さて、記念すべき最初の知識は、いま大流行中の「名もなき島」の修道院 03。
通称"名無3"についてお送りします。
流行る理由は簡単。
経験値がタナトスタワー上部(タナトスタワー上層部 07より上のこと)並み、
あるいはそれ以上においしくて、レアもある。
僕もハイウィザードやハイプリーストで最近よく行きます。
でも何よりも大きいのは、未転生でも行ける事でしょう。

修道院 03行きを示す"名無"と書かれたパーティー募集チャット。
すっかり臨公広場の定番になりました。
この"名無3"。基本的にはタナトスタワー上部の狩りと似てます。
主食はもちろんネクロマンサー。
壁役が敵のターゲットを取り、バードはブラギの詩を出し、
ウィザードがストームガストで仕留める。
これを基本に、いろんな職業が入り混じって楽しめるのもいいですね。

移動していると頻繁にほかのパーティーとすれ違います。
さすが人気狩場。でも人がたくさんいてもおいしいんです。
しかし! 意外と知らない人がいますが、
ネクロマンサーのおいしさの半分は、取り巻きのゾンビスローターで成り立ってます。
単体への火力は結構ですが、あまり集中砲火しすぎると、
ゾンビスローターを倒すまえにネクロマンサーを倒しちゃって、
おいしさが半減するので注意です!

これは弓職やアサシンクロスの方によくあること。
プリーストのレックスエーテルナも然り。
ゾンビスローターが倒れてから全力を出しましょう。
ちなみに、ワールドや混み具合にもよりますが、
敵の沸きがいい場所というのは、"名無3"にもあるみたい。
個人的な体感もあるでしょうが、そのポイント周辺で、固定狩りした方がおいしいことも。

わかりやすいポイントはMAP上の赤い丸印周辺。
右下の小部屋もそこそこいいみたい。
あとは、自分でやってわかったんですが、
ハイプリーストだととにかくSPがキツイ感じ。
ステータスのタイプによっては、アスムプティオだけでカツカツになることも。
未転生の支援プリーストはもちろん、マグヌスエクソシズム型のプリーストでも、
ブレッシングや速度増加などの基礎支援は積極的にしてあげましょう。
というかお願いだからしてください(笑)。
ここで狩り続ければ、以前と比べて転生までの苦労は雲泥の差。
かなり楽です。まだ転生をしたことがないという方は特に、
この機会に"名無3"に通って、転生を目指してみてください!
しかし、今回の"名無3"に入るためにはクエストが必要。
クエストといえば、中には経験値がおいしいものや、
フレイヤ大神殿の入場に必要なクエストのように、
変わった遊び方ができるものなど、いろいろありますよね。
ということで、次回はクエストをクローズアップしてお届けする予定です!
それでは皆さん、つぎの更新をお楽しみに!

