引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
中国南西部の四川省で12日午後、マグニチュード7.8の大地震が発生し、中国政府は全力で国と国民全体を結集し、被災地の救援と復旧活動を展開しています。
国連人道問題調整事務所(OCHA)のエリサベス・バース報道官は、千人以上の生徒が生き埋めになっていることを聞き、涙をこらえながら、「中国政府は出来る限りの力を尽くして、被災者に救援物資や生活必需品を配布している。救出・救援作業の拡大に伴い、救助される人も多くなるに違いない」と述べました。
国連国際防災戦略事務局(UN/ISDR)のサルバノ・ブリセノ事務局長は、「中国政府の地震への対応は非常に早く、地震発生後の4時間以内に、救援隊は被災地に到着した。中国政府の対応は素晴らしく、印象深かった」と語りました。
世界保健機関(WHO)のファデラ・シャイーブ報道官は、「中国は大国で、災害救援の経験が豊富で、関連分野の専門家も多く居る。中国は災害復旧を十分に進める能力をもっている」と述べました。
中国への支援について国連人道問題調整事務所(OCHA)のバース報道官は、「中国のメディアは被災地で化学工場2カ所が損壊したと報道した。われわれは環境保護分野の専門家チームを派遣するつもりだ」と述べました。
地震予知について国連国際防災戦略事務局(UN/ISDR)のブリセノ事務局長は、「地震予知は非常に困難なことである。地震は一般的に突発性が高く、中国など地震予知で先進的なシステムを確立している国でも、地震前の数分間でなければ地震の発生を確定できない。これは何の役も立たない」と語りました。
地震災害の防止と対策について、ブリセノ事務局長は、「地震による被害を食い止めるため、中国政府は大きな努力を払っている。1976年の唐山大地震の後、都市の再建に当たって建築の耐震性を重視した。中国は唐山市の再建での経験を生かすべきだ」と述べました。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
引用元:【中国大地震】「中国政府の対応素晴らしい」・・国連機関が中国の震災対応を高く評価(2ちゃんねる)
引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
4 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:26:52 ID:i4Ri1Jce0
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)
8 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:27:52 ID:hMF1O09d0
国連ってチベット問題に何か言ったっけ?
25 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:29:56 ID:XTG0+Va10
>>8
チベット人の自制を呼びかけてた。
9 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:27:56 ID:+7D2aXDu0
何、またシナソース?
11 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:28:05 ID:TCKIJz5R0
震災予防はどうでもいいのですか?
そうですよね…
わかります
13 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:28:13 ID:OFRvRGxs0
評価するのは被災者であって、傍観者がグダグダ言う必要は無い。
お世辞なら尚更。
16 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:28:35 ID:iha5CUEM0
国連て意味あったっけ?
17 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:28:37 ID:QLF/tatG0
支那が国内向けに発表したんだろ
18 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:28:46 ID:vhtenKUn0
国連中心主義とかありえないのがよくわかる
20 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:28:57 ID:RNJdMRwl0
なんというやらせ
22 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:29:20 ID:1NBGgKA30
支那ってさ、評価って単語好きだよね
23 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:29:20 ID:+qOC/kGM0
>>1
中華ソースですね、分かります
27 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:30:12 ID:krtY+sub0
学校の先生が児童を褒めるようなコメントだな
29 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:30:41 ID:XIl6p1O00
いや、残念だが、阪神大震災時の政府の
対応よりもすばらしいかもしれん。
自衛隊の派遣要請遅かったもんな〜
31 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:30:46 ID:rE7HM8WB0
え?
どこの機関が評価してるって?
