>> 記事トピックス一覧 |
宮崎正弘の国際ニュース・早読み
発行日時: 2008/5/15
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成20年(2008年)5月16日(金曜日)
通巻第2189号 (5月15日発行)
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
増派兵士五万のうち、三万人はダムの決壊防止目的である
都江堰上流の紫坪舗ダムが決壊すれば、都江堰市一帯は水没の懼れ
****************************************
四川省大地震の被災現場へ人民解放軍の増派兵士五万のうち、じつに三万人は犠牲者救助目的ではなく、ダムの応急工事と決壊防止のために派遣されたとNYタイムズが伝えた(15日付け早版)。
またプルトニウム型核兵器製造工場が付近にあり、被災状況は機密扱い。この核兵器工場にも部隊は急派された。
落下傘降下のための空挺団は豪雨をついて、文川周辺に落下を強行したが、四名が死亡、十名の兵士が行方不明と多維網が伝えている。
人民日報は四川省全体で51のダムが亀裂を生み、いくつかが危険だと認めた。
また人民日報ネット版5月15日付けは、
「紫坪舗ダム、都江堰下流、成都平原の安全の確保を目標に、紫坪舗に現場対策指揮本部を設置した。 都江堰水利施設は紫坪舗ダムの下流に位置するため、紫坪舗ダムに安全上の重大な問題が生じた場合、都江堰水利施設と都江堰市も水没の危機に瀕する」
としている。
この紫坪舗(ジーピンプ)ダムは建設に多くの環境保護団体が反対し、国連でも問題か、世銀は融資しなかった。数年前から曰く付きのダムである。
博訊新聞網(5月15日)は、それどころではなく、紫坪舗ダムはすでに発電施設はすべて機能停止、ダムに亀裂が入っており、避雷針は倒壊している。
中国の著名な地震学者・氾暁針は、「紫坪舗ダムは極めて危険、上流に余震が続いて山崩れ、土石流などが起これば二週間以内に亀裂が膨らみ、ダムは決壊する懼れがある」と警告している。
▲最悪の被災地、文川はチアン族の農業地帯
さて旅行の記録を調べたところ、小生は都江堰に二回、そして被害のもっとも酷い文川には、成都からバスに十三時間揺られて九寨溝へ行ったおり(06年六月)に通過していた。
記憶を蘇らせると、急坂が崖道、そのすぐ脇が泥まみれの急流。狭い道路をバスは70キロから80キロのスピードで猛烈に登攀し、河川流域に住むチアン族が、川エビ、川砂利を工夫して川縁や中州に収集し、その川砂が、建築ブームの生コン需要のため、かれらの唯一の産業とみた。
セメント工場と煉瓦工場が散見、ほかにこれという産業はなかった。
一面は段々畑、水牛。農作業はトラクターは稀で、人手に頼っていた。(嗚呼、あの少数民族の素朴な人々が犠牲になったのか!)。
(注「文川」の「文」はさんずいがつきます。発音はウェンチュアン )
○○○○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆.:*:★':*.:*:☆.:*:'☆.:*:'★':*.:*:☆.:*:☆.:*:★':*.:*:☆.:*:'☆.:*:'★':*.:*:☆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪
(読者の声1)貴誌2188号のコメントにあった、温家宝の一連のパフォーマンスについて。
たしか文革が開始された66年、某所で地震発生。早速、周恩来が 現地に飛んで陣頭指揮。地図を眺め部隊を指揮し、手を取って民衆を励まし、被災者の輪に中に入って一緒に唱って元気付ける。
今回の温家宝の頭の中に、あの当時の周恩来のミエミエの演技があることでしょう。
曰く:過ぎたるは及ばざるが如し。
それにしても、日本における周恩来への過剰評価。あれは誰が捏造したものか。お説の通り、毛の執事、言い換えれば茶坊主。それ以上でも以下でもなし。
