中国が世界を征服する
ここんとこ、猛烈な勢いで出まわっているので既にご覧の方も多いと思うんだが、来るべき2050年には、中国が日本を支配下に治めてます、という地図だ。これ、お元気お姉さんという人がやっている「あなたが斬らないで誰が斬るの!お姉さんも一緒に斬るからね!」というサイトの暴かれた支那の戦略という記事が出元のようなんだが、
掲載した地図、ずいぶんと探していました。
以前、桜井よしこさんが「中国外務省から流出した"2050年の国家戦略"と題した地図がある」との話を聞いたことがありました。
もちろん、オリジナルは中国語ですが、日本語に翻訳したものが出回り始めています。 今回匿名でそのマップを送ってくださった方がいます。 ありがとうございました。
これなんです!
探していたマップは!
とあるわけだ。なんか、日本語として変なところがあるんだが、桜井よしこが地図の存在に触れていたので探していた、という事なんだろうか。この「お姉さん」なんだが、正体は不明です。プロフでは27歳独身となっている。ブログの最初の記事は3/11で、シーシェパード批判。立ち上げたばかりですぐにレスがついているあたりがちょっと不思議なんだが、以後、シーシェパードと中国をネタに三ヶ月目になるようだ。で、この地図が物凄い勢いでネットに拡散しているんだけどね。
中国がこういう妄想を抱いているというのは、以前にも
日本解放第二期工作要綱という記事をおいらアップした事があるんだが、どっから湧いて来たんだか判らない文章がネットを騒がしたもんだ。で、そっちの文章と合わせて読むと感慨深いモノがあったりするんだが、そこで思い出したネタがある。去年の秋なんだが、
でも実際には狭いように見えて荒れる日本海があるから
実際に海にでてボロ漁船で出るつもりなら中国東北部に活路を見出すというほうが現実的では?
まあ楽観的観測はあまりしないほうがいいでしょうがね
455 :ゆりりん ◆tx8IiMF52M :2007/10/05(金) 01:49:01 ID:LS63cWNJ
>>411
陸路を徒歩で移動できる周辺各国への武装難民流出に伴う政情不安は日本に波及するぜよ。
( `ハ´)のひと、ドイツW杯見るのとオリバー=カーン会いたさのあまりに沿岸部から各地でバイトしつつ
徒歩でシルクロード渡ってドイツまで行ったって話も出たくらいだから。
ありえなさそうなジョークみたいな話だけどマヂなんかなー。カーンとガッチリ握手した上でサイン貰ってたようだけど。
後( `ハ´)はモンゴル帝国(イェケ・モンゴル・ウルス)と歴代の中国王朝の最大版図に加え一度でも
朝貢したと見做す国々を自国領と捉えており、西は東ヨーロッパ、トルコ、シリア、南はアフガニスタン、イラン等ペルシャ湾岸にチベット、ビルマ/ミャンマー、ベトナム
東は中国、朝鮮半島、日本、沖縄、台湾、北はロシアウクライナにシベリアまで潜在的な自国領と捉え「環収(漢民族の手に獲り帰)されるべき中国領」と教育しとった。
頭いてーが。>>449の指摘を超絶拡大再生産したのが現在の最悪想定。
しかも今までと異なるのは、支配する民族を歴史の厚みある中華文明に馴染ませ同化する努力すらない点。
馴染ませるべき中華文明を文化大革命で自分らで撲滅し断絶してしまった上、人口爆発の最中の
政争の煽りで先の愚民化教育受け最早後戻りが出来なくなるまで来たのが今の( `ハ´)だから。
「漢民族の劣化」どころの話ではないんだなこれが。
513 :日出づる処の名無し:2007/10/05(金) 11:10:08 ID:xW5XypQ1
>>455
ゆりりん殿のコメントの亀レスになりますが、
>後( `ハ´)はモンゴル帝国(イェケ・モンゴル・ウルス)と
>歴代中国王朝の最大版図に加え一度でも朝貢したと
>見做す国々を自国領と捉えており、西は東ヨーロッパ、
>トルコ、シリア、 南はアフガニスタン、イラン等ペルシャ
>湾岸にチベット、ビルマ/ミャンマー、ベトナム東は中国、