余談ですが、修道院 02にはバンシーはいません。
バンシーがいる=近くにMVPボスモンスターの堕ちた大神官ヒバムがいるということ。
"名無3"に向かう途中で事故を起こさないように気をつけましょう……。
■ねぎのプロフィール
趣味はゲーム、得意なことはやり込み。あまりにゲームが好きすぎて、気がつけばライターに。
ゲーム雑誌では、週刊ファミ通、ファミ通PLAYSTATION+などで、ゲームの紹介や攻略記事を執筆。
オンラインゲームはこれまで雑多に遊んできたが、本拠地は「ラグナロクオンライン」。
公式ブログを書かせてもらっていますが、社員のRoccaさんとは違い、皆さんと同じ一般プレイヤーです。
また、スクリーンショットはブログ用のキャラを使用して撮影。
いろいろなワールドで撮影させてもらっています。
通称"名無3"についてお送りします。
流行る理由は簡単。
経験値がタナトスタワー上部(タナトスタワー上層部 07より上のこと)並み、
あるいはそれ以上においしくて、レアもある。
僕もハイウィザードやハイプリーストで最近よく行きます。
でも何よりも大きいのは、未転生でも行ける事でしょう。
修道院 03行きを示す"名無"と書かれたパーティー募集チャット。
すっかり臨公広場の定番になりました。
この"名無3"。基本的にはタナトスタワー上部の狩りと似てます。
主食はもちろんネクロマンサー。
壁役が敵のターゲットを取り、バードはブラギの詩を出し、
ウィザードがストームガストで仕留める。
これを基本に、いろんな職業が入り混じって楽しめるのもいいですね。
移動していると頻繁にほかのパーティーとすれ違います。
さすが人気狩場。でも人がたくさんいてもおいしいんです。
しかし! 意外と知らない人がいますが、
ネクロマンサーのおいしさの半分は、取り巻きのゾンビスローターで成り立ってます。
単体への火力は結構ですが、あまり集中砲火しすぎると、
ゾンビスローターを倒すまえにネクロマンサーを倒しちゃって、
おいしさが半減するので注意です!
これは弓職やアサシンクロスの方によくあること。
プリーストのレックスエーテルナも然り。
ゾンビスローターが倒れてから全力を出しましょう。
ちなみに、ワールドや混み具合にもよりますが、
敵の沸きがいい場所というのは、"名無3"にもあるみたい。
個人的な体感もあるでしょうが、そのポイント周辺で、固定狩りした方がおいしいことも。
わかりやすいポイントはMAP上の赤い丸印周辺。
右下の小部屋もそこそこいいみたい。
あとは、自分でやってわかったんですが、
ハイプリーストだととにかくSPがキツイ感じ。
ステータスのタイプによっては、アスムプティオだけでカツカツになることも。
未転生の支援プリーストはもちろん、マグヌスエクソシズム型のプリーストでも、
ブレッシングや速度増加などの基礎支援は積極的にしてあげましょう。
というかお願いだからしてください(笑)。
ここで狩り続ければ、以前と比べて転生までの苦労は雲泥の差。
かなり楽です。まだ転生をしたことがないという方は特に、
この機会に"名無3"に通って、転生を目指してみてください!
しかし、今回の"名無3"に入るためにはクエストが必要。
クエストといえば、中には経験値がおいしいものや、
フレイヤ大神殿の入場に必要なクエストのように、
変わった遊び方ができるものなど、いろいろありますよね。
ということで、次回はクエストをクローズアップしてお届けする予定です!
それでは皆さん、つぎの更新をお楽しみに!
余談ですが、修道院 02にはバンシーはいません。
バンシーがいる=近くにMVPボスモンスターの堕ちた大神官ヒバムがいるということ。
"名無3"に向かう途中で事故を起こさないように気をつけましょう……。
■ねぎのプロフィール
趣味はゲーム、得意なことはやり込み。あまりにゲームが好きすぎて、気がつけばライターに。
ゲーム雑誌では、週刊ファミ通、ファミ通PLAYSTATION+などで、ゲームの紹介や攻略記事を執筆。
オンラインゲームはこれまで雑多に遊んできたが、本拠地は「ラグナロクオンライン」。
公式ブログを書かせてもらっていますが、社員のRoccaさんとは違い、皆さんと同じ一般プレイヤーです。
また、スクリーンショットはブログ用のキャラを使用して撮影。
いろいろなワールドで撮影させてもらっています。
いつか行って見たいですけどね♪
臨時広場には名無しの文字しかありません
折角、スナをタナトスにいけるレベルまで
