2008年05月16日

ν即聖書勉強会

6 ゴーストライター(東日本)2008/03/06(木) 04:07:46.20 ID:VCcgJ/bB0
教会学校で貰った新約聖書の口語訳持ってるけど、イエス物語が延々と書かれてて読む気がしない。

8 賭けてゴルフやっちゃいました(dion軍)2008/03/06(木) 04:09:33.26 ID:+Sup3ODE0
イエスって何の罪で処刑されたんだ


35 すずめ(東京都)2008/03/06(木) 04:22:08.41 ID:q3fbqoyR0
>>8
自分は神(神の子)であると称したので不遜だと咎められた。

というのは建前で、
実は民衆の支持を集め始めたイエスを脅威に感じたから、と聖書には書いてあったと思う。(うろ憶え)


10 接客業(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:10:56.72 ID:2T1bq3u30
結局神様ってのはなんなんだ

15 ホームヘルパー(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:12:19.00 ID:k/HL/SNU0 ?2BP(7778)
>>10
自分で作ったAIを持て余す嫉妬深いクリエイター
と聖書には書いてある

11 ホームヘルパー(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:11:08.67 ID:k/HL/SNU0 ?2BP(7778)
普通の奴は宗教だからといって近づこうとせず
人文系の奴らに見当違いの論議を始め
オカルトマニアにネタとして祭られ
かといって大半のキリスト教徒には内容を理解されず
ムスリムには焚書される

それが聖書

18 渡来人(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:13:52.44 ID:1ZgRlsPr0
カトリックなのかプロテスタントなのかぐらい書けよ

28 パティシエ(樺太)2008/03/06(木) 04:18:52.94 ID:J2V5einYO
共同訳はカトリックもプロテスタントも使うけど
カトリック寄りの聖書もあるしプロテスタント寄りの聖書もあるよ
プロテスタントの中の分派が大杉

27 貸金業経営(滋賀県)2008/03/06(木) 04:17:54.72 ID:NyKBf/VD0
イエスは神では無いんだよな?伝道師みたいな感じだっけ
ミッション系なのにわからん。どーでもいいんだけど

29 知事候補(東京都)2008/03/06(木) 04:19:15.62 ID:AFQ/GjqC0
>>27
一般的なキリスト教ではキリストは神

38 貸金業経営(滋賀県)2008/03/06(木) 04:22:23.79 ID:NyKBf/VD0
>>29
そうなの混乱してきた。あ、生まれ変わりか・・・。

48 支援してください(中国地方)2008/03/06(木) 04:30:16.20 ID:EvlQD2dx0
>>38
キリストは人間だよ。
聖書にかかれているキリストは人間の生き方のお手本。
迷ったときはこうしなさいとね。

30 ( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ2008/03/06(木) 04:20:40.61 ID:X8zOGBI70 ?PLT(12500)
聖書を馬鹿に出来るポイントとか矛盾点とかを教えて欲しいべ( ● ´ ー ` ● )

49 宇宙飛行士(catv?)2008/03/06(木) 04:30:45.10 ID:dSvZ9cXSQ
>>30
「聖書 矛盾」でググるといろいろアレなサイトが出てきて楽しいよ

83 請負労働者(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:57:11.66 ID:RlTe5+ls0
>>30
イエスについて書かれたたくさんの書物があって、後世の人が勝手にピックアップしたものだけが今の新約聖書
クリスマスはキリストの誕生日ではない
聖書最後の章、黙示録で牧師は二千年の間終末論を煽っているが、抽象的な内容は世界の終わりではなく、
それが書かれたギリシャ時代のネロについてものという研究者が多い
DNAの研究が進んだ今でも進化論を認めない人が多い

まあダビンチコードブームの時の付け焼き刃ですが(・ω・)

33 接客業(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:21:41.26 ID:2T1bq3u30
読み物として普通に興味あるんだけどな
ラノベみたいに何巻かわけてだしてくれないかな。角川か電撃あたりが。