ようやく震源の文川まで救援隊が辿り着いて、今日から活動始めたって
さっきニュースで言ってたけど。
32 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:31:03 ID:6AugRI2t0
ヒント国連事務総長はかの国の人
34 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:31:33 ID:m+OYPxd+0
臭いとこにはフタしていいとこだけ映してるからね
震災に備えた耐震強度問題は評価対象外ってことで
35 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:31:37 ID:NgFyFAYJ0
そういや国連ってあったのね
最近の影の薄さときたら
37 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:32:00 ID:H8jJBT/00
ライフラインと待ったまま大暴動まで秒読み
39 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:32:05 ID:m/Z7vgRS0
報道を見る限り、よくやっているのは確かだが、
何だこの誉めっぷりはと思ったらCRIだった(笑い
45 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:33:29 ID:kAdNkjVHO
評価するのは中国民ちゃうんかい。
46 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:33:36 ID:xiBHL+7AO
国連様
チベット人は見殺しで漢民族を優先して救出している点が評価できているようで素晴らしいお花畑ですね
人的支援を断り金銭のみを要求する中国様
人的支援から内政のお粗末さを見られたくないのとついでに支援には使わない金をぼったくりたい様がよく見えて笑えます
47 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:33:36 ID:6O9fBMEn0
騙されてるか握られてるか掴まされてるんでないの
52 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:34:15 ID:To1l5NNs0
各国の義捐金は国連機関の買収工作に使われます。
55 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:35:08 ID:3ZVMY+6G0
国連が言わされている気がする。
61 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:36:05 ID:C3S0ISBm0
日本マスゴミでも、海外記事の意図的変訳するのに、
シナ記事なんか信じれんわ…
62 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:36:11 ID:ZjVTpu8IO
意味わかんないです
63 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:36:19 ID:tX2w6dQY0
被害者は気の毒と思うが
こんなときも相変わらずな中国には市ねと思う
ニュースでも少数民族への干渉が怖くて
海外からの援助を躊躇してるって言ってたし
金だけもらってどさくさにチベット人に何するか分からんな
64 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:36:37 ID:mhq5QmmG0
> 「中国政府の地震への対応は非常に早く、地震発生後の4時間以内に、救援隊は被災地に到着した。
震源地には今なお到着できず。
一日半経って、20km地点だろ。
温家宝の行動は評価するが、素晴らしいと言えるようなレベルにはとても思えない。
それに、学校が集中的に崩れたのは手抜き工事。
中国政府がまともに防災に取り組んでいなかったことが問題。
日本も点検が必要。
67 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:36:50 ID:jmnYXygC0
本当に努力しなきゃならなかったのは
賄賂と中抜きでカスカスの、耐震強度ゼロの
建造物根絶だろ?まあ無理だと思うけど。
74 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:37:33 ID:SI27em040
ハイハイすばらしすばらし
76 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:37:39 ID:9Y/Xo0CJ0
国連大絶賛ですねw
77 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:38:04 ID:eZu+j6VF0
学校が一番脆いとか
亡くなった生徒の親御さんの気持ち考えたら
胸が痛いよ
83 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:39:31 ID:Y0wJIBHP0
まだ混乱して情報収集も出来ていない状態で、良いか悪いかなんて判断できるかボケ!
88 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:40:15 ID:unugZeI60
今日のニュースで震源に近い北川でリアルタイムで記者の後ろで
おっさんが一人で倒壊した建物を掘り返してたんだが・・・
救助隊なんて誰もいないんだが。
94 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:41:08 ID:OCuDItzs0
人の不幸すら宣伝の道具
100 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:42:20 ID:ykxO7z7U0
>中国など地震予知で先進的なシステムを確立している国でも
え?
104 :名無しさん@八周年 :2008/05/14(水) 23:42:43 ID:JaA/h7af0
こいつらって自分たちが大規模な地震被害にあったことないから
評価基準が分からないだけだろ
110 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:43:24 ID:Rh+nZ3XaO
パン君、ちょっとやりすぎ!
君は韓国の国益を考える立場じゃないよ。
114 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:44:03 ID:bllfUZjc0
はぁ?国連って馬鹿集団?
予防が大事だろ。
きちんとした建築物を建てれば もっと被害は少なかったはず。
>地震前の数分間でなければ地震の発生を確定できない。
数分あれば十分逃げられる。
そんなすばらしいシステムが中国にはあるのにどうしてw
144 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:50:05 ID:YM7cBw9U0
>>114
プロパガンダにマジレスとは情けない
118 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:44:34 ID:StQv5EwcO
北九州のレスキュー隊、救護活動断れて、可哀想だ。
119 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:44:52 ID:Uxj7UUFE0
このタイミングでいつものような報道?
暴動でも起こっているのか?
124 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:45:24 ID:VwDd+klW0
スマトラ沖地震での支那海軍海賊隊基地の被害は、未だに壊滅状態が継続しているわけですがw
125 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:45:53 ID:togmnE8XO
他の国なら当たり前のことなのにな。
132 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:46:56 ID:26OuHJx70
過保護すぎだろwww
これだと将来青い鳥症候群なるぞ
143 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:49:51 ID:a+GgN0ad0
>国連ってなによ?
常任理事国が利用できる、見せ掛けの善意の団体www
148 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:50:21 ID:brjCLMAc0
> 印象深かった
これを最大限拡大解釈したわけですね。
167 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:53:09 ID:ZlLweWUa0
つかこれって単純に金だけよこせミャンマーに対する
当てつけなんじゃないの?