育てたのに臨時がまったくなくなってしまいました
名無しにスナ(弓)の募集はありません
唯一、ブラギバードだけです
名無しも転生のみ入れるようになればいいんですけど><
それか、取り巻きからEXPなくなるといいですよね
そうすれば、他の取り巻きでも経験ないのありますからね
というか、今のROのシステム的に、おかしいよ。
廃プリと廃Wizだけで狩れるのばっかりじゃないですかね〜?
臨時に呼ばれない職はどーすればいいんでしょう?
1Fで狩りしてる人とかに2F入り口までついていかせてもらうと良いですよー。
まぁ、ウルドとかの事情は存じ上げませんが・・・
折角のMMO。助け合いましょう?
でもROの楽しい場所や狩り場所は名無しだけではないし、正直今は名無ししか皆が行きたがらなくなってしまいました。
>ここで狩り続ければ、以前と比べて転生までの苦労は雲泥の差。
このように推奨されることに一抹の寂しさを覚えてしまいます。
まだ転生したことない人なら余計に、いろいろな狩場にいっていろいろな狩り方や構成を体験してROの世界を楽しんで欲しいと思います。
ROの世界は広いですから、是非その広さをブログで別の形で伝えていって欲しいです。
コメント失礼いたしました。
私(クルセ),廃プリ,ME,wiz,殲滅さんor支援さんで十分だと思います。殲滅は3Fでのバンシ退治用ですね。AXのSbrでもハムさんでも私的にはOKですね。私は耐えるだけだから〜(ぇ
支援が2人なのは私用(ぁ
絶え続けるのは結構大変なので、私もヒールしつつ、支援さん2人からもヒール1人が廃プリなのはアスムでヒールの消費軽減できるのでというのが理由ですね。
なので、5人が一番安定すると思います。
そんなこんなで、私は今月の頭に転生して、パラになり、現在73・・・で止まってるのさ(ぁ
(ゲーム雑誌さんの仕事奪うっていうのもありますしw)
公式で「この場所でやるといい」「こんな風にするといい」だなんて書くとそれがデフォルトになるのではないでしょうか?
生体研究所、トール火山、修道院等々、いずれも高レベル狩場は難易度ゆえレベルや職業が偏る(むしろ限定される)のが現実です。
そぐわないレベルや所持(覚えている)スキル、職業はつまはじきにされるのが現実なのに、それを加速させるような記事を公式で書かれるのは非常に不愉快です。
初心者も上級者も「こんなのもあったね」「こんなのがあるんだ」そんな楽しめる記事はかけないものなのでしょうか?
PT向けじゃないキャラを作ってPTできないってひがむのはおかど違いじゃないだろうか・・・?
極論で言うなら、ノービスをLv90とかまで上げても、誰も一緒に狩りに行きたがらないのは普通だろ?
まあ、確かに名無しの効率は異常だと思うけれど。
>(ゲーム雑誌さんの仕事奪うっていうのもありますしw)
なんでゲーム雑誌の仕事奪っちゃ受けないのだろうか・・・?
というか別に公式ブログでも書いて、ゲーム雑誌でも書けばいいのではないだろうか?
ゲーム雑誌の利益まで、ガンホー側で考える必要はないと思う。
>初心者も上級者も「こんなのもあったね」「こんなのがあるんだ」そんな楽しめる記事はかけないものなのでしょうか?
別に今回たまたま上級者向けのダンジョン紹介だっただけで次回実装予定のモスコビアパッチは中級者向けですし
それが実装されれば、今度は中級者向けの記事が書かれるだろう。
まだ始まったばかりのブログで、いきなりその不満はおかしいのではないだろうか?
これが数ヶ月続いてて、ずっと上級者向けの記事ばっかりだったらその文句もうなずけるが・・・。
たった狩場一つを取って「つまはじき」扱いはあんまりなのでは。
役割分担や適材適所が見事に成立していると思いますよ。
トール火山クエスト前提なので行けない人が多いのでは。
といいたいだけなんだが。
攻略等々は「見たい人が欲しい情報を得らる場所」(雑誌、攻略本、攻略サイト)を見に行くから需要と供給になるのではないだろうか?
万人が見に来ると思われる公式ブログ・サイトでは攻略等に関する情報を「書いて欲しいと思っていない人もいるのではないか」そう言いたいだけだよ。
記者や多くの読者はこの記事を”お得情報”程度にしか受け止めてないと思うよ
鵜呑みにしたところで「Wizやプリだと活躍できる!」が精々
>書いて欲しいと思っていない人もいるのではないか
そういった極々一部の人はそもそもブログまで情報を汲みに来ないし
またほんの一部の彼らへ配慮して、ブログの方向性(面白み)を削るのは馬鹿げてる