ページ更新時間:2008年05月14日(水) 19時09分 | ||
中国のテレビは政府・軍の活躍繰り返す 地震発生からわずか数時間と異例の早さで、被災地に向かった温家宝首相。 「皆さん、もう少し頑張って、いま助けますから」 「1秒早く入れば、1人多くの命が助けられます」(温家宝首相) 家族を失ったり家を失ったりした市民を励まし、救援部隊に矢継ぎ早に指示を出す温家宝首相の姿が、テレビで繰り返し放送されます。 「食料を早く持ってきて。子供たちは何も食べていない!」(温家宝首相) 地元の四川テレビは24時間特番態勢で伝えています。 「犠牲を恐れず、疲労を恐れず、党の指導のもとに一致団結し、志を一つにして震災に打ち勝とう」(四川テレビ) 被災地からの中継やリポートを交え、膨大な量のニュースが放送されていますが、中でも目立つのは温家宝首相の現地視察です。 「ここは最も被害がひどい地域です。共産党と政府は皆さんに気を配っています」(温家宝首相) オリンピックを間近に控える中、チベット暴動で世界の注目を集めた地域で起きた大災害。中国政府が国を挙げての懸命の救助活動を展開し、内外に向けてアピールするのは当然との見方も広がっています。しかし、被災地に入った世界各地からのメディアに対しては、依然、警察当局による取材妨害が起きています。(14日17:59) |
|
|