ホーム > きょうの時鐘


2008年5月16日

 能登や新潟で地震の被害があったというのに、国の中央防災会議はどこに目を向けているのだろう

四川大地震の折も折、大阪、名古屋を直下型地震を襲ったら甚大な被害が出るという想定を公表した。首都圏、東海、東南海地域に続く想定で、太平洋側ばかり。北陸をなおざりにする「中央」のおかしさである

大阪の直下型では74兆円の損失が出、被災者は550万人というすさまじさ。耐震建築の遅れが大きいとされるが、家の改築一つとっても、そうたやすくできる話ではない。深刻な被害想定を見せつけられても、正直お手上げ、という声が聞こえてきそうである

あの阪神大震災の時、北陸からの救援が比較的早く被災地に届いたことを思い出す。小社取材陣も大津まで高速道を走ることができ、そこから自転車に乗り換えてたどり着いた。救助や救援活動がはかどらない四川大地震の惨状を見るにつけ、迂回路や救援ルートを確保することの大切さを思う

だから、北陸新幹線も重要になってくる。大地震が起きたら「あきまへん」と嘆く前に、関西人も新幹線の応援団に入ってもらおう。


ホームへ