Photo Gallery

写真をクリックすると大きな画像になります。


我が母校


Shimizu Pic北海道室蘭清水ヶ丘高校
1981年から1984年の間、家からバスで1時間かけて通いました。私はバス ケ部に所属しており、1年と3年の時、全道大会(県大会)に出場し、共にベス ト4で敗退しました。元女子高だったこの学校は、今では文武両立したとても良 い高校だと思います。新校舎が建ち、外見は昔と変わってしまった様です。

TKU Pic東京経済大学
札幌の代ゼミで1年浪人した後、1985年にこの大学に行く事になりました。私 は「ジャム スポーツ アバウト」と言うテニスサークルに所属しており、テニ スの練習は週に2回、飲み会は週に3回、マージャンは週に4回していました。 1989年3月経済学士を取得しました。


MUC Picマウントユニオン大学
6年間働いてお金を貯めた後、1995年1月、念願のアメリカの大学に入学しま した。この私立大学はオハイオ州アライアンス市と言う片田舎にあり、生徒はまぁ まぁ優秀ですが、学費が高くて大変でした。また、大学院がないので、自分より ずっと若い生徒しか居らず、多少居ずらい気がしました。私はここでスポーツ医 学を専攻していました。1500人位の小さい大学ですが、フットボールだけは 強く、ディヴィジョンIIIで5回全米一になっています。

CMU Picセントラルミシガン大学
1996年にマウントユニオン大学を卒業せずに、セントラルミシガン大学大学院 へ入学しました。専攻はスポーツ経営学で、セントラルミシガン大学とミシガン 大学においてインターンをしました。大学に比べて、自分のやりたい勉強だけし か取らなくてよいのと(一般教養が無い)、色々な州から働いた経験のある人達 が集まったので、非常に面白く、為になりました。1998年に無事大学院を卒 業しました。




働いた所(職場)


Sankyoseiko Pic三共生興(株)
1989年4月、東京経済大学卒業後、繊維専門商社であるこの会社に就職しまし た。私は東京テキスタイル1部に所属しており、カットソー(ニット生地)の国 内販売を担当しました。取引先としては、レナウンルック、ケンゾー、イッセイ ミヤケ、等がありました。1992年、この会社における自分の将来が見えたの で、アメリカ留学を決意して、この会社を退職しました。

Sagawa Pic佐川急便
アメリカ留学の資金を貯める為、(当時)月76万円稼げる佐川急便に転職しまし た。一気に給料は3倍になりましたが、労働時間は2倍、仕事内容は3倍になり ました。毎日朝7時から夜10時まで働かなければならず、しかも、売上達成が 必須なので、それに耐えられず、辞める人がほとんどでした。私は営業経験が物 を言い、幸運にも月間最優秀売上賞を4回頂きました。辛かったけど、一生のう ちで一番充実した時期だったと思います。今でも、後遺症(腰痛)が残っている 上に、よくその時の夢を見ます。1994年10月退社しました

SAC Picスチューデント アクティヴィティー センター
大学院在学中、経験を積む為、大学経営のスポーツ施設で働きました。仕事内容は 施設の管理と運営で、給料が悪い分まぁ楽でした。施設自体は非常に立派でした が。

.

Yost Picヨースト アイス アリーナ
このスケートリンクはミシガン大学の施設で、ホッケー部や生徒、一般の人が利用 しています。約4ヵ月の間、製氷機(ザンボニ)の運転から売店での販売まで色々 と経験できました。私が働いていた時、ミシガン大学のアイスホッケー部は何と 全米1位になりました。


Mega Picメガ エキスポ センター
1998年にイリノイ州セントチャールズ市にあるフェザント ラン リゾート  ホテルにある展示会場/会議場に就職しました。ここでは、体育館の2、3倍の 建物のなかで行なわれる展示会、会議、コンサート、等を管理するのが仕事でし た。会社はビサをサポートしてくれたのですが、上司が阿呆なので辞めました。

UA Picアクロン大学
アメリカの大学の中では大きい大学の部類に入るこの学校は、オハイオ州にありま す。スポーツも盛んで、卒業後、NFLに行くフットボーラーもいます。毎日、 車で片道1時間かけて通いました。仕事内容は、スポーツ施設の管理/運営を していました。2001年6月迄ここで働いていました。

.

© 1998-2003 shingoimoto@yahoo.com

1