47 おやじ(栃木県)2008/03/06(木) 04:28:49.79 ID:tjKAK95z0
>>33
要約の聖書とか山ほど出版されてるのに

46 ホームヘルパー(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:28:01.33 ID:k/HL/SNU0 ?2BP(7778)
今風に言うと

神→箱庭管理してるキモヲタ
御子→特別力入れて作ったAIキャラ
御霊→プレイヤーキャラクター

59 日本語習得中(愛知県)2008/03/06(木) 04:36:17.50 ID:1uurhnQE0
神さまはというのは
きっと完全無欠に立派で公平な人格者で、
強いものにも弱いものにも、
お金持ちにも貧乏人にも、
ただ平等に見守るだけで、
決してどちらか一方をえこひいきして
手を差し伸べるなんてことはしないのだ。

なんてありがたいんだろう。死んじゃえ。

63 宇宙飛行士(catv?)2008/03/06(木) 04:41:19.41 ID:dSvZ9cXSQ
>>59
神様は公平じゃないよ
アベルを可愛がってカインには冷たかった

67 タリバン(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:43:47.57 ID:8aCLmnvK0
やたらと聖書をインスパイアしまくるアニメは糞アニメ

68 賭けてゴルフやっちゃいました(dion軍)2008/03/06(木) 04:44:41.15 ID:+Sup3ODE0
海外SF読もうとすると聖書の知識は絶対必要だし
そのSFの思想がの基本倫理を支えていると考えると
聖書ってすごいなと思う。

72 ホームヘルパー(アラバマ州)2008/03/06(木) 04:47:55.90 ID:k/HL/SNU0
神とか聖霊とかって訳し方が日本人のキリスト教に対するイメージを歪めてるんだよ
基本的には創造主と創造物に対する賛美であってなんかあれだ、
FFのホーリーって魔法の効果みたいなのとは全然無関係でもっとシステマティックなものなのに。
日本人の心にむかーしから存在する土着のアニミズム精神が、神を邪気眼っぽいものへと変貌させてしまった。
エヴァンゲリオンや日本発の様々なオカルトはそれが究極にして最悪の形で現れた例

74 元原発勤務(catv?)2008/03/06(木) 04:50:08.40 ID:F4t7q8zw0
昔デビルマン読んだ時に興味持ったけど、実際読むとワケワカラン。
わかりやすい解説を網羅してる本でもあれば読んでやってもいい。

76 宇宙飛行士(catv?)2008/03/06(木) 04:52:24.95 ID:dSvZ9cXSQ
>>74
聖書の小説があるよ
アマゾンで探してみ

79 画家のたまご(東日本)2008/03/06(木) 04:54:13.77 ID:WZcgHoef0
ぶどう酒飲みながらパン頬張ってる奴をビンタしたら海が割れたんだっけ

144 大統領(大阪府)2008/03/06(木) 08:58:56.95 ID:gJ6sQiX/0 ?2BP(256)
>>79
どんだけ混ざってんだよw

86 イラストレーター(東京都)2008/03/06(木) 04:57:44.30 ID:elcfA/Rh0
神って人格破綻してね?

90 支援してください(中国地方)2008/03/06(木) 05:02:01.75 ID:EvlQD2dx0
>>86
人でないからいいんだよ。

97 練習生(コネチカット州)2008/03/06(木) 05:07:44.31 ID:vrNqwTubO
キリスト教徒ってのがどうにも理解で金
全知全能の神などいないだろうし、少なくとも考える価値があるのか疑問
ただ色々嫌なこと多いしそういうのにすがりたくなる気持ちはわかる
仏教なんて同じ宗教扱いだけど全然違うだろ

106 知事候補(東京都)2008/03/06(木) 05:21:57.79 ID:AFQ/GjqC0
>>97
全知全能の神っていうだけならここまで広がらない
なんだかんだいってイエスの教えが今までと違いユニークだった
敵を愛せとか右の頬打たれたら左の頬とか

