<< 2007年05月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

【ニュースの考古学】「日本経済新聞の“誤報”」【「週刊文春」07年3月8日号】

2007/05/18 00:00

 


【猪瀬直樹HP】メールマガジン日本国の研究

2007年05月10日発行 第0443号 特別
「公営企業をどう売却するか――日本経済新聞の“誤報”


《メディアのキャンペーンの間違いはどこからどうして起こったか、我われ賢い利用者は知る権利があります。今週水曜日発売の田原総一朗責任編集『オフレコ!』では、猪瀬直樹へのロングインタビューを一挙掲載しています。誰が裏切り、誰が邪魔をしようとしたか、訳知り顔の某評論家たちの誰と誰が踊ったのか、すべてを語りつくしました。是非手にとってみて下さい。

メディアがどう間違うか。皆さんが日々読んでいる新聞にそのような歪んだ報道はすこしずつ、紛れ込んでいるのです。今回もその一例、ニュースの考古学から「公営企業をどう売却するか――日本経済新聞の“誤報”」を配信します。あわせてお読み下さい。》

-----------------------------------------------------------------




【つれづれすくらっぷ 日本国の研究】



【イザ!サイト内検索[NHK]】


「公共放送」ぶってる分、いまやその影響力も、アカヒよりかなり厄介かも。



(2007年5月10日)(5/11追記)

カテゴリ: ビジネス  > メディア    フォルダ: 指定なし   このエントリをイザ!ブックマークに追加 (0 user)

コメント(23)  |  トラックバック(4)

 
 
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://koibito.iza.ne.jp/blog/trackback/168880

コメント(23)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2007/05/10 23:41

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■日本人の本音が分かる、巨大掲示板『2ちゃんねる
Lisa Katayama 2007年05月10日 WIRED NEWS
http://wiredvision.jp/news/200705/2007051019.html

【ネット】 2ちゃんねるの影響力、首相・天皇・マスコミよりも大きい…日本人の本音が分かる、世界最大の掲示板
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178799418/l50
【ネット】 2ちゃんねるの影響力、首相・天皇・マスコミよりも大きい…日本人の本音が分かる、世界最大の掲示板★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178805199/l50

 
 

2007/05/10 23:54

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■みのもんたの古い脳 2007-05-10【池田信夫 blog】
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8b5c071403ce1ab76cdd6e63860ea95b

《少し考えさせられたのは、「最大の敵は『みのもんた』」という話だ。この「みのもんた」というのは、メディアのポピュリズムの比喩で、派閥が崩壊してしまった自民党では、「民意」が最大派閥になっているという。》

《では規制緩和を唱えるメディアは、合理的に思考しているのだろうか。著者は、ふだん「官民癒着」を批判している某局の有名キャスターが、デジタル放送を税制で優遇してくれと陳情に来て驚いたと書いている。実は、彼らも自分たちの電波利権という身の回りの利益は感じても、国民経済の大きな利益は感じていないのだ。彼らの反政府的な言論も、強い者をたたいて古い脳に訴えるマーケティングにすぎないのである。》

 
 

2007/05/10 23:58

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

「親学」ってえのも、その古い脳に訴えてるみたいだな。
http://koibito.iza.ne.jp/blog/entry/167986/

「格差社会」ってのもか。

 
 

2007/05/11 00:59

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■NHK、「ペットは死んだけど、人体に害はありません」 2007年 05月 10日【散歩道】
http://kuyou.exblog.jp/5564759

光化学スモッグの原因汚染物質の本家本元は、いまごろいまどきどうなっているのだろうか?
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E5%85%89%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%B0&btnG=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://news.goo.ne.jp/search/article/?MT=%B8%F7%B2%BD%B3%D8%A5%B9%A5%E2%A5%C3%A5%B0&IE=EUC-JP&OE=EUC-JP&day=30&ihost=news.goo.ne.jp
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B8%F7%B2%BD%B3%D8%A5%B9%A5%E2%A5%C3%A5%B0&st=n

【ヤフーニュース‐公害問題 】
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/air_pollution/

【NHK】 「中国産原料、人体は影響少ない」 [05/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178779694/l50

