岡山リーズナブル生活
岡山のグルメ情報、お出かけ情報等をお得を視点に提供!
IKEA神戸へ行ってきました
お出かけ / 2008-05-04 07:11:42
ゴールデンウィークですが、ガソリンも上がりそうと
いうことで、ちょっと早めに4月29日、30日でお出かけして
きました。

お目当ては、4月にオープンしたばかりの、

IKEA神戸
場所:神戸市中央区港島中町8丁目7−1



ポートピアランドの跡地にスウェーデンの人気家具屋さんイケアが
やってきたのです。

東京でのオープンでの混雑を聞いていましたが、
やはりポートピアランドに入ると、早速車が列を成しています。
30分もかからずにお店に入れたので、ホットしていると
入店制限で、屋上駐車場から入り口がすごい人です。
(結局、約1時間弱の入店待ちでした。)

このお店はシステムが面白くて、
入店すると、鉛筆、メジャー、メモ用紙を渡されて2Fのショールーム
に向かいます。

基本的に組み立て家具なので、ショールームには色々な部屋が作ってあっ
て、その中から気に入った家具を選んで、番号をメモしておいて、1Fの
巨大倉庫から自分でキットを探して購入する仕組みです。
 ※ホームページの動画がわかりやすいですね。
  http://moovii.jp/ikea/player.html

 (巨大倉庫の様子)

大変広いショールームで、歩き回るのにいい加減疲れる程です。
私が気に入ったのは、子供用の家具とかで、北欧デザインでビビッドな色遣い
が日本製品との違いを感じます。一応家具屋さんなんでしょうが、オモチャも
外国製品が家具と一緒に展示されていて、1日あっても見るのに時間が足りな
いですね。

しかし、皆さん大量に購入されていますね。
レジに並んでビックリ、みんな台車に山のように家具キットを積んでいます。
確かに、なかなか上質の家具が手頃な値段なので、その気持ちもわかります。

IKEAに感心するのは、
徹底した合理化と、低コスト化です。

レジでも、一切梱包してくれず、自分で新聞とガムテープで梱包するシステム
です。(又はバック100円、紙袋20円を買うか)
カタログも閲覧用に貸してくれるだけで、全て回収しています。

さて、買い物が終わって、またうれしいのが、
アイスクリーム50円、フリードリンク100円、ホットドック100円
のフードコートです。


アイスクリームはちょっと小さいし、椅子も無いけど、ドリンク+ホットドック
で180円になったりして、またうれしさアップです。
(2Fのレストランは安いようで、セルフ式でトレイに色々食べ物を取っていく
 と案外いいお値段になるのでご注意!)


今回は、キッチン用品とプラスチックの椅子を買って帰ったのみですが、
また、組み立て家具にもチャレンジしてみたいと思います。
(結構、組み立てが大変そうですね。 こちらの記事を参照)




にほんブログ村 地域生活ブログへ


◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

コメント (1) | トラックバック (0)

高速道路でのEdy利用で20%還元(迄5/18)
岡山ニュース / 2008-05-02 12:04:46
いよいよ明日から、連休後半ですね。

4連休なんですが、ガソリンが値上がりしてしまったりで、
ちょっと行楽気分に水をさされてしまいました。

実は、30日のお休みに高速を使って、
ちょっとおでかけをしてきたのですが、
発見したのは、

高速道路のSAでのEdy利用での20%還元サービスです。

EdyキャンペーンのHP
http://www.w-holdings.co.jp/news/2008/20080402.html

Edyギフトの機能を利用して、5月18日までの利用額の
20%を還元してくれるようです。(但し上限千円)

4日の第1日曜日にはサービスエリアで2割引キャンペーンも
やっていますし、ぜひ活用してみたいサービスですね。

※しかし、登録不要とのことで、
 どうやって還元額等の抽出、通知を行うのでしょうか?
 そのあたりも、気になります。



にほんブログ村 地域生活ブログへ

◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆

コメント (1) | トラックバック (0)

Time & Books Cafe(岡山市南方)
ユニークショップ / 2008-05-01 17:58:33
たまたま入った喫茶店なのですが、
とってもおしゃれで、雰囲気のいいお店だったので、
ご紹介しておきます。