114 官房長官(樺太)2008/03/06(木) 07:26:07.83 ID:UpzEg82qO
>>106
世界最初のカリスマドMによる公開オナニーショーが二千年も続いてるわけか
人類始まってたな

109 国会議員(大阪府)2008/03/06(木) 05:30:21.34 ID:zanCyCR10
セブンにあった7つの大罪って本当にあるのか?
確かピザ、ビッチ、ニートとかが殺されたが

167 大統領(大阪府)2008/03/06(木) 09:14:57.36 ID:gJ6sQiX/0 ?2BP(256)
>>109

七つの大罪

1. 傲慢
2. 嫉妬
3. 憤怒
4. 怠惰
5. 強欲
6. 暴食
7. 色欲

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%BD%AA

キリスト教用語だけど、直接聖書に書いてある訳ではない
これも神学者による後付け

116 運送業(ネブラスカ州)2008/03/06(木) 07:27:36.69 ID:OnFqNSKtO
聖書の抜きどころ教えれ

117 人気者(青森県)2008/03/06(木) 07:29:17.03 ID:zbB8kLwc0
>>116
雅歌

エロ小説。

123 べっぴん(愛知県)2008/03/06(木) 07:46:16.63 ID:S+m04StI0
聖書って明らかにファンタジーなのに、いい年こいた大人がハマるのは何故?

125 人気者(青森県)2008/03/06(木) 07:48:41.99 ID:zbB8kLwc0
宗教はみんなそうだぜ。
日本でも法華経マニアがたくさんいるだろ。

128 料理評論家(静岡県)2008/03/06(木) 07:57:06.01 ID:hG4M+q/O0
ヨブの信仰を試すために殺されたヨブの家族が哀れ。
ヨブ本人は新しい若い嫁貰って前より幸せになったからいいのかもしれんが。

129 新人(樺太)2008/03/06(木) 08:02:10.46 ID:F7+psmmrO
旧約の方は戦争記のる章をよく読んでた
新訳はイエスのドタバタ漫遊記
内容はめちゃくちゃだが暇つぶしにはなる

182 調理師見習い(福島県)2008/03/06(木) 09:29:06.81 ID:QsPHCbsM0
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると
一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。
それを聞いたイエスは民衆にこう言った。「ならばしかたがない。続けなさい」
そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ
石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。

184 留学生(愛知県)2008/03/06(木) 09:40:07.42 ID:ztzCvTqu0
神学者の後付がどうたらとか言い出したら
キリスト教そのものを否定しなくちゃいけないじゃん

192 元原発勤務(茨城県)2008/03/06(木) 09:54:02.18 ID:Nw03ONgk0
聖書ネットでよめるとこおしえれ

195 宇宙飛行士(catv?)2008/03/06(木) 09:59:40.26 ID:dSvZ9cXSQ
>>192
ttp://www.wcsnet.or.jp/~m-kato/bible/

196 大統領(大阪府)2008/03/06(木) 10:01:17.59 ID:gJ6sQiX/0 ?2BP(256)
>>192
http://www.bible.or.jp/read/index.html
いちいち検索しなきゃいけないけど、新共同訳だから信頼性が高い

http://www.cozoh.org/denmo/
新約聖書はこっちの方が見やすいが、誰が翻訳してるか分からないから信頼度は低い

198 女性の全代表(千葉県)2008/03/06(木) 10:44:40.97 ID:gP03sx4e0
エジプト人に向けた10の災いとか読んで、
神ってのはえげつない、人間に似てえげつないと思った。

・・・ひょっとして、聖書って、過去に実際にあった事件・災厄とかをもとにして書かれたんじゃねーかなー

199 大統領(大阪府)2008/03/06(木) 10:49:37.80 ID:gJ6sQiX/0 ?2BP(256)
>>198
ノアの箱舟の話は、形を変えながら世界中に伝承として伝わってる