環境の変化は、病原となりうる微生物にだって何がしかの淘汰圧(ストレス)となりうるわけだが。
それにしても、メディアは事実報道に徹して何らかの恣意で歪めるようなことはなるべくしないほうがいいのだが・・・。

 
 

2007/05/11 01:01

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

中国産原料 人体は影響少ない】5月10日 7時13分 NHK 国際
 アメリカでペットフードを食べて猫や犬が死んだ問題をめぐって議会の公聴会が開かれ、中国産の原料の安全性への懸念が相次いだのに対し、食品医薬品局は、同じ原料を使った餌を与えた家畜の肉を食べても人体への影響は少ないという見方を示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/11/k20070510000039.html
 この問題は、アメリカでペットフードを食べた猫や犬が腎臓の機能障害を起こして死に、中国産の小麦原料から有機化合物の「メラミン」が検出されたもので、議会下院の農業委員会は、9日、公聴会を開きました。この中で、アメリカ食品医薬品局のアチェソン副局長は、インディアナやミズーリなど3つの州の鶏肉の生産者が問題のペットフードを混ぜた餌を鶏に与えていたほか、カリフォルニアやイリノイなど7つの州の豚肉の生産者もこうした餌を購入していたことを明らかにしました。このうち、一部の農家では豚の尿から「メラミン」が検出されたということです。アメリカ農務省は、問題の餌を与えた豚や鶏の食肉処理を自粛するよう生産者に求めていますが、アチェソン副局長は「こうした肉を食べても人体に影響を与えることは少ないと考える」と述べ、アメリカの食品安全に問題は波及しないという見方を示しました。これに対し、出席した議員からは、中国から輸入される食品やペットフードの原料の安全性に懸念を示す声が相次ぎました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/11/d20070510000039.html

 
 

2007/05/11 01:07

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

北京五輪 隣接省からも給水】5月10日 11時3分 NHK 国際
 慢性的な水不足に悩む北京市は、来年夏のオリンピックに向けて、さらに水の需要の急増が見込まれることから、隣接する河北省のダムからの給水で急場をしのぐ計画をまとめました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/11/k20070510000069.html
 それによりますと、北京市は、来年4月から市を取り囲むように接している河北省の4基のダムから年間3億から4億立方メートルの給水を受ける計画で、現在、費用の負担などを協議しているということです。また、この影響で、河北省内で使う農業用水が大幅に減ることから、北京市は、農産物の減産に対する補償金も支払うとしています。北京市は、こうした措置は、大勢の選手や観光客が訪れる来年夏のオリンピックに向けて水の需要がさらに増える急場をしのぐためのもので、工場での節水の徹底など独自の対策も進めていくとしています。しかし、北京市は、降水量が8年連続で極端に少ない状態が続いているうえ、河川の7割が汚染されていることなどから水不足が慢性化しており、今後も雨が少ない日が続けば、年間の平均的な水供給量の4分の1に当たる10億立方メートルが不足するという指摘もあり、周辺の自治体にも影響を及ぼす深刻な問題となっています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/11/d20070510000069.html
----------------------------------------------------------------------------------------
世界の資源や石油ばかりじゃなく、やがて水も空気も蕩尽しつくすシナ大陸。

 
 

2007/05/11 01:09

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

【米のペット死 厳重処罰を表明】5月10日 21時11分 NHK 国際
 アメリカで、中国産の原料を使ったペットフードを食べた猫や犬が相次いで死んだ問題で、中国政府は、10日、問題となっている有機化合物を違法に混入し輸出していた中国企業を厳重に処罰していく立場を表明しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/11/k20070510000232.html
 この問題は、アメリカで、中国産の小麦原料を含んだペットフードを食べた猫や犬が相次いで死んだもので、中国政府は、江蘇省と山東省の企業が小麦原料に有機化合物「メラミン」を違法に混入し輸出していたと発表し、この企業の責任者を拘束しました。これについて、中国外務省の姜瑜報道官は、10日の定例の記者会見で、「関係当局が調査結果に基づいて、法律に違反した企業と責任者を厳重に処分する」と強調し、厳罰で臨む立場を表明しました。また、▽ペットフードの安全対策を話し合うメカニズムを創設できないか、アメリカ政府に提案したほか▽国内で食品の添加物を厳しく管理するなど食品の安全性を高めるための法律を施行したことを明らかにしました。アメリカでは、この問題をめぐって、FDA・食品医薬品局の調査官を中国に派遣するなど、中国から輸出される食品をめぐる懸念が強まっており、中国政府としては容疑者を厳しく処罰し法整備に前向きな姿勢をアピールすることで、こうした懸念をふっしょくしたいねらいがあるものとみられます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/11/d20070510000232.html