「不倒翁」と持てはやすが、毛沢東の掌での「不倒」に過ぎず。矢張り周恩来の化けの皮を引き剥がす作業は必要でしょう。
ところで災害支援車両用のジーゼル油は必要量が確保されているのでしょうか。中国全土からタンクローリーを回すのはいいでしょうが、そうなると「油断情況」に陥る地域のトラック物流は大打撃。物価高騰は必至。
もひとつ、ところで棺は足りるのか。おそらく大きな坑(これが「万人坑」というもの。日本軍が大量無差別殺人の果てに万人坑を掘って埋めたなどというのは為にする言いがかり、詭弁、宣伝。それを信じる日本人は歴史無知)を掘って埋めるか。
簡便な方法は現場に通ずる道路を封鎖し、集落そのものを”立ち枯れ”にしてしまうことでは。共産党は農山村住民を切り捨て都市住民のための政党にヘンシンしたわけですから、その程度の”荒療治”を考えているはず。
(KH生、愛知県)
(宮崎正弘のコメント)適切な比喩を過激にわかりやすくご説明いただきました。
ご指摘のディーゼル油不足です。黄金週間に湖南省全土を回りましたが、各地でガソリンスタンドは「芝油」(ディーゼル)不足。湖南省のクルマにだけ、それも上限30リットルくらいしか入れてくれない。
救援の軍用トラック、大型バスは殆どがディーゼル仕様の筈ですから、いたるところで、次は燃料切れが起きるのでは?と心配しております。
それから温家宝首相ですが、1989年6月天安門広場、「来るのが遅くなった」と言って趙紫陽がマイクで学生に演説していたとき、となりにいたのが温家宝だった。かれは結局、民主活動家寄りではなくて、あのときは趙紫陽を監視していたのだ。
民衆の抗議は猛烈に上がっている。温首相ばかりが画面にでるが、いったい被災者の声はどうなっているんだ、と。
♪
(読者の声2)貴誌第2188号の(読者の声1)にSJ氏が「ST生さんの兵庫県知事への理解あるコメント。小生には理解できません。あの際はパニックではなく、拒んだのは、首長として何を優先すべきかが自身で明快でなかったところからのものでしょう」
と書かれましたが、私の表現が稚拙で真意が伝わらなかったのでしょう。
「パニック」と言ったのは、婉曲表現(皮肉)です。
議会制民主主義では、誰を代表者にするかは、選挙民の権利であり、その結果無能な人間を選んだのなら、その無能さに起因する結果に選挙民は責任をとる必要があります。議会制民主主義とはそれほど選挙民に厳しいものなのです。
私は、昭和41年に大日本帝国憲法発布以来日本で実施されてきた議会制民主主義は死んだとおもっています。この年に創価学会が組織的に会員を動員して、郵便受けから数万枚の選挙の投票権を盗み出し、公明党に投票するという事件がおきました。
マスコミはわずかに報道しただけ、政府も他の政党もおざなりの批判をしただけでした。投票権を盗まれた人からの抗議も殆どありませんでした。きっと彼らにとっては投票権は新聞購読契約の景品ほどの価値もないものだったのでしょう。
公正な投票こそ議会制民主主義の命です。
あの時、日本の議会制民主主義は死に、それ以来日本には死体が横たわっています。私は、宗教団体としての創価学会に対して特に意見がありません。
しかし議会制民主主義社会とは共存できないものであることは確信いたしています。だからこそ日本で多数の会員数を誇り、その指導者が中国の指導者と歓談し、賞賛するのでしょう。
県知事に馬鹿がなっても自衛隊の救助活動ができるようなシステムを考えるのは、防衛省ないし以前の防衛庁内局の責任です。
おそらく彼らは自衛隊法すら読んでいなかったのでしょう。また自衛隊を論ずる論客たちも同様です。
1億総不勉強症候群のようです。情けないことです。
(ST生、神奈川)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○ ○み○や○ざ○き○ ○○○○ ○ま○さ○ひ○ろ○ ○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪
< 宮崎正弘の新刊予告 >
四川省大地震発生などにより発行が十日ずれます!
