inside

バックナンバー一覧

このページを印刷

2008年05月13日 週刊ダイヤモンド編集部

関連キーワード:中国 インターネット IT・情報通信

ソフトバンクが静かに進める中国での「ダントツNo.1戦略」

 5月の連休直前、ソフトバンクがまた“隠し玉”を出してきた。

 中国で若者の注目を集めていたインターネット企業(オーク・パシフィック・インタラクティブ/OPI)を傘下に収めることで、合意に達していた事実が明らかになったのだ。

 北京を拠点とするOPIは、中国最大・2200万人の会員を擁する学生向けSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「校内網(シャオネイ)」で知られる新興企業で、ネット掲示板やブログ、動画共有サイトなども手がけている(日本最大のSNS「ミクシィ」会員は約1300万人)。

 2011年4月までに総額約400億円を投じる今回の買収は、単にソフトバンクが中国最大のSNSを手に入れるということにとどまらない。これでグループが出資する企業は、中国最大のBtoB(企業間取引)企業のアリババ・ドットコム、最大のCtoC(消費者間取引)企業のタオバオ、そしてSNSのOPIとなり、各分野で1位の企業ばかりを押さえたことになる。「残るは低迷するヤフーチャイナ(検索)のテコ入れだけ」(関係者)なのだ。

 中国では、今年中にネット利用者の人口が2億2000万人を超えると予想されており、米国や日本を抜き去って世界1となる。13億人の人口を抱える急成長市場では、日本とは比較にならない“爆発力”が期待できる。

 日本企業にたとえると、専門商社群(企業間取引)と楽天(電子商取引)とミクシィ(SNS)を全部合わせたような企業連合であり、ソフトバンク社内で孫正義社長が好んで言うところの「ダントツNo.1」も夢ではなくなる。

 その一方で、“投資会社的な顔”も同社の影響力を下支えしている。たとえば、オンラインゲーム最大手の盛大(シャンダ)や、屋外ディスプレイ広告最大手のフォーカスメディアなどは、株式上場後に大半を売却したとはいえ、今でも戦略的に少数株主であり続けている。

 現在も約33%の株式を保有するアリババへの投資では、01年に出資した約20億円が6年間で約550億円(約27倍!)に化けた(07年11月の上場時)。

 派手な花火を好むソフトバンクだが、中国市場では静かに存在感を増す構えである。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 池冨仁)

関連キーワード:中国 インターネット IT・情報通信

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をYahoo!ブックマークに投稿 この記事をBuzzurlに投稿 この記事をトピックイットに投稿 この記事をlivedoorクリップに投稿 この記事をnewsingに投稿 この記事をdel.icio.usに投稿

おすすめ関連記事

special topics

バックナンバー

第117回 資源高で明暗分かれた重厚長大企業の「踊り場」 (2008年05月14日)
第116回 公的資金返済に悩むりそなに仏大手が年度内にも大出資 (2008年05月13日)
第115回 ソフトバンクが静かに進める中国での「ダントツNo.1戦略」 (2008年05月13日)
第114回 暫定税率復活で激化するガソリンスタンド値上げ合戦 (2008年05月12日)
第113回 バター品切れ騒動で露呈した日本の食料供給構造の脆さ (2008年05月08日)
第112回 破綻続々の格安航空市場で戦略分かれるANAとJAL (2008年05月07日)
第111回 税収補填のため行政が消費者金融の過払い金「取り立て」を開始 (2008年05月01日)
第110回 テンプがピープルを電撃買収 “業界の祖”が乗り出す「再編第二幕」 (2008年04月30日)
第109回 再び市場混乱の引き金に? 燻る米国金融機関の「問題資産」 (2008年04月30日)
第108回 証券最大手の野村が大ピンチ インサイダー事件の衝撃 (2008年04月28日)

週刊ダイヤモンド最新号

「週刊ダイヤモンド」最新号をこちらから購入できます。送料無料

最新号の内容 購入ページへ

注目の特集

【子供を襲うネット・ケータイの罠】

知らぬは親と教師ばかり ケータイとネットに潜む罠

子供の携帯電話の所持率が増加する中、携帯電話やインターネットでのトラブルが増加の一途を辿っている。犯罪に巻き込まれることも少なくない。その実態を追った「週刊ダイヤモンド」編集部総力特集

ページの上に戻る

PR

メールマガジン登録

最新アクセスランキング

1位
弁護士・永沢徹 M&A時代の読解力
派遣業界の“覇権”争い 玉石混交から大再編へ
2位
SPORTS セカンド・オピニオン
「スピード社水着問題」 企業の論理に翻弄されメダルに赤信号
3位
保田隆明 大学院発! 経済・金融ニュースの読み方
「コングロマリット=悪」の誤解 ――ソニー復活が示す定説の危うさ
4位
『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー
チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか
5位
シリコンバレーで考える 安藤茂彌
クリントンのオバマいじめ、問われる大統領の品格

この連載に注目!

  • マンガ 餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?
  • 負けないビジネス交渉術
  • トップ営業マンの売れる営業テクニック
  • 部下の心をつかむ上司力トレーニング
  • 『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー
  • 世界の大富豪に学ぶ!お金と愛情の成功哲学
  • 寺坂淳の株式天気予報
  • 中学受験 お父さんが教える算数

強力コラム執筆陣が時代を斬る!

JavascriptをONにしてください

この連載について

産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。