プロフィール

FXの勝ち組
かつては、お金を使わずに貯金する事で、将来への安心とされてきました。 一生懸命働き、節約し、たくさんの貯金を作る。 それが一番良い事と思い、多くの人々は一生懸命貯蓄を続けてきた事でしょう。 ですが、日本では定期の貯金であろうと、ほとんど利子がつかず・・・。 今では貯金する事ばかりが将来への安心とは言えなくなってきています。 また、今後インフレ(物価の水準が継続的に上昇し続ける事)が訪れたとすると、実質的にあなたの大事な貯金が減ると言うことにもなりかねません。 さらに、日本が不況から脱するためとして、インフレターゲット政策《物価の安定を計る政策》が実際に行われるならば、日本は強制的にインフレになり、物価の上昇で大事な貯金が減ることになります。 また、年金問題・社会保障問題とさまざまな問題をかかえた時代にどう対処して将来に備えるべきなのか。 このような社会情勢の変化が訪れてしまった現在、ただ貯金をし続けるだけではなく、しっかりと資産運用をする必要性に多くの人が気付き始めています。 しかし、株、MMF、外貨預金、個人向け国債、等々・・・。昨今の資産運用ブームに乗って、数えきれない程多くの金融商品が誕生し、素人目には選ぶのさえ一苦労・・・と言ったところでしょう。 では、どのように資産運用をすべきでしょうか? その中で、最近注目を集め始めているFX(外国為替証拠金取引)という商品に着目し、このプログで紹介されているソフトは開発されました。 とはいえ、初心者には難しいと言うのも事実です。 慣れないうちは、激しく変動する為替相場に対処しきれず、無用なリスクを負ってしまう事もあるでしょう。 24時間動き続ける為替相場において、常にチェックし続けるというのは不可能なことでしょう。 このたび当社でレンタルの取次ぎをしている『VictoryrunFX』は、実際に成果を出している投資コンサルタントらを開発スタッフに配し、最先端の金融テクノロジーと数理学的アプローチの考え方を元に開発されました。 『VictoryrunFX』は、過去の膨大なデータ分析を元に、キャッシュマネジメントと、最先端の金融リスク管理を取り入れ、投資効率の向上、安全性を追求しつつ極大的なリターン獲得に焦点をあてたソフトです。 『VictoryrunFX』による資産形成を実現することにより、皆様の生活の向上の一助になるものと確信しています。 この資産運用が、皆様に豊かな生活、明るい未来をもたらすことを心から願っています。

人気ブログランキング

最新アンケート

http://blog.fideli.com/masudashouten/index1_0.rdf

オープンセミナーのご案内

2008年05月12日(月)
当社でレンタル取次ぎをしております「VictoryrunFX」

24時間自動監視付で全自動で決済される便利性、それに月の費用が18000円とお手軽な価格でソフトを利用することができることから、全国の申し込み口数も5万口座を突破しました。

以前のページで紹介させていただきましたが、運用金の売買が行われやすいよう「VictoryrunFX」は15万口座までしか提供することが出来ません。
(運用金MAXの300万X15万口座Xレバレッジ100=45兆円になるため、一斉売買をするにあたり1日250兆円の市場の中で円滑に売買を行うため)

今月末のコンベンションでは会員向け特典が発表され、追加で口座申し込みをされる方が増えることが予想され、夏までには全口座が埋まる可能性が出てきました。それに伴いオールイン社のオープンセミナーも今月末で終了の予定となっておりますので、自己資産の運用を考えといる方やソフトの特徴を確認されたい方は一度セミナーでご覧になってください。

もしその後、申し込み希望(検討)をされえる方は、当社より申込書をお送りさせていただきます。
申込書希望の方は当社ホームページの「VictoryrunFX」資料請求及び説明希望応募ページ から、申し込みが出来ます。

それでは残り少なくなりましたが、オールイン社のオープンセミナーの日程は下記の通りとなっておりますので、時間の許せる方はぜひお立ち寄りください。


☆オープンセミナー日程☆

◎大阪 5月12日(月) 受付 18:00 開会 18:30
新大阪丸ビル新館4F
大阪市東淀川区東中島1-18-5
06-6321-1516
スピーカー:北村P

