[
ホームへ
]
主なニュース一覧
特集・連載
イベント情報
動画・音声
2008年5月9日(金) 夕刊 7面
猛毒殺虫剤を検出/豊見城のヘラサギ死骸
四月下旬に豊見城市与根の第一遊水池(通称三角池)で見つかったクロツラヘラサギ一羽の死骸から、猛毒の有機リン系殺虫剤パラチオンが検出されたと県自然保護課が九日、発表した。衰弱した状態で保護された別の二羽は、順調に回復したことから同日午後、同市の豊崎干潟で放鳥する。
同課によると、パラチオンは死骸の胃の内容物から一グラム中〇・一マイクログラム、のどに詰まった魚から一グラム中七・五マイクログラム検出。パラチオン中毒が死因の可能性があるという。
関連記事を取得中...
主なニュース
教壇で自らの体験を熱っぽく語る荒木汰久治さん=名護市の名桜大学
【9日(金)夕刊】
■
合意「空文化」と批判/仲井真知事、未明離陸で
■
海の男、教壇に立つ/名桜大講師に【写真左】
■
助成申請わずか25件/B・C型肝炎インターフェロン治療
■
菓子袋に異物混入/沖縄市内スーパー
□猛毒殺虫剤を検出/豊見城のヘラサギ死骸
■
GW海難事故 7件3人死亡/11管、昨年比大幅増
【9日(金)朝刊】
■
目立つ融資保証金詐欺/貸し出すふり 次々金要求
■
4者協議会設置へ/モノレール延長計画
■
沖縄「単独州」を知事に13日提言/道州制懇話会最終会議
■
化学弾か街に緊張/浦添市で撤去作業(写真)
■
牧場規模 縮小検討も/伊是名村 誘致計画
■
営業所の除去命令/竹富町・水牛観光センター(写真)
■
那覇国際高を表彰/豪、両国間交流に貢献
■
自然の贈り物か ビーチ出現/宜野湾大山の埋め立て港(写真)
■
鮮やかに黄金色ソウシジュ満開(写真)
「主なニュース一覧」へ
|
ホームへ戻る
Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。