>朝鮮半島、日本、沖縄、台湾、北はロシアウクライナに
>シベリアまで潜在的な自国領と捉え
>「環収(漢民族の手に獲り帰)されるべき中国領」と教育しとった。・・・どうやら本当だったんですねorz
以前、ネットで調べていたら上に上げたある( `ハ´)が貼り付けた
本来支配する「領土」が示されてまして、日本を「東海省」インドを「印度特別行政区」
<ヽ`∀´><丶´Д`>は「高麗特別行政区」、インドシナ半島「中南半島特別行政区」等と他にも随分とトンでもない領域が( `ハ´)領もしくは属国扱いになっていたので、こいつ一人の妄想かと思ってましたが・・・。問題のその地図です・・・これ見て唖然とします。
まぁ、ずいぶん欲深い地図で、ココをクリックすると元ネタにつながるので拡大して見ていただくとして、インドやオーストラリアやロシアの一部までが中国領になっていて笑えるんだが、何故かミャンマーだけは貧乏過ぎるので要らないらしくて可哀想です。日本もむかし、大東亜共栄圏とか言っていたのであまり他人の批判は出来ないがw で、東海省なんてネタ、まだやってたの?という気もするんだが、おいらが興味あるのは、このネタが、どこから出て、誰が広めているのか、という事だ。
創価学会の御用ブロガーさんに言わせると統一協会の陰謀だとか後藤組だとか静岡県だとか言うんだろうが、まぁ、こういうのは宣撫工作と言って、事実かどうかはたいした問題じゃない。戦前から田中上奏文というのがあったんだが、アレはソ連が犯人だと判明したらしい。偽文書だったんだが、アレで世界が騙されて日本は不利な戦争に突入させられた。で、このところ出てくる中国機密文書とか世界征服予想図とかいうのが、仮に偽文書だとしたら、中国を敵とする国が仕掛けた罠だろう。なので、
ロシアか台湾かフランスかインドかイギリスかその他のどこかです。いや、あるいは中国国内の反北京派、
上海閥かも知れないし、中国分裂を画策するユダヤの陰謀かも知れないし、日本の嫌中派が仕掛けたのかも知れないし、中国は敵が多すぎw
もちろん、中国内部には、真剣にこういう妄想に取り憑かれているヤツもいないではない。軍部とかだな。ところが、人民解放軍で面白いのは、
軍管区が違うと言葉が通じないので将校の転勤がない、のだそうで、それが人事の硬直化、解放軍の軍閥化を招いている、という話なんだが、香港映画がなんであんなに演技過剰なのかというと、香港映画を見るヤツの半分くらいは映画の中でしゃべっているセリフを理解できないからで、しょうがないので吹き替えで対応したり字幕使ったりするんだが、文盲も多いし、結局、パントマイムが一番、というわけだ。北京語に統一しようと教育に熱を入れているんだが、すると今度は少数民族の権利を無視しているとか非難の声があがるし、世界征服より先に自分の国をちゃんと征服してくださいよ、というのが、おいらの中国に対する要望です。
「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書 61) 価格:¥ 798(税込) 発売日:2007-06 |
世界征服する前に支那の崩壊の方が早いだろう。
所謂自治区と称されるチベット・東トルキスタン・南モンゴルは独立。
既に独立国であった台湾も晴れて台湾共和国として世界に認知される。
その方がよっぽど現実的だ。
そもそも支那はその大きさの故に維持・管理し続ける事が出来ない。
やはり分割民営化ならぬ分割民主化せねば支那の生きる道は有るまい。
支那自身はそのルーツである中原にだけ限定した支那中原共和国として生きてくれれば良い。
それが世界の意志だ。
投稿 青雲大空 | 2008/05/12 00:57
恐るべし中華思想
珍ギスハーンとその子孫達が領した
土地は未だに中華に領有権があると思ってる
日本は日の出国で中華は日の没する下賎の国って
大昔に明言してんだから
こっちくんなよwwwww
投稿 垢 | 2008/05/12 01:09