集したことがあったけど

一人のエリートに、

「僕は君の希望を全部かなえられるし、君は美人だけど、お断りだね。

なぜなら、僕の収入は今後もっと上がっていく可能性が高いが、

君の美しさは、今をピークにどんどん下降していくばかりじゃないか。投資対象としては最低だよ」

と書き込まれて、そのサイトを閉じたという・・・参考までに。

 まあ、これって高ビーな女を嘲ってる風に見えるけど、逆の視点から見るとそのエリートって、女を外見でしか見てねえことを皮肉ってるという風にも見える。見方によって変わるのが面白いというか。

<クリスマスケーキ理論

 (以下略)

 この辺もよく言われるけど、俺自身はそういう感覚ってよくわからねえのよ。多分、女の選び方、見るところが多分変わってる部分もあるんかなと思うけど。基本的に年齢ってあんまり考慮しないんですね、俺。年上とばっかり付き合ってきたって部分も大きいし、10歳以上年上が彼女だってことはザラにあるし。

 てか、頭パッパラパーな10代だったら、頭良くてなおかつ節制して体型や肌を維持してる50代のほうが惹かれますね。性格が合って、俺が持ってない何かを持ってて、SEXの相性良ければ別に何歳だっていいんだわ、俺。

 さすがにロバとかヤギとファックする趣味はねえし、鯉にフェラチオされる趣味もないんですが。一応人類ってことで。

20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。

(以下略)

 そういう奴って、大手小町にたまに出てくるよな。西川史子の影響なんだろうか。

 ホントにそういう奴がいるのかはすげえ不思議なんですが。

 まあ、ネタとしてはブラックユーモアとして見れる範疇なんですが、3桁ブクマ付いた挙句、何故かはてな村で話題の有名人が噛み付いたようで。

2008年05月10日 hashigotan 何とかしろ!!, 保留 人様の文章でブクマ稼ぎかよ?サイテーだなお前。このタイプの盗人が増えるとネットがわけわかんなくなるぞ。コピペも程度を知れ。顔がイイからって大目に見てもらえるなんて調子にのるんじゃないぞ

 単純にこれって言いがかりと見るか意見と見るか結構評価が分かれるとこじゃね?

 テキストサイト文化圏だったら叩かれてもおかしくないというか、そもそもホッテントリに上がらないだろうし。基本的に引用ばっかりのエントリって評価されないし。まとめサイト的にはこれはアリなんですけどね。で、後半部分は余計。

 で、ブクマコメントに言及したid:dropdbの次のエントリがこれ。 

 [日記]調子にのっちゃいけないんですよね、わかります

 http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080511/1210436530

 ・・・てか、この言及にこのコピペはどう見ても煽りだろって。

 てか、普通に馴れあいDisやってるんだったらこれでもネタとしても成立するんですが、エントリの姿勢について言及してるとこにコピペで返すってのはただの厨房なんですけどね。中学生じゃねえんだからさ。

 そもそも、他人言及するときはある程度相手を把握した上で対処取らないとロクでもねえことになるんだが。

 てか、マジレスネタで返すってのは人としてどうかと思う。品性に欠けるというか。

 それだったら俺のとこみたいに原則的にブクマコメントスルーで行ったほうがよっぽどいいし。煽りコメントマジレスぐらいの区別は付けろよなって感じ、そういうのを煽りというわけで。

 で、件の人からまたブクマコメント

2008年05月11日 hashigotan 被言及* いや、俺もあんたのことは実はよく知らんのだ。初めてみた記事がアレだったのではてな的にどうなのかなと疑問に思ったんだよ。あれが罷り通るなら個人ブロガーは誰も苦労して文章打ったりしない。そうは思わないか

 ・・・てか、他人に言及するんだったら言及先の過去エントリぐらいは見たほうがいいとは思うが。

 書いてるものである程度相手の人となりを判定するしかないだろうし。

 てか、正直言っていちいち噛み付く暇があるもんだと思うよ。俺なんざ、増田とかヲチ板で色々書かれてるけど、正直いちいち対処するのめんどくさいもん。そういやまた頭の弱い奴が陰でこそこそ言ってるみたいだけどね。どうでもいいやって感じなんですが。書いたものに対して100%の賞賛があるってのはまずありえねえし。