◎広島5月12日(月)・13:30開会・18:30開会
西区社会福祉センター
スピーカー:山上P

◎兵庫・姫路5月13日(火) 18時30分開会
イーグレひめじ
姫路市本町68番地290
079-287-0803
スピーカー:山上P

◎愛媛県5月14日(水)13:30〜
会場:女性総合センター
松山市山越町450番地
(089-926-1633)
スピーカー:岩崎P

◎愛知・刈谷市5月14日(月)18:30開会
刈谷市南部生涯学習センター「たんぽぽ」 研修室1A
刈谷市野田町西田78番地2
0566−62−8555
スピーカー:小出D

◎山梨5月15日(木)13:30〜
山梨県立 青少年センター
住所・甲府市川田町517
電話・055-237-5311
スピーカー&担当:木下

◎東京5月16日(金) 18:30〜
日本橋公会堂
東京都日本橋蛎殻町1−31−1
03−3666−4255
スピーカー:佐竹P

◎京都5月16日(金)20:00開会
京都キャンバスプラザ
スピーカー:中川D

◎富山 5月17日(土) 受付 13:30 開会 14:00
富山県総合体育館
富山市秋ケ島183(富山空港横)
076-429-5455
スピーカー:北村P 

◎石川 5月17日(土) 受付 18:30 開会 19:00
野々市町文化会館・フォルテ2F
石川郡野々市町本町5-4-1
076-248-8000
スピーカー:北村P

◎広島・福山5月17日(土)19:00開会
東部市民センター
スピーカー:山上P

◎愛知5/18(日)13:30開始
会場名:サンライフ名古屋
住所:名古屋市西区天神山町3番10号
電話:052−522−2312
スピーカー:岩崎P

◎岡山5月18日(日)13:30開会
岡山シティホテル厚生
スピーカー:山上P

◎長野県5月19日(月)13:30〜
会場:佐久勤労者福祉センター
長野県佐久市佐久平駅南4-1
(0267-67-7451)
スピーカー:岩崎P

◎山梨5月20日(火)13:30〜
山梨県立 青少年センター
住所・甲府市川田町517
電話・055-237-5311
スピーカー&担当・木下

◎鳥取5月21日(金)13:30開会
鳥取ふれあい会館
スピーカー:山上P

◎鳥取・米子5月21日(金)19:00開会
とっとりコンベンショ ンセンター
スピーカー:山上P





先日のコメントのご返事

2008年05月11日(日)
5月3日にひろさんからコメントを頂きました件について、お答えします。

「Vitoryrun FX」のソフトに組まれているロジックは6個になります。
念のためオールイン本社に確認しましたので、お知らせいたします。

先日はコメント、ありがとうございました。

2008年05月10日(土)
先日モバゲのんじゃさんからコメントを頂き、オールイン社について北海道新聞に記事が掲載されたとコメントを頂きました。今回ご指摘を頂き、ありがたく思っています。

オールイン社が会員向けに提供させていただいております「Victoryrun FX」ですが、1月〜3月まで為替市場が大きく動き、ロスカットもありましたが通常の月以上の運用益を出すことができました。それに伴いレンタル取次ぎをされているビジネス会員様が、実際的にこのような運用益が出ていると、新しいお客様にご案内しておるかと思います。その点オールイン社としては、現在FXの運用ソフトをレンタルしているだけで、直接お金を預かっているわけでもなく、それゆえにお金の流れがどのようになっていて、決済されるときはどのようになるのかが、外部の方々から見ると不透明なところも多く、消費者センターなどが注意・喚起をするように掲載されたと思われます。

確かにオールイン社のビジネスプランはAプランとBプランの二通りあり、通常の証券会社に直接資金を送り運用するAプランと一度電子マネーに変換し、運用するBプランがあるにもかかわらず、オールイン社のホームページにはAプランしか掲載しておらず、当社の「Victoryrun FX」を紹介するホームページにも、Bプランにはわずかにしか掲載しておりません。これに関しては一般の方からも、お金の流れが見えにくいと思われても仕方ないと思います。

このプログにて不定的にUPしております、オールイン社で行っているオープンセミナー(日程はこちらのホームページの事業説明会日程で閲覧できます)でも、FXの基礎知識からリスクを説明し、あくまで過去の数字で結果は話しますが、その数字が将来的に保障されるものでもなく、マイナスになる可能性もあることを説明しております。