 
 

2007/05/11 01:27

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

BDAに関する報道でNHKが必死過ぎる件について 2007年05月10日【日本アンチキムチ団】
http://antikimchi.seesaa.net/article/41329742.html

《このままこんないい加減な
 報道を続けてたら、
 NHKの報道方針への批判が
 強まることも予想されます。》

酔っ払いわいせつ魔社員のネタ垂れ流して、お茶を濁そうとしてるのだろうか。万引きなども含めて、大概そういうネタがクローズアップされるときって、実は陽動攪乱情報だったりするのね。煎餅カルトのTV・CMがやたら垂れ流しになってるのだが・・・。何関連のネタの口止め料なんだろか?

 
 

2007/05/11 01:30

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■人工降雨技術を用いても北京五輪に降るウンコの雨は防げない件について 2007年05月10日【日本アンチキムチ団】
http://antikimchi.seesaa.net/article/41345786.html

>予断ですが、米国では激しいアンチ・コミュニスト・チャイナ
プロパガンダが吹き荒れ始めてます。発端はペットフードですが
>今や中国からの輸入品全てにまで及んでいます。

 
 

2007/05/11 19:10

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■<NHK>今月中にも受信契約督促 5月10日19時17分配信 毎日新聞
 NHKの橋本元一会長は10日の記者会見で、テレビを持ちながら受信契約を結んでいない未契約世帯・事業所に対し、今月中にも「受信料特別対策センター」名で契約締結を求めていくことを明らかにした。要請に応じない未契約世帯・事業所に対しては、放送法に違反するとして、契約を結ばせる民事訴訟を起こす方針。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000091-mai-soci
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【マスコミ】 NHK、テレビ持ってて受信契約してない世帯に“契約しなければ訴訟”方針…橋本会長が表明★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178864700/l50

強気の北風政策ができるのも、電波利権政治屋さんの弱みを握ってるからなのか? 地デジの普及率もその派手な宣伝のわりにはあまり進んでいないようで・・・。まずは、民営でいくのか国営でいくのか、はっきりさせてもらいたいものだ。都合のいいとき立場をかえるようなダブスタ偽善欺瞞コウモリは、もういいかげんにしろよ。はっきりゆってインチキボッタクリ詐偽商法そのままやんか。まったく高野連と同体質だ。

 
 

2007/05/11 22:18

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■特定マイノリティーの収入源確保に必死なNHK 2007年05月11日【日本アンチキムチ団】
http://antikimchi.seesaa.net/article/41476465.html

【マスコミ】 NHK、テレビ持ってて受信契約してない世帯に“契約しなければ訴訟”方針…橋本会長が表明★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178882883/l50

 
 

2007/05/11 22:41

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■皇帝と傭兵と奴隷しかいない社会
【「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」5月11日(金曜日)】
http://www.melma.com/backnumber_45206_3661510/
-----------------------------------------------------------------------------------------
(宮崎正弘のコメント) 中国は「国家」なるものが幻影でしかなく、実態としてあるのは王朝です。その王朝の支配の強弱であって、皇帝と傭兵と奴隷しかいない社会です。
 革命後の中国も又「共産党王朝」が存在しているだけで、社会主義なるスローガンは建前、国家としての行政組織は末端までなくても、共産党の細胞は末端まで行き届き人民を支配している。
 この基本構造がある限り、貧富の差が解消されるような政治はあり得ないでしょう。
 よい方法? 4500年、あの国によい政治はありません。
 魯迅は言いました。「革命 革革命 革革革命」
----------------------------------------------------------------------------------

 
 

2007/05/11 22:49

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

【飲める水道】
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%B0%FB%A4%E1%A4%EB%BF%E5%C6%BB&COUNT=10

国家として、あまりにも「貧困」ではないのか?

