« 数十人の携帯小僧の入ったブラックボックス | メイン | チベットが日本を救った! »

2008/05/15

介護保険は崩壊しました

老犬介護用 歩行補助ハーネス 後足用 M 老犬介護用 歩行補助ハーネス 後足用 M
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:

どうもね、奇妙なNEWSなんだが、年寄りが捨てられたというんだが、
 県は13日、有料老人ホームの入居者を置き去りにして施設を放棄したなどとして、いわき市の「ワールドアシスタンス」(小林郁子代表)に対し、県内初となる改善措置命令を出したと発表した。放置された6人の入居者は、介護施設などに転居し、健康被害などはないという。
 県によると、同社は17年から同市平字南町のビルの1階で「デイサービス南町」を運営するとともに、同じビルの2階で県に無届けのまま有料老人ホーム「シルバーレジデンス」を運営し、月額5~6万円で高齢者に個室を提供し、生活の世話や介護をしていた。
この件が発覚したのは、電気代が払われないので電力会社が電気を止めに行ったら、寝たきりの年寄りが6人も住んでいて、面倒を見ている職員がたった一人、しかも、その一人は給料も貰っておらず、会社が事業を放棄して夜逃げしてしまったと判断して、それでいわき市に連絡を取ったことから、のようだ。で、

 小林代表は広島県廿日市市に住所があり、県の調査に対しては「名前を貸していただけで、詳しいことは分からない」などと話しているという。県では、「小林代表など、役員に話を聞いても、同社の実態など事実関係が分からないが、置き去りは生命に危険が及ぶ可能性もあり、相当に悪質と判断し、命令を出すことにした」としている。
で、YOMIURIにも出てます。

 昨年9月、デイサービスを休止すると同時に、ホームで介護していた男女6人やその家族に連絡しないまま、事業を放棄した。6人は66~91歳で、要介護3~5。全員が、ほとんど歩行ができないお年寄りだった。

 電力会社から県に「料金が滞納されているが、高齢者がいて電気を止められない」と連絡があって発覚した。ホームでは発覚するまでの11日間、男性従業員1人が自己判断で食事の世話などをしていた。

 県に対し、同社社長は「名前を貸しただけ」などと説明しており、県は経営実態などを調査している。ホームの利用料は月額5万~6万円。入居者は「行き場のない自分たちを世話してくれた。ありがたかった」と話しているという。

給料も貰えずに11日間も老人たちの面倒を見ていた職員に同情が集まっているんだが、一方ではこういう事態にまで追い込んだ行政の責任を問う声も多い。歩けない、カネもない、面倒見てくれる身寄りもない年寄りなんてモノは、どの自治体でも厄介者扱いで、事件にでもならなければ見て見ないフリ。現場ではすでに介護保険制度なんてモノは崩壊しているのだ。

8 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:04:28 ID:gOlpey7Z0
>ホームでは発覚するまでの11日間、男性従業員1人が 自己判断で介護を続けていた

やべーこれ映画にしたら 泣けるわ
11 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:06:23 ID:5u3OcBBA0
>男性従業員1人が自己判断で介護を続けていた。
県で表彰してあげなよ。
就労時間を計算して手当てだしてもいい。
まぁしかし違法とはいえ月6万は安いね。
介護保険料は貰ってたと思えないし。
道路作る前にもっとやる事あるのに。
14 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:07:24 ID:L/GU6DPm0
また福祉ヤクザかw
15 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:07:24 ID:ug1Dhr3a0
男性従業員よくやったって言いたいが、
こんな事になった時点で警察なりなんなりに言わなきゃ駄目だろ。
どこに通報すべきなのかは知らんけどさ。
20 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:08:07 ID:SasUsm8+0
>男性従業員1人
なぜすぐに警察に言わなかったのだろうか
23 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:08:58 ID:SasUsm8+0
なんで国営の老人ホーム作らないんだろうなほんと。
道路なんぞよりずっと要るだろうに
30 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:10:39 ID:UYlJR9GtO
みんな小泉の馬鹿に責任取って貰いたい
34 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:11:00 ID:jUmCKOta0
泣ける!
餌をやらないで死んでいったペットショップを思い出した。
それでも感謝している方々・・・
35 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:11:14 ID:0s3TL6zJ0
なんだよこれ・・・
無届でこんなことやってる時点で超NGやん。