またAプランにおいては今年の初めまで、海外の口座を設ける証券会社様とそれに対しての信託保全先の金融機関まで、すべてオールイン社のホームページにおいて掲載されておりました。
ただ紹介された方の説明が不十分で、オールイン社の立場は口座を開設するに当たってのサポートをするだけにもかかわらず、日本にある現地法人様に対し、オールイン社とどのような取引があるのかと何名の方がお問い合わせをされ、そのことにつき各金融機関様にご迷惑を掛けている経緯もあり、当社を含めオールイン社もセミナーや当社のように直接お客様にお話をする以外は原則非公開とさせていただいております。

当社もビジネスとしてこのソフトを取次ぎをしているため、公開できる限りでは開示しておりますが、その点をご了承していただければと存じます。

またこのプログを、オールインのビジネスメンバーも閲覧していただけてると思いますが、やはりお客様にお話をするのにリスクの話は十分に必要だと思います。過去の実績だけを話すと「そんなにうまくいくはずが無い」と思われるでしょうし、いかにリスクを押さ安定的な収益をなぜ出しているかを、きちんと説明しなければいけないと思います。
当然ソフトを利用していただくには数々のリスクがあることを確認して頂く承諾書が必要となりますが、あくまでのソフトのレンタル取次ぎであろうとFXは金融商品です。
もしものことを考え、運用資金をいくらにしたらいいかなどの相談に乗ったり、FXの運用益をどのように有効に使ったり、お客さんのビジネスと運用をマッチングさせて、いかにお客様に喜んでいただけるか、またどのようにこのビジネスで社会に貢献できるかを考え、ビジネスに取り組んでいただければと思います。

今月初のシグナル情報

2008年05月08日(木)
GWも終わり、ビジネスも本格的に動き始めました。
私も連休中は各仕事の整理と、1日休みを頂きゆっくりさせていただきましたが、GW期間中でも、外国為替市場は動いています。

そして「VICTORYRUN FX」も今月初のシグナル情報が出ましたので、UPします。

今回は2連続となります。


☆シグナル1

ニューヨーク時間2008/05/06 13:43〜2008/05/06 14:48まで
□104円50銭で買い(USドル)
□104円80銭で決済いたしました。


☆シグナル2

ニューヨーク時間2008/05/06 18:03〜2008/05/07 01:24まで
□104円70銭で買い(USドル)
□105円00銭で決済いたしました。


今回は、シグナル1・2ともにリスクヘッジのため、"買い"注文を通常の50%としております。
このため、運用益も通常の50%となります。
なお、今回の運用益はシグナル1・2ともに1.5%ずつ、合計3%となります。


Posted by FXの勝ち組 at 23:21  / 運用実績  / この記事の詳細
 / この記事を編集  / コメント(0)  / トラックバック(0)

FXのリスク。それには人間の感情がからむ

2008年05月03日(土)
今回はFXのリスクにどのように対応したらいいかを、UPしていきたいと思います。(個人的指摘になりますが)

今年に入り大発会に112円弱をつけたいた為替レートが、3月に95円台に突入し、現在105円の水準までドルは高くなってきています。
(これはドル高というより、円の価値が下がったような気がしますが!)

為替は当然買いから入るポジションと、売りから入るポジションがありますが、いつどのような時期に仕掛けをするかの判断が非常に迷うことになり、経済専門家のアナリストでも95円の突入の際には為替レートが80円近くまでいくなど言っていたように、そのときのファンダメンタルでは読みきれないのが相場だと思っています。

私も約25年前に商品取引の外務員をやっていた時代(当時は金などの貴金属取引はありませんでしたが)、世界の穀物の生産や天候的な不安要素と逆行し相場の価格が動いていたのを記憶しています。当時私は乾繭(いまは死語になっていますが)の買いと綿糸の売りを顧客に進めていました。当時20代の私の話を真剣に聞いていただき、それなりに利益を得ていただいた方もおりましたが、当時から相場をやるときはいつでも仕掛けるのではなく、見るときには見て動かず、投資する資金は2〜3回の追証がでても大丈夫な範囲で初期投資をするよう顧客に勧めてまいりました。