201 光圀(愛知県)2008/03/06(木) 11:01:44.77 ID:zYoG4pv/0
>>198
旧約聖書ってのはユダヤ人の伝説をまとめた本。
古事記や日本書紀と同じで、
古代ユダ王国の王様が自己正当化のためにまとめたもんだ。

初代ダヴィデ王やソロモン王についても伝説ではないかと言われているんだぜ。
あれだけ有名な王だったにもかかわらず諸外国の文献には一切記録が無い。

202 右大臣(東京都)2008/03/06(木) 11:02:45.74 ID:IsGqOTZt0
ヨブ紀って何を教えたいの?

210 朝日新聞記者(樺太)2008/03/06(木) 11:40:14.73 ID:1qfX1tzVO
>>202
アンパンマンが実はバイキンマンとグルだったという話し。

217 三銃士(樺太)2008/03/06(木) 12:44:55.35 ID:47+G8ld0O
聖書はラノベ

218 看護士(東京都)2008/03/06(木) 12:50:09.13 ID:0B7iZfSv0
聖書はラノベじゃねーよw
確定申告と同じぐらい難解なシステムにして敢えて分からないようにしている

220 ガリソン(catv?)2008/03/06(木) 13:06:43.27 ID:6frzAKoi0
ラノベはエステル記
ルツ記はハーレクイン・ロマンス

261 F-15K(埼玉県)2008/03/06(木) 21:56:20.34 ID:rpgIcng90
--服を取られたら、下着も差し出しなさい--

エロ教祖が出るたびにこの節を思い出す。

289 DQN(東京都)2008/03/07(金) 02:19:32.53 ID:v6iBO0QI0
流し読みしかしてないけど身勝手すぎるよ神
気が向いたら売女でも助けて、気が向かなきゃ信者でも見放す
太宰の駆け込み訴えの方がまだ納得できる

290 中二(神奈川県)2008/03/07(金) 02:21:00.08 ID:hsvEQ3MR0
神の存在を疑うこと自体が駄目って、実に巧妙だよな

301 デパガ(アラバマ州)2008/03/07(金) 02:48:34.30 ID:+UHyKt800
セックス、暗殺、謀略、流血沙汰が満載の歴史長編娯楽小説だろ?


ダ・ヴィンチ・コード 上・中・下巻 3冊セット
ダン・ブラウン
角川書店
売り上げランキング: 91319
おすすめ度の平均: 4.5
5 真実かどうかは問題ではない
5 知的好奇心をくすぐられる作
4 楽しめました
4 「ダ・ヴィンチ・コード」を読む
5 誤字脱字の気配、そして、大大大大どんでん返しの気配



news4vip2 at 01:24 │Comments(81)clip!雑学  │はてぶ

この記事へのコメント

1. Posted by 774    2008年05月16日 01:25
一桁
2. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 01:26
2だったらジブンヲトキハナツ
3. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 01:26
これは一桁もらったな。
4. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 01:27
こんな時間に更新お疲れ様です
5. Posted by 2    2008年05月16日 01:27
(  )
  (  ) ジブンヲ…
  | |


 ヽ('A`)ノ
  (  )  トキハナツ!!
  ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
6. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 01:28
一桁
神は人が作りし最大の創造物とでも言っておく。
7. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 01:32
  (  ) ジブンヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナ
  (  )
  ノ |  ⌒ω

 ヽ( 'A)ノ 
  (  )
  ノ |   ω

   [+]
  ('-' ) ('A`;) 
ωノ(  )Vノ ) )))))
   | |  < < 
8. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 01:38
一桁
更新の時間がありえない。
9. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 01:43
一桁
昔聖書読んだらおもくそ近親相姦してるのにびびったw
10. Posted by な    2008年05月16日 01:43
SEISYOは人生ってことですね。わかります。
11. Posted by なった    2008年05月16日 01:48
駆け込み訴えw
面白いよな、あれ
12. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 02:01
聖書は性書


13. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 02:12
モノホンの(日本語の)聖書読んだらイミフだった。
日本語でおKだと思った

わかりやすくしてる本、沢山ありすぎて何読んだらいいかわかんねー。
わかりやすい聖書とか言うの読んでもイミフ
手塚が描いた聖書漫画が一番わかりやすかったよ。
児童コーナーにあったけどな。
14. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 02:12
13だったらキリストとか色々…その…今日は金曜日じゃね?(馬鹿はこんらんした)
15. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 02:17
ユディト記がおもしろい。
16. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 02:18
>>48は微妙に違うよな。
キリストは人の肉体をまとってるけど、飽くまで彼は神。
殺しても生き返るし、腹が減っても神聖パワーでそこら辺の石をパンに変えちゃうトルネコもビックリな能力持ってるし。
17. Posted by    2008年05月16日 02:25
新約より旧約の方が面白いな
新約はキリストの話ばっかりで退屈だ
18. Posted by    2008年05月16日 02:29
>>59は何かの小説からの引用だと思うんだけど
何の小説か思い出せない…
19. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 02:34
キリストは神じゃなくてメシアなんじゃなかったっけ?
神とメシアは同じなのか
20. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 02:45
人が生き返るって概念を最初に作ったのは聖書だよな
何で誰も突っ込まないんだ
21. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 03:12
毎日勉強して
友達を気遣って
健康的かつ平和的に過ごしてたのに
ある時突然最低な日々が続いたことがある。
その時から神を肯定してる宗教者みるとみんな
キチガイに見える。

22. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 03:21
退屈なスレだな…
つまらんwwwww

更新まだ?

23. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 03:22
神様居ないよな…
多分、居ない気がする今日この頃のオレ(*^o^)乂(^-^*)


24. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 03:27
一時期ふつうに可愛いいオンナと交際していたが....
なかなか、ヤラせてくれなくて....

ある日 ミニスカートの中に手を入れたら、、、(-.-;)??なんかね



25. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 03:27
>> スレ182
俺のお茶返せwww
26. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 03:28
※16、19
厳密に言うと、キリスト教にも宗派があって
有名どころからマイナーなのまで含めると1000を優に超える。
だから「キリスト=神」とか「三位一体説」だとかそうでないとか、
宗派によって解釈が大きく異なる場合があるから
一概にこう、とは言えないのが現状。

元エホバ2世(親に連れて行かされてた)の記憶から言うと、
メシアは「救世主」という意味で、神ではないっていう教えだった。
キリストは「神の代弁者」として地上に降りてきて、神の教えを説いて人々を救い、
人間の罪を代わりに償って天へと還ったとされてたよ。

事実、聖書は2000年以上前が紀元とされる書物だから、
後世に伝えられる過程で文章が変わってきて
本来どういう意図で書かれていたのか、
その解釈の仕方で迷走してるんだよ。
27. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 03:32
まぁあれだ、人殺ししておいて『悪魔に囁かれてやった』なんて言う信者のいる宗教は神の名を語る悪魔宗教なのは間違いないなw
28. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 03:55
悪魔も応援!


29. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 03:56
更新まだ?
30. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 04:48
オレ間違った解釈してた (@Д@; アセアセ・・・

キリストは元々ユダヤ教で
ユダヤ教で「世紀末に救世主が現れて世界を救うだろう」って教えがあって

ナニを思ったのか、唐突にキリストが
「オレが、その救世主!夜露死苦!w」って言っちゃったもんだからユダヤ教の方々が

(゚Д゚)ハァ? 「ナニイッテンノ?チネw」

で、処刑されたと勘違いしてた・・・
31. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 05:25
79のせいでチョコパン吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww
32. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 05:37
>>182
 外国のジョークにもこの手の話が多いよ。

