沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ツアーランド
2008年5月16日(金) 夕刊 1面
暴行米兵に懲役4年/キャンプ瑞慶覧軍法会議
司法取引で3年に
 二月に本島中部で起きた米兵暴行事件をめぐり、県警に強姦容疑で逮捕された後、被害者の告訴取り下げで不起訴処分となった在沖米海兵隊キャンプ・コートニー所属のタイロン・ハドナット二等軍曹(38)の高等軍法会議が十六日、キャンプ瑞慶覧で始まり、同軍曹は少女への暴力的性行為を認めた。八年の求刑に対し、判事は懲役四年を言い渡した。しかし、司法取引で一年猶予となり、三年の懲役が確定した。

 ハドナット二等軍曹は十六歳未満の少女への強姦や、誘拐、偽証など五つの統一軍法典違反に問われていた。このうち、十六歳未満への暴力的性行為を認めた。司法取引が成立し、残りの四つの罪については検察が取り下げた。

 検察側が八年の懲役を求めたのに対し、弁護側は九カ月以内を主張していた。

 法廷でハドナット二等軍曹は「被害者や家族、日本の人たちに申し訳ない。自殺も考えた」と謝罪した。

 軍法会議は「高等」「特別」「簡易」の三種類があり、高等軍法会議は最も重い罪に適用される。公判では、米軍の中佐が判事を務めた。



ロード中 関連記事を取得中...
主なニュース
後方に広がるキャンプ・シュワブの撤去を訴える平和行進東コースの参加者ら=16日午前9時45分、名護市辺野古
後方に広がるキャンプ・シュワブの撤去を訴える平和行進東コースの参加者ら=16日午前9時45分、名護市辺野古
【16日(金)夕刊】
内実問い平和行進 3コースに1200人余参加【写真左】
□暴行米兵に懲役4年/キャンプ瑞慶覧軍法会議
自貿と那覇空港連結/県、国際物流機能強化へ
沖縄戦資料ネットで/19日から 内閣府が1480点全文
県が協議会設置検討/古島団地建て替え
脅迫文書で競技会延期/八重瀬の児童五輪
「ユーカリ」家宅捜索/コアラ.の會 県警、出資法違反容疑

【16日(金)朝刊】
琉銀・沖銀が減益 3月期決算
平和実現訴え31回目の行進/きょう出発18日合流
平和の渇望/5・15行進結団式(写真)
脱走米兵情報 政府にも提供/出国防止へ日米合意
「先端医療施設」変更へ/金武・ギンバル訓練場跡地計画
節目の日 組踊奉納/国立劇場で保存会(写真)
「被災者に力貸して」/中国人留学生 支援呼び掛け
一鉢の造形美 沖縄市で盆栽展 きょうから(写真)

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。