「Time & Book,s Cafe」(タイムアンドブックカフェ)
場所:岡山市南方2-8-25

場所は、下記の写真からもわかるように、
北消防署の道路向かいです。



デザイン事務所の経営ということで、
テーブル、椅子等がデザイナー物ばっかりです。

イームス等有名デザイナーの家具を展示、販売もして
いるようです。



下記のように、本棚もインテリアの一部になっています。

非常におしゃれなお店なのですが、
あんまり便利な場所じゃないので、空いているのと、兼業(?)の気楽さで
ゆったり過ごすことができました。
コーヒーはホンキートンクの豆を使っているようで、なかなか
おいしかったのですが、400円と適当なお値段でした。

インテリア好きな女性にはたまらないお店なんでしょうね。

(ホームページはこちら→)http://www.fukada-adi.jp/cafe/index.html
  ※ホームページデザインもさすがです。



にほんブログ村 地域生活ブログへ


◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆
コメント (0) | トラックバック (1)

UDON(岡山駅前)
グルメ? / 2008-04-28 12:19:16
先日、岡山駅前でちょっと昼食に入ったお店を
ご紹介です。

ビックカメラの空き地をおいて、すぐ隣、
サンクス駅前店の並びにあります。

「KONDOYA Udon」

駅前通りでは、うどん屋らしくない、喫茶店風でおにぎりの写真
が並ぶ看板で、ちょっと目を引きます。


入ってみると、
いきなり「タバコを吸われますか?」で、禁煙1F、喫煙2Fと
誘導されます。

お店の中も喫茶店風で、
片側がテーブル席で、反対はカウンター席が続き、
混み合うお昼の時間帯でも1人で入りやすい感じです。

注文したのが、
とろろうどん480円です。大盛りでも値段が一緒とのことで、
大盛りを頼んだのですが、それ程量は多くありませんでした。
(おにぎりが各種あるので、一緒に注文するのがベターかも
 しれません。)





結局、駅前で女性が一人でも気楽に入れるお店を狙っているという
感じです。


ホームページで検索してみると、
「さざなみ」グループの一つで、イオン津山にもあるそうです。
(ちょっとイケてないホームページはこちら

※ちなみに、レポートとしては、
 ブログ「のんびりいこうやぁ」さんのが、良くできていますので、
 ご紹介しておきます。


※「あっち」さんから、コンビニ名の誤りの指摘がありましたので、
 訂正しました。ご指摘ありがとうございます。




にほんブログ村 地域生活ブログへ



◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆









コメント (2) | トラックバック (0)

キッズ共和国オープン(イオン倉敷)
岡山ニュース / 2008-04-27 09:35:39
特に興味があった訳でもないのですが、
倉敷イオンのメガマート部分が改装で、
子ども向け売り場の「キッズ共和国」になったそうです。

ローカルTVでいろいろ取り上げられていたので、
つい行ってみました。


25日にオープンしたばかりということで、かなりの
人出を集めていました。
目玉は、室内遊園地「イオンファンタジア」のようです。最新のデジタル
技術を駆使したアトラクションということなんですが、30分400円、
うちの子供にはちょっと早いようでパスです。

ゲームセンターも併設でちょっと騒がしいと感じました。

残念なのが、商品が隣のトイザらスとダブっていて、特色を出し切れて
いない点です。
子供服も安いイオン製品を並べているだけで魅力不足です。

先月、広島のダイアモンドシティで「ベビートイザらス」を
見たのですが、そちらの方が品揃えの幅が広くて魅力を感じます。

常連の「かんちゃん」さんも言っていましたが、倉敷天満屋の
子供用品が今ひとつ力が入ってない中、もうちょっとスーパーに
頑張って欲しいところです。
(そう言えば、広島の天満屋、三越にはベビー用品コーナーが
 ないそうです。少子化の影響は大きいのか?)



にほんブログ村 地域生活ブログへ


◆岡山リーズナブル生活TOPへ◆



コメント (2) | トラックバック (1)

前ページ