>電力会社から県に「料金が滞納されているが、高齢者がいて電気を止められない」
と連絡があって発覚した。ホームでは発覚するまでの11日間、男性従業員1人が
自己判断で介護を続けていた。

男性従業員、とにかくGJだが、どっかへ支援要請とかできなかったか?
本人はそれこそ手が離せない状態だったろうけど、周囲に相談連絡できる人は誰もいなかったのか?
これが今の社会、福祉の現実なんだな。ちょい鬱入った・・・orz
41 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:12:12 ID:bX7hNamx0
全米が男性従業員のお人よしっぷりに、泣きながらスタンディングオベーション。

47 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:14:08 ID:Yd0VpDu/0
ヒトゴトではなく、間違いなく俺らの「行く末」。
年金制度も崩壊してるだろうし、これからの物価高で貯蓄もままならん。
俺ら年とったらどうなるんだろう。
マジになって考えてかなくちゃならん問題。
政治家に任せてたってどうにもならんのだろうが、まず何したらいいんだろ。
48 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:14:17 ID:bBQVykRH0
>入居者は「行き場のない自分
 たちを世話してくれた。ありがたかった」と話しているという。

悲しくなってくる・・・チンパンや自民党はこういう現実を見ろよ!
非道な経営者にすら感謝せざるおえない、お年寄りがいるんだぞ!
58 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:18:29 ID:5QqDhh1e0
男性従業員1人をひきとってくれる方はおりませんか!!!???
優良物件じゃん。
69 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:20:53 ID:95h16L8c0
一方、滝川市役所の職員はヤクザに2億与えた。
72 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:22:29 ID:5HwpK3cc0
簡単に「通報しる」言ってるヤツいるけど…。
これ、
「ある日出社したら自分以外のスタッフは全て消えていて、
 上司との連絡も付かない上に介護者は残っている状態。」
2週間くらいあっと言う間にすぎる。
>>1では社長が知らばっくれているのか騙されているのか分からないけど、こんな状態だったら普通従業員は何も出来ない。
食事の手配とか良くできてたな。
73 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:22:30 ID:+gpIZII6O
切なすぎるだろJK
男性従業員GJ
81 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:25:08 ID:GGQ4NFzyO
補助金目当てか?と思ったら無許可なのか。
何にせよ他の従業員達老人を置き去りにして逃げるなよな
84 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:25:34 ID:Hbi3WHK70
老健施設は、巨大な金づる
ウヨ、サヨ、ヤクザも土建屋も参入しまくりw
作りすぎたので、許認可のハードルを高くした。
無認可の施設なんて、これからいくらでも出てきそうな悪寒
86 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:26:01 ID:jjGb0fYB0
出勤したら誰もいない。会社に電話してもつながらない。
でも老人たちはいっぱいで見捨てることも出来ない。
会社と連絡がつかないから警察に電話するわけにもいかない。
95 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:28:56 ID:9a4rWyam0
この11日分の給料はもらえるのか?
会社が倒産したなら、それ以上働いても1円にもならないよ
96 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:29:09 ID:bAegdIwfO
胸が痛い。ニュース切ない。老人を大切にしなくちゃ。涙がでてきた。
91 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:26:55 ID:wTGsDAEG0
男性従業員が県に助けを求めても
たらい回しにされたりしてな
98 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:29:54 ID:5HwpK3cc0
>>91
仮に通報してたとしても、すぐに聞き入れられたかどうかは極めて疑わしいと思う。
そもそもが、届け出がない「存在しない施設」なんだから。
102 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:31:49 ID:hXSUmEdW0
>>98
名乗って通報すると、聞き入れられない可能性が高い。
だから匿名で、各方面へ連絡入れるんだよ。もちろんマスコミも含める。
105 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:32:00 ID:UTeqpNiNO
しかし月額5~6万は安くないか?
106 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:34:28 ID:cydSCfYN0
男性がなんで自己判断で介護し続けたかは入居者の言葉が語ってるだろ
この人らは家族にも見放され、入れるような適当な施設もなかったんだよ。
あればとうに入ってる。
その事情がわかってたからこそ、ただ時間稼ぎだけとわかっててもやりつづけてたんだろ。
107 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:35:32 ID:74B8xatU0
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008051301000790.html
>業者は高齢者の年金通帳を預かるなどし、通常の有料老人ホームより低価格で介護していたが、
>ビルの賃料は一度も払っていなかった。