172 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:53:56 ID:Fen+Jclx0
被災地に救助に行く人民解放軍の連中が中国共産党の旗を掲げてるのテレビで観た。
なぜ、人民解放軍の軍旗とか部隊の旗じゃないのかね。なんか不思議に感じた。
174 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:53:59 ID:Y0wJIBHP0
まだ評価できる状況じゃねえだろ。
どんだけ間抜けなんだよ国連は。
194 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:56:44 ID:Ki8ekkd8O
村山より優秀
233 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:01:59 ID:iWmg3i/l0
>>194
日本は下が脱法スレスレで頑張ってなんとかしようとするのを
呑気な首相が足を引っぱっていたな
まあ中国の場合は上が頑張っても下がどうしようも無いだろうけどな
206 :名無しさん@八周年:2008/05/14(水) 23:58:04 ID:Y0wJIBHP0
日本のときに略奪が殆ど起きなかった事に世界が驚いたらしいが。
中国ではまだそこまで状況は悪化してないみたいだな。
227 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:01:05 ID:5Z2HjpeY0
国連貴族なんて実際はこんなものですよ。
229 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:01:24 ID:MghQIMe10
古館「人的援助をなぜ断るのでしょう?」
加藤「・・・」
古館「加藤さん!!」
加藤「あっあのう・・中国は人が余ってますからね」(この時点で変なテンション)
話は1月の雪害の話へ
古舘話を地震へ戻す
古館「あまり人を入れたく無いと言う見方もあるのではないでしょうか?」
加藤「今!それどころじゃない!!!・・と思いますね・・・」(切れる工作員)
234 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:02:18 ID:CJ4tAhBoO
最近タイトルだけで.cnの記事がわかるようになった件
ようは政府の広報だからなぁ
249 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:04:23 ID:j2ZXMMua0
いやまあ実際対応は速かったよ
263 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:07:11 ID:zVgIO5QS0
中国政府の対応が素晴らしいのは分かったから
テントや発電機は送っても横流しされるか軍閥に横領されるのが落ちだから止めような
284 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:10:45 ID:+JHUq+LS0
こんな事言ってるんじゃ、そりゃ外国の救援部隊なんて入れられないわなw
287 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:12:12 ID:sVOPZXHi0
救出する感動的な場面とかを繰り返して報道するように指導するのは
素晴らしい対応なのか?
294 :ドラドリの弟子@東大生:2008/05/15(木) 00:12:53 ID:kmzv54/W0
>>287
阪神の時に日本でもわざとらしい美談が大量に作り出されたじゃん
345 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:25:59 ID:sVOPZXHi0
>>294
政府が報道を指導したりはしてないですよ
マスコミはむしろヘリコプターの爆音で生存者殺したり
呆然と立ち尽くす被災者にどんなお気持ちですかとインタビューするのに忙しかった。
306 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:16:29 ID:5rJo6mbqO
>>1
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
アメリカの輸送機+輸送技術で山の様に重機を運べるのに、
各国の災害救助のプロフェッショナルを入国させたら、
もっと早く助けだせる事ができるのに…
後はry
307 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:16:36 ID:yQH6mQ2V0
地震発生から72時間で生存確率激減するんだろ?
14時間後にどれだけの人間を救えるのかと生存者の心身のケアにどれだけ取り組めるのか見てから判断すべきだろうな
315 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:18:17 ID:MqRjZhfR0
違法建築を建ててる時点で地震への対応は悪いと思うが。
335 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:23:16 ID:3SfugR/q0
評価もくそも、まだ生き埋めの人がたくさんいるのに。なーに言うとるだか。
368 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:32:10 ID:PunMPluwO
各国の協力拒否とかしてる癖に(笑)わせるわ
377 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:34:18 ID:OO0EpqiW0
つうか学校ばっか崩れて政府の機関はびくともしてないって見たんだがホント?
409 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 00:43:20 ID:mGHw33qB0
この場合、過程よりも結果だろ
457 :名無しさん@八周年:2008/05/15(木) 01:08:11 ID:GNOYqv8q0
まあ評価に値する対応かどうかは
被災地の人たちが一番よく解ってるんじゃない?
ただ、彼らの声が世界どころか北京まで届くかどうかすらも怪しいけどな
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで
雅-miyavi-『自己愛、自画自賛、自意識過剰(Instrumental)』
中国に都合の良い事しか言わないに決まってる。
なので、国連が馬鹿なんじゃなくて朝鮮土人が馬鹿。
まぁ、土人なんかを総長にした国連も馬鹿って言えば馬鹿だが。
そればっかりが気になってしょうがない
被害者は半分以下だったと思うんだけどね
日本の糞対応よりは確かにいいかもしれんが
予防に関しては中国の方が糞
つまりどっちもどっち
シナチクソースですね
さらにその支援物資を被災者は奪い合ってるって言うし
被災者曰く「被災者なのに誰も助けてくれない、奪って何が悪い」と
対応も素晴らしければ反応も素晴らしいね
力ですらどうにもできない子供や老人の死人が増えそうだな