MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

【記者ブログ】チャイナ・デイリーの不思議なアンケート結果 福島香織 (2/3ページ)

2008.5.11 00:02
このニュースのトピックス福島香織の北京特派員記者ブログ

■いや、別にケチをつけるつもりはないし、まったくもって歓迎すべき変化なのだが。でも、違和感。ついこのあいだまで、歴史問題がさも、日中間に打ち込まれた深いくさびのように言い続けてきて、口を開けば歴史教科書問題や靖国問題をさけび、そのために、日本製品ボイコットを呼びかけ、日本大使館に石やトマトぶつけて、日本車ひっくり返したこともあったのだ。中国人にとって歴史問題って、そんなに簡単に棚上げできる問題にかわるのか。変わるとしたら、中国人にとって、歴史問題ってなんだったのか。もともとさほど重要な問題ではなく、単なる、憂さ晴らし、ガス抜きの口実だったのではないか?と疑ってしまう。

■変わらない、としたら、アンケート自体が、作為的なもので、中国人の本音をぜんぜん反映したものではない、ということだ。中国人の多くにとって本当は、歴史問題は今も最重要課題なのだけれど、日本との関係強化を優先する政府が歴史問題は棚上げする、という対日政策を決めた、だから、反日言動を慎め、というメッセージがこめられたアンケート結果発表ということになる。だいたい、2007年のしかも、たかが3000人あまりのアンケート調査の結果を今頃、胡錦濤主席の訪日にあわせて発表したという点からみて、こっちの可能性が強いか?

■ちなみに、「日本は中国を尊重しているか?」という質問については、「まったく尊重していない21・0%」「あまりしていない52・5%」と70%以上の中国都市民が、日本から受けるべき尊重を受けていないと感じていた。で、「日本は中国にとって脅威か?」という質問には、「まったく脅威でない7・3%」「あまり脅威でない44・9%」で、「わりと大きな脅威37・6%」「非常に脅威6・5%」を大きくこえていた。このアンケート結果を勝手に解釈すれば、、日本人は中国のことをぜんぜん尊重しておらず、ムカツクけれど、脅威でもなんでもないし、国益のためなら、歴史問題をたなあげして、日本とうまくやっていこう、ということかな?

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。