【国際】「目標、飲める水道水!」・・・五輪会場など整備進む - 北京★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178882425/l50

 
 

2007/05/11 22:51

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■北京の目標「飲める水道」 五輪会場など整備進む 2007年5月11日(金)01:06 朝日新聞
 水道水が飲むのに適さない北京で、来年の五輪期間中には主会場などが集まる五輪公園内なら直接飲めるようにしようと、水道施設の整備が進められている。
 北京市水務局の畢小剛副局長は9日の記者会見で、水道水は元々の水質自体に問題はないものの、家庭などに運ばれる間に汚染され、直接飲むのには適さないと言明。市民も市販のボトル入りの水を飲んでいるのが現状だ。
 五輪を控え、五輪公園地区には水道水が直接飲めるようになる設備を設置するという。また、水不足に対応するため、北京から約300キロ離れた河北省の四つのダムから水を引く計画だ。
ttp://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/K2007051003230.html

 
 

2007/05/12 00:49

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■“新聞派”は3高――高収入、高モチベーション、高既婚率
-------------------------------------------------------------------------------------------------
M1・F1総研が首都圏で働くM1層に対して行った調査によると、世の中の動きを知る情報源として「テレビ」「ポータルサイト」「新聞」の3つを挙げる人が多く、それぞれを1番に挙げる人のライフスタイルに特徴があることが分かった。
--------------------------------------------------
2007年05月11日 17時09分 更新 ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/11/news074.html

【調査】情報収集源「新聞派」は高収入、高モチベーション、高既婚率 テレビ派は年収低く、ネット派は未婚多い [05/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178887816/l50

 
 

2007/05/12 01:40

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■NHK,受信料払わない奴は訴えてやる! 2007年 05月 11日【散歩道】
http://kuyou.exblog.jp/5569834

韓国からも見られるようだが、受信料取ってるのかな?》

「放送法」ってのも高野連の野球憲章みたいなものか? 放送と通信の現実にそぐわなくなってきてるのにもかかわらず、既得権益を見直さざるを得なくなりそうなときは、霞ヶ関のお役所も傍観者になってしまう?

 
 

2007/05/12 01:43

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■やっぱ、よくないよね高野連… 2007/05/12【清水 満の エン・スポのツボ】
http://shimizum.iza.ne.jp/blog/entry/169612

《金科玉条、錦の御旗、時代錯誤をいまだに押し通そうとする。》

 
 

2007/05/12 02:22

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■記者クラブ不要論。 2007/05/11【東京23区「外」通信】
http://yamamotot.iza.ne.jp/blog/entry/169492/

《同業者としては、クラブ側が知事にナメられているのではないかと疑ってみたくなるのだが・・・》

【クラブ側が知事にナメられている】

いいのかにゃ? 炎上の悪寒(笑)。

記者クラブの「悪」質な部分にあまり接点のない方々は、どの程度なのかの自覚はないのかもしれないが・・・。

 
 

2007/05/12 20:48

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

【花田紀凱の週刊誌ウオッチング】朝日の謝罪 5/12 18:27 iza
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/51513/

《『朝日』らしく頭の下げ方がヘタ。》

 
 

2007/05/13 02:31

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

【政治】“裏に天下りの構図” 政府広報、電通が契約額の4割…赤旗
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178953734/l50

天下りと契約をリンクさせたいのはわからなくもないが、それはちょっとデムパすぎやしないだろうか。なんでもかんでも入札で仕事を振り分けるみたいのがキレイでいいのかもしれないが、仕事の中身によっては、必ずしも値段だけじゃなくて、能力が追いついているかいないかが問われる仕事もある。安けりゃいいってもんでもないはずだしな。そこいらへんが「仕事の質」を見極めきれない共惨主義労働者同志諸君の平等主義の限界なんだろね。

 
 

2007/05/13 16:56

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■朝日新聞必死すぎ 2007年 05月 13日【散歩道】
http://kuyou.exblog.jp/5577055/