逃げる気満々だったわけか。
業者市ね。
112 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:38:55 ID:Yd0VpDu/0
5年くらい前?もっと前かな
介護業界が宝の山だっつって、参入する企業が続出したけど グッドウィルを筆頭にぽんぽん自滅していったよな
金儲け目当てだとやってけないくらいシビアな実情なんだろ
1人残って世話してたと言うけど
食事、排泄、着替えや入浴、健康状態の確認
買出し、炊事、掃除、洗濯
見回り、声かけ・・・それを6人分って・・・
よっぽどじゃなきゃやっていけない
綺麗な仕事じゃないし 常に「死」に向き合ってる現場だし

なんつーか、この従業員くらいの気持ちがない人だと老人介護の仕事って勤まらない気がする・・・
そりゃビジネスとしてはどうしても行き詰るよね
121 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:46:24 ID:5HwpK3cc0
>>112
当時、市場に回る金が8兆円とか言われてたのよ。
んで、あの時は「独り者勝ち」「勝者総取り」のマーケティングスタイルがトレンドだったから、(のちのホリエモンとか、ソフトバンクの孫とか(こいつは今でもやってるけど)) グッドウィルは市場総取りを目指して採算無視の投資しまくった。
ところが蓋を開けたら1兆円くらいしか金が回らないと言うことになったのな。
これは、市場規模を予測したニチイ学館に責任があるんだけど。
とにもかくにも1/8の収入規模を唐突に宣告された新規参入組は、転がり落ちる石のごとく犯罪に手を染めていくことになる。
120 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:45:42 ID:CESJfHncO
ひさしぶりにみんなのカキコで泣けた。
寝たきりの年寄りを面倒みるのは並大抵でない重労働だよ。まさに汚れ仕事だよ。
でもこの従業員さんは後光がさしてみえるよ。
爺ちゃんたちと一緒に立派な介護施設に入って、正職員になってほしいな!
130 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:53:35 ID:vleA/eBT0
老人ホームとか作られて、老人が増えると
市では公的な負担が増えるから困るんでそ。
5万位で介護付きの施設って理想だけど。
116 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:40:39 ID:9a4rWyam0
利用料6万では無理だろ。20万取らないと運営できない。
無届って事は、保険から一切施設側に金が入ってこない、という事だぞ。
無認可保育園と同じで、全部利用者の自己負担。
公的な資金は一切ない。
131 :名無しさん@八周年:2008/05/13(火) 23:53:49 ID:rVu49r6OO
>>116
入居者は一階部分でやってるデイを利用している事にしてたんじゃないかと思うんだが
その分はもちろん保険給付されるから上限いっぱいまで利用させてたんだろう
148 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:06:39 ID:ajTNdCpu0
これをみると今後金だけ受け取ってバックレる老人ホーム詐欺なんか出てくるんだろうな
今老人ホームが異常なほど増加しているらしい
163 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:24:04 ID:QayEv5Bo0
食事がむせて肺炎になっても、施設内でよろけて転んでも、家族は施設を訴える。
介護保険法が改正されて、末期がん患者の看取りまで介護の仕事になってる。
やってられないから閉鎖する介護施設はあまりに多い。
170 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:33:55 ID:YVCafm2j0
11日間一人で介護した男性従業員
嫁にしたい
171 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:34:02 ID:ZlbqKUWl0
資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避したできそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。
故に私ら公務員及び政府関係法人職員はみんなの寄付金=税金を頼るしか生きる術がないのを自覚した上で奉仕活動職業に従事しています。
と公僕はパソコンの前で大声で10回唱えよ!