『北京五輪後、中国はどうなる?』(6月10日発売。並木書房、予価1680円)。
下旬に予約特典の募集をおこないます
(1)著者サイン入り、(2)送料無料、(3)振り込み手数料無料。(4)発売前日までに到着の四大特典。
応募要領は「並木書房」から本欄に月末に告示されます。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
♪
(( 最新刊 ))
宮崎正弘・黄文雄共著
『世界が仰天する中国人の野蛮』(徳間書店、1500円プラス税)
http://miyazaki.xii.jp/saisinkan/index.html
♪
四川省大地震を予測した
『崩壊する中国 逃げ遅れる日本』 (KKベストセラーズ、1680円)
♪
((( 宮崎正弘のロングセラーズ )))
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&rs=465610&page=1&rh=n%3A465610%2Cp_27%3A%8B%7B%8D%E8+%90%B3%8DO&sort=-pubdate
『中国は猛毒を撒きちらして自滅する』 (徳間書店、1680円)
『世界“新”資源戦争』 阪急コミュニケーションズ刊、1680円)。
『出身地でわかる中国人』 (PHP新書)
『三島由紀夫の現場』 (並木書房)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
宮崎正弘 全著作一覧 (これまでの128冊の著作リストを閲覧できます)
http://miyazaki.xii.jp/tyosyo/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
宮崎正弘のホームページ http://miyazaki.xii.jp/
◎小誌の購読(無料)登録は下記サイトから。(過去4年分のバックナンバー閲覧も可能)。
http://www.melma.com/backnumber_45206/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(C)有限会社・宮崎正弘事務所 2008 ◎転送自由。ただし転載は出典明示。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このメルマガを読んでいる人はこんなメルマガも読んでいます
- Japan on the Globe 国際派日本人養成講座
- 日本に元気と良識を。歴史・文化・政治・外交など、多方面の教養を毎週一話完結型でお届けします。3万4千部突破!
- 週刊アカシックレコード
- 02年W杯サッカー韓国戦の「誤審」を世界で唯一「前日」に誌上予測し、誤審報道を「常識化」した推理作家(金正日の「遺書」で始まる「中朝戦争」後の北朝鮮...
- 頂門の一針
- 急所をおさえながら長閑(のどか)な気分になれる電子雑誌。扱う物は政治、経済、社会、放送、出版、医療それに時々はお叱りを受けること必定のネタも。
- 甦れ美しい日本
- 日本再生のための政治・経済・文化などの発展・再構築を目的とし、メールマガジンの配信を行う
- 花岡信昭メールマガジン
- 政治ジャーナリスト・花岡信昭が独自の視点で激動の政治を分析・考察します。ときにあちこち飛びます。
この記事へのコメント
全2件表示「初めは小規模の地震が発生したのだが、日本人が来て、数百箇所のダムを破壊し、数百万人を虐殺した」と。
宮崎ニュースで支那共産党軍の実力が良く分かります。彼らは、被害村落を放置して、少数民族の抹殺も狙うのでしょう。
。。。。。天罰というのは、矢張りあるのですねえ。 MS日時:2008年5月16日
ST生、神奈川の記事で
当時の自衛隊法では、自衛隊が治安出動する場合には、警察の指揮下に入ると書いてありました。県警本部長から知事に「これから出動するが、私の指揮下に自衛隊も組み込む」と電話させればよいのです。
、、とありますが、あの場合は「災害派遣であって治安出動ではありません」
出動は「防衛」と「治安」、準ずるものに「海上警備行動」「領空侵犯対処」があります。
治安を司るのは警察です。自衛隊は警察が手におえない事態時に、総理大臣の命令で「警察の後拠」として「治安」出動することになっています。県警本部長に自衛隊を組み込むなどの権限はありません。
災害派遣はお分かりのように、「事態対処」の上記とは全く違います。震災のような大規模から小は「離島などからの患者輸送」のような「災害」への対処です。
災害派遣の要請権者は、知事、県警本部長、海上保安庁長官です。したがってほとんどの場合、災害派遣は「知事の要請」によって部隊を派遣します。
県庁には担当部署があり急を要することが多いので電話1本で要請をし、後で書類の要請書を送付する手順を決めています。
しかし兵庫県ではそのような手順そのものが無かったのです。
また他県では「防災の日」の訓練に自衛隊を参加させるのは当たり前ですが、兵庫では震災後自衛隊を参加させるようになりました。
このように兵庫県では昔から「反自衛隊」の気風?が強かったのです。
基地の近傍で火災が起きた時など、要請を待たずに派遣することになっていますが、これを適用して、当時真っ先に八尾基地から陸自のヘリコプターが駆けつけ県庁の屋上に着陸したが、県側は派遣を要請しなかったと聞いています。
(福岡、AI生)
注:ST生、なんだかえらそうに言っていますが。間違いは正すべきではありませんか?
間違いの指摘を載せないのは解せません。再度投稿しました。
日時:2008年5月15日