《次週の「週刊朝日」が、自ら犯した虚報事件をどう説明するか、まだそれを見ずにこれを書いている。雪印や不二家に徹底的な不祥事の検証とその公表を求めた新聞社だ、まさか中途半端では済ますまい。それとも、また例の「有識者」の御登場か? 》

《おそらく朝日社内には「安倍憎し」の感情が渦巻いているのだろう。「週刊朝日」の記事は、その中から飛び出した。
 典型的なのが社説「言論はテロに屈しない」(5月1日)である。二十年前の阪神支局襲撃から説き起こし、二・二六事件まで思い出して、いつものように「右翼がボクちゃんを苛めるぅ!」と叫ぶ悲鳴。残念ながら長崎の事件には、イクラ調べても思想性が全くない。投票直前を狙ったからといって「民主主義の危機」と騒ぐのは大げさだ。あれより朝日式論法の方が、新聞の危機である。(滝) ※週刊文春5/17号より》
-------------------------------------------------------
【マスコミ】 「朝日新聞、『右翼がボクちゃんをいじめるぅ!』と悲鳴…異常な“安倍叩き”に見る新聞の危機」…週刊文春★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178994861/l50

 
 

2007/05/18 21:49

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■NHKを「著作権特区」に 2007-05-16【池田信夫 blog】
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/30e2f511cd480851495b4809fee3eb5a

《NHKが、視聴者に契約を強制しようとしている。受信料支払いの義務化が「2割値下げ」とともに葬られてしまったため、なりふり構わず取り立ての強化をはかっているようだ。しかし受信契約を強制する放送法の規定は、民法の「契約自由の原則」に反するのではないかという批判は以前からある。こんなことをしても視聴者の反発を強め、徴収コストがかかるだけで、増収になるとは思えない。》

《私は、NHKは民営化して自由に番組をつくることが最善だと思うが、それができないのなら、せめてBBCのように公共放送である理由を世にアピールする戦略をとるべきだ。それもしないで、ただ取り立てをきびしくしても、視聴者が離れるだけである。》
-------------------------------------------------------------------------------------

NHK内部の体制自体は法令でがんじがらめ。それをほどくのは政治・行政のお仕事。だが、デンパ利権な方々が・・・。

 
 

2007/05/20 22:52

Commented by ニッポニア・ニッポン さん

■「ひきこもり」と「たてこもり」は別物です 2007年 05月 20日【散歩道】
http://kuyou.exblog.jp/5614886

《この記者馬鹿?》

 
 
トラックバック(4)

2007/05/12 00:05

NHKの傲慢!? 我が身を振り返らず強気の受信料徴収へ・・・!?。 [内なるこの病的な正義感]

 

 毎日新聞によると、NHKの橋本元一会長は10日の記者会見で、テレビを持ち ながら受信契約を結んでいない未契約世帯・事業所に対し、今月中にも「受信料 特別対策センター」名で契約締結を求めていくことを明ら…

 

2007/05/12 01:46

【またしても大人の偽善】「早くスッキリした形で夏の大会を…」【まさに反面教師】 [つれづれすくらっぷ]

 

高校単位偽装 のときと同じ現実無視のルールの存在を不問に処すのか? それこそまさに見て見ぬフリの典型だ。電車強姦魔を見て見ぬ振りしたのと同じヒトゴト感覚のまん延。しかも、その役職にあるヒトビトこそが責…

 

2007/05/12 02:07

【「新聞社―破綻したビジネスモデル」 河内 孝】 [つれづれすくらっぷ]

 

http://www.amazon.co.jp/dp/4106102056/ 【404 Blog Not Found】 ■書評 - 新聞社  2007年04月19日 《本書の今ひとつの特徴は、本書が単なる新聞業界の批判本にとどまらず、経営の立場から見た業界再編の構想が語…

 

2007/05/12 02:10

【言論統制ゼネコン】日本最大最強の談合組織「記者クラブ」? [つれづれすくらっぷ]

 

■俺様ルールでやりたい放題 記者クラブ制度は即刻廃止せよ!(渡邉正裕) 《世界中で、このおかしな記者クラブが残っているのは、日本だけとなった。 (中略) 記者クラブとは、ゼネコンの談合と同じようなもので…