山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 火災や自然災害の際、地域の守り手として活躍している各国消防団の代表による初の消防団国際会議(日本消防協会主催)が、きょうから二日間、東京で開催される。

 会議には日本や米国、英国など十一カ国が参加して共通の課題を話し合う。日本の消防団は住民の自発的な参加で構成され、地域密着の強みを生かした迅速な初期活動などに貢献している。

 海外では米国やドイツのように人口規模で専門消防組織と役割分担している国もあれば、スイスやカナダでは活動の大部分を消防団が占める。多様だが、いずれも地域防災に欠かせない存在だ。

 大きな課題は団員の確保である。会社勤めの増加や少子高齢化、活動時間の長さなどが要因という。日本もかつての二百万人規模から、昨年は八十九万人に減った。団員の高齢化も進む。

 このままでは地域の防災力が危うい。ドイツは青少年消防隊を設け後継者養成を図る。オランダは勤務する団員の出動時間を補てんする減税措置をとる。日本にも特定の活動だけ参加する機能別団員制度などがある。会議では各国の実情を知り、知恵を出し合い改善の糸口を見つけてほしい。

 ミャンマーのサイクロンや、中国の大地震は自然災害の恐ろしさを見せつけた。あらためて地域防災の重要性を認識し強化に努めたい。


(2008年5月14日)
注目情報

最新ニュース一覧
救出、さらに厳しく
生死分ける「72時間」超え
(6:47)
NY円、105円00−10銭
(6:38)
「長周期地震動」を観測
北京など揺れの原因か
(6:19)
生徒救出に戻り教師死亡
2日後に新婚旅行控え
(6:15)
被災現場に焦燥感 photo
兵士10万人徹夜で救出活動
(6:13)
ホッキョクグマを絶滅危惧種に
米内務省が指定
(6:07)
NY株終値12898・38ドル
(6:04)
80万年前までCO2濃度判明
気候予測の精度向上に寄与
(2:01)
主婦殺害容疑で夫再逮捕へ
「殴り殺した」と供述
(2:01)
「裏金はODA工作に」
PCI前社長が供述
(2:00)
日本の競争力22位に低迷
政治の混乱や円高影響か
(0:33)
捜索の漁協に1600万
イージス艦事故で防衛省
(0:21)
イオンがコメ生産に進出
秋田で08年産、1千トン 
(0:17)
エナンが現役引退を表明 photo
女子テニスの世界1位
(0:04)
NY株始値12903・99ドル
(23:49)
死者1万4800人
生き埋め・不明2万7千
(22:59)
日4−3ロ(14日) photo
日ハム、逆転サヨナラ
(22:22)
ヤ1−4中(14日) photo
中日、連敗3で止める
(22:03)
2年10カ月間、無戸籍に
出生届を受理せず放置
(21:54)
NY円、105円21−31銭
(21:47)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.