介護士職員の所得>>>>>>>公務員給与にしない限り
こういう事件はまだまだ発生すると断言する。
なにしろ気づいた職員は多数いたはずなのに見て見ぬふりをした理由を深く考えりゃあなぜ奉仕者が放置したかが見えてくるぞ。
186 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:19:34 ID:GoB1uS1h0
こういう事業所、結構増えてるな。
表向き通所で、実際は介護もなにもしない、置いておくだけの収容施設みたいやつ。
193 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 01:38:43 ID:W82bvOZk0
まあ、一ヶ月もすれば老人福祉協議会とかに情報集まるだろ。
あとは市役所あたりで聞けばヨロシ。
これ、類似のモデルで「実質老人ホーム」経営やってる法人にはかなりの打撃になるニュース。
不動産関連株も芋づる式に下がる事件になるかもしれん。
この付近の物件管理会社とかやばいんじゃないか?
ついでにいうと、銀行とか信用組合とかの営業で怪しい融資もちかけたアフォがいるんだろ。

ビルのオーナーと会社の社長が同一か関係者だったら鉄板だな。
195 :黒騎士:2008/05/14(水) 02:09:57 ID:9RG4VJzn0
>これは酷い・・
>完全に人間じゃなく物扱いだな

おじさんが言っていたけどさ、
派遣とかが介護関係に出来てから数年立つけど。
その数年間で派遣の若い人たちが軒並み「壊れて」しまったって言ってたよ?
なんでも会社の方が「家畜扱い並み」の対応しかしないで使い捨てにしてさ、普通の若い人が体壊すのが殆どだったって言っていた。
会社は社員を使い捨てにするんだろうけどさ?
その会社は誰かに使い捨てにされたら喜んで受け入れるんだろうかなぁ?
その覚悟があるから「犯罪者になる覚悟」で会社を管理してるんだっておじさんは言っているんだがねぇ・・・・・・

互いが「捨て駒」覚悟の組織って・・・・・・・
家族や友人・・・・・親でさえも「捨てる覚悟」って事なのかなぁ?・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・そのためだけに生きて人生がある?・・・・・・・・・・それが「自分」なのか?
198 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 02:30:11 ID:89SXXsgGO
放棄されてるのに、それでも感謝してるって、どんな年寄りだよぉぉ(涙)
211 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 05:21:36 ID:cTkeak/y0
>>1
ホームの利用料は月額5万~6万円ってえらく安いな。
215 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 06:12:19 ID:kVWam/MEO
>>211
併設にデイサービスがあるって書いてるだろ。
併設のデイサービスを限度額一杯に使えば、要介護3~5なら保険から月25~35万入る。
保険からの収入が確保されてるからその程度の金額で預かれるんだよ。
225 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 07:40:46 ID:sbiUQbx90
土建屋が事業ないということで、届け出の有無を問わず、老人福祉業界に入り込んでくるんだよなぁ
過剰な建設コスト、無謀な事業計画で頓挫ってのが全国的に増えている
242 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 08:59:24 ID:Drv0rhgxO
いわき市だどどっかのヤクザが関わっているな
そして持ち逃げの可能性が高い
249 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:40:28 ID:hu6dzm160
特養は順番が100人待ちなんて普通だからね
こういう待遇でも仕方ないって思って入居した人もいるんだろう
なにしろ老いは待ってくれないからね
251 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 09:42:24 ID:5UNN2LA/0
介護保険も 崩壊だろう
保険料の徴収金額だけ増額
業者・公務員だけ 潤う制度
働く人の環境 サービスを受ける人 放置
年金詐欺に続き 介護詐欺 いつまで 続けるのか?
260 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:01:41 ID:ajwMmmYV0
食事を作って食べさせるだけでも大変だな。
261 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 11:21:31 ID:dx8BDmmpO
>>260
食事は仕出し弁当かもな。
うちの近所にもそういうところ、ある。
安い油ものメニューが多いらしく、食べられない高齢者が栄養失調でよく病院に担ぎ込まれてるよ。
140 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:01:18 ID:QbiDLsoDO
法律のこと全然わからないんだけど、事業放棄した会社に業務改善命令ってどういうこと??教えて下さい。
142 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 00:02:54 ID:W82bvOZk0
>>140
ワールドアシスタンスでググれ。

