今週のお役立ち情報
【コラム】 霜降り肉が好きなのは日本人だけってホント?
2008年05月15日08時00分
先日、初めて霜降りの極上牛肉を食べたんです。いや〜、実にうまかった! 感動しましたとも!だけど、あまりに柔らか過ぎて“肉食った!”感がどうも物足りない…。そういえば、日本人は柔らかい霜降り肉を好み、逆に欧米人は赤身の肉を好むという俗説があるが、それが本当なら肉の嗜好はなぜ国によって違うのか?
「食文化の違いで肉の好みが分かれます。日本人の何倍も牛肉を消費する欧米人にとって、脂っぽい霜降り肉は毎日食べる食材には適しません」と教えてくれたのは、株式会社食文化の荻原章史さん。肉を食べる頻度も量も多いからこそ、欧米ではあっさりとした赤身肉が好まれるそう。もちろん日本のブランド牛を愛する欧米人もいるが、アメリカには霜降り肉を“Fat Beef”と呼んで嫌う人もいて、“Lean(赤身)”のおいしい牛肉作りが追求されているそう。
また、もともと赤身肉は料理に油脂を多用するフランス料理と相性が良い。フランスで最高級といわれるシャロレー産の牛肉は、脂肪分が少なく赤身肉のしっかりとした歯ごたえと味わいが特徴だそう。なにより、ワインと赤身肉は相性抜群。洋式のパーティーにローストビーフが用意されるのは、そんな理由もあるのかもしれない。う〜ん、やはり欧米には赤身LOVEの方が多いようだ。ならば、日本の柔らか〜い霜降り肉が特においしく感じるのはなぜだろう? 日本食肉格付協会の重信氏に聞いてみた。
「外国産の牛は一般的に短期間で太らせるため、肉の水分を保つ役目のサシが入りにくいのです。サシが少ないと調理時に水分や旨味成分が流れ出てしまいます。対して、和牛は時間をかけて太らせるため、サシが十分に入り水分や旨味成分を保った、おいしい肉になるんです」
独自の技術で“芸術”とも称される霜降り肉を作り出した日本。値段も高く、たまにしか食べられない。肉が主食ではない日本人には、そんな特別感も霜降り肉をうまいと感じる理由かもね。
(R25編集部)
アメリカ産の牛の種類はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「ライフ」に関する過去のイチオシ記事
・笑いごとじゃありません!オナラにまつわる真面目な話 (2007.06.28)
・「早寝早起き朝ごはん」は社会人にも有効なのか? (2007.11.01)
・痛風ってどんだけつらいの?その予防法は? (2008.01.17)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
「食文化の違いで肉の好みが分かれます。日本人の何倍も牛肉を消費する欧米人にとって、脂っぽい霜降り肉は毎日食べる食材には適しません」と教えてくれたのは、株式会社食文化の荻原章史さん。肉を食べる頻度も量も多いからこそ、欧米ではあっさりとした赤身肉が好まれるそう。もちろん日本のブランド牛を愛する欧米人もいるが、アメリカには霜降り肉を“Fat Beef”と呼んで嫌う人もいて、“Lean(赤身)”のおいしい牛肉作りが追求されているそう。
また、もともと赤身肉は料理に油脂を多用するフランス料理と相性が良い。フランスで最高級といわれるシャロレー産の牛肉は、脂肪分が少なく赤身肉のしっかりとした歯ごたえと味わいが特徴だそう。なにより、ワインと赤身肉は相性抜群。洋式のパーティーにローストビーフが用意されるのは、そんな理由もあるのかもしれない。う〜ん、やはり欧米には赤身LOVEの方が多いようだ。ならば、日本の柔らか〜い霜降り肉が特においしく感じるのはなぜだろう? 日本食肉格付協会の重信氏に聞いてみた。
「外国産の牛は一般的に短期間で太らせるため、肉の水分を保つ役目のサシが入りにくいのです。サシが少ないと調理時に水分や旨味成分が流れ出てしまいます。対して、和牛は時間をかけて太らせるため、サシが十分に入り水分や旨味成分を保った、おいしい肉になるんです」
独自の技術で“芸術”とも称される霜降り肉を作り出した日本。値段も高く、たまにしか食べられない。肉が主食ではない日本人には、そんな特別感も霜降り肉をうまいと感じる理由かもね。
(R25編集部)
アメリカ産の牛の種類はコチラ
※コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
■「ライフ」に関する過去のイチオシ記事
・笑いごとじゃありません!オナラにまつわる真面目な話 (2007.06.28)
・「早寝早起き朝ごはん」は社会人にも有効なのか? (2007.11.01)
・痛風ってどんだけつらいの?その予防法は? (2008.01.17)
フリーマガジンR25の記事をもっと見たい方はコチラ。
Ads by Google
コメントを読む(0件) コメントする(ログイン)
前後の記事
- 【コラム】 霜降り肉が好きなのは日本人だけってホント? R25.jp 15日08時00分
- 「休みたければ辞めればいい」? 〜 モーレツ社長に温暖化問題から一言 WIRED VISION 15日08時00分
- 住宅市場の低迷はいつ終わるか予想できず=米SF地区連銀総裁 ロイター 15日07時44分
- FRBはインフレスパイラル回避を決意=米サンフランシスコ地区連銀総裁 ロイター 15日07時45分
- 起債予測一覧〔表〕=5月15日現在 ロイター 15日07時57分
経済アクセスランキング
- 1
- UPDATE2: ソニー<6758.T>の08年度営業利益予想は2割増、ゲーム・テレビ黒字化などが寄与 ロイター 14日20時07分
- 2
- 増殖し続けるシュガー社員が会社を溶かす!
ダイヤモンド・オンライン 14日14時25分
8comments
- 3
- TBS、糞尿の謝罪放送で2000万円の損害!
日刊サイゾー 14日09時00分
8comments
- 4
- 【押忍!オカネ塾】トヨタ自動車の光と影 世界一へ大手! だが歪みが出始めた!? 押忍!オカネ塾 14日11時00分
- 5
- 男性は下から女性は上から異性のファッションをチェックする? Elastic 15日07時15分
- 6
- 弁当めぐる「ホット」な戦い 「ほっかほっか亭」騒動の一部始終 J-CASTニュース 14日19時49分
- 7
- 焦点:NZドルから豪ドルに資金シフトの動き
ロイター 14日19時47分
- 8
- 怪物商法の日本マクドナルド藤田田氏も採用した、超サラリーマン化計画とは(後編) MoneyZine 14日09時00分
- 9
- CCC:前3月期の純利益59.7%減、すみや再建に伴う閉店前倒しや特別損失計上など影響
Sakura Financial News 14日17時47分
- 10
- 〔話題株〕ソニー<6758.T>:08年度営業利益は2割増予想、ゲーム黒字化などで ロイター 15日07時16分
注目の情報
Windows XPの販売終了が近い。まだVistaに踏み切れず焦っている人も
いるのではないだろうか。現在エプソンPCはXP搭載モデルの値引を
実施し、ワイドノートPCなどは5万円台から販売中だ。
まずはサイトをチェック ⇒