質問

QNo.2504521 お見合いサイトも出会い系じゃないですか?何を基準に出会い系の線引きをしていますか?
質問者:surfuctant このサイトでも、出会い系の質問は禁止されているようですが、
大きなくくりで言えば、お見合いを仲介し、式の段取りまで世話をしてくれる業者も、出会い系に含まれますよね。
また、式の段取りまでは行わないが、希望の相手を紹介する見合いもあります。
そして、希望の相手を自分で探すというのもあります。

皆さんは、出会い系かそうでないかを、何で(何処で)線引きしていますか?
困り度:
  • 暇なときにでも
質問投稿日時:
06/10/29 12:25
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.4 私はお見合いサイトも出会い系だと思ってます。
チャットも出会い系だと思うし、極端なことを言ったら、ミクシイも出会い系だと思います。
回答者:noname#20847
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
06/10/29 14:06
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.3 地域問わず趣味や年令などの枠内でメール相手を見つける所はメル友サイト
H目的を含めメールして実際出会うのが出会い系サイト
将来的に真剣に交際や結婚相手を探す所がお見合いサイト
かな・・・と思ってます
回答者:ripuchan
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
06/10/29 13:30
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.2 お見合い業者もサイトも、広義(笑)の「出会い系」と言えるでしょう。
強いて言うなら、見合い業者は「見合いをさせる事」、「最終的に
結婚させる事を目標にする」事を掲げている(はず)です。
一方、出会い系サイトに、そうした最終目的のようなものはないはずです。

というわけで、「出会う事そのものを目的としている」か「そこから先を
目的としているか」が一つの線引きになるのではないかと思います。

それにしても、なかなか難しい命題ですね。考えさせられました。
回答者:iserlone
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
06/10/29 13:15
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.1 男女が出会う目的で集まる(登録する)サイトは全て出会い系だと思います。
回答者:lile
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
06/10/29 12:37
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)
最新から表示回答順に表示