キリストが「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
と言ったら、一人の老婆が出てきて石を投げようとした。
キリスト「お母さん、お願いだから私の邪魔をしないでください」


でも、有名なダビデの話が他の記録に全くないってのは、ここで初めて知った。
そういえばそうだわ、確かに変な話だ・・・。
33. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 06:10
神殿前とか中に出されてた出店と店員を
不敬だろと鞭だか縄だかで破壊するわぶん殴るわ

木に実が生ってない→俺が食べたいのに生ってない
→ふざけんな呪われろ!(季節お構いなし)

どう考えてもイエスはやばい
一神教ってロクなもんじゃねーやと思った

八百万とかまったりしてていいじゃないか
便所の神様の位がめちゃくちゃ高いんだぜ!
34. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 06:16
日本人に関係無いですからwwwww
更新まだ?


35. Posted by    2008年05月16日 06:26
神ってのやめてくれ
ゴッドや天主でいいじゃん
神だと、日本の神様と同じように思われる
36. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 06:26
イスラム圏などの聖書系の宗教が濃い国では 未だに進化論を否定しているのでポケモンやデジモンは有害指定され禁止されてます
37. Posted by 先に言っておく、間違ってる部分はすまん    2008年05月16日 06:52
確かに人が生き返るって概念を最初につくったのはキリストだが 何故かキリスト教で転生を認めていない。で仏教の転生批判をする。

仏教では生前の行いで天国か地獄かに振り分けられ、その後、転生したとしても生前の業を背負う。

一方、キリスト教は生前キリスト教徒ならば大罪を犯さないかぎり天国へはフリーパス。天国で永遠に遊び続けられると

だがこれだけは言わせてくれ有史以来何兆ですまない教徒が死んでるんだと
38. Posted by 774    2008年05月16日 07:02
>>59は「キーリ」って電撃文庫の一文。
39. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 07:24
一神教は視線金目当て。
万物や精霊を信仰する方が精神的に秀でてると思う。
40. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 07:27
「若者を鞭打つことをためらってはならない。
鞭で打っても死にはしない」旧約聖書・箴言

これを根拠に子供を虐待するカルト信者がいる件。
41. Posted by      2008年05月16日 08:06
世界の紛争の大半が宗教絡みってのがな
42. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 08:21
スレも※も間違いが混じってて、知ってる俺としては笑えるw
43. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 08:45
そうなんだよな。太宰の駆け込み訴えと聖書を合わせて読むと、
太宰ってすげーユニークだなとか思っちゃうよね。
44. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 09:17
人の家のポストに勝手につっこんでいくのやめろ
45. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 09:35

最近宗教スレ立ち過ぎなんだけど
何かあった?
 
46. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 09:39
それでも世界の20億ほどはキリスト教徒なわけで
一番信じられてる宗教なわけで

真にせよ偽にせよ人をひきつけるなんらかのものがあったんだろうなとは思うよ
47. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 09:43
聖書の抜きどころはエゼキエル書23章オホバとオホリバだ!!

姉妹の姦淫ストーリーだぞ!
48. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 09:45
>>ぶどう酒飲みながらパン頬張ってる奴をビンタしたら海が割れたんだっけ

ピュ−ッと吹くジャガー風に想像したwww
49. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 10:22
イースト菌と仲がいいんだよね
50. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 10:57
今岩波の福音書読んでるけど、イエスはなかなか感情的な人間で面白い
ブッダのことば(スッタニパータ)とかのなるべく実際のブッダ像に近い経典などと読み比べてみると対比ができてなお面白い
51. Posted by あ    2008年05月16日 11:02
宗教戦争とか考えると間接的にしろ人類史上一番人を殺してるのはイエスなのかもな…
52. Posted by に    2008年05月16日 11:21
1 人を殺しているのは“イエス”ではなくて“イエス教を盲信して他宗教を受け入れない人達”です。
53. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 11:32
まず、マンガか何かで、概要の流れとか、
つかまないと無理じゃない?

