2008-05-15
id:takoponsさんへ(4)
id:takoponsさんおはようございます。遅くなりました。お返事です。
http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080514/1210770142#c 左記コメント欄より全文転載
id:takopons さん
>この点については、前回のエントリでご納得いただけましたか?
はい。人格否定だと受け取られても仕方がない表現、とhrkt0115311さんが素直にお認めになったことは分かりました。
では、もう少し続けましょう。
http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080513/1210674440 より
>要約して下さった部分に抵抗はないのですが、それを「時間」に圧縮してしまうと、私の考えではなくなってしまうように感じております。
hrkt0115311さんが「時間」に違和感を覚えるのは、時間は納得できる根拠にならないから、なのでは?
もし、時間は納得できる根拠になりえない、とすると、私の最初の質問に戻ります。
http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080513/1210635937#c1210651357 より
>2. id:hrkt0115311さんが人生に納得できると思った根拠は何ですか?
と。
http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20080513/1210674440 より
>id:takoponsさんが、こうして時間を割いて下さる動機を、差し支えない範囲で結構ですので、お聞かせいただけないでしょうか。
id:AntiSepticさんの意見には耳を傾けたほうが良いと思ったからです。
id:AntiSeptic さんからid:hrkt0115311さんへ対してなされた指摘は、言葉遣いは悪いけれども、指摘内容そのものはおかしくないからです。なのに、 id:hrkt0115311さんはid:AntiSepticさんをボット扱いして人格否定なさった。これは良くない。いや、別に拒絶するならするで構わないし、私も全く困らないのですが、なんだかもったいないなーと。
id:AntiSepticさんは問題の指摘をなさっておられますよ。
http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20080510/p2 より
>意味も分からず納得できてしまうとか言われても、こっちとしては呆れるしかない。あっこれは納得できる、これは納得できない式の選択をするのは自由だが、その意味を説明できないのなら迂闊にエントリなど上げるべきではない。ましてや人生の意味なんて大それたことなら尚更だ。
http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20080510/p4 より
>自殺放棄はこの人の選択であり、それに関する質問をしているのだから、他人はどうでもいい筈だ。「意味よりもどう納得するかに私は価値をおいています」とか「私の価値観では『自殺するという選択肢の放棄』は納得できても」などと言っていたのだから、自分がどう納得したのかを端的に説明すればいい
というワケで質問です。
id:hrkt0115311さんが人生に納得できると思った根拠は何ですか?
>要約して下さった部分に抵抗はないのですが、それを「時間」に圧縮してしまうと、私の考えではなくなってしまうように感じております。
hrkt0115311さんが「時間」に違和感を覚えるのは、時間は納得できる根拠にならないから、なのでは?
もし、時間は納得できる根拠になりえない、とすると、私の最初の質問に戻ります。
この点は同意できません。私の思考が硬直している可能性もありますが、私は「要約して下さった部分に抵抗はない」とお返事しています。一定以上要約すると価値が変化することはありませんか? 「時間」はもちろん大切ですし、経験して分かったことなどと言い換えてもいいですが、私が「人生に納得できるかもしれない」と考える上で、欠かせない要素です。しかし、「誰の時間・どう使った時間・何をした時間」などの要素が抜け落ちた「時間」という言葉だけでは、当初のご質問に「Yes/No」式に答えることはできません。
「足りないと感じるなら、足りるようにして答えろ」ということになるのかもしれませんが、「時間は納得できる根拠になりうるとおもう。ただし、要約部分程度の言葉を添えないと、私にとっては価値をなさない」というのが、違和感を感じた理由です。
そのため、繰り返されたご質問にはお答えできません。ご了承下さい。
id:AntiSepticさんの意見には耳を傾けたほうが良いと思ったからです。
id:AntiSeptic さんからid:hrkt0115311さんへ対してなされた指摘は、言葉遣いは悪いけれども、指摘内容そのものはおかしくないからです。なのに、 id:hrkt0115311さんはid:AntiSepticさんをボット扱いして人格否定なさった。これは良くない。いや、別に拒絶するならするで構わないし、私も全く困らないのですが、なんだかもったいないなーと。
id:AntiSepticさんは問題の指摘をなさっておられますよ。
当初は、乱暴な言葉遣いの方だと感じましたが、仰るとおりに指摘された点自体は、私の文章や考えが足りない面があるのだと感じましたので、私なりに各質問に対してお返事しました。この点は最初のエントリでお伝えした通りです。しかし、「気違い」の例として氏が私の名前を挙げるのを見て、何をお伝えしても、どう書いても、おそらく冷笑(あるいは嘲笑)される材料に使われるだけだなと感じました。
上記理由で、氏に対してお返事することに絶望しましたので、数度のやり取りを経て「拒絶」する方法を選択しました。「もったいない」と感じてコメントして下さってありがとうございました。
上記が、ご質問への回答です。