MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

ひきこもり“予備軍”16万人 都の調査で

2008.5.15 01:15

 東京都内の若者の20人に1人弱は将来、「ひきこもり」に陥る可能性があることが14日、都の意識調査で分かった。現在はひきこもりではないが、心理的に同調する考え方の若者が4・8%にのぼった。人口換算で16万人にのぼるこうした“予備軍”の実態について、都はさらに調べる。

 調査は昨年9月〜今年1月、無作為抽出した15〜34歳の男女約2700人を対象に、戸別訪問によるアンケート形式で実施。1388人が回答した。

 その結果、現在ひきこもり状態になっている人は約2万5000人と推計。このほかに4・8%は、「理由があれば家や自室に閉じこもるのも仕方ないと思う」などと考え、ひきこもりに心理的に同調する傾向があった。

 これらの人は、ひきこもりに同意しない94%と異なる心理傾向があり、都は「ひきこもり親和群」と分類。親和群の55%は24歳以下で、4割がアルバイトなどの非正規雇用者だった。

 親和群が現在、ひきこもっていない理由は、「友人関係の維持」「年齢が若い」ことなどを挙げた。報告書は「年齢が高くなるにつれ、ひきこもり状態になっていく可能性を捨てきれない」と指摘している。

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。