ここの事業運営は休止状態になってる。
無くなったとか足洗ったとかじゃないのね。
277 :140:2008/05/14(水) 13:27:40 ID:QbiDLsoDO
>>142
レスどうもです。業者は廃業したわけではなかったんですね。でも、こんな事件をおこした業者が、業務改善命令が出されただけで済むとしたら納得いかない。
茨城や札幌にも支店があって、そっちも無届けらしいし。

男性従業員は、無給勤務だったことから労働基準監督所に申し立てしたそうだけど…警察はこういう事件には介入できないんでしょうか?
放置されたのがわかったのが去年で、今頃業務改善命令が出されてやっと事件があかるみに出たっていうのもなんだか…
279 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 15:23:45 ID:zOkuYg080
要介護者だから、刑事告発となると行政にも責任がくる。
だから県は、いわき市と共に告発しない。
280 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 15:46:30 ID:h5ygC/9CO
家族に連絡も無しにトンズラ、っていうことだから矛盾した意見だとは思うけど実質、この老人の方々は身よりが無かったんじゃないのかな…。
連絡先とされているところとは連絡がつかなかったり本当に天涯孤独だったり。
意外と、一人で介護してた男性ヘルパーは
この老人たちが支払える金額で面倒みてもらえそうな施設にあたったりしてたのかも…。
探しても探しても空きが無かったりして日にちが過ぎていったとか。
どんな事情にせよ、会社が逃げたのに一人で残って面倒見続ける過酷さって本当に想像もつかないよ…。
281 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 16:04:33 ID:Kno933E80
この程度のニュースで驚いている様ではν速民もまだまだ情報弱者というか政府、財務省の考えをわかってないね
財務省的にはこの方面の公金投入を絞ってむしろこれから介護難民を増やして国の借金を返す予定なのに

冗談でなく同様に放置されるヒトは増えるよ
290 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 17:26:33 ID:xoxJvCJ20
浦安のとスキームは似ているのか?
http://www.medicalcarenet.com/urayasu_gyakutai_2007_02_20.html
別荘地帯にはこういうタコ部屋が多数あるようなことを当時報道してたような
293 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 17:59:01 ID:P2GUNbjU0
首相の諮問機関である経済財政諮問会議でも療養病床削減は明言されているからね。
厚労省なんて実際、この問題には全くタッチできてないよ。
298 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 18:14:12 ID:uhXxD0JRO
この男性職員、これだけの正義感とガッツを示してくれるんなら、うちの老健に来てくれないかな...
給料、上限まで出すよ
299 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 18:16:03 ID:nGX8GqtUO
残った職員GJ!
経緯はよくわからないが、よく踏み留まって介護した。
放置された老人も、最後まで介護してた職員も次はいい場所に行けます様に。
310 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 18:40:48 ID:5u1ttMqk0
残った男性従業員に「他に方法があっただろ」と指摘している奴は大震災とかがあっても適切な対処を行って人民を誘導し勇者になれるような奴なんだろうな?
市に連絡すれば大丈夫? そんな出来の良い行政ならそもそもこんな問題発生しないだろう。
警察に通報? 警察への通報ってそんな簡単に出来る事か?
事件が起こった後になって、ああすりゃ解決しただのこうすりゃ良いだの言うのは簡単だけどその時、その状況下でその判断が下せるかどうかよく考えれ。
思うに、何もしなかったわけじゃないだろう。
家族だとか引き取ってくれそうなところへの連絡はしていたんじゃないか。
ただ、そう簡単に連絡取れるわけでも引き取ってもらえるわけでもないし介護に追われる日々で時間も取れなかったんだろう
315 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 18:56:20 ID:A971x4ru0
男性従業員「どうしよう・・・このまま出て行ったらあの人達は・・・」
男性従業員「とりあえず残って世話を続けよう。きっと会社だって鬼じゃない、皆戻ってくるはずだ」