 で、その後は・・・まあ、殺人予告というわけで。

 [日記]殺人予告されたので警察へ相談

 http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080512/1210520902

 2ちゃんねる殺人予告逮捕者はあるのですが、いよいよ Twitter でもはじまりましたね。タイムライン(発言)の前後を見る限りですと、hashigotan さんという方が私を狙っているというのがわかります。

 あの程度のはてブコメの罵りやりとりだったら慣れ合いのひとつだと思ったんですけどねぇ。実名+“殺す”は言っちゃいけないと思うんですよ。

 いや、それ正論なんだけどさ、そもそも馴れあいって相手の関係によって判断される話だろうし。そもそも最初のアレ罵倒なのかって感じなんですね。それを煽りで返すんだったらそれこそビーフ開始って話だろうし。

 つーか、テメエで喧嘩売っといて教師にチクるバカガキみたいな真似するんだったら、自分の発言内容に問題ないか検証してからの話だと思うんですけどね。自分が相手の立場、状況であんな返し食らっていい気分するかどうかって話なわけで。その辺では問題はあると思うけどね。

 まあ、だからと言って、実名突き止めて実名+殺すってのはアホかっていう話なんですが。

 で、hasigotanの香ばしい発言がこれら。全てTwitter単位で区切ってる。

「マンコ潰すぞボケが」「糞ボケが・・・ 人をコケにしやがって・・・ 糞アマが・・・」「殺してやる」「○○○○のリアル情報だけでかまわん、俺のメーアドに送ってくれ。(○内には実名)」「住所氏名電話番号、親の名前とかでええから」「挫折もしらねえ糞ガキが・・・」「○○○○の情報よこせ・・・」「なんかあるだろ、○○○○に昔イヤミいわれたとか、男寝取られたとか、なんかあるだろ、俺んとこへなんでもええから連絡くれ」「ああいうキラキラした女を見ると自分の無能さを思い知らされてガックリするんだよ。強姦でもされてドン底に落ちればいいのに。」

 まあ、これだけでおなかいっぱいというか。Twitterって怨念ぶちまけるツールだったっけ?俺は登録だけして全然やってねえけど。

 で、これ、殺害予告なの?ってのが正直なところ。

 「○○○○(○内は実名)殺してやる。」だったらこれはアウトだろうけど。

 「殺してやる」のエントリだけ持ってって警察に持ってっても「これ、誰を殺すの?」と突っ込まれそうな。

 個人情報募集してるところとワンセットにして持って行けば実名+殺害予告のセットで警察も動くんだろうけど。

 これだけじゃ警察に持って行ってもちょっと弱いような気がする。個人情報募集のところでひっぱれるかどうかが微妙ですが。「○○日までに○○に住んでる××を殺してやる」って書いてたらこれは一発アウトなんですが。

 まあ、2ちゃんねるだったらどうなるんだろうかって感じだが。実名晒しっていう点では引っかかるだろうけど、そもそも実名も出して活動してるからなあ。

 Twitterではどういう扱いするかにもよるが。Twitterってその手の奴に削除要請出しそうにもないし。

 俺だったらこの時点ではまだ警察に出さないっすね。もう少し泳がせといてから突き出したほうがいいような。まあ、状況が状況なんで警察行ってもとりあえず受け付けてくれるんだろうけど。

 つーか、そもそもここまで行っちまう自体がなんだかなと。

 hashigotanが頭が多少弱く、性格もアレなのははてな村で有名な話だけど、フォロワーいるんだったら誰か止めないのかっていう感じなんですね。そもそも、ネット上の揉め事ネット通り越して実名探して個人情報募って、「殺してやる」ってのはあまりにも筋違いな話というか。dropdbのコメント欄で噛み付きゃいいだけの話ちゃう?俺のところに噛み付いたみたいにさ。向こう、コメント欄開放してるだろうし。筋が通ってねえんだよっての。

 てか、賞賛してる信者がいるからアホが増長するんだろって感じ。てか、一旦捕まって、鉄格子付きの部屋で自分見直したほうがいいんじゃねえの? 