マンガで、出てるし
中身見ていないけど

不謹慎だが、小説やストーリとして、
興味がある
54. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 11:35
>>182吹いたじゃねーかww
55. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 11:51
読むなら旧約聖書と古事記にしとけ
新約聖書と日本書紀は「政治色」が強くてストーリーとしていまいち面白くない

全世界の人間がハマるのに充分なツッコミ所と心の拠り所のある物語だぜ
56. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 12:16
※20.37
確か聖書では「生き返る」とは書かれていなかった筈。
翻訳の仕方が間違ってるか日本語にすると意味が変わっちまうかだと思うがな。
あとキリスト教では聖書を勝手に解釈するのは禁じられてる筈だな。
解釈の仕方が間違ってて書かれてる事其の物の意味が変わってるのが結構あるな
57. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 12:20
新約聖書には神はほとんど出てこないな。
旧約聖書の神の言動が矛盾だらけな感じなのは、元々のユダヤ教がイスラエル12支族の宗教を寄せ集めた物だから。だからところどころ一神教のはずなのに「神々」という表現になっている。「神は至高の存在だから一人でも複数形になりうるのだ」とか言う説もあるが、どう考えてもこじつけだよな。

米45
アインシュタインの手紙の件が原因だと思う。

米49
ベーグルは美味い。
58. Posted by      2008年05月16日 12:29
ここでエホバ二世だった俺が華麗に退場
59. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 12:29
今更、聖書?


60. Posted by あ    2008年05月16日 12:37
処刑されたのて弟のヨセフじゃなかったけ?兄貴のキリストはシルクロード通って黄金の国ジパングにトンズラだったと記憶している。
61. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 12:38
カインの妻はどこから生まれたの?
62. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 12:43
七つの大罪っててきとーなんだよな
怠惰が罪ってのは後から決めたこと


だってイエスキリストって普段はサトリ開くためにフラフラしてて、たまに実家の羊飼い手伝うくらいだったんだぜ?
現代じゃただのNEETだ
63. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 12:51
俺幼稚園の卒業記念品が聖書だったな・・・
例え話にしても旧約の黙示録は突っ込みどころ多くておもろい。

エロを求めるなら日本書紀のがおすすめ。

それはいいとして,アマゾン「聖★おにいさん」にすりゃよかったのに。
64. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 13:02
当たり!
キリストは日本人になりました


65. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 13:23
キリスト教系の学校行ってたけど神様なんて信じられるような事なかったな。
66. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 13:28
密教最高
67. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 13:40
ファンタジーな読み物としてみれば
結構面白かも・・・よ?

お祭りの露店をぶっこわして苦情をいう下りは
ひいたわ。神の名を借りて金儲けするなとかなんとか
人の勝手だろそんなもん
68. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 14:16
米18
59のは電撃文庫「キーリ」
69. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 14:20
大罪犯しまくりヒャッホウ!
70. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 15:18
宗教とは、一つの思想体系ととれるからな
その信者でない限り

共生、住み分けをさぐるべきなのだろうが、
せめぎあいなんだろうな 現実は

71. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 15:45
キリスト日本人説はとっくとうに論破されてるが
斉藤栄の「イエス・キリストの謎」はお勧め
結構真面目に調べてあってちょっと信用しそうになる
72. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 15:54
つまり聖書はご都合主義のラノベっってことでFA
73. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 16:30
※58
ふいたwww
74. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 16:41
知り合いにキリスト教の学校行ってたやつがいたけど、
キリスト教の矛盾点ガンガン指摘して、
神道信仰してたw
75. Posted by あ    2008年05月16日 16:45
聖書の初版(というか原書?)には処女懐胎の記述は無い。
ヘブライ語からギリシャ語に翻訳するときに
「若い女は男児をはらみ」を「処女は男児をはらみ」にしたのがミスの始まりだとか。
これは神学者には周知の事実であり、最近はそこのトコを直した聖書も出回ってるんだって。
76. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 17:02
あぁ気持ち悪い気持ち悪い
論破とかどうでもいいよ、気持ち悪い
77. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 17:37
要するに、
ユダヤ教の宗教改革者とその弟子による誇張物語=新約。
ユダヤの地方の各民族の生活規範・掟とその地方神のお話のまとめ本=旧約。