男性従業員「家族に連絡をした方がいいだろうか?でももしこの事で責められたらどうすれば良いのかわからない・・・」
男性従業員「もう少し、もう少し待ってみよう。上の人から連絡が来るかもしれない」

男性従業員「流石に警察に連絡した方がいいのかな・・・でもどう説明すればいいんだ・・・もしかしたら自分も捕まってしまうのだろうか?」

そして悩み続けて11日目、電力会社からの連絡より事件は発覚した・・・
317 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 19:05:19 ID:Aroccdj10
道路つくる金はじゃぶじゃぶと余るほどあるのに
介護や医療は全然ないって…配分変えればいいんじゃないの?
土方どもが失業したら介護ヘルパーになれや!
321 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 19:52:10 ID:U2x/EsKq0
中国に援助する金があるなら時刻の弱者を救えよ政府!
老人介護施設はどこもいっぱいで入れないのに
どんどん少なくなってるし
介護者の給料も少ないんだぞ
322 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 21:55:58 ID:QbiDLsoDO
お金のない要介護の高齢者やその家族は、こんなあやしい業者にでも頼らないとやっていけないんだろうな…
自宅で介護し続ける生活に疲れて、親を殺害という事件も新聞で目にするし、将来親の介護をする立場になると考えると、とりあえず貯金だけはしておくべきだな。

コメント

アメリカじゃ、こうです。

老人ホームの民営化

それらの企業が上場(質の低いインチキ人材派遣と薬品会社等とタイアップ)

株主が最低のコストで最高の利潤を要求(四半期毎)

老人虐待(沢山、殴ってるよ!)
http://www.youtube.com/watch?v=43_3jWrqPww

医療ミスで訴訟(弁護士ウハウハ-とっても流行です)

老人ホームが医療ミスの保険へ加入(法的に強制加入で保険会社ウハウハ)

払えない老人の医療コストは、税金として徴収

とってもおいしい悪魔のサイクル完成!!!

メモ:
介護人の中には、寝たきり老人とセックスしちゃう奴も沢山います。ユーチューブの検索キーワードは、nursing home abuseです。沢山出てくるよ。

今日の単語:
abuse=虐待
nursing home=老人ホーム
malpractice=医療ミス


日本に最も足りないのは、相談先なのだ。
あの、アメリカでさえ小学校にはカウンセリングが有る。

江戸時代だって、駆け込み寺があったぞ。

消費者庁でなく、国民相談省と名を替えたまえ。
そうしてやっと国の実態が分かる。

 ほら、見た事ないでしょ。困ったら市役所へ。なんてコピー。
 何とか110番も、今日と明日まで。限定。
 困り事はないですか? なんて、役所の人が来た事ある。
-------------------------------------------------------
金(カネ)より大事なものが多いのに、{共通通「価」}が、見つからない。

そこに、「邪教」が入り込んだのダろう。
「邪教」生活共同体の店は、雰囲気暗いので、すぐ分かる。
-------------------------------------------------------
名義貸しっつーのは、成り済ましの事なんで、法整備が必要だな。

やっぱり、選挙権つーのは、知ってる範囲(せいぜい1万人)で、
最も尊敬できる人に預けて、候補者1万人から選ぶ方が良いな。

と、なると、国民総背番号制が必要になって反対も多い。
日暮れて、道遠し。
日本でも無理なんで、中国の13億の幸せは、無限に遠い。

合掌。

乱文多謝。

昔から福祉関係は、弱者を保護すると言う名目で、お役人様の保護と天下り先の確保をしているだけですね。
民主党の菅氏の秘書を経て代議士になり、カツラで逮捕投獄されて服役して、やっとその現実に気がつくような人もいますが、これでは民主党が政権を取れないわけだと思います。
日本の介護保険は家族介護を認めていませんが、日本が参考にしたドイツや、日本の後から導入した韓国は認めています。
もっともコストの安い家族介護が認められれば、介護保険料も安くて済みますし、介護自殺も減ると思いますが。
困窮している国民を助けるつもりがなく、福祉の観点が欠如しているお役人様は、家族介護だけは絶対に認めないと言い張っていますからね。
自民党政権が続く限り無理でしょうし、民主党政権になっても社会党の残党が大勢党内にいますからね。
日本の福祉が正常化するには、平沼新党にでも期待するしかないでしょうね。