 さらにいえば、今回の被害者のdropdbについても、あまり共感できねえというか。正直言って相手見極めずに「あの程度のはてブコメの罵りやりとりだったら慣れ合いのひとつだと思ったんですけどねぇ。実名+“殺す”は言っちゃいけないと思うんですよ。」って言っても笑わせるなって感じなんですね。

 馴れあいDisは、ある程度相手知っててコミュニケーションができてるという前提で成立するわけで。要するに同じフッドに住む黒人同士で「nigga」というのは半分挨拶という部分もあるが、白人黒人に「nigga」といったらぶっ殺されてもおかしくないわけで。そういうもんだと思うんですね。

 ロクに交流ない状態で、マジレス煽りで返してもそりゃ揉めますわ。相手がアレだからまだあの煽り満載のアレを評価する奴はいるけど、相手によっては炎上するのはdropdbの方なんじゃないかと思う。

 

 つーか、いい年こいてアホなことやってるなってのが正直なとこ。程度の差はあれ、どっちもね。

hashigotanhashigotan 2008/05/12 18:58 あのAAがムカついたんデスよ…

hashigotanhashigotan 2008/05/12 19:06 「hashigotanが頭が多少弱く」
そりゃないぜ〜

hashigotanhashigotan 2008/05/12 19:08 AAにむかついたならAAでやり返せよ。

なまえなまえ 2008/05/12 20:12 まあそんなに熱くなるなよ。
たかだかネットじゃーん。

とおりすがりとおりすがり 2008/05/12 20:18 dropdbはhashigotanがどんな人なのか知らんかったそうなので、そんなに責めんでもいいじゃないの。

molmol 2008/05/12 20:33 そうそう.どっちも餓鬼みたいな煽りあいして見苦しいことこの上ない.こんなのホットエントリにあげんなよ.どうしようもねぇ.
つーか,相手がやばい人じゃなかったら煽ってもいいのか?
厨房レベルのコミュニケーション能力だろ.

みつばちみつばち 2008/05/12 20:45 同意。背景は異なれど、2人は構ってチャンという同類。dropdbがハシゴがどんな人間だか知らなかったというのはウソだと思う。殺人脅迫はマズイけれど、ライオンの檻に腕を入れてからかっておいて、噛まれたのでコイツ撃ち殺してと権力に訴えるのも、なんだかなぁ。

なまえなまえ 2008/05/12 20:54 ウソだと思とかwwwwとかwwww

kleeklee 2008/05/13 17:05 ↑このブックマークコメントを「真摯に」受け止めるような人だとは到底思えなさ過ぎて笑ってしまいましたすいません・・・。

soulfireさんが全否定されてますけども、たまにはmuffdivingさんも対処するのめんどくさいもんとか言ってないで soulfire(笑)魂のfire(笑) みたいな馬鹿丸出しの文章書いてくれないかなあ・・・。まーこう思う人もいるよねー程度にしか思ってなさそう。

あと、いち読者の希望なんですけどhashigotanさんとmuffdivingさんの喧嘩は、正に「馴れ合いdis」といった按配で見ていて面白いので定期的にやって欲しいです・・・。打ち合わせとかしてさ(ねーよ)。

muffdivingmuffdiving 2008/05/13 23:54 とりあえず煽り丸出しの奴が数件いたんで削除した。相手にするのもめんどいんで。
>hashigotan
むかつくのは同意だが、あくまでもエントリ内で対処したほうがいいと思う。Twitterにしても完全にクローズドでないんで。
>なまえ
ここ数日寝てないんでこんな感じですが、言葉ほど熱くはなってないかな。
>とおりすがり
知らないってのはあんましないだろうと思う。はてブとか殆どやらない俺でも知ってるぐらいなんで。それ以前に相手に言及するときは相手の背景、傾向考えてやったほうがいいというか、それって常識なんじゃないかなとは思うんですね。
>mol、みつばち
この辺でdropdb氏に違和感感じたからなあ。
>klee
途中の煽りコメント削除したんでつながりづらいのは申し訳ないが、ブクマコメント自体あんまし読まないんでわかんないっすね。
soulfireが何かわけわからんこと言ってるけど、個人的にはあんましかかわりたくないというか。一応、過去にも言及されたことあるんで背景洗ってるけど、やり合って得になりそうな人じゃないんで。わけわかんねえトラブルに巻き込まれてもね。そういう前科ある人だし。構ってちゃん臭いというか。正直勝手にやってくれって感じですね。どうでもいいというか、他にも書きたいネタはまだありますんで。
>>「馴れ合いdis」
馴れあいというほど交流があるわけでもないのだが・・・ブクマコメントやらないし、Twitterやらないし、mixiでも交流あるわけでもないですし。ただ、Rapは好きなんでDisるときの文言についてのエンターテイメントを意識してしまうってのはある。
 打ち合わせするより、フリースタイルのほうが見てて面白いかも。とはいっても、そういうの書いてると心が荒れるのであまりやりたくないんですけどね。

