グっとソング。
テーマ:ブログ「きらきら研修医」の主題歌「は、モダンチョキチョキズが歌っているのかと思っていました。
おばんですー。
大塚愛さんでした びっくり。
『チューリップ』
すごくキャッチーな歌ですね
あたまから離れません。
金髪とあの振りつけも。
「花男」の主題歌になっている嵐さん(人じゃない)の歌もぐるぐる頭を駆け巡っております。
街でPVを見ましたが、かわいいですね。
メンバーのみなさんがウィンドウディスプレイになってるの。
私は誰派かな~。 って聞いてないですね。
モー娘。だと、高橋愛ちゃんが好きです。
ってこれも聞いてないか
そういえばもうすぐ卒業シーズンですね。
学校というものを「卒業」してから私はもう5年以上が経っているので、記憶が薄れてきていますが、
「高校卒業」は、結構一大イベントだったな~。
特に私は小中高と一貫教育だったので、10何年一緒だった友達とのお別れだったからね。
さみしくてさみしくて。。。
って今はほとんど会ってないけど
そんなもんかね。
その頃どんな歌が流行ってたかな。
忘れちゃったな。
でも高校3年の卒業式の時に、中学3年の時に先生に取り上げられたものが一気に返ってきたのを憶えてる
3年以上の間、先生が律儀に生徒から取り上げたものを保管していたことに、公務員の真面目さを感じたよ。
(何を隠そうそれが、「中村健二先生」です。
われらが『健二会』の名前の由来にもなっている先生です。)
すっかり忘れ、興味すらなくなっていた、中学校当時好きだったアイドルのCDやら雑誌のチョ~ちっちゃい切り抜きやらマンガやら、くるくるドライヤーやら。高校3年生になった女子には到底必要のなくなったものたちが返ってきたの。3年振りに。。。
3年振りの再会に、笑い泣きしました。
ビニール袋に入って返却されました。
もっと早く欲しかったよ。
そんなことを毎年この時期になると思い出します。
あと、父親が卒業式を迎えた娘の大切な姿を、間違えて違う子の写真ばっか撮ってましたね。
小学校のころからでした。
ずっと同じ子を間違えて撮ってましたね。
ぜんぜん似てないのに。。。
そんなことを毎年この時期になると思い出します。。。
最近やけにワンピースがすきです。
でもスースーするのが嫌いなので、レギンスや兄のボクサーパンツをパクって履いたりしてます。
今日は黒のレギンスを履きました
「髪切った?!」
「はい。前髪切りました」
この写真は、父が撮ってくれました。
今日は被写体がひとりなので、間違えませんでした
父成長す。
■鑑です
娘がそんなに大きくなっても成長する父さんですか。親が子供を育て、子が親を育てるんですねw