その他外典、儀典、書簡=当時のファンタジーSFのベストセラー、国威発揚誇大歴史物w
78. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 17:41
聖書(笑)
79. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 17:43
2000年以前に流行った旧聖書を基にした、マルチメディア展開したファンタジーSF物w

それを考えると、ある意味凄い人気だがwエラい迷惑なものでもあるw
80. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 17:59
数千年にわたって西洋の天才が研究したんだから矛盾なんか、とうの昔に解ってたことだろけど
そうと言って棄てる事のできないものを生み出したんだから偉大なことに違いはない
81. Posted by 名無しクオリティ    2008年05月16日 18:11
聖書のせいで助かった、という人の本よんだが、
殺された人の方が圧倒的に多いんだよな…

未だに大昔の本を信じなきゃいけないほど人間
て不完全なものなの?
葬式仏教で事足りてるからわからんわ。

この記事にコメントする


名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
フルみっく伝染歌プレーヤー
当サイトについて・過去ログ
最新記事
人気ページランキング
aa
リトルバスターズ!  エクスタシー 初回限定版
リトルバスターズ! エクスタシー 初回限定版

東京魔人學園剣風帖(限定版) 特典 十周年記念 魔人箸付き
東京魔人學園剣風帖(限定版) 特典 十周年記念 魔人箸付き

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ 特典 スーパーロボット大戦OG×無限のフロンティア スペシャルドラマ&サウンドトラックDisc(仮)付き
無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ 特典 スーパーロボット大戦OG×無限のフロンティア スペシャルドラマ&サウンドトラックDisc(仮)付き

ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-(初回限定版:「原画設定資料集」&「オリジナルサウンドトラック」同梱) 特典 「スティックポスターセット」&「キャラボイスCD」付き
ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-(初回限定版)

テイルズ オブ シンフォニア ラタトクスの騎士 特典 ドラマチックDVD付き
テイルズ オブ シンフォニア ラタトクスの騎士 特典 ドラマチックDVD付き

三国志大戦・天 アーケード出陣パック 同梱版
三国志大戦・天 アーケード出陣パック 同梱版

Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる 制服ver.
涼宮ハルヒの憂鬱 朝比奈みくる 制服ver.

THE IDOLM@STER 星井美希 覚醒ver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
THE IDOLM@STER 星井美希 覚醒ver.

エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~
エクセレントモデル ブラスレイター エレア~Niθ Ver.~"

ガンダムバトルユニバース
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-2000PB)
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック

ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストV 天空の花嫁

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション)
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション)

劇場版「空の境界」 俯瞰風景 【完全生産限定版】
劇場版「空の境界」 俯瞰風景 【完全生産限定版】

劇場版「空の境界」 痛覚残留 【完全生産限定版】
劇場版「空の境界」 痛覚残留 【完全生産限定版】

劇場版「空の境界」 殺人考察(前) 【完全生産限定版】
劇場版「空の境界」 殺人考察(前) 【完全生産限定版】

劇場版「空の境界」 痛覚残留 【完全生産限定版】
劇場版「空の境界」 痛覚残留 【完全生産限定版】

「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×365」 【完全生産限定版】
「ひだまりスケッチ」ファンディスク/もうすぐ!「ひだまりスケッチ×365」 【完全生産限定版】

図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻

ARIA The ORIGINATION Navigation.2
ARIA The ORIGINATION Navigation.2

CLANNAD 6 (初回限定版)
CLANNAD 6 (初回限定版)

アクセスランキング