とおりすがりとおりすがり 2008/05/14 10:00 私が言いたいことを言ってくれてありがとう。
初期はid:dropdbが被害者だったかもしれないが、最終的には喧嘩両成敗が適当な気がします。

id:hashigotanとid:dropdb、双方とも性格がアレってことですね。

muffdivingmuffdiving 2008/05/14 11:31 まあ、叩かれてるけどね。俺のほうも。
ここ数日変なのが涌いてるし。

sigikosigiko 2008/05/14 21:06 こんにちは。初めてコメントさせて頂きます。

はしごたんは確かに今では「有名人」ですけど、「知ってるはず」っていうのは思い込みだと思いますよ…。
芸能人じゃありませんからいくら何でもそこまでの大スターじゃないし、普段関心を持っている話題や読んでいるブログの傾向がmuffdivingさんと全然違えば、知らないって事も充分ありえると思います。
dropdbさんのやり方や態度にmuffdivingさんが好感を持てないのは仕方がないですが、「知ってて煽ったに違いない」って決めつけるのは悪感情に基づいた思い込みで、公平な判断と言及ではないと思います…。
「本当はどっちか」なんて確認のしようもありませんし、そうでなくても別に公平かどうかなんてどうでもいい、とおっしゃるんでしたら話は別ですが…。ただ、そうすると他のエントリで正論を書いていても一気に説得力がなくなってしまいます。

あと、今回の場合先に喧嘩を売ったのははしごたんの方ですよ;

>単純にこれって言いがかりと見るか意見と見るか結構評価が分かれるとこじゃね?

との事ですが、引用やコピペ中心でエントリを作るかどうかは個々人の自由だと思います。
dropdbさんは引用元を表記していなかったしその点は問題があるかもしれませんが、はしごたんの言い方ではそこを問題にしているのかどうか分かりませんし、あなたも問題視している後半の部分なんて余計どころかムッとされたとしても仕方ないですよ;

「煽りコメントとマジレスぐらいの区別は付けろよなって感じ」とおっしゃっていますが、はしごたんのコメントが煽りかマジかっていうのは、それこそ本当に彼女の事を知らないのなら区別がつかないと思います…。
「相手に言及するときは相手の背景、傾向考えてやったほうがいいというか、それって常識」についても、はしごたんのブログをちょっと読んだところでそんなに簡単に性格や行動パターンが掴めたら誰も苦労はしませんって…。

そんなつもりではないのだと思いますが、(dropdbさんの失敗や悪かったところを差し引いても)これは分かりもしない事を前提にして書かれたセカンドレイプ的な記事だと思います。
どうぞご再考下さい。

muffdivingmuffdiving 2008/05/14 21:40 ・・・「知ってるはずだ」って一言も書いてないんですけどね。
どこに書いてあるか教えてほしいですね。
相手言及するとしたら、ある程度相手の傾向掴んで対処決めるというのはマナーだし、調べようとしたらいくらでも出てくるんで、どういう対処したほうがいいかわかるんじゃないかと。その辺の手落ちはあると思いますね。
 
 そして、先に喧嘩売ったにしても、対処しないという選択肢もあるわけで、あれで煽り返されたら確かに向こうが切れてもおかしくはないかと。煽りコメントやるのは話が通じなくなってからでもいいわけで。そもそもあの最初のコメントで煽りで返す意味がわからないっすね。特に交流がないって言ってるんだったら、無難な対応したほうがいいんじゃないのとは思いますね。その後の実名晒し+殺害予告については俺も決して肯定してないというか。正直、火つけられてガソリンぶっかけてるとしか思えないんですわ。そういう点で問題は向こうにもあったんじゃないかと。

>>はしごたんのブログをちょっと読んだところでそんなに簡単に性格や行動パターンが掴めたら誰も苦労はしませんって…。

てか、ブクマコメントとか関連エントリ見たら大体の傾向はつかめそうな気が。煽り許容度が強いかどうか。その辺やらないでああなっても正直なんだかなと。別に相手に異を唱えるときにわざわざ煽り入れなくてもいいんじゃないかと。完全にガチンコでやるんだったらともかく。とはいっても、HN乗り越えて実体に殺害予告するのは論外だし、その辺に関してはエントリ内ではっきりと異議申し立てしてるんですけどね。

