トップページ > ビジネスコラム > 週刊兜町通信 > 外国人は5週連続買い越し。市場は「売り方の買い戻し」と冷淡

pickup

週刊兜町通信

週刊兜町通信

外国人は5週連続買い越し。市場は「売り方の買い戻し」と冷淡

2008 / 5 / 12

週明け12日の東京株式市場は、日経平均が前週金曜日に比べて△88円02銭高となった。「前週末の米国株安」「為替の円高」「外資系証券への注文が売り越し」と、下げて当然といっていい条件がそろい、朝方は一時100円超の下げもあったが、後場に入って「アジア系、ヘッジファンドが買う」といった噂話を交えて先物取引中心に上昇に転じた。薄商いだけに、値が飛びやすい地合いでもある。外国人投資家の買い継続が観測されることで、売り込みにくい雰囲気が漂っている。

 東証がこの日引け後に発表した5月第1週(4月28日~5月2日)の投資主体別売買動向によると、外国人投資家はこの週、△4008億6500万円の買い越し(3市場1・2部)となった。週間ベースでは5週連続の買い越し、しかも4000億円を超す買い越しは07年7月第1週(△4767億円)以来の記録となる。

 この4月28日~5月2日の週。週末2日に日経平均が1月11日以来の1万4000円回復となり、翌週月曜日7日には1万4102円の直近高値を記録するという重要な時期だった。いってみればこの高値形成の原動力が外国人投資家だったわけだ。

 その他のセクターの動向をみると、年金基金の運用を受託しているとされる信託銀行が△633億円の買い越し(前週△1044億円)と買いが続いたものの幅は縮小、資金流入が細っている投資信託は▲153億円と売り越し転換(前週△149億円)、年度が替わったばかりで自社株買いが低調な事業法人も▲247億円と連続して売り越し。さらに、個人投資家は▲2653億円と大幅な売り越しとなっていた。要するに、かつての「外国人だけが買っている」というパターンに戻ってきた、ということ。

 3月の安値形成過程では外国人は月間1兆2983億円という高水準の売り越しだったが、その後の4月月間と5月第1週で、ちょうど売り越した分を買い戻していることになる。そこらあたりから、市場には「ヘッジファンドなどが売り建てた玉を買い戻しているだけ」という声も少なくない。その根拠とされたのが、4月の4週連続買い越し過程では「買い付け」の絶対金額が膨らまず、単に「売却」金額が減少しての買い越しだったこと。しかし、この5月第1週は営業日数が前週に比べて1日少なかったにも関わらず、買いの金額は増加しており、「買い」そのものが膨らんできていることを窺わせている。

 この日話題になっていたのがゴールドマンサックス証券による大手銀行株に対する「買い推奨」レポート。みずほFGは「サブプライムローン関連損失がなくなる09年3月期は大幅な増益になる」、三菱UFJは「柔軟な資本政策を取ることができ、変化に期待」とか。とはいえ、みずほFGなどは3月安値から6割近くも上昇している。「何もこの水準で新規の買いを薦めなくてもいいだろう」(市場関係者)という声が出るほど。

 15日の決算発表のピークを通り過ぎないと、企業業績見通しの全体像はまだ掴みきれない。さらに、これまでの例では、ゴールデンウィークが明ける5月第2週以降外国人投資家が売り越しに転換、決算発表一巡後にはそれが鮮明になるケースが多かった。それだけに、ここで本当に強気になっていいのかどうか…。国内投資家の気迷い状態はまだ続きそうだ。

STOCKVOICE

2004年10月28日、東京株式市況を実況生中継する本格的インターネットラジオ「ストックボイス・マーケット」を開局。東京・日本橋兜町のストックボイス・スタジオから、午前8時30分から午後3時15分まで株価材料、ザラ場中のリアルタイム市況解説、企業開示情報、銘柄分析、チャート解説などを中心に東京株式市場の模様を生放送で全国の個人投資家の皆さまへ発信している。
《リンク先》
http://www.stockvoice.jp/

このコーナーの新着記事

岩本 秀雄

日経ベンチャー 定期購読お申し込み