アマミノクロウサギ、体長190センチ2008年04月21日06時10分 鹿児島県の奄美大島と徳之島だけに生息するアマミノクロウサギの保護啓発のため、環境省奄美野生生物保護センターがクロウサギの着ぐるみをつくった。
クロウサギの被害は、野生化した犬や猫、自動車事故などの人為的な要因で急増。「親しみをもって保護の大切さを理解してもらえる」との発想で着ぐるみとなった。 だが、体長190センチで黒い毛で覆われ、つめも鋭い。クマと勘違いして震える子どもも。担当者は「実物を知ってほしいと思い、リアルに作り過ぎたかも」と苦笑い。 PR情報この記事の関連情報サイエンス
|
ここから広告です 広告終わり どらく
鮮明フル画面
一覧企画特集
特集
朝日新聞社から |