sigikosigiko 2008/05/15 22:49 >「知ってるはずだ」って一言も書いてないんですけどね。

>>知らないってのはあんましないだろうと思う。はてブとか殆どやらない俺でも知ってるぐらいなんで。

とおっしゃっています。また、みつばちさんの

>>dropdbがハシゴがどんな人間だか知らなかったというのはウソだと思う。

という発言に対して、

>>この辺でdropdb氏に違和感感じたからなあ。

とおっしゃっています。

>相手言及するとしたら、ある程度相手の傾向掴んで対処決めるというのはマナーだし、調べようとしたらいくらでも出てくるんで

どこまで相手の事を調べて言及すべきだと思うかは人それぞれでしょう。徹底すれば安全ではあるでしょうが義務とは思えないし、大体、普通はそんな調査なんて必要ないですよ…。
dropdbさんははしごたんのブログを読まなかった訳ではありませんし、もっと調べてから言わなきゃダメだ、というような事を言ってもいません。
AAのエントリは(あれは相手が誰だという問題じゃない気がするので)ともかく、
http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080511/1210496812
http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080511/1210461676
この辺のエントリは単なる感想であって別に煽りじゃないと思いますし。「はしごたんをあらかじめ知ってた、あるいは性格を読んでわざと怒らせようとして書いた」を前提にした時にだけ煽りに見えます。


>先に喧嘩売ったにしても、対処しないという選択肢もあるわけで

では、喧嘩を売ったのはdropdbさんじゃなくはしごたんの方である、というところまでは認識を変えられる訳ですね?
「対処しないという選択肢」はありますが、それを選ばなかったのが悪い、というのであればやはり「夜道を歩いていたのが悪い」というレベルの、被害側に強いて責を負わせる物言いのように思えますが。

>あれで煽り返されたら確かに向こうが切れてもおかしくはないかと

無自覚に喧嘩を売るはしごたんがまず非常識なんです。
dropdbさんの方は、抗議されているのはコピペの引用元を示していない事についてだと思っていた節はありますが。

>特に交流がないって言ってるんだったら、無難な対応したほうがいいんじゃないのとは思いますね

これについては、同意です。
そういう意味でdropdbさんに全く非がないとは私も思いません。ですので、前回も「dropdbさんの失敗や悪かったところを差し引いても」と書きました。

>ブクマコメントとか関連エントリ見たら大体の傾向はつかめそうな気が。

muffdivingさんには掴めるからと言って、誰にでもそうできるとは限りません…。
それから、記事冒頭のように「正直自業自得」って言っちゃったら殺害予告行為を肯定しているも同然ですよ;

muffdivingmuffdiving 2008/05/15 23:47 これ断言に読めるんですか?どういう頭してるんだか。
そもそも問題にしてるのはあのAAのとこなんすけどね。それが無けりゃここまで荒れるかとは思うんですが。あれ上げる前にある程度下調べしといたほうがいいってのは個人的な意見なんですけどね。見ようによっては他人をバカにしてるようにしか見えないんで。それが許容される関係かどうかわからんのにそれやっちまうのって何か違うんじゃね?って。
>>では、喧嘩を売ったのはdropdbさんじゃなくはしごたんの方である、というところまでは認識を変えられる訳ですね?
 そもそも、先に喧嘩売ったってのはhashigotanという認識なんですけどね。それに対する対処は向こうにも落ち度はあるし、とはいっても、殺害予告を肯定する気はさらさらないんですが。何をどう読めばこうなるんですかね。
>>無自覚に喧嘩を売るはしごたんがまず非常識なんです。
それは確かに非常識というか。その辺も擁護はしてないっすよ、俺。どこをどう読めばこうなるんですか?
ただ、非常識な奴に煽りで返せばフレーミングするのは目に見えてるし、それでTwitterで殺害予告されたら警察に言うのは異論はないんですが、それだったら水面下でやって、事の決着がついてから出せばいいだけの話ですし。それをあえて出す意味がわからんというか。夜道を歩いて云々とはちと意味が違うんですがね。むしろ、モスクで素っ裸で入ったら袋叩きにされたっていう感じだと思うんで。自分で事をでかくしたら説得力も糞もないんですけどね。
かといって、殺害予告そのものは肯定してないんですが。
>>ブクマコメントとか関連エントリ見たら大体の傾向はつかめそうな気が。
 はてブだったらタグ見ただけで大体つかめるだろう。ましてや向こうは素人さんじゃなくこの業界でメシ食ってる人なんで。
 まあ、同業界にいるんでその辺のフィルターもかかってるのかもしれないですけど。
 殺害予告はアレですけど、自分で薪に火をくべといて火を消そうとしないでそれで被害者面するのは何か違うと思うんですけどね。
 だったら粛々と関係機関に問い合わせればいいだけの話で。なんでここまで話でかくするのかがわかんねえんですけどね。
 話でかくなったらノイズも増えまくるだろうし。