坊主業界的に言うと、「駆け込み寺」の機能は「相談所」とはだいぶちがうんですがね・・・みなさま、なんで「民生委員」を無視してるのかしらん?ひとくちに民生委員といっても、質はいろいろだし、中には無能、無神経を絵に描いたような人もいる。でもね、ほとんどの民生委員の人は、ボランティア同然の謝礼で、すごくがんばってますよ。お役所への手続きの相談とかから、自殺願望のある人を引き留めたりとかね。坊主の名かには民生委員やっている人が多いです。
 日本も、カナダのように、きちんとトレーニング受けて、それなりに給料ももらえ、社会的ステータスもそこそある「ソーシャルワーカー」に登場してもらいたい。

この職員、えらいな。
めちゃくちゃ困ったと思いながらも、
見捨てて逃げる気にはなれなかったのでしょうね。

>日本に最も足りないのは、相談先なのだ。
乞食コメさん、これ同感です。

ところで写真の犬、ミニチュアダックス、
人気も高いけど、胴が長いせいか腰を悪くしやすい。
知人とこのMDが腰のヘルニアになって、
ちょっと入院したらその治療代、34万だったそうな。
MRIだけで5万とか言ってた。

別の、獣医大卒の知人に聞いたら、彼女が言うには、
昔なら獣医を開業するのに2千万もあれば出来たんだけど、
いまは最新の検査機器がないとお客来ないので、
開業に8千万くらいかかる、って。
だから高くしないともと取れない。
近所の獣医もCTセンターとかいう部署あるみたい。
うちは金魚くらいしか居ないけど。

日本って、おかしな国だ、やっぱりそう思う。

こんな姥捨て山に親を預けていた子供らの責任は?

あるときは特定施設(民間の介護付き有料老人ホーム)の施設長だった
私が来ましたよ

どうも良く判らないのが、介護のお仕事は介護保険に対して
保険利用料を請求して、そして自己負担金を直接利用者からいただかないと
絶対に事業として成り立たないものなんです。
私の経験では介護度5で保険請求が月額26万円+自己負担月額18万円
=一人当たり月額40万円超
平均40万円×利用者数=売上
ここから固定支出を引いて、借り上げ地代10%を引くと
これでも儲けなんかありません。

無届で月5~6万円?、無届って介護保険をあてにしてないってこと。
最初から破産するつもりだったんでしょうか?
何のつもりで利用者を引き受けたのでしょう?
「もう、意味わかんない」です。

そこで思うのが、利用者の家族は県や市町村に苦情を申し入れなかったのでしょうか?
付近の同業他社はチクらなかったのでしょうか?
という点です。
とても気になります。家族は本来、スキあらば苦情申し立てに走るのが相場。
誰一人として、不信感を抱かなかったのでしょうか?

そして、本当に電気代未納がもとで発覚したというのならば
利用者さんたちの食費ってどうしてたんですか?
スタッフが彼一人っきりだったとして、責任者もトンズラってことを
鵜呑みにしたとして、いわゆる「運営費」(うちの場合は月間の支出予定額)
は手付かずで誰も引き上げることなく最後に残った彼一人がしっかりやりくりして
そこから捻出してたのでしょうか?

この事件はいろいろと不可思議なことが多いですねぇ。
そもそも、経営者は儲かりもしないことがわかってるのに何故このような
ビジネスモデルで走り出してしまったんでしょうねぇ。

すみません、つい、細かいことが気になったもので。 

自民党と官僚は詐欺しか働かんな

コウメイ糖もヨロシコ。

>株主が最低のコストで最高の利潤を要求(四半期毎)

ここのところ、肝ですね。

今日本で噴出している様々な問題の原因がこれじゃないかと。

介護そのものを黒字で、というのがそもそも不可能事に近い。お次は医療あたりがこういう感じになるんじゃないかという気が・・・。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ヤフオクに絶賛出品中!

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2008年5月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31