話としては適切ではないかと思いますが、競馬やパチンコをする人は必ず財布の中身を増やそうとしてやります。ただ競馬で全レースをやって買っている人、パチンコで開店から閉店までいて勝っている人はいるでしょうか?
中には運良く利益を出す人もいるでしょうが、大半は負けて帰ってくる人が多いはずです。それはもう少しやれば勝てるだろう。次のレースで挽回して利益をだそうと、人間という動物はすぐそのような感情にかられるものです。当然為替の世界にも勝ち組があれば、負け組みもいます。

先日のプログで紹介しましたが、先月「VictoryrunFX」でシグナルを出し運用しているのは5回のみです。このようにリスクを抑えるのには見るときは見る。取れるところできちんと取り、深追いはしない

これがリスクを抑える一つの手段になると思います。
私がこのプログにて「VictoryrunFX」を紹介しているのも、このソフトがきちんと人間の感情をなしに、ロスカットすべきところは20〜30銭で損を確定させ、次の一手を打つソフトだからです。

リスクがあるFXのソフトを紹介する上で、過去の実績でこんなに出てると書くのも好ましいものではないと思い、シグナルが出たときや月代わり以外は運用実績をプログに上げないようにしています。しかしロスカットをされているときの同日に、シグナルを出しロスカットの損失を埋めている実績があるから私もこのソフトは人に勧めてもいいと思い、このプログにてもご案内をさせていただいております。

リスク回避は損が出たときはいかに少なくし、次の一手を打つかが肝心です。

当然FXで運用する場合、昔NTT株を買うために家の担保を入れてなど、バブルの時のようなことをせず、入れたお金がもしなくなっても生活に困らない範囲で行うのは当然のことです。

私も過去このソフトを紹介する際、10万円から運用できるが半分または全額無くなっても問題ないかと、毎月の1万8千の会費を入れて生活に支障が無いかを必ず確認します。
これは株にせよ為替にしろ、すべてつぎ込んでいいとはいえないのが、リスクのある金融商品だと思っているからです。

またこのソフトは月に1万8千の料金なので、結果が出なければ、すぐにやめてもいいですとご案内もしています。
これはマイナスになるものをいつまでも追い続けるのではなく、見切りを付けるのが大事だと言うことです。
仮に3ヶ月利用した場合、10万が5万に減ったとすると、ソフト使用料を含めると10万8千円の損金となります。もしこの範囲のマイナスであれば、ひとつの勉強代として諦めがつけると思います。(あくまでも個人的な私感ですけど)
しかし10万円が毎月のリース料を払うことにより、2〜3年後に300万くらいに資産が増えれば、皆さんに喜んでいただけるのではないかと思います。
現在の運用実績から考えて、可能性はかなり秘めていると思います。また3ヶ月連続で10%以下の運用しか出ない場合は、10万しか運用資金が無い人は続けるかどうかを自分自身できちんと判断する必要があると思います。(この場合運用金よりリース料金がかかるため)

つまり初期投資は少なく、損切り・期間をきちんと決めればリスクは回避できると思います。

Posted by FXの勝ち組 at 23:42  / FX  / この記事の詳細
 / この記事を編集  / コメント(0)  / トラックバック(0)

多数のご登録を頂きありがとうございます。

2008年05月02日(金)
当社でご案内している「VictorurunFX」
先月の運用益累計は15.2%に達し、運用は始められた方から色々とご好評を頂いております。
4月には5回のシグナルが出て、安定的な実績を残すことが出来ました。
さすがに2・3月のような30〜40%の運用益をだすことが出来ませんでしたが、3月に3回の損切(ロスカット)がされたの比べ、1回につき0.6%〜と少ない中に、損切が1回も無かったのは、少ない仕掛けで確実に運用を取るよう、ロジックの設定(ファンダメンタルに併せて6つのロジックのうち、状況に合わせての設定が出来るよう、ソフトに組みこまれプロが監視している)がされているからだと思います。
先月の末で、全国で約4万口の口数が埋まり、だんだん限定の口数が減ってまいりましたが、今後はリスクを含めた話題を入れながらページ更新をさせていただきます。


Copyright(C) 2001-2008 E-CLASSIS Inc. All Rights Reserved.