sigikosigiko 2008/05/17 00:56 >これ断言に読めるんですか?どういう頭してるんだか

「屋上から落ちて頭打て」と言っただけだ「死ね」とは言ってない、みたいな屁理屈言わないで下さい;
少なくとも

>>知らないってのはあんましないだろうと思う。はてブとか殆どやらない俺でも知ってるぐらいなんで

これを「知ってるはず」の意味に取るのは頭おかしい、と言うのはご自分に都合が良すぎます;

もっとも、私の最初のコメントの「『知ってて煽ったに違いない』って決めつけるのは」や「分かりもしない事を前提にして書かれた」は言いすぎですね。
この点は撤回して謝罪いたします。

>そもそも問題にしてるのはあのAAのとこなんすけどね

という事は、「一部の頭おかしい奴を煽るだけ煽って刺激して」とか「喧嘩売っといて、相手が切れたらそれで煽りまくって」と書いてありますが、実質問題にしているのはあのエントリだけ、という事になりますね?
てっきり、まずはしごたんの話以前にコピペの引用元を書いていない事に対して来た抗議に「湧きすぎ」と言ったり、「たまには気に入った記事のコピペ(引用元明記)を日記に備忘録として残して気分転換するのはどうだろう!」と言ったりした事も「一部のおかしい奴を煽るだけ煽る」に含めておられるのかと思ったんですけど。
それなら余計に、ご自分があのAAにカチンと来たからって話を事実と違う方向に膨らませたり歪めたりしすぎではないでしょうか。
あのAAや煽り行為は相手との距離を上手く測れなければトラブルを産む、というのには同意です。

「正直自業自得」のとこも似たようなもんで、この言葉自体に「自ら行った行為はその報いを自分の身に受けなければならない」という意味があるんですから、人に対して使う時は「甘んじて受けろよ」という意味も対になって生じます。
後で幾ら「殺害予告は擁護しない」と書いたって、記事の冒頭で強い言葉で書いた内容の方がインパクトが強くなってしまうのは当たり前です。

>そもそも、先に喧嘩売ったってのはhashigotanという認識なんですけどね。
>何をどう読めばこうなるんですかね。

>>喧嘩売っといて、相手が切れたらそれで煽りまくって
>>テメエで煽っておいて被害者面するdropdb
>>単純にこれって言いがかりと見るか意見と見るか結構評価が分かれるとこじゃね?
>>そもそも最初のアレは罵倒なのかって感じなんですね
>>テメエで喧嘩売っといて教師にチクるバカガキみたいな真似するんだったら

こういう書き方で、「先に喧嘩売ったってのはhashigotanという認識」と取れ、というのは無理です。

もう一度言っておきますと、私もdropdbさんに全く落ち度がなかった、とは思いません。
これこそ何回も言っている通りです。

>Twitterで殺害予告されたら警察に言うのは異論はないんですが、それだったら水面下でやって、事の決着がついてから出せばいいだけの話ですし

これについてはまあ同意ですが、不安だったから言わずにいられなかったのだと思いますし、これも別に「黙ってなきゃいけない」という義務でもないでしょう。
「なんでここまで話でかくするのかがわかんねえ」についてなんですが、あなたのこの言及自体が「このくらい離れていれば燃え移りもしないだろう」という認識で石油をまいているような物なんですから、あまり責める資格もないと思います…。

これ以上長々と書いてもどうかと思いますのでちょっとまとめますけど、一重に私の言いたい事はブコメにも書いたとおり「脅迫的な行為を肯定するつもりじゃないなら、もう少しdropdbさん(のスタンスや文章)への好き嫌いの感情を抑えて意見した方がいいんではないかと思います」です。
何でもかんでも「叩かれてる」「頭おかしい」で片付けてしまっては「真意」を伝える技術なんて向上しっこありません。
ブコメに私の目から見て適切だと思える意見も沢山ありましたので、今回こそはちゃんと読み返してみることをお勧めいたします。

それでは。

ゲスト


おとなり日記