DigiTVer よくある質問と解答

【 商品紹介 】

商品名
DigiTVer
型番
LC-1SEGU
ジャンル
USB2.0対応 ワンセグTVチューナー

【 DigiTVer よくある質問と解答 】

インストール

Q1: ワンセグプレーヤーのインストール時、シリアル番号を入力しても「次へ」が押せない。
  シリアル番号の入力画面で、「ユーザー名」「会社名」「シリアル番号」を全て入力して下さい。

Q2: ワンセグプレーヤーのインストール時、シリアル番号が違うと出て先に進めない。
  ○シリアル番号は全て半角文字で入力して下さい。
○シリアル番号の一番左の、「S/N:」(エス、スラッシュ、エヌ、コロン)は入力しないで下さい。
○【 - :ハイフン、マイナス】も半角文字で入力して下さい。
○【 I :アイ】【 l :エル】【 1 :イチ】など、見間違いやすい文字に注意して入力して下さい。

Q3: ドライバのインストールがうまくいかない。ドライバのインストール中にエラーが出る。
  ドライバのインストールがうまくいかない時は以下の方法をお試し下さい。
○セキュリティソフトの機能を一時的にオフにしてからインストールして下さい。
○起動しているプログラムを可能な限り終了してからインストールして下さい。
○「USB HUB」や「増設USBカード」などを使用している場合は、パソコンのUSBポートに直接
  繋いでお試し下さい。
○パソコンの前面や側面にあるUSBポートでうまくいかない時は、パソコンの背面にある
  USBポートなどその他のUSBポートでもお試し下さい。

  

視聴

Q10: 映像がカクカクしたりブロックノイズのようなものが発生する。
  電波の受信状況が弱いと映像がカクカクしたりブロックノイズが発生する場合があります。アンテナの位置を移動するなどして電波を受信できるようにして下さい。
パソコンの能力が足りないと映像がカクカクしたりブロックノイズが発生する場合があります。他のプログラムを終了しパソコンの負荷が少ない状態で視聴して下さい。

Q11: 画面を最大化すると映像がきれいに映らない。
  ワンセグ放送の規格上、放送される映像の画面サイズは 横320 x 縦240ドット が最大となります。これより大きな画面サイズでは拡大表示となる為、画像が荒くなる場合があります。

Q12: プレーヤーに「サービスは現在ご利用いただけません。」と出て視聴できない。
  電波が受信できていないか不安定な為に視聴ができていない可能性があります。
室内や大きな建物に囲まれた場所などでは電波の受信が困難な場合があります。
また、受信可能エリアかどうかもご確認下さい。

Q13: プレーヤーの画面が真っ黒なままで何も映らない。
  電波が受信できていないか不安定な為に視聴ができていない可能性があります。
室内や大きな建物に囲まれた場所などでは電波の受信が困難な場合があります。
また、受信可能エリアかどうかもご確認下さい。

  

ワンセグプレーヤーの操作

Q30: 設定画面で都道府県を選択したが、選択できるチャンネル数が少ない。
  設定画面の「スキャン」ボタンを押してチャンネル設定をして下さい。
スキャンをすることで、本製品をお使いの場所で受信できる周波数を自動で設定することができます。

Q31: 録画した映像を再生できない。
  ワンセグプレーヤーの「履歴」というボタンを押すと、録画したファイルの一覧が表示されますので、その中から見たいファイルを選択し「再生」ボタンを押して下さい。

Q32: 画面サイズを元のサイズに戻したい。
  プレーヤーのTV画面の上でマウスの右クリックをして、出てきたメニューの中から「サイズ>元のサイズ」を選択して下さい。

  

その他

Q50: 電話でサポートして欲しい。
  現在電話でのサポートは行っておりません。全てメールでのサポートとさせて頂いております。
ご質問の際はパソコンのE-Mailアドレスにてご連絡下さい。携帯電話のメールでは正しく返信できない場合があります。どうぞご了承下さい。