質問

QNo.3912978 Word改行字、冒頭のスペース幅について
質問者:nikota Wordの機能で質問があります。
(上手く説明できていればいいのですが…)

■一文字
□スペース(一文字分)
| スペース(半角分)

MS明朝で文章を打っていたのですが、
途中で文章を追加して、段落のため上にスペースを入れた場合と
既存の文章(多分自動改行)の場合のスペース幅が違っていることに気づきました。

|■■■■
■■■■■
□■■■■
■■■■■

手動でスペースを入れると、上の図のしたのように全角分スペースが空き、
自動だと半角程度になっています。

気づいたのが遅かったため、大分入り乱れている状態です。
こういった場合は、どうやったら治るのでしょうか…?
何かいいアドバイスがあったら宜しくお願い致します。

※普通はならないものなのでしょうか??
困り度:
  • 困っています
質問投稿日時:
08/04/01 15:01
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.2 「字下げ」が何かの原因で、「1字」以外の数値に設定されているように思います。一挙に修正する方法を知らないので、大変ですが次のように操作してみてください。

半角分の空白のある行にカーソルを置くか、行を選択して「書式」→「段落」→「インデントと行間隔」タブの「インデント」欄の「幅」が「○.○mm」となっていると思いますので、マウスでクリックして「1字」に変更して「OK」を押します。

1字分の字下げになったのを確認して、次の半角分の空白のある行にカーソルを置くか、行を選択して「F4」キーを押します。

1字分の字下げに修正されます。以下同様に修正したい行で「F4」キーを押します。

ちなみに、「F4」キーは(直前の)操作を「繰り返し」行うための「ショートカットキー」です。

「表示」→「ツールバー」→「ファンクションキーの表示」をクリックするとWordの画面の最下段の「ステータスバー」の上に「ファンクションキー」のツールバーが表示され、「F4」に「繰り返し」の文字が表示されています。
回答者:koko88okok
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/04/01 16:18
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.1 1.wordでは基本的に行頭や行末をスペース文字で調整することはない。
2.行頭や行末の調整はインデントを使う。
3.スペース文字で調整すると、プロポーショナルフォントでは、期待したスペース幅にならないことがある。
4.スペース文字で調整すると、途中に挿入・削除したとき、スペースが一緒に移動して、再調整が面倒になる。
5.その他いろいろ。
で、
インデント、ルーラー、タブなどという用語を調べて使うようにすると「なるほど」と思うことがあるに違いない。
回答者:okormazd
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
08/04/01 15:44
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)
最新から表示回答順に表示