ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

<ゲーム機>持たぬ小5はわずか4.8%…PTA全国協調査

5月15日19時55分配信 毎日新聞


 ゲーム機を持っていない小学5年生はわずか4.8%。日本PTA全国協議会が15日発表した「子どもとメディアに関する意識調査」で、ゲーム機の所持率が小中学生とも昨年より上がったことがわかった。

 全国の小5と中学2年生、その保護者計9600人に、テレビや携帯電話、ゲームとのかかわりを尋ね、7172人(回収率75%)から回答を得た。

 ゲーム機を持たない小5は昨年の6.8%から2ポイント減り、中2も12.3%から9.2%に減った。小5がよく遊ぶソフトは、格闘などのアクションゲームが最も多く30.9%、次にロールプレイングゲーム28.4%だった。性的表現があるアダルトゲームで「よく遊ぶ」と答えた小5の子も2.5%いた。

 携帯電話では、中2の16.2%が「日に51通以上メールする」と答え、「深夜でもメールのやりとりをしてしまう」が51.4%、「親の知らないメル友がたくさんいる」も34.9%に上った。

 中2の保護者が見せたくないと感じるテレビ番組は、5年連続で「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)が1位だった。小5の保護者の1位は「クレヨンしんちゃん」(同)だった。【山本紀子】

【関連記事】 特集:DS・脳トレ“ビッグバン” ある天才の挑戦
【関連記事】 北乃きい:実は科学者志望? 「13歳のハローワークDS」でキャイ〜ンとアフレコ共演
【関連記事】 特集:脳トレ・DS“ゲーム脳理論”の森昭雄教授に聞く「良い効果の可能性も」
【関連記事】 ニンテンドーDS:国内1937万台でファミコン超え エンターブレイン調べ
【関連記事】 08年4月ゲーム販売:PSPが初の2カ月連続首位 モンハン効果でWii、DSしのぐ

最終更新:5月15日20時15分

関連トピックス

主なニュースサイトで テレビ朝日(9409) の記事を読む
みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)

日付を選択:



提供RSS