後期高齢者医療制度の問題は、このブログでも何回か書きましたが、やはり実際に天引きされてみて、反響がすごいようですね。
福田さんも、仕方なく?周知が遅れたと謝罪したそうですが、「まともな感覚をもったお役人って、いないのだな~」と改めて知りました。(-_-;) テレビで75歳以上のお年寄りに送られて来た説明書を見ましたが、小さな字で、難しく(わざとですか?)
これで、理解しなさいと行っても無理な方が多いでしょう。また新しい保険証を誤って捨ててしまったお年寄りもたくさんいらしゃるそうですが、この保険証、ペラペラな薄い紙で、やはり字もかなり小さいのだそうです。
(それでは間違うよね!)
全く新しい制度に切り替えるのに、説明を始めるのが遅すぎるし、増してや目も見づらくなる高齢者が対象なんですから、見やすい大きな字にするぐらいのことを 考え付かないものですか?
厚生労働省は、年金特別便も、分りづらくて、再度発行すると言うことで、税金をまたまた沢山余計に使いました。いつもこんなことばかり。お勉強の出来る、優秀な方達がたくさんいるんでしょ?
だけど人のことを思いやる心は、どこにもないのですね!
年金がずさんな社保庁のせいで、3つも不明になっている82歳の方をテレビで、見ましたが、1つは判明したそうですが、実際支払ってもらえるのは、8ヶ月後だそうで、あとの2つは不明なまま・・。でもそんな人からも、すかさず今回の天引きだけは、忘れずにされているそうで、怒っていらっしゃいました。
その他、誤った金額を引き落とされていたり、届いていない方がいたり、お年寄りの方々に大変な心労をかけている政府・・。
また地域格差も見過ごせない問題ですよね!東京都は豊かな財政を背景にこの制度に17億円も公費を投入したので、長崎県のお年寄りより、年額3万円も少ないのだそうで・・。
今朝の北海道新聞の一面は「北海道の人口が3万1千人も減って、27年ぶりに560万人を割った」というものでした。
長引く不況で、仕事がなくやむを得ず、道外に仕事を求めて出て行く・・。
そして地方は益々、保険料は上がって行く!
こんな地方いじめ、お年寄りいじめを始めたのは、「小泉」さんの時からです。最近でも、テレビに出てきて、つまらないこと言ってますが、よく出て来れますよね(@_@;)見たくありません!
痛みを負った国民は政権与党には絶対出来ない官僚の無駄遣いの排除での生き残りにかけております。
小泉がバックにいる「小池」さんや、超保守派の「麻生」さんも、要りませんから~~
退場して下さい!
こんな無策な政府、このままでいいですか?福田氏のお仕事はただひとつ「解散しないこと」だそうですが、いい加減にして下さい。
ちなみに、舛添大臣は頑張っているから、問責決議をする必要がないと答えた国民が80%もいるとか?
テレビカメラの前だけで、頑張ってるのと違いますか?(笑)
(国会中継をよ~くご覧下さい!舛添さんは完全に官僚に取り込まれていますよ。妙に大人しくなったし^^; なぜって更なる出世を、視野に入れてるからという噂もあるそうで・・)
~~~~~~~~( ^^) _U~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クローズアップ現代 負担増どこまで?高齢者医療 4月16日を見ました。
札幌の勤医協病院が映っていましたが、ここは共産党系の、情のある病院ですが、ベットの数の削減、診療報酬の削減で、やはり長く入院させることのできない体制のようで、病院も困っているようです。
テレビに出ていたのは、脳梗塞で倒れて寝たっきりの75歳のご主人と、胃癌の手術を受けてから、めっきり体力の衰えたという73歳の奥さんは困りきっていました、このご夫婦にどうやって退院しなさいと言えるのでしょうか。受け皿を作らないで、削減だけ進めていく厚労省に聞いてみたいです。
また、高血圧という持病のある80歳の方は今まで、色々な検査を受けることが出来ましたが、今度の医療制度では6000円という上限がある為、1回1万4千円というレントゲン代は、撮れなくなるし、以前はレントゲン写真で大腸癌を早期に発見出来て、完治したそうですが、これから自己負担になると我慢してしまうことにもなりかねませんね。またお医者様も75歳以上だから、検査できませんよと説明するのも、どうしたものかと悩んでいらしゃいました。
なんだか実家の両親の顔と重なってしまって・・・。胸が一杯になります。抜本的に医療を、どのように守っていくのか、しっかり骨組を作ってほしいと思うのです。医療費限定の消費税を考えても私は良いと思っています。ただし、無駄遣いが全部なくなってからね!
こんな大事なことを、そそくさと強行採決して、ろくな説明もしないで、姑息に進めていくやり方は、現与党のどうしようもない汚さと体質が表れていますね。
落とすのは、自公政権ですよ!命を落とさないで!
続きを読む "後期高齢者医療制度、混乱するお年寄り!"