神奈川をもっと面白く。無料会員制コミュニティーサイト カナロコ

生物多様性保護に数値目標 2010年の採択目指す


写真

 環境破壊などによる種の絶滅を食い止め、地球規模の生物多様性を保護するため、数値目標を含んだ新しい国際戦略を策定することを、生物多様性条約の事務局(カナダ)が各国に提案していることが11日、分かった。

 19日からドイツのボンで開かれる条約締約国会議(第9回)で新戦略策定に向けた交渉開始を決議し、名古屋市開催が内定している2010年の第10回締約国会議で採択を目指す。新戦略取りまとめが、日本で開く会議の最重要議題の一つとなる。

 事務局の提案によると、新戦略は長期目標(50年まで)と短期目標(20年まで)を含む。

 条約加盟国は02年の締約国会議で「10年までに生物多様性の消失を顕著に減少させる」との目標を採択したが、10年以降の目標はなく、関係者から新たな目標や国際戦略の策定を求める声が高まっていた。

※写真=白化したサンゴ。サンゴ礁の破壊は生物多様性の消失の主因の一つとされる=07年9月、沖縄県竹富島沖の石西礁湖